CL予選でウクライナのクラブに「ウラジミール・プーチン」の大合唱…フェネルバフチェのサポーターが愚行でクラブも非難
2022.07.29 10:10 Fri
今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)予選がスタートしている中、最悪の出来事が起こった。事件が起きたのは27日に行われたCL予選2回戦のフェネルバフチェvsディナモ・キーウの一戦だった。
試合は1-1で90分を終了。延長戦に突入し、ディナモ・キーウが1-2で勝利を収めて3回戦へと進出していた。
今年2月にロシアの軍事侵攻をウクライナが受け、活動が停止してしまったディナモ・キーウ。その中で、準備を進めて臨んでいるCL予選で、トルコの強豪クラブを下しての勝ち上がりは大きな喜びとなっていた。
しかし、フェネルバフチェのサポーターが最悪の振る舞い。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の名前をチャントで歌うという行為に出ていた。
フェネルバフチェはこの件について声明を発表。クラブとは全く関係ないものであるとし、非難した。
「ディナモ・キーウとの試合で、相手チームのゴール後、スタンドの一部から聞こえてきた」
「この件は、我々のクラブを代表するものではなく、我々のクラブの企業姿勢をまったく反映していない言説に対してこの声明を出している」
「試合の58分、相手チームの選手、特に過去にトルコのチームでプレーした控えGKの誇張された動きにより、一部のスタンドが興奮し、反応は20秒しか続かなかった」
「理由が何であれ、我々はフェネルバフチェスポーツクラブとして、いくつかのスタンドから生じる反応を受け入れません」
「我々のクラブのスタンスや価値観を表すことのないこのチャントは全てのファンに帰し、責任を我々のクラブに帰することは、公正で公平なアプローチではありません」
試合は1-1で90分を終了。延長戦に突入し、ディナモ・キーウが1-2で勝利を収めて3回戦へと進出していた。
しかし、フェネルバフチェのサポーターが最悪の振る舞い。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の名前をチャントで歌うという行為に出ていた。
この行為を把握した欧州サッカー連盟(UEFA)は、フェネルバフチェに対しての懲戒処分を検討。「倫理および懲戒委員会は、フェネルバフチェサポーターの不正行為の疑いに関する懲戒調査を実施する」と声明を発表し、調査を開始している。
フェネルバフチェはこの件について声明を発表。クラブとは全く関係ないものであるとし、非難した。
「ディナモ・キーウとの試合で、相手チームのゴール後、スタンドの一部から聞こえてきた」
「この件は、我々のクラブを代表するものではなく、我々のクラブの企業姿勢をまったく反映していない言説に対してこの声明を出している」
「試合の58分、相手チームの選手、特に過去にトルコのチームでプレーした控えGKの誇張された動きにより、一部のスタンドが興奮し、反応は20秒しか続かなかった」
「理由が何であれ、我々はフェネルバフチェスポーツクラブとして、いくつかのスタンドから生じる反応を受け入れません」
「我々のクラブのスタンスや価値観を表すことのないこのチャントは全てのファンに帰し、責任を我々のクラブに帰することは、公正で公平なアプローチではありません」
1
2
フェネルバフチェの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
フェネルバフチェの人気記事ランキング
1
決め手は“ワニが飼えるから”...無所属の元リバプールFWがイラン1部クラブと契約へ
元U-20イングランド代表FWライアン・ケント(28)が中東イランへ向かうという。 昨年10月にトルコ1部・フェネルバフチェとの契約を解除したケント。今季就任のジョゼ・モウリーニョ監督とソリが合わなかったとされ、指揮官の初陣で先発出場した1試合が、フェネルバフチェでのラストゲームとなった。 現在は無所属。 経歴としては、リバプールの下部組織で育ち、トップチームで1試合に出場したのち、フライブルクなどへのレンタル移籍も経て、2018〜23年はレンジャーズでプレー。スコットランドでは3季連続2桁アシストも記録している。 新天地はイラン1部のヘルセポリスに。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』によると、ヘルセポリスは昨シーズンまでフェネルバフチェを率いていたトルコ人指揮官、イスマイル・カルタル新監督(1月24日就任)が、教え子ケントの獲得をクラブにリクエスト。 すでに契約締結で合意しているといい、同紙はこのようなエピソードも紹介。どうやらケントが「ワニ」をペットとして飼っているそうで、イランはワニ飼育に制限がないことから、すんなりヘルセポリス行きに同意したとのことだ。 <span class="paragraph-title">【イメージ画像】ケントとワニ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> L’ala inglese Ryan Kent pare essere in procinto di vestire una nuova casacca dopo la cessazione del suo rapporto con il Fenerbahce in ottobre. <br>Kent dovrebbe vestire la maglia del Persepolis e trasferirsi presto in Iran agli ordini di Ismail Kart. <br>Decisiva per la sua… <a href="https://t.co/BN1Aq6CRpX">pic.twitter.com/BN1Aq6CRpX</a></p>— Sottoporta (@Sottoporta_ICI) <a href="https://twitter.com/Sottoporta_ICI/status/1885792013733290057?ref_src=twsrc%5Etfw">February 1, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.02 14:05 Sun2
今季トルコリーグ得点王のエネル・バレンシアがインテルナシオナウ加入!
インテルナシオナウは13日、フェネルバフチェを退団したエクアドル代表FWエネル・バレンシア(33)の加入を発表した。契約期間は3年となる。 エクアドル代表の歴代最多得点記録を保持するバレンシアは、母国でプロデビュー後、パチューカやウェストハム、エバートン、ティグレスでプレー。 2020年の夏に加入したフェネルバフチェでは、在籍3シーズンで公式戦116試合59ゴール17アシストをマーク。今シーズンはスュペル・リグで29ゴールを挙げて得点王に輝いていた。 ロマーノ氏のよれば、今季限りでフェネルバフチェとの契約満了を迎えるE・バレンシアに対し、インテルナシオナウは2025年までの正式オファーを提示。すでに選手との事前契約で合意に至っており、現在はサインを待っている状態とのことだ。 なお、積極補強を敢行しているインテルナシオナウは、元ブラジル代表FWルイス・アドリアーノ、レバークーゼンのチリ代表MFチャルレス・アランギスらがヨーロッパから復帰していた。 2023.06.14 13:40 Wed3
エジル氏の答えは「アルダ・ギュレル」、メッシorロナウドの質問に縁ある19歳推す
元ドイツ代表MFメスト・エジル氏は、やはりレアル・マドリーのトルコ代表MFアルダ・ギュレルがお気に入りのようだ。 かつてマドリーやアーセナルといったビッグクラブで活躍し、2023年3月にイスタンブール・バシャクシェヒルで現役を退いたエジル氏。最近では引退後の肉体改造も話題を呼んだ。 そんななか、エジル氏は出席したイベントで「メッシorロナウド?」というサッカー界でお馴染みの質問を受けることに。笑いながら「アルダ・ギュレル」と答え、場内を沸かせた。 自身と同じレフティの天才肌とはフェネルバフチェ時代に共闘。16歳の若さでファーストチームデビューを飾った神童に対し、移籍のタイミングに関するアドバイスを送ったという報道もあった。 エジル氏にとってはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドも元同僚だが、今回は自らのルーツでもあるトルコの期待の星を選択。自身と同様にマドリーでプレーするなど、縁の深い19歳を気にかけている。 <span class="paragraph-title">【動画】会場が沸く! エジル氏の回答</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="mmx__lcXPtA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.17 17:20 Thu4
久々にペップvsモウ! 「裁判沙汰になってまで勝ちたくない」の返しに「彼もこのチームを落としたい大勢の1人」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督とフェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が久々に舌戦を展開した。イギリス『デイリー・メール』が報じる。 プレミアリーグ4連覇中の絶対王者シティは前節のプレミアリーグで8試合ぶりの勝利を手にしたものの、それまでよもやの公式戦7連敗と不振に。グアルディオラ監督は0-2の完敗を喫した前々節のリバプール戦中に「朝にはクビだ」と煽られ、その際にプレミア優勝回数を強調する6本の指立てで反撃した。 この行動はマンチェスター・ユナイテッド時代のモウリーニョ監督が解任を前にしたジェスチャーを想起させ、試合後に記者からもその件に関する質問が…。グアルディオラ監督は「私もそうならないのをねがるばかりだ。彼は3度の優勝で、私は6度。だが、似たようなものさ」と述べている。 すると、その発言が遠くトルコにも広がり、モウリーニョ監督がリアクション。「彼は確かに6つのトロフォーを獲得し、私は3つだ。だが、私はフェアに、そしてクリーンに勝ち取った。150件も裁判沙汰になってまで勝ちたいとは思わないね」とシティの不正疑惑を皮肉りながら反論した。 今度はそれが回りに回って再びグアルディオラ監督のもとへ。7日に行われるプレミアリーグのクリスタル・パレス戦を前にした会見でモウリーニョ監督のリアクションに対する返しを求められ、「あれはジョーク。だが、彼もこのチームをリーグ1やカンファレンスに追いやりたい大勢の1人さ」と言い返した。 「ジョゼにも同じことを言っておく。有罪とされるまでは無罪だ。どうなるかはそれからさ。チェルシー時代の彼とマンチェスター・シティでの私はサー・アレックス・ファーガソンやアーセン・ヴェンゲルと同じテーブルに着けるだろう。数多くのタイトルを考えればね」 「彼を怒らせてしまったのなら、本当に申し訳ないが、あれは冗談さ。ただ、実際に彼が(優勝)3回で、私が6回。それは事実だ。この国で、そして世界で、我々をどん底に落としたい人がもう1人加わったまでだ。大丈夫。それでいい。私は何度も言うが、判決を待て。有罪とされるまで誰もが無罪だ」 遡れば、それぞれバルセロナやレアル・マドリーを指揮した頃からたびたび舌戦を繰り広げ、試合を盛り上げた両者。最近は戦うフィールドも異なるとあって、火花を散らすシーンも減るなか、久々にライバル関係の再燃となった。 2024.12.07 17:25 Sat5

