FIFAがアル・ヒラルへの懲戒処分の手続きを開始? ジョビンコとの早期契約解消に違反の疑い…
2021.09.23 00:47 Thu
国際サッカー連盟(FIFA)とサウジアラビアサッカー連盟(SAFF)が26日に、アル・ヒラルに対する懲戒処分の手続きを開始するようだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏が報じている。
今回、FIFAとSAFFが問題視しているのは、アル・ヒラルが先月20日に元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(34)との契約を解消した一件。
2019年1月にMLSのトロントFCからアル・ヒラルへ加入したジョビンコは、3シーズンで公式戦83試合に出場。2度のリーグ優勝や国内カップ優勝に加え、2019年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制覇。浦和レッズとの対戦となった決勝では、2ndレグで1アシストを記録した。
しかし、アル・ヒラルは今夏にWBAから獲得したブラジル人FWマテウス・ペレイラ(25)をACLの登録メンバーに入れるため、ジョビンコに対して契約を早期終了させることを強いた疑惑があるという。
スキラ氏によると、今回FIFAとSAFFの調査によって、何らかの違反が確認された場合、アル・ヒラルは準々決勝に進出している今シーズンのACLから除外される可能性もあるとのことだ。
今回、FIFAとSAFFが問題視しているのは、アル・ヒラルが先月20日に元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(34)との契約を解消した一件。
2019年1月にMLSのトロントFCからアル・ヒラルへ加入したジョビンコは、3シーズンで公式戦83試合に出場。2度のリーグ優勝や国内カップ優勝に加え、2019年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制覇。浦和レッズとの対戦となった決勝では、2ndレグで1アシストを記録した。
スキラ氏によると、今回FIFAとSAFFの調査によって、何らかの違反が確認された場合、アル・ヒラルは準々決勝に進出している今シーズンのACLから除外される可能性もあるとのことだ。
公式『ツイッター』のフォロワーが17万5000人以上いるなど、イタリア国内を中心に信頼に足るジャーナリストとして知られるスキラ氏だが、今回の報道に関してはその他のメディアが取り扱っていないこともあり、その信憑性をしっかりと見極める必要があるかもしれない。
セバスティアン・ジョビンコの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
記事をさがす
|
セバスティアン・ジョビンコの人気記事ランキング
1
トロントFC加入のインシーニェが入団会見「MLSは正真正銘のフットボール」
7月からトロントFCに加入するイタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(31)が入団会見を実施した。イタリア『スカイ』が伝えている。 ナポリの下部組織で育ったインシーニェは2010年1月のファーストチームデビュー以降、公式戦通算433試合121得点95アシストを記録。クラブの象徴と言える存在だったが、残念ながら契約延長には至らず、今年1月の時点で今シーズン限りでの退団が決定していた。 そんなインシーニェが新天地に選んだのはメジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFC。両者は7月1日付けで4年契約を結ぶ予定となっており、トロントFCはインシーニェ以外にも元イタリア代表DFドメニコ・クリシート(35)をジェノアから獲得するなど、積極補強を進めている。 インシーニェはチームへの本格合流に先立って行われたメディア向けのレセプションで、自身初となる国外移籍について率直な想いを述べた。 「まずは僕を重要な選手だと言ってくれたクラブと会長に感謝したい。ここに来られて本当に嬉しいよ。新しい冒険を求めていたんだ。トロントからのオファーは喜んで受け入れたよ」 「僕は多くを語ることを好まない。フットボーラーは誰もがピッチ上で自分の価値を証明する。MLSでも僕の価値を証明しなきゃね」 「ジョビンコ? 彼がここでプレーしていたことが、僕自身の決断に影響することはなかったよ。僕は彼と同じようにゴールを重ね、より重要なトロフィーを掲げることが目標さ。ファンのみんなには僕を愛してもらいたいね」 かつてトロントFCの絶対的エースとして活躍した元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(35)の名を挙げ、先人をも超える活躍を誓ったインシーニェ。一方、ヨーロッパでのキャリア継続に未練はないのかという質問には、後悔していないと強調した。 「僕はまだヨーロッパでプレーすることができたかもしれない。だけど、MLSは正真正銘のフットボールだ。ヨーロッパのトップクラブとトロント、どちらでプレーしたって本質は変わらないよ。僕がトロントを選んだのは、より大きなチャレンジだったからだよ」 「僕をここに連れてくるために多くの人たちが多大な努力をしてくれた。彼らの熱意や愛情に対して、僕はプレーで応えなくてはいけないね」 2022.06.28 15:23 Tue2
ジョビンコ、アル・ヒラル移籍の理由は“新たな挑戦”
1月にメジャーリーグサッカー(MLS)のトロントからサウジアラビアのアル・ヒラルへ移籍した元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(32)が移籍を決断した理由を語った。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 2015年1月にユベントスからトロントへ加入したジョビンコは、在籍4年間で公式戦142試合に出場83ゴール51アシストをマーク。2015年シーズンには年間最優秀選手賞、最優秀新人賞、得点王、アシスト王の個人4冠を達成。 2018年シーズンもチームの主力としてリーグ戦28試合に出場し13ゴールを記録したが、新天地にはサウジアラビアを選択した。 アル・ヒラルでの年俸は1000ユーロ(約12億5000万円)と噂されているジョビンコだが、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで移籍の理由はお金ではなく、新たな挑戦だったを明かした。 「ヨーロッパ、アメリカ、サウジアラビアでリーグ優勝を飾った選手はまだいないんだ。僕はそれを達成する最初の人物になりたい。僕は新たな挑戦をすることが大好きなんだ。そしてそれがここに来た理由さ」 「トロントとは10月上旬に更新の話し合いを行っていたんだ。だけど、彼らが提示した条件に僕は失望したよ。彼らにはリスペクトがなかった」 「リヤドは気候に僕は驚いたよ。27℃もあるんだ。まるで夏みたいだね。でもトロントの寒さに比べればこっちのほうが悪くないよ」 「あと、ここはとてもサッカーの人気が高いんだ。アル・ヒラルには800万人以上のサポーターがいて、イタリアのトップチームにいるみたいに感じるよ」 なお、アル・ヒラルは2019年のAFCチャンピオンズリーグにも出場。西地区のグループCに入っており、日本代表MF塩谷司が所属するUAEのアル・アインや今冬に日本代表MF中島翔哉が加入したアル・ドゥハイル、イランのエステグラルと同居している。 2019.02.22 01:00 Fri3