全員がキッカー候補?! 敗退間際のカップ戦後半ATに奇怪なトリックFKがロシアで爆誕!!
2022.04.21 22:10 Thu
斬新なFKがゴールを呼び込んだ。トリックFKといえばどのチームを思い浮かべるだろうか。2014年のJ2では京都サンガF.C.が横浜FC相手に、複数人がボールを飛び越えてキッカーを断定させない手法を用いた。
FKではないが、第100回全国高校サッカー選手権では高川学園(山口)が「トルメンタ」と呼ばれる"ぐるぐるCK"で話題をさらった。
あの手この手が考案されるセットプレーだが、ロシアでも斬新な手法が生み出されたようだ。
20日に行われたロシア・カップ準々決勝では2部のFCアラニア・ウラジカフカスが1部首位のゼニトと対戦した。格上相手にも先制しながら逆転され、1-2とビハインドで迎えた後半のアディショナルタイム。アラニア・ウラジカフカスはゴール正面でFKを得ると、とっておきの秘策からネットを揺らした。
守備側も決して大きく動揺していたようには見えないが、もしかするとさまざまな可能性が頭をよぎったか、タイミングがずれたか。とはいえ、普通に蹴っても入りそうな見事なFKだ。
劇的な同点弾をたたき込んだアラニア・ウラジカフカスはPK戦の末にゼニトに勝利。ジャイアント・キリングを達成し、ベスト4入りを決めている。
FKではないが、第100回全国高校サッカー選手権では高川学園(山口)が「トルメンタ」と呼ばれる"ぐるぐるCK"で話題をさらった。
20日に行われたロシア・カップ準々決勝では2部のFCアラニア・ウラジカフカスが1部首位のゼニトと対戦した。格上相手にも先制しながら逆転され、1-2とビハインドで迎えた後半のアディショナルタイム。アラニア・ウラジカフカスはゴール正面でFKを得ると、とっておきの秘策からネットを揺らした。
一見通常のFKだが、ホイッスル後に壁付近やこぼれを狙う選手など全員が相手ボックス内から引き上げ、守備側だけが残されるという練習のようなシュールな絵面に。そこから1人がまたぎ、2人目のニコライ・ジョルゴビアニが直接狙うと、見事な弾道がゴール右隅に突き刺さった。
守備側も決して大きく動揺していたようには見えないが、もしかするとさまざまな可能性が頭をよぎったか、タイミングがずれたか。とはいえ、普通に蹴っても入りそうな見事なFKだ。
劇的な同点弾をたたき込んだアラニア・ウラジカフカスはPK戦の末にゼニトに勝利。ジャイアント・キリングを達成し、ベスト4入りを決めている。
1
2
ロシアの関連記事
|
|
ロシアの人気記事ランキング
1
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat2
元ロシア代表FWアルシャビンが37歳で現役引退! ゼニトやアーセナルで活躍
▽カザフスタンのカイラトに所属する元ロシア代表FWアンドレイ・アルシャビン(37)が、今季限りでの現役引退を発表した。フランス『レキップ』が伝えている。 ▽先週初め11日に行われる今季カザフスタンリーグ最終節のシャフチョール・カラガンダ戦を最後に現役引退の意向を示していたアルシャビンは、自身ラストマッチとなった同試合に後半の50分から途中出場。だが、試合はゴールレスドローに終わり、有終の美を飾ることは叶わなかった。 ▽なお、カイラトは今月24日に国内カップ決勝のアティラウ戦を残しているものの、アルシャビンは同試合でプレーすることはないようだ。また、引退後は指導者としての道を歩むことも決定している。 ▽ゼニトでプロキャリアをスタートさせたアルシャビンは、2006-07シーズンにリーグ最優秀選手賞を受賞。また、ロシア代表として臨んだユーロ2008での活躍を受け、2009年2月に引き抜かれる形でアーセナルに移籍した。アーセナルでは2009年4月のリバプール戦で1試合4ゴールの圧巻のパフォーマンスを披露しサポーターのハートを一気に掴むなど公式戦144試合31得点の記録を残した。 ▽その後、ゼニトに復帰を果たすも2014-15シーズン終了後に契約満了で退団。母国クバン・クラスノダールでの1年間のプレーを経て、2016年に加入したカイラトでは在籍3年間で公式戦97試合に出場し28ゴール34アシストの数字を残した。 ▽また、2002年にデビューを果たしたロシア代表では通算76試合に出場し16ゴールを記録。ワールドカップ本大会でのプレーは叶わなかったものの、2度のユーロ本大会出場を果たしていた。 2018.11.12 13:41 Mon3

