オギュスタンの新天地がナントに決定! ただ、ライプツィヒとリーズの法廷闘争は継続
2020.10.07 16:48 Wed
フランス人FWジャン=ケビン・オギュスタン(23)の新天地が母国のナントに決定した。ナントは6日、オギュスタンが2022年6月30日までの2年契約で加入したことを発表した。
なお、ドイツ『RBlive』が伝えるところによれば、RBライプツィヒとオギュスタンの間で結ばれていた2022年までの契約は現時点で無効扱いとなっており、ナントにはフリートランスファーでの加入になるという。
ただ、今回の移籍に関しては、今後国際サッカー連盟(FIFA)の介入を含めて法廷闘争に持ち込まれる可能性が高まっている。
オギュスタンは今年1月にライプツィヒから当時、チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたリーズにレンタル移籍で加入。その際、同クラブがプレミアリーグに昇格した場合、2100万ユーロ(約26億1000万円)の金額で買い取る条項を盛り込んでいたという。
しかし、世界屈指の戦術家として知られるマルセロ・ビエルサ監督の求める水準に達していなかったオギュスタンは、リーグ戦の出場がわずか3試合に留まり、コロナ禍により約3カ月のリーグ中断があった中、レンタル契約終了に伴い、シーズンが終了していない6月30日付けで、リーズを去ることになった。
すでにオギュスタンを構想外としているライプツィヒは、リーズへのレンタル移籍の際の契約が有効だと主張し、前述の金額で買い取るように要求。一方、リーズはオギュスタンがコロナ禍で認められた特例の短期レンタル契約延長にサインしていないため、あくまで6月30日付けで契約は終了しており、前述の契約条項は無効だと主張。両者の主張が真っ向から対立していた。
そして、ライプツィヒのスポーツ・コマーシャル・ディレクターを務めるフローリアン・ショルツ氏は、『RBlive』の取材に対して、「ジャン=ケビン・オギュスタンは、リーズ・ユナイテッドの昇格後、RBライプツィヒのプレーヤーではなくなった。我々の法的見解は変わっていない。リーズに対して法的措置を取り、FIFAを巻き込んでいく」と、主張している。
そのため、今後の法廷闘争の行方次第では、ナントに対してライプツィヒあるいはリーズが改めて移籍金を要求する可能性もあり、ナントがその支払いに応じない場合、よりカオスな状況になるかもしれない。
パリ・サンジェルマンの下部組織育ちのオギュスタンは、アンダー年代のフランス代表での活躍により、10代後半から将来を嘱望されたスピードとテクニックに長けた左利きのストライカー。
2017年夏に加入したライプツィヒでは加入初年度にブンデスリーガ25試合9ゴールを挙げる活躍により、更なる飛躍を予感させた。だが、以降は戦術理解の乏しさなど粗さが目立ち、ユリアン・ナーゲルスマン監督が新指揮官に就任した昨シーズンは前半戦をモナコ、後半戦をリーズ・ユナイテッドとレンタル先で過ごしていた。
なお、ドイツ『RBlive』が伝えるところによれば、RBライプツィヒとオギュスタンの間で結ばれていた2022年までの契約は現時点で無効扱いとなっており、ナントにはフリートランスファーでの加入になるという。
ただ、今回の移籍に関しては、今後国際サッカー連盟(FIFA)の介入を含めて法廷闘争に持ち込まれる可能性が高まっている。
しかし、世界屈指の戦術家として知られるマルセロ・ビエルサ監督の求める水準に達していなかったオギュスタンは、リーグ戦の出場がわずか3試合に留まり、コロナ禍により約3カ月のリーグ中断があった中、レンタル契約終了に伴い、シーズンが終了していない6月30日付けで、リーズを去ることになった。
その後、リーズはチャンピオンシップ優勝を果たし、17年ぶりのプレミアリーグ昇格を決定。これが今回の契約問題の引き金となった。
すでにオギュスタンを構想外としているライプツィヒは、リーズへのレンタル移籍の際の契約が有効だと主張し、前述の金額で買い取るように要求。一方、リーズはオギュスタンがコロナ禍で認められた特例の短期レンタル契約延長にサインしていないため、あくまで6月30日付けで契約は終了しており、前述の契約条項は無効だと主張。両者の主張が真っ向から対立していた。
そして、ライプツィヒのスポーツ・コマーシャル・ディレクターを務めるフローリアン・ショルツ氏は、『RBlive』の取材に対して、「ジャン=ケビン・オギュスタンは、リーズ・ユナイテッドの昇格後、RBライプツィヒのプレーヤーではなくなった。我々の法的見解は変わっていない。リーズに対して法的措置を取り、FIFAを巻き込んでいく」と、主張している。
そのため、今後の法廷闘争の行方次第では、ナントに対してライプツィヒあるいはリーズが改めて移籍金を要求する可能性もあり、ナントがその支払いに応じない場合、よりカオスな状況になるかもしれない。
パリ・サンジェルマンの下部組織育ちのオギュスタンは、アンダー年代のフランス代表での活躍により、10代後半から将来を嘱望されたスピードとテクニックに長けた左利きのストライカー。
2017年夏に加入したライプツィヒでは加入初年度にブンデスリーガ25試合9ゴールを挙げる活躍により、更なる飛躍を予感させた。だが、以降は戦術理解の乏しさなど粗さが目立ち、ユリアン・ナーゲルスマン監督が新指揮官に就任した昨シーズンは前半戦をモナコ、後半戦をリーズ・ユナイテッドとレンタル先で過ごしていた。
ナントの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
ナントの人気記事ランキング
1
「いつもニキからや」中村敬斗が伊東純也のお膳立てに感謝、伊東→中村の日本人ラインで後半ATに決勝ゴール!「最高すぎ」「本当にシュート上手い」
日本代表MF中村敬斗、MF伊東純也の日本人ホットラインが開通した。 15日、リーグ・アン第4節が行われスタッド・ランスはアウェイでナントと対戦した。 日本代表として2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦った中村。この試合に伊東は先発も中村はベンチスタートとなった。 試合は28分にナントが先制。それでも34分にマーシャル・ムネツィが同点ゴールを決める。 中村は1-1で迎えた73分にピッチに立つと、引き分けも見えた後半アディショナルタイムに大仕事をした。 ボックス手前右でボールを持った伊東は、ムネツィとのワンツーからダイレクトで中村へパス。ボックス内中央で受けた中村は、DFを前にして右足を振り抜くと、ゴール左隅にシュートが吸い込まれた。 コースを狙った起死回生の逆転ゴールを決めた中村は今シーズン初ゴール。日本代表コンビでの決勝ゴールにファンは「コンビ最高」、「ホットラインで完結は最高すぎ」、「本当にシュート上手い」、「よくあそこでコース狙った」、「これは嬉しすぎる」、「最高すぎる」とコメントが集まった。 伊東も自身のインスタグラムのストーリーズで祝福すると、中村は「いつもニキからや」と伊東のお膳立てに感謝した。 <span class="paragraph-title">【動画】日本人ホットライン!伊東純也のアシストから中村敬斗が今季初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="0lh7iKpsUhk";var video_start = 418;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.16 21:50 Mon2
エミリアーノ・サラの死から3カ月、父オラシオさんが心臓発作で逝く…
今年1月に帰らぬ人となったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの父のオラシオさんが、26日未明に心臓発作で亡くなっていたことが分かった。58歳だった。イギリス『デイリー・メール』など各メディアがアルゼンチンメディアの情報をもとに伝えている。 息子のエミリアーノは今年1月21日、フランスから移籍先のカーディフに渡るために乗っていた小型飛行機が墜落し消息不明に。翌月7日に、海に沈んでいた遺体がエミリアーノのものだと判明し死亡が確定した。 そしてそれからわずか3カ月。父のオラシオさんが突然の他界。原因は心臓発作だという。 サラの故郷、プログレソの市長を務めるジュリオ・ミュラー氏は、オラシオさんの妻のメルセデスさんから電話を受けたことを地元のラジオで語った。 「2019年はこの町の人々の心を和らげてくれるつもりはないようだ」 「朝5時、彼の妻からの電話が鳴った。彼女はとても動揺していた。医者はすでにその場にいたが、私が到着した頃には彼はすでに亡くなっていた」 「彼はエミリアーノの死を克服することはできなかった」 「遺体が発見されたとき、この事件は終わるかに思えた。しかし、パイロットのことが明るみになって、状況はさらに困難になった」 イギリスの航空事故調査当局によると、エミリアーノを乗せた小型飛行機を運転していたデイビッド・アイボットソン氏が商用飛行の免許を持っていなかったことが判明。 息子の死に大きな絶望に押しつぶされそうになっていたオラシオさんを襲った衝撃の事実。果てしない悲しみとの戦いの末に、オラシオさんはエミリアーノの後を追うように息を引き取った。 2019.04.26 20:30 Fri3
遺体発見の一報にサラの父が悲痛のコメント、「せめて2人の遺体が一緒にあれば…」
消息不明だったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ(28)とパイロットのデイヴィッド・アイボットソン氏を乗せた小型機の残骸が発見されたことを受けて、サラの父親であるオラシオ・サラ氏が現地メディアの取材に答えた。『El Comercio』が伝えている。 今冬にナントからカーディフ移籍が決まったサラは1月21日夜、小型機に乗り、フランスを出発。だが、機体はイギリス海峡のチャネル諸島付近で行方不明となり、捜索再開後の3日早朝に海底に沈む小型機の残骸が見つかった。 さらに、英航空事故調査委員会(AAIB)の続報によれば、カメラでの捜索により、機体の内部から1名の遺体が発見されたという。ただ、現時点でサラなのか、アイボットソン氏なのかまでは判明していない。 この一報を受けて、現地メディアの取材に答えたオラシオ氏は、「希望はない」と愛息の死を受け入れた。 「エミリアーノが生きているという望みはもう抱いていない。それは奇跡の何物でもない」 「幻想はもう終わってしまった。とにかく2人の遺体がそこで見つかることを望んでいる。それ以外に言うべき言葉はないよ」 「ここまで起こった出来事を信じることができない。我々はそこで2人の遺体が見つかることを願っている。それがこのすべての痛みを少しだけでも和らげることになると思う」 2019.02.05 04:47 Tue4
ナントが見せた効果的なビルドアップからエミリアーノ・サラが頭で押し込む!/2016-17【チーム・ゴールズ】
サッカーにおいて個の力は非常に大事な要素の一つである。しかし、チームとして選手たちがひとつになった時にこそ、素晴らしいプレーが生まれる。 『Team Goals』では、流れるような連携から生まれた美しいゴールを紹介。今回はアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラがナントで決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆鮮やかなビルドアップからサラが決める<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ0bFFkdzAxQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> </div> 母国でのデビューを経て若くして名門ボルドーに渡ったサラは、レンタル移籍でフランスを渡り歩いた後の2015年夏にナントに加入。ブレイクを果たしたものの、2019年1月にカーディフと契約した直後、飛行機墜落事故により命を落としていた。 ナントでは公式戦133試合48ゴールとエース級の活躍を見せていたサラだが、2017年4月29日に行われたリーグ・アン第35節のロリアン戦では、見事な連携からゴールを決めている。 拮抗した展開が続いた試合は、スコアレスのまま推移。このまま引き分けに終わるかと思われた89分、ナントが最終ラインでボールを持つと、ビルドアップを開始。効果的な縦パスで相手のプレスをかいくぐり、右サイドから攻撃を展開すると、ボックス右まで侵入したDFレオ・デュボワがクロスを入れる。ゴール前でサラがこのボールに高いジャンプからヘディングを合わせると、ゴール右にシュートが決まり、土壇場でリードを奪った。 試合はそのまま1-0でナントが勝利している。 <span data-sg-movie-id="588" data-sg-movie-title=""></span> 2021.03.21 16:00 Sun5