長野MF佐藤祐太、左ヒザ後十字じん帯損傷で全治8週間

2023.09.27 16:20 Wed
©︎J.LEAGUE
AC長野パルセイロは27日、MF佐藤祐太の診断結果を報告した。

佐藤は23日に行われた明治安田生命J3リーグ第28節のカターレ富山戦で負傷。左ヒザ後十字じん帯損傷との診断が下った。

全治8週間が見込まれる佐藤は加入2年目。今季はここまで明治安田生命J3リーグ22試合の出場で4ゴールだった。

佐藤祐太の関連記事

FC琉球は31日、2025シーズンのキャプテンと副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い、14位と低迷したFC琉球。巻き返しを図りたい今シーズンのキャプテンはMF佐藤祐太が務めることとなった。 また、副キャプテンには、MF富所悠、FW高木大輔、DF鈴木順也、MF平松昇の4名が就任 2025.01.31 10:40 Fri
FC琉球が9日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 2024シーズンの琉球はJ3リーグで14位。終盤戦にかけてなかなか白星を掴めず、第24〜26節に3連勝して以降は、12試合で1勝5分け6敗、最終的に6試合未勝利でシーズンを終えた。 2025シーズンからは浦和レッズの一時代を彩ったレジェンド、 2025.01.09 22:40 Thu
FC琉球は3日、MF佐藤祐太(29)との契約更新を発表した。 佐藤は神奈川県出身で、バディーSC、横浜F・マリノスジュニアユース、前橋育英高校、専修大学を経て、2018年にY.S.C.C.横浜へ入団。4年間でJ3リーグ79試合に出場した。22年には長野入りし、信州の地では2年間でJ3リーグ57試合6ゴールをマーク 2025.01.03 12:30 Fri
Jリーグは12日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 10日の天皇杯で一発退場となったアビスパ福岡DF井上聖也が11日に追加されていたなか、さらに1名が追加。アルビレックス新潟のMFダニーロ・ゴメスが2試合出場停止となった。 ダニーロ・ゴメスも天皇杯で一発退場。新潟はV・ファーレン長崎と対戦し、39 2024.07.12 19:43 Fri
Jリーグは11日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 8日に発表されていたなか、10日に行われた天皇杯で1名が追加で出場停止となった。 追加されたのはアビスパ福岡のDF井上聖也。福岡は愛媛FCと対戦した中で、井上は57分に一発退場。チームは0-2で敗れたため、消化ができないためにリーグ戦で消化される 2024.07.11 23:27 Thu

AC長野パルセイロの関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun

J3の関連記事

SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアス 2025.10.01 22:15 Wed
淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

佐藤祐太の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】一発退場の浦和DFトーマス・デン、清水MF中村慶太が出場停止

Jリーグは6日、明治安田生命Jリーグの各リーグの出場停止情報を発表した。 J1では、浦和レッズのDFトーマス・デン、清水エスパルスのMF中村慶太の2名。トーマス・デンは、4日に行われた名古屋グランパス戦でガブリエル・シャビエルが抜け出したところをファウル。決定的得点機会を阻止したとして一発退場となっていた。 J2では水戸ホーリーホックのDF住吉ジェラニレショーン、栃木SCのMF明本考浩、FC町田ゼルビアのFW安藤瑞季、徳島ヴォルティスのFW河田篤秀、V・ファーレン長崎のDFフレイレが出場停止となった。 J3ではY.S.C.C.横浜のMF佐藤祐太、藤枝MYFCのDF秋本倫孝が出場停止となる。 【明治安田生命J1リーグ】 DFトーマス・デン(浦和レッズ) 第21節 vsサガン鳥栖(10/10) 今回の停止:1試合停止 MF中村慶太(清水エスパルス) 第21節 vsサンフレッチェ広島(10/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 DF住吉ジェラニレショーン(水戸ホーリーホック) 第25節 vsジェフユナイテッド千葉(10/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF明本考浩(栃木SC) 第25節 vs大宮アルディージャ(10/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW安藤瑞季(FC町田ゼルビア) 第25節 vsツエーゲン金沢(10/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW河田篤秀(徳島ヴォルティス) 第25節 vs愛媛FC(10/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFフレイレ(V・ファーレン長崎) 第25節 vsレノファ山口FC(10/10) 今回の停止:未定 【明治安田生命J3リーグ】 MF佐藤祐太(Y.S.C.C.横浜) 第20節 vsブラウブリッツ秋田(10/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF秋本倫孝(藤枝MYFC) 第20節 vsカターレ富山(10/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2020.10.06 11:40 Tue

AC長野パルセイロの人気記事ランキング

1

長野MF牧野寛太が25歳で現役生活に幕 「ありがとうございました。サッカー、今までありがとう」

AC長野パルセイロは17日、MF牧野寛太(25)が今季限りで現役を退く旨を発表した。 牧野はガンバ大阪Jrユースで、履正社高校、関西大学を経て、2020年に長野でプロ入り。ルーキーイヤーこそ明治安田生命J3リーグで12試合に出場して1ゴールを決めたが、2年目が不出場で終わり、今季も残り1試合の明治安田生命J3リーグで3試合しか出番を得られていない。 プロ3年間を経て引退を決断した牧野。クラブ公式サイトでこれまでを振り返りつつ、別れの挨拶をした。 「この決断は簡単にできることではありませんでした。ただ、度重なる怪我などもあり自分のコンディションをベストに持っていけないことを確信し引退を決断しました。僕の人生はサッカー以外なにもありません。夢であったプロサッカーチームから声がかかった日、初めてピッチに立った日、プロ初ゴールを決めた日など素晴らしい思い出がたくさんあります」 「ここまで来れたのは一番近くで支えてくれた家族のおかげです。僕のせいで親父とオカンが何回喧嘩してたかわかりません。それぐらい本気で支えてくれました。普段なかなか褒めてくれない親父が、僕がパルセイロに決まった時、嬉しそうに『おめでとう』と握手してくれたことを今でも覚えています。親父と喧嘩して怒っている僕に、慰めることなく怒ってくるおかんは天才だと思います、おかんらしくて最高です」 「約20年間のサッカー人生を共に闘ってくれたことに感謝しています。ありがとう。育成年代で僕を育ててくれたクラブの方々にも感謝しています。盾津東FCという小学生の頃は、キャプテンとも言われていないのに勝手にキャプテンマークを買って試合に出場していました。ちなみにユニフォームスポンサーはプーマなのに、アディダスのキャプテンマークです。なんでもありです。このクラブが僕のスタートです」 「ガンバ大阪ジュニアユースでは周りがバケモンしかいませんでした。プロ何人いるかわかりません。ワールドカップ候補全員入ってると思うぐらいです。サッカー人生初めての挫折を味わいました。履正社高校は、中学の時に苦しかった僕のサッカー人生を、もう一度明るくしてくれました。高校時代なしでは絶対プロになれていないと確信できます。高校サッカー選手権やインターハイ、憧れの舞台を経験させてもらい、そこで活躍できたことは将来自分の子供に自慢したいと思います」 「関西大学では、4年生の頃にキャプテンをさせてもらいました。さすがに勝手にではないです。ちゃんと選んでいただきました。なかなか経験できない4年間を過ごし、大人として過ごしていく上で大切なことをたくさん学びました。サッカーで出会った多くの仲間は僕にとって一生の宝物です。そして最後に、プロになってから経験したクラブはAC長野パルセイロのみです。誇りです。僕の最後のチームになるので、魂置いていきます」 「日頃から支援してくれているスポンサーの方々、どこのチームよりも熱いファン・サポーターのみなさん、3年間ありがとうございました。このチームの力になりきれず申し訳ないです。ですが、このチームでサッカーができたことは本当に幸せでした。素晴らしいスタッフ、選手がいたからこそ難しい決断ができたと思っています。来年こそはJ2に上がれることを、ファンとして期待しています! このクラブが大好きでした。ありがとうございました。サッカー、今までありがとう」 2022.11.17 19:25 Thu
2

【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に

Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue
3

長野でGKコーチ務めるシュナイダー潤之介氏がステージ4の前立腺がんと診断…現役時代は鳥栖や横浜FCなどでプレー

AC長野パルセイロは19日、トップチームのGKコーチを務めるシュナイダー潤之介氏(47)のチーム離脱を発表した。 シュナイダー潤之介氏は、体調不良のために医療機関を受診。10月23日よりチーム活動を中止していた。 その後、精密検査を受けた結果、「前立腺がん(ステージ4)」と診断。治療に専念するためにチームを引き続き離脱する事となる。 シュナイダー潤之介氏は東京都出身で、2001年にサガン鳥栖に加入。その後、ベガルタ仙台、ガイナーレ鳥取、横浜FCでプレー。奈良クラブ、栃木シティではGKコーチ兼任で選手としてもプレー。J2通算226試合に出場し、2021年に現役を引退した。 引退後、2022年には松本山雅FCのトップチームでGKコーチを務め、2023年から長野でGKコーチを務めていた。 長野は「AC長野パルセイロは、治療に専念するシュナイダー潤之介GKコーチの寛解に向けたサポートを惜しみません。ファン・サポーターの皆様や関係各位、クラブ等で実施できる支援方法につきましては、明確になりました時点で随時お知らせさせていただきます。それまでは、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです」とサポートしていくとした。 2024.11.19 12:25 Tue
4

残り5試合で長野の監督に就任した吉澤英生監督が退任…2勝3分けの無敗

AC長野パルセイロは10日、吉澤英生監督(49)の退任を発表した。 明治安田生命J3リーグを戦っていた長野は、2019年に監督に就任していた横山雄次氏を10月28日に解任。残り5試合の時点で吉澤監督が就任した。 吉澤監督はその5試合で2勝3分けと一定の結果を残し、チームは9位(15チーム)でフィニッシュしていたが、退任となった。 吉澤監督はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンの最後の5試合を監督として率いさせていただき、1つでも多くの勝利を長野の皆様にお届けしたいと、全力を尽くして戦いました」 「監督として退任となりますが、来シーズン以降も、選手・チームが右肩上がりの成長をしてくれることを心から願っています。あらためまして、今シーズン賜りました多大なご支援ご声援に心より感謝申し上げます」 また、町田善行 代表取締役社長もコメントしている。 「吉澤監督には、昇格の可能性を失った後の非常に厳しい状況での残り5試合という場面で就任いただきました。”長野の未来・来季につながる試合を”とお願いし、長野のファン・サポーターの皆さんに勝利を届ける為に、本当に誠心誠意戦っていただきました。そして5試合負けなしという結果で示していただき、心より感謝申し上げます」 2021.12.10 12:52 Fri
5

長野MF碓井鉄平が現役引退…プロ生活11年で長崎、群馬、富山でもプレー「本当に幸せな時間を過ごすことができました」

AC長野パルセイロは29日、MF碓井鉄平(33)の現役引退を発表した。 碓井は東京ヴェルディジュニアから、FC東京U-15むさしへ加入し、山梨学院大付属高校へ進学。駒澤大学から、2014年にV・ファーレン長崎に加入。2016年に期限付き移籍で長野に加入。その後、ザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)、カターレ富山を経て、2024年に長野に完全移籍した。 長野では、合計2シーズン過ごし、J3で22試合、リーグカップ1試合、天皇杯で3試合に出場。キャリア通算では、J1通算5試合、J2通算15試合、J3通算143試合3得点。リーグカップで3試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 碓井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、今シーズンをもちまして現役を引退する決断をいたしました。大学卒業後からの11年間のプロ生活を思い返すと苦しい時期もありましたが、その中で数え切れないほどの素晴らしい出会いと経験をさせてもらい、本当に幸せな時間を過ごすことができました」 「これまでプレーさせていただいた、V・ファーレン長崎、ザスパクサツ群馬、カターレ富山、AC長野パルセイロの皆様には心から感謝申し上げます」 「各チームで出会った、素晴らしい監督やスタッフ、共に戦った選手たち、どんな時も応援してくださるファン・サポーターの皆様のお陰でここまでサッカーを続けることができました」 「そして、幼い頃から支えてくれた両親、いつも一番近くで応援してくれた妻と可愛い2人の娘にも感謝しています。小さい頃からしていたサッカーをしない日常になるということに少し寂しさを感じますが、これからの人生、サッカーで得た経験や人との繋がりを大切に、新たな日標に向かって自分らしく進んでいきたいと思います」 「皆様とまたどこかで会えるのを楽しみにしています。11年間、本当にありがとうございました」 2024.11.29 15:55 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly