新生なでしこジャパンの2戦目はオランダとゴールレスドロー…池田体制初勝利は次戦にお預け《国際親善試合》
2021.11.30 05:45 Tue
なでしこジャパン(日本女子代表)は29日、国際親善試合のオランダ女子代表戦をオランダのカーズ・ジーンズ・スタディオンで戦い、0-0の引き分けに終わった。
2カ月後にW杯予選を兼ねるAFC女子アジアカップインド2022を控える中、現在欧州遠征中のチームは、25日にアイスランド女子代表と対戦し0-2で敗戦。
池田体制初勝利を目指すなでしこは、アイスランド戦から先発メンバーを7人を変更。GKに田中桃子、4バックに右から清水梨紗、南萌華、熊谷紗希、宮川麻都。中盤は右から宮澤ひなた、長野風花、林穂之香、長谷川唯。2トップに田中美南、菅澤優衣香が起用された。なお、21歳のGK田中はこれが代表デビュー戦となった。
立ち上がりから一進一退の展開が続く中、なでしこは22分に右サイドからカットインした宮澤がボックス外からようやくファーストシュートを放つ。だが、これは力なく相手GKがキャッチした。
徐々にボールの主導権を握るなでしこは、左サイドでのコンビネーションを起点に相手を押し込む形を作ると28分、長谷川のふわりと浮かせたパスでボックス左に抜け出した宮澤が折り返しを供給したが、これは田中の前で相手DFがクリアした。
なでしこは39分、治療を受けていた田中を下げて岩渕を投入。すると40分、林のスルーパスでボックス右深くまで抜け出した長野の折り返しを菅澤がダイレクトで合わせたが、このシュートは相手DFのブロックに阻まれた。
後半もやや押し込む展開となったなでしこは、右サイドを経由し何度もアタッキングサードまでボールを運ぶが、ボックス内で集中した守りを見せるオランダを前になかなかフィニッシュまで持ち込めない。
膠着状態が続く中、なでしこは66分に長野、宮川を下げて隅田、乗松を投入。すると74分、岩渕のスルーパスでゴール前に抜け出した菅澤に決定機が訪れたが、シュートは守備に戻ったファン・ディーメンのスライディングブロックに弾かれた。
終盤にかけても指揮官がキーワードに挙げている“奪いにいく”守備を体現するなでしこだったが、最後までオランダの牙城を崩すことはできず。試合はゴールレスドローで終了した。
オランダ女子代表 0-0 なでしこジャパン
2カ月後にW杯予選を兼ねるAFC女子アジアカップインド2022を控える中、現在欧州遠征中のチームは、25日にアイスランド女子代表と対戦し0-2で敗戦。
池田体制初勝利を目指すなでしこは、アイスランド戦から先発メンバーを7人を変更。GKに田中桃子、4バックに右から清水梨紗、南萌華、熊谷紗希、宮川麻都。中盤は右から宮澤ひなた、長野風花、林穂之香、長谷川唯。2トップに田中美南、菅澤優衣香が起用された。なお、21歳のGK田中はこれが代表デビュー戦となった。
徐々にボールの主導権を握るなでしこは、左サイドでのコンビネーションを起点に相手を押し込む形を作ると28分、長谷川のふわりと浮かせたパスでボックス左に抜け出した宮澤が折り返しを供給したが、これは田中の前で相手DFがクリアした。
膠着状態が続く中、なでしこは36分にアクシデント。右サイドからのスローインを受けた田中が相手選手と接触し左足を負傷。しかし、なでしこはこれで獲得したFK最大の決定機を迎える。37分、長野のFKをファーサイドでフリーの南が左足で合わせたが、これは枠の上に外れた。
なでしこは39分、治療を受けていた田中を下げて岩渕を投入。すると40分、林のスルーパスでボックス右深くまで抜け出した長野の折り返しを菅澤がダイレクトで合わせたが、このシュートは相手DFのブロックに阻まれた。
後半もやや押し込む展開となったなでしこは、右サイドを経由し何度もアタッキングサードまでボールを運ぶが、ボックス内で集中した守りを見せるオランダを前になかなかフィニッシュまで持ち込めない。
膠着状態が続く中、なでしこは66分に長野、宮川を下げて隅田、乗松を投入。すると74分、岩渕のスルーパスでゴール前に抜け出した菅澤に決定機が訪れたが、シュートは守備に戻ったファン・ディーメンのスライディングブロックに弾かれた。
終盤にかけても指揮官がキーワードに挙げている“奪いにいく”守備を体現するなでしこだったが、最後までオランダの牙城を崩すことはできず。試合はゴールレスドローで終了した。
オランダ女子代表 0-0 なでしこジャパン
オランダ代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
|
オランダ代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
往年の名手ライカールト、古巣ミランで躍動するオランダ代表の後輩を絶賛「本当に好き」「世界No.1のMFへ軌道に乗った」
元オランダ代表のフランク・ライカールト氏が、古巣ミランで躍動する後輩を絶賛した。 20世紀終盤のサッカー界を代表するスーパースターだったライカールト氏。80年代にミランで欧州を制し、90年代にアヤックスで欧州を制し、そして監督としては2000年代にバルセロナで欧州の頂点へと登り詰めた。 選手キャリアの全盛期は、オランダトリオの一角として時代を謳歌したミランでの5年間。氏は5日、今なお愛着を持つミランのCLレアル・マドリー戦を観戦し、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』で試合を振り返った。 「タイアニ・ラインデルス。私は彼が世界最高のセントラルハーフになることを長らく望んできたが、どうやら正しい軌道に乗ったようだ」 「ほんとうに彼のプレーが好きでね。ミランにおけるラインデルスの役割、重要性がますます高まっているようで嬉しい限りだ」 「あらゆる状況に対応できるユーティリティ性があり、フォア・ザ・チームの精神を持ち合わせている。何よりクオリティが高く、相手にとって危険な場面を作り出す術に長けている」 「そんな選手が自らゴールを陥れる頻度も高まっているという事実だ。これこそがチームのキープレーヤーであることを裏付けている。ラインデルスが進歩し、ミランも進歩する」 「私はこれからもラインデルスに想いを馳せる。彼がミランで素晴らしい瞬間を経験する機会が増えることを、心底願っているよ」 先月末にミラネッロを訪れ、ラインデルスとの対面も果たしていたライカールト氏。オランダ代表における後輩の“虜”となったようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ライカールト氏が絶賛した男はCLマドリー戦でもゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">Rafael Leão Reijnders<a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/BsVVKBQMZc">pic.twitter.com/BsVVKBQMZc</a></p>— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1854493753735872995?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.07 21:10 Thu3
「珍しい」「デザインは際立っている」「子供向けのデザイン」リークされたオランダ代表の新アウェイユニフォームに賛否
オランダ代表の新ユニフォームのデザインがリークされている。ユニフォーム専門サイト『Footy Headlines』が伝えている。 ユーロ2024の予選では、グループBに入りフランス代表に次ぐ2位で突破し本大会の出場権を獲得したオランダ。2大会連続11度目の本戦出場となる。 6月から7月にかけて行われる本戦だが、『Footy Headlines』によると、各国代表のユニフォームデザインの情報が徐々に出てきており、オランダ代表についてはそのアウェイユニフォームのデザイン情報がリークされている。 そのデザインは、現在のユニフォームと同様にネイビーをベースとしており、シャツの前後にオレンジのラインと青の四角い模様が施されているほか、襟や袖口はオレンジに切り替わっている。 そして、『Footy Headlines』も「珍しい」と注目しているのはエンブレムやサプライヤーのロゴのカラー部分。ナイキのスウッシュは白、オランダ代表のエンブレムは水色ベースの青になっており、統一されていない。ただ、デザインについては「際立っている」と絶賛している。 このデザインに、ファンは「気に入ったよ」、「素敵で楽し気なアウェイユニフォームだ」、「子供向けのデザインで信じられない」、「ホームではちゃんとしたオレンジ色のユニフォームを作ってくれ」とコメント。あまり好評ではなかった現行のユニフォームデザインからの改善を求める声があがっている。 <span class="paragraph-title">【画像】リークされたオランダ代表の新アウェイユニフォーム予想デザイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">:Netherlands Euro 2024 Away Kit Leaked: <a href="https://t.co/wylpxDxHmQ">https://t.co/wylpxDxHmQ</a></p>— Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1747426276250435664?ref_src=twsrc%5Etfw">January 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.17 17:30 Wed4
ティンバー兄弟がオランダ代表史上8組目の共演! 双子はデ・ブール兄弟に次ぐ3組目に
DFユリエン・ティンバー(アーセナル)とMFクインテン・ティンバー(フェイエノールト)の双子兄弟がオランダ代表で初めて共にプレーした。 7日、UEFAネーションズリーグでリーグA・グループ3に属するオランダ代表は、第1節でボスニア・ヘルツェゴビナ代表と対戦。FWジョシュア・ザークツィー(マンチェスター・ユナイテッド)のゴールを皮切りに、5-2の大勝を収めた。 この試合では、ヒザの大ケガにより1年近く代表を離れていたユリエン・ティンバーが66分から出場。また、3月に代表デビューを果たしたクインテン・ティンバーも83分から登場し、2キャップ目を刻んでいる。 オランダ『Algemeen Dagblad』によると、オランダ代表で共にプレーした兄弟はこれが8組目。双子ではウィリーとレネのファン・デ・ケルクホフ兄弟、ロナルドとフランクのデ・ブール兄弟に次ぐ3組目の快挙となった。 ティンバー兄弟が共に戦ったのは約4年ぶり。前回はヨング・アヤックス時代で、2020年9月14日のヨングPSV戦だった。 <span class="paragraph-title">【写真】代表で初共演!ティンバー兄弟の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Quinten Timber Jurrien Timber <a href="https://twitter.com/hashtag/NationsLeague?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NationsLeague</a> <a href="https://t.co/llfPptwJqI">pic.twitter.com/llfPptwJqI</a></p>— UEFA EURO 2024 (@EURO2024) <a href="https://twitter.com/EURO2024/status/1832529198319051109?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 14:54 Sun5
