レバンテがマドリーから2人目の補強!FWダニ・ゴメスを獲得
2020.08.01 15:06 Sat
                レバンテは7月31日、スペイン人FWダニ・ゴメス(22をレアル・マドリーから獲得したことを発表した。契約は2025年6月30日までとなる。
ダニ・ゴメスは2011年にアルコルコンからレアル・マドリーに移籍。下部組織で着実にレベルアップし、U-19やU-21のスペイン代表にも選出された。
今季はラ・リーガ2部のテネリフェにレンタルし、公式戦42試合に出場。リーグ戦では38試合で9ゴール2アシストの成績を残した。
推定移籍金は250万ユーロ(約3億1100万ユーロ)だが、保有権の50%はマドリーが所有しており、ダニ・ゴメスに対するオファーの拒否権を持つことになるようだ。
なお、レバンテは同29日にもスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(23)を獲得しており、マドリーからは2人目の補強となった。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ダニ・ゴメスは2011年にアルコルコンからレアル・マドリーに移籍。下部組織で着実にレベルアップし、U-19やU-21のスペイン代表にも選出された。
今季はラ・リーガ2部のテネリフェにレンタルし、公式戦42試合に出場。リーグ戦では38試合で9ゴール2アシストの成績を残した。
なお、レバンテは同29日にもスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(23)を獲得しており、マドリーからは2人目の補強となった。
ダニ・ゴメスの関連記事
レバンテの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|  | 
レバンテの人気記事ランキング
1
    ハムシク加入の大連一方がレバンテからガーナ代表FWボアテングを獲得
中国スーパーリーグの大連一方は20日、レバンテのガーナ代表FWエマヌエル・ボアテング(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ガーナでキャリアをスタートさせたE・ボアテングは、ポルトガルのリオ・アヴェや モレイレンセでのプレーを経て、2017年8月にレバンテへ加入。トップを主戦場にウイングやオフェンシブMFもこなせる万能型のストライカーは、昨季は公式戦32試合に出場し7ゴール1アシストをマーク。今季もここまでリーガエスパニョーラ16試合に出場していた。 また、代表キャリアにおいては2018年5月にA代表デビューを飾ると、デビュー戦となった日本代表戦で初ゴールを記録した。 『レキップ』によれば、E・ボアテングの移籍金として大連一方は1100万ユーロ(13億7000万円)+ボーナスを支払い、E・ボアテングとは年俸300万ユーロ(約3億7000万円)の3年契約を結ぶとのことだ。 大連一方は、昨シーズンまで全北現代を率いていたチェ・ガンヒ監督が新監督に就任。ベルギー代表MFヤニク・フェレイラ=カラスコやアルゼンチン代表FWニコラス・ガイタンが所属。また、先日ナポリのスロバキア代表MFマレク・ハムシク(31)も加入していた。 2019.02.20 22:20 Wed2
    主審の態度にイラつき…レアルDFセルヒオ・ラモス&DFカルバハルが不満
レアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスとDFダニエル・カルバハルが怒りを露わにした。 マドリーは22日、ラ・リーガ第25節でレバンテと対戦。79分にホセ・モラレスにゴールを許し、1-0で破れ首位の座を明け渡していた。 しかし、この試合を裁いたアレハンドロ・エルナンデス主審に対し、セルヒオ・ラモスとカルバハルが不満を露わに。試合後のインタビューで怒りを打ち明けた。 セルヒオ・ラモスはスペイン『エル・チリンギートTV』に対し「過去に、審判はどのように試合をプレーするかの教育を受けているはずだ。でも、今は審判と話すことができない」とコメント。主審についても「エルナンデスに対して、個人的に問題あるかどうかを尋ねたけど、彼はそれを好まなかった」と語り、取り合ってもらえないことを明かした。 また、カルバハルはスペイン『モビスター』のインタビューに応え「審判は、もはや彼らがゲームで笛を吹くことになっていると思っていない」と苦言。「今、僕たちはレフェリーとVARの決定に従わなければならない」と語り、2つの判定に従う今の状況を憂いた。 2020.02.23 12:45 Sun3
    






