川島&小野出場のスタンダール、ゼニトに完敗で本戦出場ならず《CLプレーオフ》
2014.08.27 03:41 Wed
▽日本代表GK川島の所属するスタンダール・リエージュが26日、CLプレーオフ2ndレグでゼニトとのアウェイ戦に臨み、0-3で完敗した。この結果、2戦合計0-4となり、スタンダール・リエージュはヨーロッパリーグへ回ることになった。なお、川島はフル出場、小野は59分から出場している。
▽ホームでの1stレグを辛くも0-1で終えていたスタンダール・リエージュ。逆転での本戦出場を目指したいところだったが、格上ゼニトに圧倒される。まずは8分、フッキのスルーパスに抜け出したシャトフに決定的なシュートに持ち込まれるも、川島が好守で何とか凌いだ。さらに直後のヴィツェルのミドルシュートも川島が防ぎ、ゴールを許さない。その後も押し込まれたスタンダール・リエージュは、21分にファイズリンのミドルシュートでゴールを脅かされると、30分に失点する。
▽左サイドゴールライン際からクリーシトが上げたクロスを、川島のパンチングが小さくなったルーズボールを、ロンドンが難なくヘッドで押し込んだ。先制後も一方的な展開に持ち込んだゼニトだったが、前半終了間際の44分、ファイズリンが2枚目のイエローカードを受けて退場となってしまう。
▽後半からロンドンに代えてティモシチュクを投入し、[4-4-1]で対応するゼニトは立ち上がりこそスタンダールの攻勢にあったが、53分にPKを獲得。これをフッキが決めて突き放すと、58分にもフッキが単騎突破でDFを次々にかわして川島との一対一を制し、3点目を決めた。
▽3点ビハインドとなったスタンダールは59分に小野を[4-4-2]の右サイドに投入。しかし、小野に見せ場はなく、ゼニトから主導権を奪うことができないまま0-3で完敗。チャンピオンズリーグ本戦出場はならなかった。
▽ホームでの1stレグを辛くも0-1で終えていたスタンダール・リエージュ。逆転での本戦出場を目指したいところだったが、格上ゼニトに圧倒される。まずは8分、フッキのスルーパスに抜け出したシャトフに決定的なシュートに持ち込まれるも、川島が好守で何とか凌いだ。さらに直後のヴィツェルのミドルシュートも川島が防ぎ、ゴールを許さない。その後も押し込まれたスタンダール・リエージュは、21分にファイズリンのミドルシュートでゴールを脅かされると、30分に失点する。
▽左サイドゴールライン際からクリーシトが上げたクロスを、川島のパンチングが小さくなったルーズボールを、ロンドンが難なくヘッドで押し込んだ。先制後も一方的な展開に持ち込んだゼニトだったが、前半終了間際の44分、ファイズリンが2枚目のイエローカードを受けて退場となってしまう。
▽後半からロンドンに代えてティモシチュクを投入し、[4-4-1]で対応するゼニトは立ち上がりこそスタンダールの攻勢にあったが、53分にPKを獲得。これをフッキが決めて突き放すと、58分にもフッキが単騎突破でDFを次々にかわして川島との一対一を制し、3点目を決めた。
▽3点ビハインドとなったスタンダールは59分に小野を[4-4-2]の右サイドに投入。しかし、小野に見せ場はなく、ゼニトから主導権を奪うことができないまま0-3で完敗。チャンピオンズリーグ本戦出場はならなかった。
PR
ゼニトの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ゼニトの人気記事ランキング
1
南米王者ボタフォゴのエース格が56億円でロシア移籍へ…ブラジル代表FWルイス・エンヒキ24歳
南米王者ボタフォゴのエース格がロシア移籍へ。ブラジル『グローボ』が伝える。 ボタフォゴは2024年のブラジル1部とコパ・リベルタドーレスを制し、国内王者および南米王者に。ただ、クラブ経営を巡るあれこれに現場が振り回されており、就任1年目で2冠のアルトゥール・ジョルジェ監督に見限られた。 昇給を拒まれた指揮官が事実上の辞任、契約解除となったなか、中心選手のアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(23)が系列クラブであるリヨンへレンタル移籍。そして、崩しの核は完全移籍でクラブを去る見通しとなった。 昨秋からブラジル代表の常連となっているFWルイス・エンヒキ(24)。昨年2月にレアル・ベティスから加入し、公式戦55試合出場で12得点6アシスト...コパ・リベルタドーレス決勝のアトレチコMG戦では1得点1アシストを記録した。 これらの活躍を評価したセリエA・フィオレンティーナが同選手獲得へ正式オファー。 ただ、サッカーの国際舞台から締め出されているロシア1部より、強豪ゼニトが2億1840万ブラジルレアル(約56.1億円)をボタフォゴへ提示。フィオレンティーナの提示を優に上回り、クラブ間合意に達したとのことだ。 ルイス・エンヒキのゼニト移籍は今後数日で決着するとみられている。 2025.01.18 17:40 Sat2
スラビア・プラハが積極補強、ゼニトからMFダニー、ドニプロからMFロタンが加入!
▽スラビア・プラハは27日、元ポルトガル代表MFダニー(33)とウクライナ代表MFルスラン・ロタン(35)の2選手が加入したことを発表した。 ▽ポルトガル屈指の攻撃的MFであるダニーは、2005年に加入したディナモ・モスクワでロシアでのキャリアをスタートすると、2008年にゼニトへ完全移籍。同クラブでは在籍9年間で公式戦256試合に出場し、68ゴール73アシストを記録。3度のリーグ制覇に貢献するなど多くのタイトルをもたらし、自身も2010シーズンにリーグ年間最優秀選手賞に輝き、ゼニト最高の外国人助っ人の呼び声も高い。だが、今季はヒザのケガの影響もあり出場機会を失い、シーズン終了後に退団していた。 ▽一方、母国のドニプロとディナモ・キエフで長らく活躍してきたロタンは、2008年に復帰したドニプロでヨーロッパリーグ準優勝に貢献するなど、同クラブのレジェンドとして君臨。だが、ダニーと同様に愛するクラブを去り、チェコでの新たな挑戦を選択した。なお、ウクライナ代表では通算93試合に出場している。 ▽スラビア・プラハは、今シーズンのシノト・リガ(チェコ1部)で2008-09シーズン以来の優勝。来シーズンはチャンピオンズリーグの予選3回戦から出場する。また、同クラブは同日、アウグスブルクを退団した元トルコ代表MFハリル・アルティントップ(34)の獲得を発表しており、百戦錬磨のベテラン3選手の加入は来季に向けて大きな戦力補強となったはずだ。 2017.06.28 00:51 Wed3
アル・ヒラルがブラジル代表FWマウコム獲得へ! 26日パリでメディカルチェック受診
ゼニトのブラジル代表FWマウコム(26)のアル・ヒラル移籍が迫っている。フランス『フットメルカート』が報じている。 ジョルジェ・ジェズス監督を新指揮官に迎え、今夏の移籍市場ではMFルベン・ネヴェス、MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ、DFカリドゥ・クリバリをすでに獲得したサウジアラビアのアル・ヒラル。 現在はパリ・サンジェルマン(PSG)退団が取り沙汰されるFWキリアン・ムバッペ獲得の動きが取り沙汰されるが、それ以前から獲得交渉を進めていたアタッカーの確保に近づいている。 『フットメルカート』によると、マウコムは年俸1800万ユーロ(約28億円)と言われる3年契約ですでに合意。さらに、クラブ間でも4500万ユーロ(約69億9000万円)+アドオン1500万ユーロ(約23億3000万円)という破格の条件で合意に至ったとのことだ。 そして、ブラジル代表FWは26日にパリでメディカルチェックを受診しており、サウジアラビアへ渡航する前に契約書にサインする見込みだ。 マウコムはコリンチャンス、ボルドーでブレイク後、加入寸前だったローマを蹴って2018年夏にバルセロナへ完全移籍。ただ、加入1年目は公式戦24試合で4ゴール2アシストと期待外れの結果に終わり、翌年にゼニトへ旅立っていた。 それでも、2021年に行われた東京オリンピックでブラジルの金メダル獲得に貢献したレフティは、昨シーズンのゼニトで公式戦33試合26ゴール9アシストと圧巻の活躍を披露。これにより、ニューカッスルやPSGといったクラブの関心を集めていた。 2023.07.26 21:12 Wed4
ウクライナのプロサッカー選手が川を泳いでベラルーシ移籍...一方かつての代表主将ティモシチュクは今なおロシアにペコペコ
ウクライナ人プロサッカー選手がベラルーシのクラブへ移籍。敵国へ向かっただけでなく、不法に国境を突破したとみられている。ウクライナ『24』が伝えている。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるテロ国家・ロシアと、その“犬”ベラルーシ。どちらもウクライナにとっての敵国である。 そんななか9日、ウクライナ2部のヴィクトリア・スームィに所属していた元U-21ウクライナ代表GKデニス・シェリホフ(35)が、ベラルーシ1部のスラヴィア・マズィルへフリー移籍。まずこの時点で、大半のウクライナ国民がシェリホフに憎悪を抱くことが想像に難くない。 シェリホフは、旧ソビエト時代にウクライナ南部のヘルソンで生まれ、世代別ウクライナ代表の経験が。また、ドニプロ在籍時にはヨーロッパリーグ(EL)準優勝メンバーとなっている。 一方で、過去にもベラルーシ歴があり、今回は2度目となるベラルーシ移籍。しかも今回、ウクライナ西部のティサ川を泳いで国外逃亡し、そこからベラルーシ入りした事実が確認されているという。ウクライナで男性18歳〜60歳の出国が原則禁止されている中で、である。 シェリホフはベラルーシ側から声明を出し、「移籍について全員に主張を聞いて貰うつもりなど毛頭ない。私を知っている人間なら誰もがこの選択に理解を示す」とした上で、「違法に国境を越えた事実はない」と反論。自国の戦争については言及を拒否したとのことだ。 また、ウクライナ『24』は10日、かつて国民の誇りとも言えよう存在だった元ウクライナ代表キャプテン、2006年W杯出場の立役者となったアナトリー・ティモシチュク氏に言及。 氏はロシアによるウクライナ侵攻の前から、ロシア1部のゼニトでコーチを務め、侵攻後も完全沈黙。現在もコーチを務める一方、気づけばロシア国籍の保有が確認されている。 そんな氏はこの度、カザフスタンで行われた名ばかりの親善試合に選手としてプレーし、「英雄都市レニングラード」と書かれたシャツを着用。レニングラードとは、かつて独ソ戦でソビエトが勝利した土地であり、現在はサンクトペテルブルクと改称されたゼニトの本拠地、ウラジーミル・プーチンの故郷だ。 ウクライナ『24』はシェリホフを犯罪者、ティモシチュク氏を裏切り者と呼称する。 2024.09.11 16:35 Wed5