リーグ・アン22チーム制案、LFP理事会が全会一致で否決
2020.06.20 00:30 Sat
                検討されていたリーグ・アンの22チーム制について、 フランス・プロリーグ機構(LFP)理事会は全会一致で否決したようだ。フランス『レキップ』が伝えている。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、4月30日に打ち切りが決まったリーグ・アン。最終順位はその時点での順位表に基づき、パリ・サンジェルマンの優勝と、19位アミアン及び20位トゥールーズの降格が決定した。
しかし、時期尚早の決断だったうえに10試合も残していたため、アミアンとトゥールーズ、そして来季の欧州カップ戦の出場を逃したリヨンが猛反発。3クラブは行政裁判の最高裁に当たる国務院に上訴していた。
9日にリヨンの訴えは棄却されたが、アミアンとトゥールーズに関しては、来シーズンに限り22チーム制にする、降格に対する再検討がフランスサッカー連盟(FFF)とLFPの間でなされていた。
しかし、『レキップ』によるとLFP理事会は全会一致で同案を否決。アミアンとトゥールーズは改めて降格待ったなしという状況に追い込まれている。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                        
                                            新型コロナウイルスの感染拡大によって、4月30日に打ち切りが決まったリーグ・アン。最終順位はその時点での順位表に基づき、パリ・サンジェルマンの優勝と、19位アミアン及び20位トゥールーズの降格が決定した。
しかし、時期尚早の決断だったうえに10試合も残していたため、アミアンとトゥールーズ、そして来季の欧州カップ戦の出場を逃したリヨンが猛反発。3クラブは行政裁判の最高裁に当たる国務院に上訴していた。
しかし、『レキップ』によるとLFP理事会は全会一致で同案を否決。アミアンとトゥールーズは改めて降格待ったなしという状況に追い込まれている。
アミアンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|  | 
アミアンの人気記事ランキング
1
    元イングランド代表の35歳アンディ・キャロル、財政破綻でフランス4部のボルドー加入
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9月に海外で心機一転を図り、リーグ・ドゥのアミアン移籍を決断し、公式戦31試合で4得点1アシスト。今季もここまでリーグ・ドゥ4試合に出場中だったが、アミアンのリリースによると、双方合意で契約解消に至った。 そうしてキャロルが新たな舞台とするボルドーだが、今夏に破産申請。その財政破綻により、シャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部相当)での戦いを余儀なくされている。 フランス『Le Parisien』によると、かつてアミアン加入時に誘いをかけ、現在はボルドーでリクルートを司どるジョン・ウィリアムズ氏との繋がりもこの移籍が実現した理由の1つという。 2024.09.18 22:07 Wed2
    リーグ・アン87年の歴史で初の女性主審が誕生へ! 残留を争う大事な一戦を担当
リーグ・アンで初の女性主審が誕生することが決定した。フランスサッカー連盟(FFF)が発表した。 FFFは23日、フランス人女性審判員のステファニー・フラパールさん(35)がリーグ・アンの試合で主審を務めることを発表。担当試合は、28日に行われるアミアンvsストラスブールの一戦に決定した。 フラパールさんは、2011年にFIFAの国際主審となり、女性主審として多くの経験を持っている。2014年からはリーグ・ドゥ(フランス2部)で初の女性主審となり、その後も主審を担当。また、2015年には女子ワールドカップで2試合を担当。2018年のU-20女子ワールドカップでは、決勝戦の主審を担当し、ヤングなでしこ(U-20日本女子代表)の初優勝を見届けていた。 1932年からスタートしたリーグ・アンは87年の歴史があり、今回初の女性主審が誕生。FFFは、今年6月にフランスで行われる女子ワールドカップの準備の一環として、試合を任せることにしたようだ。 現在アミアンは降格圏と勝ち点差「4」、残留ラインぎりぎりの17位、GK川島永嗣が所属するストラスブールは10位に位置しており、アミアンにとっては残留に向けた大事な一戦となる。 なお、女性審判では、ドイツ人審判員のビビアナ・シュタインハウスさんが2017年9月10日にブンデスリーガのヘルタ・ベルリンvsブレーメンで主審としてデビューを果たしている。 2019.04.24 11:05 Wed3
    






