山口の21歳DF伊東稜晟、北信越1部福井ユナイテッドに完全移籍へ 「6年間お世話になりました」
2023.01.06 15:40 Fri
レノファ山口FCは6日、北信越フットボールリーグ1部の福井ユナイテッドFCに期限付き移籍しているDF伊東稜晟(21)が完全移籍に移行すると発表した。
伊東は2020年に山口のU-18からトップチームへ昇格。1年目は公式戦の出場がなく、翌2021年から昨年8月にかけて日本フットボールリーグ(JFL)のFC神楽しまねに期限付き移籍した。
しまね退団後に福井へとレンタル。福井は前身のサウルコス福井時代を含めると北信越1部を5連覇中だったが、昨年は3位に。JFL昇格の権利を懸けて争われる全国地域サッカーチャンピオンズリーグへは進出できなかった。
なお、伊東は昨年の福井でリーグ戦1試合に出場している。
福井への完全移籍移行にあたり、山口の公式サイトでコメントを発表。U-18時代から在籍したクラブ、サポーターへの感謝を綴った。
「アカデミーから初の昇格選手として結果を残すことは出来ませんでしたが、多くのことを学びました。沢山の方から応援され、それに応えられなかったことが悔しいです」
「ファンサポーターの皆様。いつも温かい応援の言葉を頂きありがとうございました。期限付き移籍期間中でも県をまたぎ現地に足を運んでくださったり、応援のメッセージを沢山いただいたりと、皆様から応援されていることを実感しました」
「成長した姿を見せることが出来ず申し訳ありません。レノファ山口FCサポーターの皆様に成長した姿、活躍する姿を見せられるように、維新みらいふスタジアムのピッチに立てるように頑張ります。本当にありがとうございました」
伊東は2020年に山口のU-18からトップチームへ昇格。1年目は公式戦の出場がなく、翌2021年から昨年8月にかけて日本フットボールリーグ(JFL)のFC神楽しまねに期限付き移籍した。
しまね退団後に福井へとレンタル。福井は前身のサウルコス福井時代を含めると北信越1部を5連覇中だったが、昨年は3位に。JFL昇格の権利を懸けて争われる全国地域サッカーチャンピオンズリーグへは進出できなかった。
福井への完全移籍移行にあたり、山口の公式サイトでコメントを発表。U-18時代から在籍したクラブ、サポーターへの感謝を綴った。
「この度福井ユナイテッドFCに完全移籍することになりました。ユースを含めレノファ山口FCで6年間お世話になりました」
「アカデミーから初の昇格選手として結果を残すことは出来ませんでしたが、多くのことを学びました。沢山の方から応援され、それに応えられなかったことが悔しいです」
「ファンサポーターの皆様。いつも温かい応援の言葉を頂きありがとうございました。期限付き移籍期間中でも県をまたぎ現地に足を運んでくださったり、応援のメッセージを沢山いただいたりと、皆様から応援されていることを実感しました」
「成長した姿を見せることが出来ず申し訳ありません。レノファ山口FCサポーターの皆様に成長した姿、活躍する姿を見せられるように、維新みらいふスタジアムのピッチに立てるように頑張ります。本当にありがとうございました」
伊東稜晟の関連記事
レノファ山口FCの関連記事

J2の関連記事
|
レノファ山口FCの人気記事ランキング
1
元日本代表FW皆川佑介の新天地がカンボジアに決定…昨季限りで山口退団
元日本代表FW皆川佑介(32)の新天地はカンボジアとなった。 レノファ山口FCは19日、昨シーズンまで在籍していた皆川がカンボジア1部のナガワールドFCに加入したことを報告した。 中央大学出身の皆川はサンフレッチェ広島でプロ入りし、そのルーキーイヤーに日本代表デビューも。2018年にロアッソ熊本でのレンタルを経験し、広島に復帰した後、横浜FCでのプレーを挟み、2021年から仙台に活躍の場を移した。 そして、昨季からは山口を舞台に。J2リーグでは30試合で2得点をマークしたが、1年での退団となっていた。 なお、首都プノンペンに本拠地を置くナガワールドFCにはMF菊地佑太、FW亀谷宇々護と2人の日本人選手が在籍している。 2024.07.19 17:45 Fri2
J1返り咲きの横浜FC、元日本代表DFが父の新保海鈴を獲得 今季山口で37試合1G8A
横浜FCは16日、レノファ山口FCからDF新保海鈴(22)の完全移籍加入を発表した。 元日本代表DFの田中隼磨氏が父の新保は2021年にセレッソ大阪のアカデミーから山口入りし、2022年のテゲバジャーロ宮崎、いわてグルージャ盛岡とそれぞれ育成型期限付き移籍。今季から山口に戻ると、左サイドバックとして明治安田J2リーグ37試合で1得点8アシストと活躍し、J1復帰の横浜FC行きを決断した。 自身として初のJ1挑戦となる新保は新天地を通じて「横浜FCの勝利のために戦います。応援よろしくお願いいたします」とのコメントを残すと、山口でもこの1年間のサポートに感謝しつつ、別れの挨拶をした。 「1年間応援ありがとうございました。4年間の在籍の中でレノファの選手としてしっかり試合に出ることができたのは今年だけでしたが、そんな自分の事を多くの方に応援してもらえた事が嬉しかったです。本当にありがとうございました」 「自分のせいで勝てなかった試合が何回もありますし、何よりプレーオフに導けなかった事がとても悔しいです。来年こそは、という想いもありましたが、この決断をしました。どこに行っても応援してもらえたら嬉しいです。やまぐち一番」 2024.12.16 13:25 Mon3
元日本代表FW皆川佑介が1年で山口退団…「全ての方々に感謝」
レノファ山口FCは5日、FW皆川佑介(32)の契約満了を発表した。 中央大学出身の皆川はサンフレッチェ広島でプロ入りし、そのルーキーイヤーに日本代表デビューも。2018年にロアッソ熊本でのレンタルを経験し、広島に復帰した後、横浜FCでのプレーを挟み、2021年から仙台に活躍の場を移した。 そして、昨季からは山口を舞台に。J2リーグでは30試合で2得点をマークしたが、1年での退団となり、クラブ公式サイトに感謝の言葉を綴った。 「1年間、たくさんの応援ありがとうございました。2023年シーズンは勝利を中々お届けする事が出来ず個人的にも悔しい結果となりましたが、ファン・サポーターと一緒に戦えたことを誇りに思います。短い期間でしたが、様々な出会いがありました。僕に関わって下さった全ての方々に感謝致します。ありがとうございました」 2024.01.05 09:30 Fri4
元日本代表DF坪井慶介が40歳で現役引退! 浦和、湘南、山口でプレー
レノファ山口FCは7日、元日本代表DF坪井慶介(40)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京都出身の坪井は四日市中央工業高校、福岡大学を経て2002年に浦和レッズに加入し、プロキャリアをスタート。 爆発的なスピードを生かした守備範囲の広さ、一対一の堅実な対応を武器に、加入1年目からレギュラーポジションを掴み、Jリーグ新人王を獲得。その後はケガによる長期離脱などを経験しながらも2014年までの浦和在籍期間に、AFCチャンピオンズリーグやJ1リーグ、Jリーグカップ、天皇杯などのタイトル獲得に経験。 また、2015年に加入した湘南ベルマーレでは頼れるベテランとして2017シーズンのJ2リーグ優勝に貢献するなど、3シーズンに渡って在籍。その後、2018年から山口に加入し、今季ここまでのJ2では4試合に出場していた。 ここまでのキャリアを通じてはJ1リーグ通算315試合、J2リーグ通算32試合、ACL通算18試合など、公式戦450試合以上に出場。また、2002年から2007年までプレーした日本代表では通算40キャップを記録。2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)にも出場していた。 坪井は山口の公式サイトを通じて、今回の決断に関して以下のように語っている。 「坪井慶介40歳、今シーズン限りで現役を引退する事を決断しました。18年間応援頂きました皆さま本当にありがとうございました。」 「2002年に浦和レッズに加入させて頂き湘南ベルマーレ、レノファ山口と3チームを渡り、W杯にも出場し、40歳までプロサッカー選手を続けることが出来るなんていうことは夢にも思っていませんでした。プロサッカー選手として経験した、公式戦454試合、日本代表としての40試合はどの試合も僕の誇りであり財産です。」 「浦和、湘南、山口で出会ったチームメイト、監督、スタッフ、支えて頂いたファン、サポーター、スポンサー様全ての方々に感謝致します。本当にありがとうございました。」 「また僕をプロサッカー選手に育ててくれた小学校、中学校の指導者の皆さま、四日市中央工業の樋口先生、福岡大学の乾監督に改めて感謝いたします。」 「そして最後に、僕を生み育ててくれた両親、妻、3人の子供たち、家族の存在が常に僕の一番の支えであり活力でした。本当にこんな幸せなサッカー人生を過ごさせてくれてありがとう。」 「戦うピッチは変わりますが18年間で得た経験を活かし走り続けて行きますのでこれからも応援よろしくお願い致します。」 なお、11月16日に開催される明治安田生命J2リーグ第41節、モンテディオ山形戦の試合終了後に引退セレモニーが開催される予定だ。 2019.11.07 14:55 Thu5