レーティング:ポルトガル 0-0 ギリシャ《国際親善試合》
2014.06.01 05:39 Sun
▽共にブラジル・ワールドカップに出場するポルトガル代表とギリシャ代表が5月31日、ポルトガルのリスボンで国際親善試合を戦い、0-0に終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽ポルトガル採点
GK
1 エドゥアルド -
シュートが飛んでこなかった
(→ベト 6.0)
ハイボールの処理をこなし、終盤のフェトファツィディスのシュートをストップ
DF
21 J・ペレイラ 5.5
サマラスにやや苦戦も機を見て攻撃に関わる
13 リカルド・コスタ 5.5
終始、冷静な対応が光った
2 ブルーノ・アウベス 5.5
安定した守備を見せる
19 A・アウメイダ 5.5
サルピンギディスを試合から締め出した。ただ、攻撃センスはなかった
MF
17 ナニ 5.5
クロスボールで脅威を幾分か与える
(→ラファ -)
6 ウィリアム・カルバーリョ 5.0
無難なプレーに終始。もっとゴール前に殻みたい
4 ヴェローゾ 5.5
セットプレーでは鋭いボールを入れていた
18 ヴァレラ 5.0
消えている時間が長かった
(→ヴィエイリーニャ -)
FW
11 エデル 5.5
身体能力の高さを生かした打開を図る
(→アモリム 5.0)
こう着した流れを変えることはできず
23 ポスティガ 5.0
1本CKから際どいシュートを放ったがそれだけ
(→アウメイダ 5.0)
見せ場なし
監督
ベント 5.5
主力を使っていないため評価は難しいが、攻めあぐねた
▽ギリシャ採点
GK
1 カルネジス 5.5
安定感あるゴールキーピング
DF
15 トロシディス 5.5
攻守に安定
4 マノラス 6.0
身体を張ったプレーでゴールを死守
(→ヴィントラ -)
19 パパスタトプーロス 5.5
タイトなマークでエデルに自由を与えず。しかし負傷で前半終盤に交代
(→モラス 5.5)
前半終盤から緊急投入も無難に乗り切る
20 ホレバス 5.5
苦手の守備で奮闘
MF
21 カツラニス 5.5
攻守に動いた
6 ツィオリス 5.5
アンカーの位置で守備のバランスを取る
(→カラグーニス 5.0)
守備に追われた
2 マニアティス 5.5
ディフェンスを締める
FW
14 サルピンギディス 5.0
スピードを生かした突破は見られず
(→フェトファツィディス 5.5)
キレ味鋭いドリブルでゴールに迫る
9 ミトログル 5.0
前線で孤立
(→ゲカス 5.0)
見せ場を作れず
7 サマラス 5.5
前半は単騎突破で劣勢を打破
(→クリストドゥロプーロス -)
監督
サントス 5.5
強豪ポルトガル相手にドロー
★超WS選出マン・オブ・ザ・マッチ!
マノラス(ギリシャ)
▽ディフェンスリーダーであるパパスタトプーロスが負傷で下がった中、集中を切らさず身体を張り続けた。
ポルトガル 0-0 ギリシャ
▽ポルトガル採点
GK
1 エドゥアルド -
シュートが飛んでこなかった
(→ベト 6.0)
ハイボールの処理をこなし、終盤のフェトファツィディスのシュートをストップ
DF
21 J・ペレイラ 5.5
サマラスにやや苦戦も機を見て攻撃に関わる
13 リカルド・コスタ 5.5
終始、冷静な対応が光った
2 ブルーノ・アウベス 5.5
安定した守備を見せる
19 A・アウメイダ 5.5
サルピンギディスを試合から締め出した。ただ、攻撃センスはなかった
MF
17 ナニ 5.5
クロスボールで脅威を幾分か与える
(→ラファ -)
6 ウィリアム・カルバーリョ 5.0
無難なプレーに終始。もっとゴール前に殻みたい
4 ヴェローゾ 5.5
セットプレーでは鋭いボールを入れていた
18 ヴァレラ 5.0
消えている時間が長かった
(→ヴィエイリーニャ -)
FW
11 エデル 5.5
身体能力の高さを生かした打開を図る
(→アモリム 5.0)
こう着した流れを変えることはできず
23 ポスティガ 5.0
1本CKから際どいシュートを放ったがそれだけ
(→アウメイダ 5.0)
見せ場なし
監督
ベント 5.5
主力を使っていないため評価は難しいが、攻めあぐねた
▽ギリシャ採点
GK
1 カルネジス 5.5
安定感あるゴールキーピング
DF
15 トロシディス 5.5
攻守に安定
4 マノラス 6.0
身体を張ったプレーでゴールを死守
(→ヴィントラ -)
19 パパスタトプーロス 5.5
タイトなマークでエデルに自由を与えず。しかし負傷で前半終盤に交代
(→モラス 5.5)
前半終盤から緊急投入も無難に乗り切る
20 ホレバス 5.5
苦手の守備で奮闘
MF
21 カツラニス 5.5
攻守に動いた
6 ツィオリス 5.5
アンカーの位置で守備のバランスを取る
(→カラグーニス 5.0)
守備に追われた
2 マニアティス 5.5
ディフェンスを締める
FW
14 サルピンギディス 5.0
スピードを生かした突破は見られず
(→フェトファツィディス 5.5)
キレ味鋭いドリブルでゴールに迫る
9 ミトログル 5.0
前線で孤立
(→ゲカス 5.0)
見せ場を作れず
7 サマラス 5.5
前半は単騎突破で劣勢を打破
(→クリストドゥロプーロス -)
監督
サントス 5.5
強豪ポルトガル相手にドロー
★超WS選出マン・オブ・ザ・マッチ!
マノラス(ギリシャ)
▽ディフェンスリーダーであるパパスタトプーロスが負傷で下がった中、集中を切らさず身体を張り続けた。
ポルトガル 0-0 ギリシャ
ギリシャ代表の関連記事
|
ギリシャ代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
ギリシャ代表FWミトログルがプロキャリアから退く…今後はドイツアマチュアで
ギリシャ代表FWコンスタンティノス・ミトログル(34)が、現役引退を決断したようだ。ポルトガル『Record』や『A Bola』が報じている。 ミトログルは母国の名門オリンピアコスをはじめ、フルアムやベンフィカ、マルセイユで活躍。2007年夏から在籍し、2015年までの間6度のリーグ優勝を経験したオリンピアコスでは、公式戦通算186試合82ゴール20アシストを記録した。 ここ数年はPSVやガラタサライでもプレーしていた中で、2021年1月に母国のアリス・テッサロニキに加入。1年半契約を結んだが、昨シーズンはヨーロッパカンファレンスリーグ予選の1試合のみの出場となり、昨夏に退団していた。 以降半年はフリーの状態が続いていたが、この度、プロキャリアから身を引くことを決断。同時に13日からはドイツのアマチュアクラブ、ラアート・シャエフイセンに加入しており、ギリシャ代表で65試合17ゴールの成績を持つFWは、第一線からは退きながらも、フットボーラーとしてのキャリアを続けていくようだ。 なお、ラアート・シャエフイセンの指揮官は、ミトログルのユース時代のチームメイトのようで、「また一緒にサッカーをしたいと言ってくれている親友なんだ」とコメントしている。 2023.01.14 18:10 Sat3
ミラン、アーセナル、セビージャ…19歳ギリシャ人MFコンスタンテリアス巡って争奪戦勃発
PAOKのU-21ギリシャ代表MFヤニス・コンスタンテリアス(19)に対し、複数のビッグクラブが関心を寄せているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝える。 ギリシャの強豪PAOKで下部組織から育ったコンスタンテリアス。17歳でプロデビュー後、今季はチームの主力として公式戦21試合1得点5アシストを記録する両利きの攻撃的ミッドフィールダー、またはサイドアタッカーだ。 ミランは移籍金として1000万ユーロ(約14億3000万円)を用意し、今夏の獲得に本腰。有望選手の登竜門として名高いザルツブルクもコンスタンテリアス獲得に同額を提示しており、セビージャもPAOKと交渉中だという。 また、同選手にはアーセナルも関心を寄せているとされ、現段階ではどのクラブもPAOKの要求額を満たせていない模様。1500万〜2000万ユーロ(約21億5000万〜28億7000万円)が必要とのことだ。 2023.02.18 17:18 Sat4
ルカクの2ゴールなどで3発完勝のベルギーがリーグAに逆転残留!トルコはハンガリーに連勝でリーグAに昇格【UNL昇降格プレーオフ】
UEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグA/B昇降格プレーオフ2ndレグの4試合が23日に欧州各地で行われた。 リーグA各グループ3位チームとリーグB各グループ2位チームによる入れ替え戦。 3日前に行われた敵地での1stレグでウクライナ代表に先勝を許したベルギー代表は、その試合からスタメンを7人変更。FWデ・ケテラエルやMFティーレマンス、DFデ・カイパー、GKクルトワらに代えてFWドクやMFヴァナケン、DFカスターニュ、GKセルスらをスタメンで起用した。 立ち上がりから攻勢に出るベルギーは8分、デ・ブライネのパスからゴール前に抜け出したムニエが決定機を迎えたが、シュートはGKルニンの好セーブに防がれた。 その後も75%と高いボール支配率を記録するベルギーは23分、ボックス左横でボールを受けたデ・ブライネがボックス左手前に切り込み右足を振り抜いたが、このシュートはわずかにゴール右上に外れる。 さらに30分には、左サイドをドリブルで持ち上がったドクの折り返しを中央のヴァナケンが右足で合わせたが、これはゴール前のルカクに当たり、ゴール右に外れた。 ゴールレスで迎えた後半も前半同様にベルギーが主導権を握る。すると63分、デ・ブライネの左CKをニアでヴァナトがクリアを試みるも、これがフリックする形となるとゴール前に抜け出したルカクに決定機が訪れたが、ヘディングシュートはミートせず、ゴール右に外れた。 1点が遠いベルギーだったが、70分にスコアを動かす。右クロスのこぼれ球をデ・カイパーが頭で繋ぐと、ボックス左のドクのラストパスをボックス中央で再び受けたデ・カイパーがゴール右隅にシュートを流し込んだ。 待望の先制点を奪ったベルギーは76分にも、デ・ブライネの左クロスをボックス中央のルカクが体を倒しながら左足ボレーで合わせると、これがゴール左に突き刺さった。 2戦合計スコアをタイに戻したベルギーは、直後の77分にピンチ。マイカリチェンコの左クロスをドフビクが頭で合わせると、ゴール前でバウンドしたボールはGKセルスにうまくはじき出された。 ピンチを凌いだベルギーは86分、中盤でのボール奪取からカウンターを狙うと、ヴァナケンのロングスルーパスに反応したルカクがボックス右からダイレクトシュートをゴール左隅に流し込んだ。 結局、これが決勝点となり、3-0でベルギーが勝利。2戦合計スコア4-3で勝利したベルギーが、リーグA残留を決めている。 また、ホームでの1stレグで3-1と先勝したトルコ代表は、アウェイでハンガリー代表と対戦し3-0で完勝。2戦合計スコア6-1でリーグA昇格を決めた。 試合が動いたのは37分、トルコはアクトゥルコールのパスをに反応したユクセクがボックス内でDF5に倒されPKを獲得。これをチャルハノールがゴール右下に沈めた。 先制したトルコは直後の39分にも、自陣でのボール奪取からロングカウンターを仕掛けると、ボックス右でボールを受けたアイドゥンの折り返しをギュレルが左足でゴール左隅に流し込んだ。 2戦合計スコアを5-1とし、ほぼ試合を決定づけたトルコは、試合終了間際の90分にもセットプレーからバルダクチがゴールネットを揺らし、3-0で完勝。2連勝でリーグA昇格を決めた。 その他、アウェイででの1stレグを1-0で先勝したスコットランド代表は、ホームでギリシャ代表と対戦し0-3で敗戦。この結果、2戦合計スコア3-1で逆転したギリシャがリーグA昇格を果たした。 また、オーストリア代表との1stレグを1-1で終えたセルビア代表は、ホームで行われた2ndレグを2-0で勝利。2戦合計スコア3-1でリーグA残留を決めている。 ◆UNL2024-25 リーグA/B昇降格プレーオフ2ndレグ ▽3/23(日) ベルギー 3-0(AGG:4-3) ウクライナ 【ベルギー】 マキシム・デ・カイパー(後25) ロメル・ルカク(後30) ロメル・ルカク(後41) ハンガリー 0-3(AGG:1-6) トルコ 【トルコ】 ハカン・チャルハノール(前37[PK]) アルダ・ギュレル(前39) アブドゥルケリム・バルダクチ(後45) セルビア 2-0(AGG:3-1) オーストリア 【セルビア】 ネマニャ・マクシモビッチ(後11) ドゥシャン・ヴラホビッチ(後45) スコットランド 0-3(AGG:1-3) ギリシャ 【ギリシャ】 ヨアニス・コンスタンテリアス(前20) コンスタンティノス・カレツァス(前42) フリストス・ツォリス(後1) 2025.03.24 07:00 Mon5