ハノーファー監督「清武は決定的な仕事をする」
2014.10.16 19:56 Thu
ハノーファーのタイフン・コルクト監督は、MF清武弘嗣がチームのために決定的な仕事をしてくれるという期待を語っている。ドイツ『キッカー』で、同指揮官のコメントが紹介された。
今年の夏、2部に降格したニュルンベルクからDF酒井宏樹が所属するチームに加入した清武。ハノーファーは獲得に向けて430万ユーロ(約5億8000万円)前後の移籍金を支払い、大きな期待をうかがわせていた。
シーズン開始早々MFラース・シュティンドル、エドガー・プリブが離脱を強いられたこともあり、コルクト監督はブンデスリーガ第2節から清武をスタメンに起用し続けている。しかし、主に2列目の左サイドでプレーする清武はまだゴールやアシストを記録していない。
コルクト監督は、清武の調子が上がってきたと話している。
「何人かの選手はしっかりとプレシーズンをこなすことができず、個別に対応しなければならなかった。清武に関しては、着実に本調子に近づいていることがはっきりと分かる」
「彼はここ数週間でどんどん良くなっているし、決定的な差を生む仕事をしてくれると私は確信しているよ。それができるだけのクオリティーを備えている選手だからね」
18日に行われるブンデスリーガ第8節で、ハノーファーは今季無敗と好調なボルシアMGをホームに迎える。リーグ戦ではここまで計5ゴールと得点力不足が課題となっているハノーファーだが、清武が勝利に貢献できるかどうか注目されるところだ。
提供:goal.com
今年の夏、2部に降格したニュルンベルクからDF酒井宏樹が所属するチームに加入した清武。ハノーファーは獲得に向けて430万ユーロ(約5億8000万円)前後の移籍金を支払い、大きな期待をうかがわせていた。
シーズン開始早々MFラース・シュティンドル、エドガー・プリブが離脱を強いられたこともあり、コルクト監督はブンデスリーガ第2節から清武をスタメンに起用し続けている。しかし、主に2列目の左サイドでプレーする清武はまだゴールやアシストを記録していない。
コルクト監督は、清武の調子が上がってきたと話している。
「何人かの選手はしっかりとプレシーズンをこなすことができず、個別に対応しなければならなかった。清武に関しては、着実に本調子に近づいていることがはっきりと分かる」
「彼はここ数週間でどんどん良くなっているし、決定的な差を生む仕事をしてくれると私は確信しているよ。それができるだけのクオリティーを備えている選手だからね」
18日に行われるブンデスリーガ第8節で、ハノーファーは今季無敗と好調なボルシアMGをホームに迎える。リーグ戦ではここまで計5ゴールと得点力不足が課題となっているハノーファーだが、清武が勝利に貢献できるかどうか注目されるところだ。
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
MF山口蛍、初の海外挑戦での苦悩を告白「自分のやりたいプレーはできていない」《ロシアW杯アジア2次予選》
▽日本代表は21日、埼玉スタジアム2002のサブグラウンドにて、24日(木)に埼玉スタジアム2002で行われる2018年ロシア・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のアフガニスタン代表戦に向けたトレーニングをスタートさせた。 ▽初日の全メニュー終了後、ミックスゾーンで記者からの囲み取材に応じたMF山口蛍(ハノーファー/ドイツ)は、初の海外挑戦で感じたことを明かしつつ、チームが2部降格の危機に瀕している状況下での苦悩を吐露した。 <B>◆MF山口蛍</B>(ハノーファー/ドイツ) <B>──ヨーロッパ組として初めての代表合流だが</B> 「眠たいです」 <B>──海外で感じたことを代表に生かしたいか</B> 「チームの状況もあるし、自分のやりたいプレーはできていない。それよりは、監督が要求しているプレーにチームとしてトライしているところ」 <B>──ハノーファーでも定位置でプレーできる試合も増えつつあるが</B> 「真ん中で(プレー)という気持ちが監督にわかってもらえるようなってきているし、自分自身も真ん中で(勝負したい)っていう気持ちはある」 <B>──海外でのプレーを経て感じたことはあるか</B> 「個々の技術はすごく高いと感じた。どの場面でもそんなにフリーでやれることはないし、プレッシャーも早いので。日本でならボールを取れたようなシーンでも、相手の方にこぼれちゃったりとか、取れなかったりする」 2016.03.21 22:44 Mon2
ハノーファーCEOがMF山口蛍について言及「帰りたいと強く訴えてきた」
▽セレッソ大阪への復帰が濃厚と報じられているハノーファーの日本代表MF山口蛍(25)について、ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が言及した。ドイツ『キッカー』が報じている。 ▽今年1月にC大阪から完全移籍でハノーファーへと移籍した山口だが、チームは浮上することなく2部に降格。山口自身もケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まっていた。 ▽バーダー氏は山口について「彼はホームクラブ(C大阪)に帰りたいということを強く訴えてきた」とコメント。「我々はまだ待っている状況だ。クラブ間の合意が必要だ」と語り、C大阪とのクラブ間合意に至っていないことを明かした。 ▽ハノーファーはC大阪から山口を獲得する際に100万ユーロ(約1億2000万円)を支払っているとのこと。さらに、山口の契約が2019年まであることから、今回C大阪へと復帰する場合には、それ以上の移籍金が必要になるとしている。 2016.06.17 10:26 Fri3