ベルギー代表DFアルデルヴァイレルトが三好康児所属のアントワープ加入で合意、メディカルチェック後に3年契約

2022.07.11 21:58 Mon
©︎2022 AFC
ロイヤル・アントワープは11日、ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルト(33)の完全移籍加入でアル・ドゥハイルと口頭合意に達したことを発表した。

クラブの発表によると、契約期間は3年間になるとのこと。メディカルチェック等を行い、数日後に正式発表できるとのことだ。

アルデルヴァイレルトはアヤックスの下部組織出身で、2009年1月にファーストチームに昇格。その後、アトレティコ・マドリー、サウサンプトンを経て、2015年7月にトッテナムへと完全移籍で加入した。
トッテナムでは公式戦235試合に出場し9ゴール5アシストを記録。主軸としてプレーしていた中、2021年7月にはカタールのアル・ドゥハイルへと完全移籍。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で4試合に出場していた。

ベルギー代表としても121試合に出場し5ゴールを記録しているアルデルヴァイレルトは、加入が正式に決まれば、プロになってから初の母国でのキャリアがスタートする。

トビー・アルデルヴァイレルトの関連記事

昨年3月にベルギー代表を引退したロイヤル・アントワープのDFトビー・アルデルヴァイレルト(35)が、代表引退に繋がった2度のパニック発作の恐怖を明かした。 これまでアヤックスやサウサンプトン、トッテナムなどで活躍し、現在は母国のアントワープでプレーするアルデルヴァイレルト。 世代別代表の常連だったセンターバ 2024.11.19 07:00 Tue
パリ・サンジェルマン(PSG)は9日、フランクフルトからエクアドル代表DFウィリアン・パチョ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「51」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツの移籍市場に精通するジャーナリストのフロリアン・プレッテンベルク氏によると、移籍金は4500 2024.08.09 20:28 Fri
パリ・サンジェルマン(PSG)とフランクフルトが、エクアドル代表DFウィリアン・パチョ(22)の移籍で合意に至ったようだ。 フランス『フットメルカート』によれば、両クラブは移籍金4500万ユーロ(約72億円)で合意に至ったとのこと。なお、パチョは8日にメディカルチェックを受診した後、5年契約を結ぶとのことだ。 2024.08.08 08:00 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)が、フランクフルトのエクアドル代表DFウィリアン・パチョ(22)を獲得することになるようだ。 今夏の移籍市場で若手センターバックの獲得を目指していたPSGだったが、トップターゲットとみられたU-23フランス代表DFレニー・ヨロはマンチェスター・ユナイテッドに移籍。また、U-21スペイ 2024.08.05 19:32 Mon
ロイヤル・アントワープの元ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがシント=トロイデンの本拠地に不満を示している。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。 ベルギー代表通算127キャップを誇るアルデルヴァイレルト。かつてアトレティコ・マドリーやトッテナムでもプレーした34歳は、昨シーズンから母国のアント 2023.11.25 17:55 Sat

アントワープの関連記事

アンデルレヒトのU-20日本代表FW後藤啓介が久々のゴールを記録した。 2024年1月にジュビロ磐田からアンデルレヒトのリザーブチームであるRSCA Futuresにレンタル移籍した後藤。この冬に完全移籍へと切り替わると、ファーストチームでもデビューしていた。 ジュピラー・プロ・リーグ、ヨーロッパリーグ(E 2025.05.02 19:55 Fri
ベルギー1部のベールスホットを率いるディルク・カイト監督が、対戦相手のファンに激怒。蘭『Voetbal International』が伝える。 かつてリバプールやフェイエノールト、オランダ代表などで活躍した名手ディルク・カイト。23-24シーズンにヘールスホットの指揮官となり、2部優勝で今季から1部リーグを戦う。 2025.01.13 18:30 Mon
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ。連盟のエリック・トヒル会長も言及した。 インドネシア代表は6日、突如としてシン・テヨン監督を解任。チームの“オランダ化”を急進させるなか、次期指揮官にはオランダ代表の一時代を彩ったレジェンドが就任へと伝えられる。 インドネシア『BOLA』によると、同チームは「近いう 2025.01.08 13:00 Wed
コモは7日、ロイヤル・アントワープのフランス人GKジャン・ブテツ(29)の完全移籍加入を発表した。3年契約を結んでいる。 ブテツはリールの下部組織出身で、2017年7月にベルギーのムスクロンへレンタル移籍。1年後に完全移籍へ移行するとスタメンに定着し、2018-19シーズンはジュピラー・プロ・リーグで24試合プレ 2025.01.07 22:37 Tue
昨年3月にベルギー代表を引退したロイヤル・アントワープのDFトビー・アルデルヴァイレルト(35)が、代表引退に繋がった2度のパニック発作の恐怖を明かした。 これまでアヤックスやサウサンプトン、トッテナムなどで活躍し、現在は母国のアントワープでプレーするアルデルヴァイレルト。 世代別代表の常連だったセンターバ 2024.11.19 07:00 Tue

トビー・アルデルヴァイレルトの人気記事ランキング

1

シント=トロイデンの本拠地にアルデルヴァイレルトが不満「ここでプレーしないといけないのは残念」

ロイヤル・アントワープの元ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがシント=トロイデンの本拠地に不満を示している。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。 ベルギー代表通算127キャップを誇るアルデルヴァイレルト。かつてアトレティコ・マドリーやトッテナムでもプレーした34歳は、昨シーズンから母国のアントワープに加入し、いきなりチームを66年ぶりのリーグ優勝へと導いた。 屈強なセンターバックは今季も健在で、公式戦22試合中20試合でスタメン出場し、トッテナム時代以来となるチャンピオンズリーグ(CL)にも参戦。24日には敵地でのリーグ戦第15節・シント=トロイデン戦にフル出場した。 ただ、1-1のドローに終わったこの一戦の終了後、アルデルヴァイレルトはシント=トロイデンの本拠地「大王わさびスタイエンスタジアム」、通称“スタイエン”に対する不満をあらわにした。 「今後の後半戦を見据えるなら、今日のドローもポジティブに考えることはできる。ゴール前でもう少し運があれば勝てただろう」 「けど、このスタジアムでプレーすることは非常に難しい。他のチームが通常の天然芝でプレーするなか、ここの1チーム(シント=トロイデン)だけが人工芝でプレーしている」 「慣れなければいけない、というのはもちろん正論だが、普段からここでプレーしているわけじゃないし、慣れる時間なんてない。個人的には、ここの人工芝でプレーしないといけないのが残念だ」 シント=トロイデンの本拠地“スタイエン”は1927年に開場後、2011年の大幅改修から人工芝を導入。サッカーにおける天然芝or人工芝の議論は、言わば100点の答えがない議論であり、ビジネス視点から見れば、スタジアムを二次利用するなら人工芝の方が適するという考え方もある。 ただ、選手視点だと人工芝はケガのリスクが増すことは明らか。アルデルヴァイレルトにもそういった意識があるはずだ。 2023.11.25 17:55 Sat
2

アルデルヴァイレルトが新型コロナと戦うヒーローにサプライズ! テレビ電話で感謝伝える

トッテナムのベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトが、イギリス国内で新型コロナウイルス(COVID-19)と戦う国民保健サービス(NHS)で働くスパーズファンをサプライズで激励した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 先日、新型コロナウイルスで入院中の患者らに数十台のタブレットを提供するなど、独自の社会奉仕活動を続けているアルデルヴァイレルト。 その心優しきベルギー代表DFは今回、最前線で新型コロナウイルスと戦うNHSの職員でスパーズファンのテイラー・ポーターさんへの感謝を伝えるため、サプライズでテレビ電話を敢行。 まずは協力者であるテイラーさんの妹に電話をかけたアルデルヴァイレルトは、出勤前のテイラーさんに声をかけるように指示。そして、妹から呼ばれたテイラーさんが電話に出ると、そこには憧れのアルデルヴァイレルトの姿が。 このサプライズに感激のテイラーさんは楽しそうに会話を行ったものの、電話を終えて戦場に向かう際には感極まって涙を流していた。 なお、今回のテレビ電話を通じてアルデルヴァイレルトは本物のヒーローたちを称賛している。 「NHSで働く君たちは直接的に称賛を得られていませんが、間違いなくヒーローだ。フットボールではトロフィーを得ることで名声を実感できる」 「だけど、君たちは厳しい職場に向かい、たくさんの人たちの健康を救うため、たくさんの困難なタスクを担っている。それにも関わらず、自分たちに相応しい称賛を得ることができていない」 「この状況においても君たちの仕事に直接的な形で称賛を得られないことを残念に思う。だけど、忘れないでほしい。君たち一人ひとり、そして今果たしている役割に関して、どうか誇りに思っていてほしい」 また、アルデルヴァイレルトはテレビ電話のサプライズと共に自身のサイン入りのユニフォームをプレゼントしていた。 <div id="cws_ad">◆サプライズに成功<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">After a clip of her being applauded before a shift was viewed by millions, Spurs fan and NHS worker Tayla Porter got a surprise video call from <a href="https://twitter.com/AlderweireldTob?ref_src=twsrc%5Etfw">@AlderweireldTob</a> <a href="https://t.co/p5JrBkJdDG">pic.twitter.com/p5JrBkJdDG</a></p>&mdash; SPORTbible (@sportbible) <a href="https://twitter.com/sportbible/status/1246152440514260996?ref_src=twsrc%5Etfw">April 3, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.04.04 18:20 Sat
3

アルデルヴァイレルト、CL決勝敗戦の失望を振り返る 「タンクは空になった」

今夏、トッテナムからカタールのアル・ドゥハイルへ移籍したベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがチャンピオンズリーグ(CL)決勝での敗戦による、大きな失望を改めて振り返った。 2015年にアトレティコ・マドリーから加入したアルデルヴァイレルトは、代表でもコンビを組むDFヤン・ヴェルトンゲン(現ベンフィカ)と長らくセンターバックのコンビを組むなど、スパーズの最終ラインのリーダーとして君臨。公式戦243試合に出場していた。 クラブとの契約は2023年まで残っていたものの、世代交代や高年俸選手の整理に積極的なクラブの意向もあり、6年を過ごしたノースロンドンを離れ、カタールでの新たな挑戦に臨むことになった。 現在も自身のSNSを通じて、スパーズへの愛情を示し続ける元ディフェンスリーダーは、イギリス『イブニング・スタンダード』のインタビューで古巣について言及。その中でリバプールに0-2で敗れた2018-19シーズンのCLファイナル後の困難な日々を改めて振り返った。 「(CL決勝)敗戦後、タンクは空になったよ。今振り返ると、あの場所に再び戻るための気持ちを強めていく上では、より多くの休息が必要だったと思うよ。失望はあまりにも大きなものだったからね」 「それは誰にとっても同じことだった。ポチェ(マウリシオ・ポチェッティーノ監督)でさえね。監督のキャリアは異なるものだけど、チャンピオンズリーグ決勝のチャンスは極めてレアなものだからね」 「彼が今でもスパーズを愛していることは確かだよ。当時のクラブにおいてそれを達成することは、おそらくスパーズの歴史上最大の成功となったと思う。だから、論理的に考えても、彼は自分自身をリフレッシュし、またあの場所に行きたいという願望を得るのに時間が必要だったと思う」 また、アルデルヴァイレルトは、タイトル獲得こそ実現できなかったものの、近年のクラブの黄金期と言ってもいいポチェッティーノ体制の成功の理由についても説明。アルゼンチン人指揮官の厳しいトレーニングを通じて、常に一体感があったことを挙げている。 「チームはとても仲が良かったよ。ポチェッティーノのやり方は決して簡単な方法ではないからこそ、全員が親密になるんだ」 「ほぼ毎日とてもハードワークし、休日なんてとても珍しかった」 「軍隊と同じようなものだよ。キツ過ぎて腹を立てることもあったけど、身体が鍛えられてどんどん良くなっていくんだ。とにかく鍛えて、鍛えて、本当に時々休む。そうすることで、全員が一緒に戦おうと心から思えるグループが出来上がるんだ」 「特にレスター、チェルシーと優勝を争ったシーズン、チャンピオンズリーグ決勝進出のシーズンには、そういった感覚がチームの中にあったんだ」 現在、トッテナムではヌーノ・エスピリト・サント監督のマンマネジメントに関して一部主力が不満を示すなど、チーム状況は芳しくないが、ポチェッティーノ体制の全盛期のようにチームとしての一体感を取り戻すことができるか。 2021.09.30 23:18 Thu
4

「二度と子供たちに会えないと思った」…アルデルヴァイレルトがベルギー代表引退に繋がった健康問題明かす

昨年3月にベルギー代表を引退したロイヤル・アントワープのDFトビー・アルデルヴァイレルト(35)が、代表引退に繋がった2度のパニック発作の恐怖を明かした。 これまでアヤックスやサウサンプトン、トッテナムなどで活躍し、現在は母国のアントワープでプレーするアルデルヴァイレルト。 世代別代表の常連だったセンターバックは2009年5月に、日本で行われたキリンカップのチリ代表戦でA代表デビュー。以降は3度のワールドカップ、2度のユーロに出場するなど代表通算127試合に出場した。 しかし、2023年3月に「今は素晴らしい家族により目を向け、アントワープでの役割に最高の形で集中し始める時だ。とても難しい決断だったけど、今の僕にとっては正しい決断だ」との言葉とともに代表引退を表明した。 34歳という年齢を鑑みれば、妥当なタイミングでの代表引退と言えるが、その決断の背景には自身の健康に関する深刻な懸念があったという。 アルデルヴァイレルトはベルギー『VRT』のインタビューで、代表引退を決断する直前に2度のパニック発作を起こしていたことを明かした。 同選手が最初に警告を受けたのはベルギーカップのユニオン・サン=ジロワーズ戦で敗れた後だったという。 「それがデビル​​ズを辞めた理由だ」 「その夜は眠れず、翌朝早くにクラブに行って筋力トレーニングをした。コーヒーが嫌いだから、帰る前にカフェインの錠剤を飲んだんだ」 「車に乗っていた時、突然心臓が1時間に1000回も鼓動し始めた。心臓発作を起こす、もうだめだ、二度と子供たちに会えないと思った。車を停めて家具店に入り、911に電話できるか尋ねたんだ」 その時は大事に至らなかったが、しばらく経って今度は2度目の発作が起こったという。 「ストレスのせいで心臓がドキドキしていたことが判明したんだ」 「それでパニック発作を起こし、心臓の鼓動がさらに速くなった。実際には気が狂いそうになるものなんだ。そしてある時点で、心臓発作を起こして死ぬのではないかと思うようになった」 その後、徹底的な検査を受けた末、心臓発作などに繋がる深刻な症状ではないことが判明したものの、過度なストレスを避けるために代表引退を決断するに至った。 「僕らは徹底的な検査をしたけど、すべてで問題がなかった」 「その後、いろんな専門家と話をするようになり、彼らはそれが過度のストレスによるものだと言った。純粋なパニック発作だ。今でも時々それに悩まされるけど、大したことではないとわかっているし、受け入れることができるんだ」 2024.11.19 07:00 Tue

アントワープの人気記事ランキング

1

飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定

イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat
2

シント=トロイデンの本拠地にアルデルヴァイレルトが不満「ここでプレーしないといけないのは残念」

ロイヤル・アントワープの元ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがシント=トロイデンの本拠地に不満を示している。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。 ベルギー代表通算127キャップを誇るアルデルヴァイレルト。かつてアトレティコ・マドリーやトッテナムでもプレーした34歳は、昨シーズンから母国のアントワープに加入し、いきなりチームを66年ぶりのリーグ優勝へと導いた。 屈強なセンターバックは今季も健在で、公式戦22試合中20試合でスタメン出場し、トッテナム時代以来となるチャンピオンズリーグ(CL)にも参戦。24日には敵地でのリーグ戦第15節・シント=トロイデン戦にフル出場した。 ただ、1-1のドローに終わったこの一戦の終了後、アルデルヴァイレルトはシント=トロイデンの本拠地「大王わさびスタイエンスタジアム」、通称“スタイエン”に対する不満をあらわにした。 「今後の後半戦を見据えるなら、今日のドローもポジティブに考えることはできる。ゴール前でもう少し運があれば勝てただろう」 「けど、このスタジアムでプレーすることは非常に難しい。他のチームが通常の天然芝でプレーするなか、ここの1チーム(シント=トロイデン)だけが人工芝でプレーしている」 「慣れなければいけない、というのはもちろん正論だが、普段からここでプレーしているわけじゃないし、慣れる時間なんてない。個人的には、ここの人工芝でプレーしないといけないのが残念だ」 シント=トロイデンの本拠地“スタイエン”は1927年に開場後、2011年の大幅改修から人工芝を導入。サッカーにおける天然芝or人工芝の議論は、言わば100点の答えがない議論であり、ビジネス視点から見れば、スタジアムを二次利用するなら人工芝の方が適するという考え方もある。 ただ、選手視点だと人工芝はケガのリスクが増すことは明らか。アルデルヴァイレルトにもそういった意識があるはずだ。 2023.11.25 17:55 Sat
3

退任会見で報道陣の拍手に涙…アントワープを昨季66年ぶりリーグ優勝に導いたファン・ボメル監督「誇らしい気持ち」

ロイヤル・アントワープのマルク・ファン・ボメル監督が退任会見に臨んだ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 26日、ベルギー1部・プレーオフ1(※1)最終節のアントワープvsアンデルレヒトが行われ、ファン・ボメル監督率いるアントワープが3-1と勝利。すでに優勝等の可能性が消滅も、アンデルレヒトのCL行きを阻む白星となった。 (※1)レギュラーシーズン上位6チームが参加。優勝チームだけでなく、翌季の欧州カップ戦に参戦するチームも決まる最終決戦 元オランダ代表MFのファン・ボメル監督は幅広い世代のファンに名が通る名手。PSVにバルセロナ、バイエルン、ミランと各国の名門を渡り歩き、引退後は古巣PSVおよびヴォルフスブルクの指揮を経て、昨季から現職だ。 その昨季、ベルギー2部から1部に昇格して6年目という中堅アントワープで、まずレギュラーシーズン3位の好成績。迎えたプレーオフ1の最終節で大逆転に成功し、就任1年目でクラブを66年ぶりのベルギー王者へと導いた。 ただ、今季はCLのグループステージ最下位敗退に始まり、リーグも国内カップ戦も落として無冠。契約を残していたファン・ボメル監督だが、来季の欧州カップ戦を逸したことが決定打となり、今季で袂を分かつことが決まった。 そして、今季最終戦のアンデルレヒト戦が自身にとってもラストゲーム。勝利で有終の美を飾ったなか、試合後の会見では、プレスルームに詰めかけた報道陣全員から大きな拍手が贈られ、指揮官は涙を浮かべた。 「誇らしい気持ちでこの席に座ることができた。皆さんありがとう。もちろんチームにも感謝を。練習場での日常、日々のコミュニケーション…すぐに思い出して恋しくなるだろう」 「私はいま、なぜこれほどまでに感情的なのだろう? おそらく皆さんからの贈り物(報道陣の拍手)だけではない。アントワープのファンはとても熱狂的で、チームが困難でも選手たちを鼓舞する、と就任前から聞いていた。間違ってなかったね。私自身も共鳴できたと思う」 「今季は残念だったが、優勝した昨季の功績や思い出がクラブからなくなるわけじゃない。私の来季以降?何も決まっていないよ。もし8月にどのクラブでも指揮を執っていなかったら、アントワープvsベールスホット(来季の開幕戦)の観客席にお邪魔するよ」 2024.05.27 16:20 Mon
4

元ベルギー代表MFミララスがトルコに移籍

トルコのガズィアンテプは5日、元ベルギー代表MFケビン・ミララス(33)の加入を発表した。契約期間は1年となる。 ベルギー代表として60試合10得点のミララスは、2003年のリールでのプロデビュー後、サンテチェンヌやオリンピアコスを渡り歩き、2012年夏にエバートンに加入。 エバートンでは公式戦186試合に出場し一時代を築いたが、出場機会が減ったことで2018-19シーズンはフィオレンティーナにレンタル。昨季は日本代表MF三好康児も所属するアントワープにフリー移籍した。 公式戦21試合に出場するなど準主力としてプレーしたが、1年契約を終えて再びフリーに。そして、今回加入したのは1988年創立のガズィアンテプ。クラブ史上初のスュペル・リグ参戦となった昨季は18チーム中8位という成績を収めた。 今季は4試合を消化した時点で3分け1敗と厳しいスタートを切っている。 2020.10.05 22:02 Mon
5

伊東vs三好の日本人対決はヘンクが4発圧勝! アントワープは5試合勝利なし…《ジュピラー・プロ・リーグ》

ベルギーのジュピラー・プロ・リーグのプレーオフ第5節のヘンクvsアントワープが20日に行われ、4-0でヘンクが勝利した。ヘンクのFW伊東純也はフル出場、アントワープのMF三好康児は78分までプレーした。 プレーオフ無敗で上位を追走する2位ヘンク(勝ち点38)が、プレーオフで勝利のない3位アントワープ(勝ち点32)をホームに迎えた一戦。 伊東と三好がともに先発出場した試合は、立ち上がりから好調のヘンクが攻勢をかけたが、先にチャンスを迎えたのはアントワープだった。22分、バイタルエリアでボールを受けた三好がボックス内のムボカニへパス。このパスは相手DFのブロックに当たったが、こぼれ球を再び拾った三好がボックス中央まで切り込みシュート。しかし、これはゴール右に外れた。 その後は膠着状態が続いたが、ヘンクが43分にスコアを動かす。自ら上げた右クロスをこぼれ球を拾った伊東がボックス内に侵入。相手DFのブロックによりボールはカットされたが、ル・マルシャンのクリアミスに反応したトルストベットがダイレクトシュートをゴール隅に突き刺した。 迎えた後半は、開始早々に試合が動く。49分、伊東のミドルシュートは相手GKに弾いたが、こぼれ球をGKブテツとセックがお見合いする形でクリアミス。これに素早く反応したオヌアチュのパスから最後はトルストベットが無人のゴールに流し込んだ。 さらにヘンクは、55分にも伊東が相手GKのパスを敵陣でカットすると、そのままボックス内まで持ち上がりシュート。相手DFに当たったこぼれ球をゴール前のボンゴンダが押し込んだが、これはオフサイドとなりゴールは取り消された。 後半の主導権を握ったヘンクは64分、オヌアチュのスルーパスでDFの裏に抜け出したトルストベットがペナルティーアーク内から冷静にゴール右隅にシュート流し込み、ハットトリックを達成。さらに75分にはロングフィードに反応したデサースがゴールネットを揺らした。 結局、試合はそのまま4-0でタイムアップ。好調のヘンクはプレーオフ無敗をキープ。一方のアントワープは、プレーオフ5戦未勝利となっている。 2021.05.21 03:20 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly