
JFL同期の対決 J2の先輩に長野が挑む!《J2・J3入れ替え戦》
2014.11.30 09:00 Sun
▽30日、J2・J3入れ替え戦の第1戦が行われる。昨シーズンまではJ2とJFLの入れ替え戦だったが、今季からJ3が発足したため入れ替えの対象がJ3となった。J2を21位で終えた讃岐とJ3を2位で終えた長野の対決。共に2011年にJFLへ入会した同期の対決であり、昨シーズンはJFL優勝を争ったチーム同士でもある。
▽第1戦をホーム・長野運動公園総合運動場陸上競技場で迎える長野。昨シーズンはJFLで初優勝を成し遂げ、今シーズン挑戦したJ3では2位と、躍進した。最終節までもつれた町田との2位争いだったが、最下位のYS横浜相手に今季最多得点となる6点を奪い快勝。勢いに乗った状態で入れ替え戦の初戦に臨む。
▽対する讃岐は、昨シーズンに続き2年連続の入れ替え戦となる。昨シーズンはJ2・鳥取との入れ替え戦を1勝1分で制し、J2昇格を果たした。初のJ2では開幕から7連敗、 2つの引き分けを挟んで5連敗と、出鼻をくじかれてしまった。それでも第15節の富山戦でJ2初勝利を挙げると、シーズン後半は2度の連勝を飾るなど調子を上げ、21位でリーグ戦を終えていた。J2の先輩、そして入れ替え戦経験者としての意地をしっかりと見せたいところだ。
◆Jを知る男 ~長野FW宇野沢祐次~
▽長野の注目選手は、今季J3で16ゴールを挙げ、得点ランキング3位に輝いた宇野沢だ。柏ユースから昇格しプロデビューを果たした宇野沢は、2003年のワールドユースのメンバーに入るなど、将来を嘱望されていたストライカー。パワーを生かしたドリブルが持ち味だったが、負傷の影響もあり結果を残せず、一時はJの舞台から離れた。それでも2010年に長野へ加入しJFLでゴールを量産。悲願のJ2昇格の行方は、エースの右足に懸っている。
◆J2昇格へ導いた男 ~讃岐FW高橋泰~
▽讃岐で注目したいのは、讃岐をJ2へと導いたストライカー・高橋だ。昨シーズンのJ2・JFL入れ替え戦で2戦2ゴールと気を吐き、讃岐のJ2昇格に貢献。レンタル移籍の身でありながら英雄となると、今シーズンは完全移籍で加入。J2で29試合に出場し4ゴールを記録した。木島、我那覇の3人で2トップを争う状況ではあるが、讃岐サポーターにとって、昨シーズンの入れ替え戦の記憶は鮮烈なものがあるはず。2年連続で英雄になれるのか。経験豊富なストライカーに命運を託す。
▽J3屈指の攻撃力を誇る長野と対戦する讃岐だが、やはり守備面での不安が残る。J2で2番目に多い71失点。終盤は安定した守備を見せ始めていたものの、簡単に失点を重ねてしまう悪い癖が抜けているかどうかが気になるところ。さらに、MF山本がJ2最終節で退場処分を受け、第1戦に出場できないのも気がかりだ。宇野沢、佐藤、勝又といった強力な攻撃陣を擁し、ホームの大声援を受ける長野の攻撃を食い止められるか。J2・J3入れ替え戦の第1戦は12:30キックオフだ。
《超ワールドサッカー編集部・菅野剛史》
▽第1戦をホーム・長野運動公園総合運動場陸上競技場で迎える長野。昨シーズンはJFLで初優勝を成し遂げ、今シーズン挑戦したJ3では2位と、躍進した。最終節までもつれた町田との2位争いだったが、最下位のYS横浜相手に今季最多得点となる6点を奪い快勝。勢いに乗った状態で入れ替え戦の初戦に臨む。
▽対する讃岐は、昨シーズンに続き2年連続の入れ替え戦となる。昨シーズンはJ2・鳥取との入れ替え戦を1勝1分で制し、J2昇格を果たした。初のJ2では開幕から7連敗、 2つの引き分けを挟んで5連敗と、出鼻をくじかれてしまった。それでも第15節の富山戦でJ2初勝利を挙げると、シーズン後半は2度の連勝を飾るなど調子を上げ、21位でリーグ戦を終えていた。J2の先輩、そして入れ替え戦経験者としての意地をしっかりと見せたいところだ。
▽長野の注目選手は、今季J3で16ゴールを挙げ、得点ランキング3位に輝いた宇野沢だ。柏ユースから昇格しプロデビューを果たした宇野沢は、2003年のワールドユースのメンバーに入るなど、将来を嘱望されていたストライカー。パワーを生かしたドリブルが持ち味だったが、負傷の影響もあり結果を残せず、一時はJの舞台から離れた。それでも2010年に長野へ加入しJFLでゴールを量産。悲願のJ2昇格の行方は、エースの右足に懸っている。
◆J2昇格へ導いた男 ~讃岐FW高橋泰~
▽讃岐で注目したいのは、讃岐をJ2へと導いたストライカー・高橋だ。昨シーズンのJ2・JFL入れ替え戦で2戦2ゴールと気を吐き、讃岐のJ2昇格に貢献。レンタル移籍の身でありながら英雄となると、今シーズンは完全移籍で加入。J2で29試合に出場し4ゴールを記録した。木島、我那覇の3人で2トップを争う状況ではあるが、讃岐サポーターにとって、昨シーズンの入れ替え戦の記憶は鮮烈なものがあるはず。2年連続で英雄になれるのか。経験豊富なストライカーに命運を託す。
◆地の利を生かして先勝なるか
▽J3屈指の攻撃力を誇る長野と対戦する讃岐だが、やはり守備面での不安が残る。J2で2番目に多い71失点。終盤は安定した守備を見せ始めていたものの、簡単に失点を重ねてしまう悪い癖が抜けているかどうかが気になるところ。さらに、MF山本がJ2最終節で退場処分を受け、第1戦に出場できないのも気がかりだ。宇野沢、佐藤、勝又といった強力な攻撃陣を擁し、ホームの大声援を受ける長野の攻撃を食い止められるか。J2・J3入れ替え戦の第1戦は12:30キックオフだ。
《超ワールドサッカー編集部・菅野剛史》
AC長野パルセイロの関連記事

J1の関連記事
|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue2
長野、DF西口諒の契約満了を発表…今季はJFLクラブへレンタル
AC長野パルセイロは7日、日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀へ期限付き移籍しているDF西口諒(29)が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 西口は、京都産業大学から2013年に当時JFLの長野入り。加入初年度からレギュラーとして活躍するが徐々に出場機会を減らしていき、今シーズンは7月に滋賀へ期限付きで加入。JFLでは15試合に出場していた。 6年半過ごした長野の退団が決まった西口はクラブ公式で以下のようにコメントしている。 「6年半、ありがとうございました。長野に帰ることを目標にして半年、必死でがんばってきたのですが、自分の力不足で悔しい気持ちです」 「JFL優勝、J2入れ替え戦、天皇杯と、色々なシーズンを皆様と闘ってこられたのは本当に幸せでした。サッカー選手としてだけでなく、社会人としても、多くの経験をさせていただき感謝しています。最後にクラブ、スポンサー様、ファン・サポーターの皆様、お世話になりました」 2019.12.07 19:25 Sat3
監督解任のJ3長野、今治で昇格争い中に解任された髙木理己氏を新監督に招へい「ここから這い上がります」
AC長野パルセイロは29日、新監督に髙木理己氏(45)が就任することを発表した。 長野は28日に成績不振を理由にシュタルフ悠紀リヒャルト監督(39)を解任。後任は近日中に発表するとされていた。 髙木監督は、京都サンガF.C.やガイナーレ鳥取、湘南ベルマーレでコーチを歴任。2017年に鳥取U-18で監督に就任すると、2019年から鳥取のトップチームの監督に就任した。 2021年5月まで務めると、解任された後に今治のコーチに就任。ヘッドコーチも務め、今シーズンから監督に就任していた。 今治は明治安田生命J3リーグで第21節を終えて勝ち点33の4位につけ、昇格争いをしていている中、勝ちきれないチーム状況を見て髙木監督を解任。しかし、そこから3試合を消化し現在は8位まで転落している。 髙木監督はクラブを通じてコメントしている。 「とにかくここから這い上がります。そして、この状況を打ち破っていく為にはオレンジに染まる皆様のパワーが必要不可欠です」 「我々に残された時間は多くはありませんが、少なくもありません。皆で力を振り絞り、その力をスタジアムに集結させましょう」 「Go all out.全てを出し尽くします」 2023.08.29 07:50 Tue4
【Jリーグ出場停止情報】G大阪のMF鈴木徳真はDOGSOで1試合出場停止、長崎FWフアンマ・デルガド1試合出場停止も処分は後日決定へ
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止となった。 また、J2では、V・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドが出場停止に。フアンマ・デルガドは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣でフアンマ・デルガドと西村慧祐が競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマ・デルガドが腕を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 なお、Jリーグはフアンマ・デルガドの処分は後日発表されることに。まずは1試合の出場停止となる。 その他、J3では天皇杯の栃木県予選決勝の栃木SC戦で退場となっていた栃木シティのGK相澤ピーターコアミが1試合出場停止となっている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 今回の停止:未定 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】ビルドアップのミスで鈴木徳真がDOGSOで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ISPDMbRw6vY";var video_start = 108;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.12 19:30 Mon5