メス、アントネッティ氏の再任を発表! 現在のオニョン監督は退任…
2020.10.13 02:45 Tue
メスは12日、フランス人指揮官のフレデリック・アントネッティ氏(54)の監督復帰を発表した。契約期間は明かされていないが、『Transfer market』によれば2021年6月30日までとのことだ。
かつてガンバ大阪やレンヌ、リールを率いたアントネッティ氏は、2018年5月に当時リーグ・ドウ(フランス2部)に在籍したメスの指揮官に就任。しかし、2018年12月に闘病していた妻ヴェロニークさん看病のためにチームから離れ、2019年6月に辞任。
その後、アントネッティ氏はクラブのゼネラルマネージャー(GM)を務めながらヴェロニークさんの看病を続けたが、今年7月に亡くなったことが明かされていた。
この緊急事態を受けて、メスはアントネッティ氏のアシスタントコーチを務めていたヴィンセント・オニョン氏を暫定指揮官に指名。その後、正指揮官に就任したオニョン氏の下で、チームは1年でのリーグ・アン昇格を決めると、昨シーズンも残留を勝ち取っていた。
しかし、ヴェロニークさんの死から精神的に立ち直ったアントネッティ氏に復職の可能性が出てきたことを受けて、辞任の際に正しいタイミングで復帰させるとの条項を結んでいたメスは、交渉の末に同氏の再任を決断。そして、今回の発表に至った。
かつてガンバ大阪やレンヌ、リールを率いたアントネッティ氏は、2018年5月に当時リーグ・ドウ(フランス2部)に在籍したメスの指揮官に就任。しかし、2018年12月に闘病していた妻ヴェロニークさん看病のためにチームから離れ、2019年6月に辞任。
その後、アントネッティ氏はクラブのゼネラルマネージャー(GM)を務めながらヴェロニークさんの看病を続けたが、今年7月に亡くなったことが明かされていた。
しかし、ヴェロニークさんの死から精神的に立ち直ったアントネッティ氏に復職の可能性が出てきたことを受けて、辞任の際に正しいタイミングで復帰させるとの条項を結んでいたメスは、交渉の末に同氏の再任を決断。そして、今回の発表に至った。
なお、退任の決まったオニョン監督は、クラブの公式サイトで「リーグ・アンの監督として初めての経験をさせてくれたメスには感謝している。メスでは素晴らしい時間を過ごせた。それは私にとってとても有意義な時間だった」とコメントしている。
フレデリック・アントネッティの関連記事
メスの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
メスの人気記事ランキング
1
今日の誕生日は誰だ! 3月20日は“PKストッパー”として欧州でも認められる日本の守護神
◆川島永嗣 【Profile】 国籍:日本 誕生日:1983/3/20 クラブ:メス ポジション:GK 身長:185cm ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、3月20日は日本代表の守護神であるGK川島永嗣だ。 ▽埼玉県出身の川島は、浦和東高校から2001年に大宮アルディージャへと入団。大宮入団前には浦和レッズのセレクションに落ちていた過去もある。 ▽2003年まで大宮でプレーすると、2004年に名古屋グランパスへと移籍。2007年に川崎フロンターレへと移籍すると、レギュラーポジションを掴み2008年からは日本代表に選出されるようになる。 ▽2010年にベルギーのリールセに渡り海外挑戦をスタート。その後は、スタンダール・リエージュ、ダンディー・ユナイテッドと渡り歩き、2016年にリーグ・アンのメスへ移籍。出場機会が得られない難しい時期を乗り越え、レギュラーとして活躍している。 ▽川島の特徴と言えば「PKストップ」だろう。日本代表としてもこれまで数多くのPKをストップしており、その実力は欧州でも認められている。また、2018年1月にはリーグ・アンで偉大な記録を樹立。過去10年でリーグ戦で3連続PKストップを成し遂げた最初の選手になった。 ※誕生日が同じ主な著名人 阿部慎之助(プロ野球選手/巨人) 郭泰源(元プロ野球選手) キングカメハメハ(競走馬) 竹中直人(俳優) 上岡龍太郎(元漫才師) 後藤淳平(お笑い芸人/ジャルジャル) 竹内まりや(歌手) 山口智史(歌手/RADWIMPS) フェルナンド・トーレス(サッカー選手/アトレティコ・マドリー) マルコス・ロホ(サッカー選手/マンチェスター・ユナイテッド) ジョー(サッカー選手/名古屋グランパス) 二見宏志(サッカー選手/清水エスパルス) 2018.03.20 07:00 Tue2
15歳でセネガル代表最年少デビューの神童FWはメス移籍へ
セネガルに現れた超新星の新天地はフランスのメスとなるようだ。 現在、セネガル国内で新たな神童として注目を集めているのが、15歳のFWアマラ・ディウフだ。 今月9日に行われたルワンダ代表戦で15歳と94日でのA代表最年少デビューを飾り、そのパフォーマンスが大きな称賛を浴びた。 174cmの左ウイングを主戦場とする右利きのアタッカーは、爆発的なスピードとアジリティ、テクニックを生かしたドリブル突破を最大の特長とするが、若さに似つかわしくないアタッキングサードでのプレー精度、創造性を兼ね備える総合力の高さが光る。 現在、首都ダカールに本拠地を置くジェネレーション・フット・アカデミーに在籍しており、同クラブでキャリア初期を過ごしたFWサディオ・マネに続くビッグタレントとして早くも注目を集める。 そして、A代表に先んじて飛び級でプレーするU-17セネガル代表でも10試合8ゴールと決定的な仕事を果たす逸材に関しては、バルセロナとマンチェスター・ユナイテッド、アーセナルがすでにスカウトを派遣していた。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、その新天地は今シーズンからリーグ・アンに復帰したメスになるという。 メスは個人間、クラブ間でも合意を取り付けており、ひとまずはユース年代のチームでプレーすることになるようだ。 なお、新天地となるメスは、トッテナムで活躍するMFパプ・サールといったセネガル人選手を多く輩出しており、ディウフにとってヨーロッパでのキャリアをスタートするには適したクラブと言えるはずだ。 2023.09.12 07:00 Tue3
ユーロで3ゴールのジョージア代表FWミカウタゼがアヤックスからメスへ完全移籍
アヤックスは1日、ジョージア代表FWジョルジュ・ミカウタゼ(23)がメスへ完全移籍することを発表した。 2024年1月にレンタル移籍していた中、買い取りオプションが行使され、移籍金は1300万ユーロ(約22億6000万円)とのことだ。 メスの下部組織で育ったミカウタゼは、2020年7月にファーストチームに昇格。ベルギーのセランへの2度のレンタル移籍を経験すると、2023年8月にアヤックスへと完全移籍した。 アヤックスではエールディビジで6試合の出場、ヨーロッパリーグで2試合、KNVBベーカーで1試合の出場に終わり、2024年1月にメスへレンタル移籍した。 メスでは、リーグ・アンで20試合に出場し13ゴール4アシスト。ハーフシーズンで11ゴール3アシストを記録していた。 ジョージア代表としてもユーロ2024に出場し、4試合で3ゴールを記録するなど注目のストライカー。2024-25シーズンはどんなパフォーマンスを見せるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】巧みなポジショニングでユーロ初ゴールのミカウタゼ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7jgiZ4eVOzo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.01 22:56 Mon4