レーティング:シャルケ 4-1 ニュルンベルク《ブンデスリーガ》
2014.05.11 00:41 Sun
▽ブンデスリーガ最終節が10日に開催され、シャルケvsニュルンベルクは4-1でシャルケが勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽シャルケ採点
GK
1 フェールマン 5.5
難しいシュートは飛んでこなかった
DF
2 ホークラント 5.5
攻守にそつなし
(→ヘヴェデス -)
24 アイハン 5.5
冷静な対応が目立った。FKのキッカーも務める
32 マティプ 6.0
先制点を挙げる。守備も危なげなし
6 コラシナック 5.5
対面の選手に仕事をさせず
MF
8 ゴレツカ 6.0
タイミング良くゴール前に絡んでいた
9 K・ボアテング 5.5
中盤の位置から貪欲にゴールを狙っていた
7 M・メイアー 6.0
精度の高いキックで先制点を演出
33 ノウステッダー 6.0
ゴール前にしっかりと顔を出し、攻撃に厚みをもたらす。2点目を奪った
10 ドラクスラー 6.0
なかなかボールに絡めていなかったが、ダメ押しの3ゴール目を奪取
FW
28 サライ 5.0
ボールを前線で収められず
(→キルヒホフ -)
監督
ケラー 6.0
危なげない試合運びでニュルンベルクとの格の差を見せつけ、CL出場を確定させる
▽ニュルンベルク採点
GK
22 ラコフスキー 5.0
特別好守なく4失点
DF
6 アンガ 5.5
クロスボールが直接ポストに当たるシーンがあるなど、果敢な攻撃参加が光った
3 ニルソン 5.0
荒い対応が目立った
16 N・スターク 5.0
守備を締められず
23 フロウシェク 5.0
ゴレツカの侵攻を許す
(→マク -)
MF
33 パチョニク 5.0
ドリブルでの仕掛けを数回見せたのみ
15 長谷部誠 5.0
約5カ月ぶりの実戦復帰もさすがにゲーム勘がなく、ミスパスが目立った
7 フォイルナー 5.0
見せ場なく20分で早々に交代
(→コラク 5.0)
流れを変える役割は果たせず
5 バーリッチュ 5.0
守備に追われた
(→テケルチ 5.0)
左サイドバックをこなす
17 フランツ 5.5
何度かゴール前へ絡んでフィニッシュに持ち込む
FW
18 ドルミッチ 5.5
孤立していたが、最後に一矢報いる
監督
プリンツェン 5.0
20分に交代カードを切ったが、為す術がなかった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ノウステッダー(シャルケ)
▽今季は不調が目立つシーズンとなったが、今日の試合ではうまく攻撃に絡むことができていた。
シャルケ 4-1 ニュルンベルク
【シャルケ】
マティプ(前6)
ノウステッダー(前45)
ドラクスラー(後30)
オバシ(後47)
【ニュルンベルク】
ドルミッチ(後46)
▽シャルケ採点
GK
1 フェールマン 5.5
難しいシュートは飛んでこなかった
DF
2 ホークラント 5.5
攻守にそつなし
(→ヘヴェデス -)
24 アイハン 5.5
冷静な対応が目立った。FKのキッカーも務める
32 マティプ 6.0
先制点を挙げる。守備も危なげなし
6 コラシナック 5.5
対面の選手に仕事をさせず
MF
8 ゴレツカ 6.0
タイミング良くゴール前に絡んでいた
9 K・ボアテング 5.5
中盤の位置から貪欲にゴールを狙っていた
7 M・メイアー 6.0
精度の高いキックで先制点を演出
33 ノウステッダー 6.0
ゴール前にしっかりと顔を出し、攻撃に厚みをもたらす。2点目を奪った
10 ドラクスラー 6.0
なかなかボールに絡めていなかったが、ダメ押しの3ゴール目を奪取
FW
28 サライ 5.0
ボールを前線で収められず
(→キルヒホフ -)
監督
ケラー 6.0
危なげない試合運びでニュルンベルクとの格の差を見せつけ、CL出場を確定させる
▽ニュルンベルク採点
GK
22 ラコフスキー 5.0
特別好守なく4失点
DF
6 アンガ 5.5
クロスボールが直接ポストに当たるシーンがあるなど、果敢な攻撃参加が光った
3 ニルソン 5.0
荒い対応が目立った
16 N・スターク 5.0
守備を締められず
23 フロウシェク 5.0
ゴレツカの侵攻を許す
(→マク -)
MF
33 パチョニク 5.0
ドリブルでの仕掛けを数回見せたのみ
15 長谷部誠 5.0
約5カ月ぶりの実戦復帰もさすがにゲーム勘がなく、ミスパスが目立った
7 フォイルナー 5.0
見せ場なく20分で早々に交代
(→コラク 5.0)
流れを変える役割は果たせず
5 バーリッチュ 5.0
守備に追われた
(→テケルチ 5.0)
左サイドバックをこなす
17 フランツ 5.5
何度かゴール前へ絡んでフィニッシュに持ち込む
FW
18 ドルミッチ 5.5
孤立していたが、最後に一矢報いる
監督
プリンツェン 5.0
20分に交代カードを切ったが、為す術がなかった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ノウステッダー(シャルケ)
▽今季は不調が目立つシーズンとなったが、今日の試合ではうまく攻撃に絡むことができていた。
シャルケ 4-1 ニュルンベルク
【シャルケ】
マティプ(前6)
ノウステッダー(前45)
ドラクスラー(後30)
オバシ(後47)
【ニュルンベルク】
ドルミッチ(後46)
ニュルンベルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ニュルンベルクの人気記事ランキング
1
フランクフルトが18歳逸材ジャン・ウズンを獲得! 昨季ドイツ2部で16ゴール
フランクフルトは2日、ニュルンベルクからトルコ代表FWジャン・ウズン(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、フランクフルトは移籍金1100万ユーロ(約19億円)を支払うことになる。また、ニュルンベルクはアドオン300万ユーロ(約5億2000万円)+リセール時の移籍金10%の受け取りも契約条項に含めたようだ。 ニュルンベルクからフランクフルトへのステップアップを果たした18歳は「アイントラハト・フランクフルトは僕にとって、そして自分のさらなる成長にとって完璧な場所だ。新しい挑戦を心から楽しみにしているし、アイントラハトのファンに自分自身を紹介できる日が待ち切れないよ」と、新天地での意気込みを語った。 ヤーン・レーゲンスブルク、インゴルシュタットの下部組織を経て2019年にニュルンベルクに加入したウズンは、多才な186cmのアタッカー。センターフォワード、セカンドトップに加え、攻撃的MFでもプレー可能な万能型アタッカーで、元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノに近いプレースタイル。 昨シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で30試合に出場し、16ゴール2アシスト。この活躍によってドルトムントやバイエルン、ブライトン、ガラタサライ、セビージャといった国内外の複数クラブの関心を集めていた。 また、ユーロ2024のメンバー入りはならずも、今年3月に行われたハンガリー代表戦でトルコのA代表デビューも果たしている。 2024.07.02 17:05 Tue2
ドルトムントがロイス後継者探しに着手…ニュルンベルクの逸材に関心
ドルトムントが、ニュルンベルクの逸材アタッカー獲得に動いているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 元ドイツ代表MFマルコ・ロイスの去就が不透明なドルトムントでは、将来的に同選手の後釜を担うアタッカーの確保を目指している。 そういったなか、ニュルンベルクのU-21トルコ代表FWジャン・ウズン(18)の獲得に動いているという。 ヤーン・レーゲンスブルク、インゴルシュタットの下部組織を経て2019年にニュルンベルクに加入したウズンは、多才な186cmのアタッカー。センターフォワード、セカンドトップに加え、攻撃的MFでもプレー可能な万能型アタッカーで、元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノに近いプレースタイルだ。 今シーズンここまで公式戦17試合9ゴール3アシストを記録する逸材に対しては、バイエルン、ブライトン、ガラタサライ、セビージャ、フランクフルトといった国内外の強豪クラブが関心を示す。 来夏のステップアップが既定路線と見られるウズンは、プレータイムの確保を重要な要素と考えているが、若手の育成に優れるドルトムントを移籍先に選択する可能性は十分にあるようだ。 2024.01.03 23:18 Wed3
フランクフルトが左WBの主力となったU-21ドイツ代表ブラウンと2030年まで契約延長
フランクフルトは27日、U-21ドイツ代表DFナタニエル・ブラウン(21)との契約を2030年6月まで延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 アメリカ人の父を持つドイツ出身のブラウンは、ニュルンベルクでプロキャリアをスタート。今季よりフランクフルトに加入し、第9節でスタメンのチャンスを掴むと、そこからブンデスリーガ15試合に出場、3ゴール5アシストと活躍し、3位と躍進しているチームの主軸左ウイングバックとして存在感を高めている。 アメリカ国籍を持つものの、世代別代表ではU-21ドイツ代表を選択している。 2025.02.28 11:30 Fri4
「3回も説明したが」奥抜侃志にクローゼ監督が厳しい言葉、途中出場ながら途中交代に「サッカーでの究極の罰」と現地紙
ニュルンベルクのMF奥抜侃志が、ミロスラフ・クローゼ監督から叱責を受けることとなった。ドイツ『ビルト』が伝えた。 昨シーズンからニュルンベルクでプレーしている奥抜。2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)の開幕戦から3試合連続で出場。開幕戦のカールスルーエ戦では1ゴール1アシストの活躍を見せていた。 その奥抜は25日に行われた第3節のダルムシュタット戦ではベンチスタート。1-0で迎えたハーフタイムに途中出場。しかし、見せ場なく88分に途中交代させられていた。 試合後、クローゼ監督は奥抜の途中交代について質問され、パフォーマンスに問題があったとした。 「深くまで走るべきではない。彼のクオリティはボールを持った時にある。私は3回も説明した。もう一度冷静に説明する必要があるかもしれない」 『ビルト』も「途中出場ながら交代させられること、それはサッカーにおける究極の罰」とも伝えており、流れを変えるために入れられながらケガなどではなく下げられたことを指摘した。 クローゼ監督の再三の指示があった中、その戦い方ができていなかったと指摘されてしまった奥抜。言葉が通じなかった可能性も考えられるが、トレーニングでのクローゼ監督からの細かい指導で、修正して期待に応えることはできるだろうか。 2024.08.27 21:40 Tue5