ザック采配を検証 〜思惑と誤算〜《コートジボワールvs日本》

2014.06.16 23:26 Mon
▽15日に行われたワールドカップのグループC第1節で、日本代表はコートジボワール代表に敗れた。前半16分に本田のゴールで先手を奪ったが、後半に入ってから立て続けに失点。最後まで流れを変えることができずに逆転負けを喫した。そして試合後、今回の一戦における日本代表の戦い方や指揮官の采配に対して疑念の声があがっている。そこで、ここではコートジボワール戦におけるザッケローニ監督の思惑や狙い、采配を検証していきたい。

◆スタメンの意図
▽最近の試合では、森重が台頭したセンターバックの組み合わせと、長谷部のコンディションに不安を残すボランチの組み合わせ、そして1トップの人選が流動的だった。

・センターバックの組み合わせ
▽指揮官が選択したのは、吉田と森重だった。吉田はコンディションに問題がなければ間違いなく出場する存在であり、注目は相方が誰なのかという部分。両者を比較すると、「経験とコンビネーション」の今野、「ビルドアップとコンディション」の森重、といったところか。おそらくザックは、ビルドアップ面に加え、最近の状態も考えて森重を選択したのだろう。

・ボランチの組み合わせ
▽長谷部のコンディションや遠藤のフィジカルといった問題から、最近の試合では、運動量があって攻守のバランスがとれる山口が軸。焦点は長谷部と遠藤のどちらを先発させるのかで、こちらは「ハードワーク」の長谷部、「ゲームメイク」の遠藤、といったところ。ザックの下した決断は前者で、前半は戦える長谷部で手堅く、後半は器用な遠藤でリズムをコントロールというのが、ザックの狙いだったと思われる。

・1トップの人選
▽本大会前、3トップの人選について問われた指揮官は、柿谷、大迫、大久保が候補であり、対戦相手や状況に応じて起用していくと語っていた。各選手とも総合力の高いストライカーではあるが、あえて比較するなら「技術と動き出し」の柿谷、「ポストプレー」の大迫、「仕掛け」の大久保か。選択したのは大迫で、起点となる役割を期待したのだろう。

◆ザックの思惑
▽当然、主導権を握る展開を期待していたはずだ。だからこそ、ポゼッションスタイルに適した森重と大迫を起用したのだろう。その流れで言えば、ボランチは遠藤でもおかしくなかったが、前半は堅くいき、後半勝負という狙いがあったと考える。だからこそ、最近の親善試合で、後半から出場して素晴らしい活躍を見せていた遠藤と大久保をベンチに置いたと言える。遠藤も大久保も、リードした場合、同点の場合、リードされた場合のどの状況でも、違いをもたらせると考えていたに違いない。

◆試合の流れ
▽序盤は硬さが見えたが、それでもスローインの流れから前半15分に本田のゴールで先制に成功。しかし、先制後の良い流れは5分間しか続かず、その後は守勢に回った。最終的にはリードを保ったまま後半を迎える理想的な展開に持ち込むことができた。迎えた後半の流れは以下の通りだ。

・後半9分:MF長谷部⇒MF遠藤
└メンバーの入れ替え

・後半17分:MFディエ⇒FWドログバ
└システムを[4-3-3]から[4-2-4]のような形に変更

・後半19分:ボニーの同点ゴール

・後半21分:ジェルビーニョの逆転ゴール

・後半22分:FW大迫⇒FW大久保
└そのまま1トップを入れ替える

・後半28分:ポジションチェンジ
└1トップに本田、トップ下に香川、左サイドに大久保を配置

・後半30分:DFボカ⇒DFジャクパ
└負傷交代

・後半33分:FWボニー⇒MFコナン
└システムを[4-3-3]に戻してバランスをとる

・後半41分:香川⇒柿谷
└本田をトップ下に戻して柿谷を最前線へ

▽遠藤を送り込んだ日本だったがボールを保持できず、ドログバを入れてゴール前に厚みを作ったコートジボワールが、右サイドからのアーリークロスという同じ形で2点を連取。その後、大久保の投入や前線のポジションチェンジを施すなどの策を講じたが、流れは変わらずに試合終了を迎えた。

◆ザックの誤算〜数字は物語る〜
▽試合後のポゼッションは、コートジボワールが57%(31分32秒)で日本が43%(23分25秒)だ。また、パスの数が456本と326本で、パス成功率は80%と71%、ザックとしても、ここまでの差はおそらく想定していなかったと思う。面白いことに、成功したパスの本数ではコートジボワールが130本も多いのに、ショートパスだけに絞ってみると、82本と114本で、日本の方が32本も多いのだ。

◆走らされた日本
▽また、ロングパスはコートジボワールの方が14本多いが、全体の本数を考慮すれば当然の結果。顕著な差が出たのがミドルレンジで、コートジボワールの326本に対して日本は178本と、倍近い差がある。この数字が何を示しているのかというと、日本はショートパスが多いため、コートジボワールの選手が守備の際に移動する距離が少なく、一方の日本は守備の際により長い距離を移動しなければならなかったということだ。

▽試合後の移動距離を見てみても、日本は長友と本田が11 kmを超え、岡崎、香川、山口が10km以上、内田と吉田も10kmに近い距離を走っていた。一方、コートジボワールで10kmを超えたのは、カルーとティオテの2人だけ。それも10kmそこそこだ。また、相手ボール時の移動距離では、日本の選手たちが軒並み4kmを超えているのに対し、コートジボワールは3km前後となっている。(※総移動距離にはアウト・オブ・プレーの数字も含まれる)

◆想像以上の疲労感
▽これに、試合当日の湿度80%を考慮すると、日本の選手たちは想像以上に疲弊していたと言えるだろう。要するに、遠藤や大久保を投入した際には周囲の運動量が激減しており、どうすることもできなかったのだ。いくらゲームメイク力に長けた遠藤や動ける大久保を入れたとしても、その他の選手たちの足が止まっていてはどうしようもない。

▽これまでの親善試合を振り返ると、後半に3名以上の選手を送り込んでおり、よりフレッシュな状態を維持した選手が多かったとも言える。そういった観点から考えると、ある程度のリスクを抱えながらもゲームメイク力に長けた遠藤を先発させ、序盤からポゼッションでの勝負に出た方が良かったのかもしれない。

▽選手交代に関しても、コートジボワールがドログバを投入するタイミングには大久保の用意ができていた。彼の特長を考えるなら、リードを許して守備ブロックを下げられる前に投入しておくべきだっただろう。あの一瞬の迷いも、後手を踏む要因のひとつとなってしまったと言えるだろう。

PR

コートジボワールの関連記事

アフリカサッカー連盟(CAF)は18日、CAFアワード2024で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞のノミネート選手5名を発表した。 10月末に発表された10名の候補から5名に絞られた候補者には、昨年の同賞で惜しくも2位に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)DFアクラフ・ハキミやヨーロッパリーグ(EL)決勝でハッ 2024.11.19 07:30 Tue
アフリカ・ネーションズカップ2023(CAN)優勝に導いたエメルス・ファエ氏(40)が、コートジボワール代表の正指揮官に就任することになった。『ロイター通信』が伝えている。 コートジボワールサッカー連盟(FIF)のイドリス・ディアロ会長は「エメルス・ファエはこれまで暫定監督だったが、現在は正規監督として承認されて 2024.02.20 23:49 Tue
ロリアンの元フランス代表MFティエムエ・バカヨコ(29)が、自身の代表キャリアを振り返った。フランス『RMC Sport』が伝えている。 バカヨコは過去にモナコやチェルシー、ミラン、ナポリでプレー。コートジボワール出身の両親のもとにパリで生まれ育ち、世代別代表から一貫してフランスを選択してきた。 モナコ時代 2024.02.18 18:55 Sun
ドルトムントがアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023で優勝したコートジボワール代表FWセバスティアン・アラーを盛大に出迎えた。 コートジボワール代表の一員としてCANに出場していたアラー。コートジボワールはグループステージでの苦戦で指揮官を解任。それでもギリギリのところで決勝トーナメントに進出すると、決勝 2024.02.16 11:30 Fri
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、最新のFIFAランキングを発表。2024年最初のランキング発表となる。 1月はアジアカップとアフリカ・ネーションズカップ(CAN)が開催。その中で、アジアカップを制したカタールが21ランクアップの37位に浮上。CANを優勝したコートジボワールは10ランクアップし、39位に浮上 2024.02.15 21:40 Thu

ワールドカップの関連記事

マルコ・マテラッツィ氏がジネディーヌ・ジダン氏と会いたいそうだ。 2006年ドイツW杯決勝「イタリア代表vsフランス代表」。試合後、世界王者が決まった勝敗以上に注目され、業界の枠を超えた世界的関心ごととなったのは、あの「頭突き」の件だ。 延長戦、イタリア代表DFマテラッツィに対し、フランス代表キャプテンのM 2024.11.21 21:05 Thu
イングランド代表のエースであるFWハリー・ケインが、まだまだ国を代表して戦いたいようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 トッテナムで長らくエースとしてプレーしたケイン。しかし、キャリアを通じてタイトルに恵まれない人生を歩んでいると、2023年夏にバイエルンへと完全移籍。国外挑戦を決めた。 しかし、絶対王者のバ 2024.11.19 22:40 Tue
かつてはセレッソ大阪でもプレーし、ウルグアイ代表のエースとしても活躍していたディエゴ・フォルラン。ワールドカップ得点王という実績もありながら、引退後にプロテニスプレーヤーに転身した。 そのフォルランは13日、テニスプレーヤーとしてプロデビュー戦を戦った。 45歳での新たな挑戦となったフォルラン。アルゼンチン 2024.11.14 13:55 Thu
元日本代表FW岡崎慎司氏がかつての指揮官アルベルト・ザッケローニ氏と久々の対面を果たした。 清水エスパルスでプロ入りし、ドイツやイングランド、スペインと海外のトップリーグでもプレーした岡崎氏。日本代表でも歴代3位の50ゴールを記録したが、身体が限界を迎えたことから2023-24シーズン限りで現役を引退した。 2024.11.08 14:00 Fri
元ベルギー代表MFナセル・シャドリが、日本列島を奈落の底に突き落とした「人生で最高の瞬間」を振り返った。 かつてトッテナムやモナコに在籍、ベルギー代表では黄金世代の一角として存在感を示したシャドリ。通算66キャップは先発と途中出場がほぼ半分ずつで、後半投入ならジョーカーとして決定的な役割を担うことも少なくなかった 2024.11.06 15:25 Wed

コートジボワールの人気記事ランキング

1

アフリカ年間最優秀選手賞の候補5名が発表! 受賞者発表は12月16日

アフリカサッカー連盟(CAF)は18日、CAFアワード2024で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞のノミネート選手5名を発表した。 10月末に発表された10名の候補から5名に絞られた候補者には、昨年の同賞で惜しくも2位に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)DFアクラフ・ハキミやヨーロッパリーグ(EL)決勝でハットトリックを達成しアタランタのEL制覇に貢献したFWアデモラ・ルックマン、2023-24シーズンのブンデスリーガで28試合28ゴールを記録し、昨季まで在籍したシュツットガルトを躍進させたFWセール・ギラシーなどがノミネート。 また、今年1月に行われたアフリカネーションズカップ2023で優勝したコートジボワール代表からは、同大会で最優秀若手選手に輝いたブライトン&ホーヴ・アルビオンのFWシモン・アディングラが残っている。 なお、受賞者の発表は12月16日に予定されている。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞 候補トップ5 FWシモン・アディングラ(コートジボワール/ブライトン) FWセール・ギラシー(ギニア/シュツットガルト&ドルトムント) DFアクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) FWアデモラ・ルックマン(ナイジェリア/アタランタ) GKロンウェン・ウィリアムズ(南アフリカ/マメロディ・サンダウンズ) 2024.11.19 07:30 Tue
2

死に向かう弟を見舞えなかったヤヤ・トゥーレ「シティが認めてくれなかった」

▽コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレは、先日亡くなった弟のFWイブラヒム・トゥーレ(享年28歳)の見舞いをクラブが許してくれなかったことを明かした。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレの弟であり、レバノンのアル・サファでプレーしていたイブラヒムは、19日にマンチェスター市内で死去した。ヤヤ・トゥーレは、イブラヒムがガンで数カ月前から入院していたことを告白。そして、2013-14シーズン終了後に、入院するイブラヒムのお見舞いに赴こうとしていたという。<br /><br />▽しかし、シーズン終了後はシティの一員としてアブダビ遠征に参加していたため、クラブはイブラヒムの元へ行くことを許してくれなかったようだ。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレはフランス『フランス・フットボール』のインタビューで次のように話した。<br /><br />▽「本当にショックだ。彼(イブラヒム)はなんでも打ち明けられる親友のような存在だった。僕は、コートジボワール代表として参加するワールドカップ前に、2、3日の自由な時間がほしかった。でも、それをシティは認めてくれなかった」<br /><br />▽「彼のところに行って、死ぬ前にリーグ優勝の喜びを共に分かち合いたかったんだ。(認められなかった後)僕は食い下がらなかった。そんな自分に怒りを憶えているよ。それでも、シティは弟が2、3カ月前から苦しんでいることを知っていたんだ」<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレは以前、自身の誕生日をシティが祝ってくれなかったことをきっかけに同クラブからの退団を示唆していた。そして、今回の告白によりシティへの不信感はよりいっそう高まってしまった格好だ。シティの国内2冠(プレミアリーグ、キャピタル・ワン・カップ)に大きく貢献していたヤヤ・トゥーレだが、今回の一件により同選手がマンチェスターを去るのは決定的になってしまったのかもしれない。 2014.06.24 21:02 Tue
3

セリエA上位陣がトリノの22歳MFシンゴに関心、190cmの大型ウィングバック

セリエA上位陣がトリノのコートジボワール代表MFウィルフリード・ステファン・シンゴ(22)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 シンゴはトリノの下部組織出身。身長190cmの恵まれた体躯を活かした大きなストライドから繰り出されるスピードが魅力で、右ウィングバックを主戦場に今季のセリエA22試合に出場し、2得点1アシストを記録している。 トリノは2024年6月までとなっているシンゴとの契約を延長したい考えだが、同意を得られない場合は今夏中の売却も。すでにユベントスがアプローチしており、コロンビア代表MFフアン・クアドラード(34)のポジションを取って代われる人材として注目しているという。 また、イタリア『トゥットスポルト』によると、ローマもシンゴとトリノの契約延長交渉の行方を注視。現段階で交渉は行われていないようだ。 一方、トリノを率いるイバン・ユリッチ監督は自身の進退をかけてまでシンゴの慰留を熱望。シンゴと同じく2024年6月までの契約となっているなか、首脳陣に対して「チームで最高の選手たちをキープできた場合にのみ、私も残る」と通告したとのことだ。 ユベントス、ローマに加えてインテルもリストアップしているとされるシンゴ。トリノは契約延長に漕ぎ着けられるだろうか。 2023.04.07 14:30 Fri
4

バランス悪すぎない!? ヤヤ・トゥーレ選出のベストイレブンにファンも困惑

元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレ(35)が選んだベストイレブンのバランスが悪すぎると話題になっている。イギリス『デイリー・ミラー』が伝えている。 バルセロナやマンチェスター・シティで世界最高峰のミッドフィルダーとして名を馳せたヤヤ・トゥーレ。昨シーズン限りでマンチェスター・シティを退団し、昨年9月からは古巣オリンピアコスに復帰していたが、同年12月11日にオリンピアコスが契約解除を発表。現在は新天地を模索している状況だ。 そのヤヤ・トゥーレは、14日に『Monday Night Football』に出演。番組内では、同選手が共にプレーしたことがある選手の中で選んだベストイレブンが紹介されたのだが、「ストライカーが多すぎる」「今まで見てきたこういうベストイレブンで最悪だ」「ヤヤは大好きだが、監督はやらないほうが良い…」「監督をやってくれ。俺はシーズンチケットを買うぞ」「5歳の子どもが選んだようなチームだ」と多くのファンが困惑する結果に。一体、どんなベストイレブンなんだろうか…。 ◆ヤヤ・トゥーレ選出ベストイレブン GK エデルソン DF ヴァンサン・コンパニ ラファエル・マルケス カルレス・プジョール MF アンドレス・イニエスタ レロイ・ザネ セルヒオ・アグエロ リオネル・メッシ ティエリ・アンリ FW サミュエル・エトー ディディエ・ドログバ 2019.01.16 17:10 Wed
5

FWザハがメンバー外に、日本代表戦に臨むコートジボワール代表メンバーが発表《国際親善試合》

13日に日本代表と国際親善試合で対戦するコートジボワール代表メンバー21名が発表された。 コートジボワール代表は8日にベルギー代表との国際親善試合を戦い、1-1のドロー。先制を許すなか、終盤にフランク・ケシエ(ミラン)がPKを沈め、引き分けに終わっていた。 その中から、ケガなどで数名の選手が所属チームに戻ったと前日会見でパトリス・ビューメル監督がコメント。日本戦には21名で臨むこととなった。 日本戦に向けては主力である、FW二コラ・ペペ(アーセナル)、DFセルジュ・オーリエ(トッテナム)、DFエリック・バイリー(マンチェスター・ユナイテッド)、MFフランク・ケシエ(ミラン)が招集された他、2019-20シーズンにはマジョルカで久保建英と同僚だったFWラゴ・ジュニオールも招集。一方で、クリスタル・パレスのFWウィルフリード・ザハが不在となった。 日本代表vsコートジボワール代表は13日(火)の23時45分キックオフ予定となっている。 ◆コートジボワール代表メンバー GK 16.シルバン・グボウオ(TPマゼンベ/DRコンゴ) 1.エリエゼール・イラ・タプ(サン・ペドロ) 30.サユバ・マンデ(オーデンセ/デンマーク) DF 6.イスマエル・トラオレ(アンジェ/フランス) 7.ジャン・ダニエル・アキャパ・アキャプロ(ラツィオ/イタリア) 17.セルジュ・オーリエ(トッテナム/イングランド) 21.エリック・バイリー(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) 18.オディロン・コスヌ(クラブ・ブルージュ/ベルギー) 2.シナリー・ディオマンデ(リヨン/フランス) MF 20.セレイ・ディエ(シオン/スイス) 12.アビブ・マイガ(メス/フランス) 11.マクスウェル・コルネ(リヨン/フランス) 8.フランク・ケシエ(ミラン/イタリア) 13.モハメド・ドゥンビア(デュクラ・プラハ/チェコ) FW 10.ジェルビーニョ(パルマ/イタリア) 15.マックス・グラデル(シバススポル/トルコ) 22.ラゴ・ジュニオール(マジョルカ/スペイン) 25.ジュマ・サイード(アル・クウェート/カタール) 19.二コラ・ペペ(アーセナル/イングランド) 24.クリスティアン・クアメ(フィオレンティーナ/イタリア) 5.アンデルソン・ニアングボ(ヘント/ベルギー) 2020.10.13 09:11 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly