直前にヒザを捻る重傷、W杯の夢潰えたモロッコ代表MFが心境「自分だけの時間を過ごしたかった」
2022.11.20 21:30 Sun
マルセイユに所属するモロッコ代表MFアミーヌ・アリ。25歳の攻撃的MFが自身の心境を綴った。今季シャルケからレンタル移籍でマルセイユに加入していたアリ。チームの軸としてプレーし、モロッコ代表としてカタール・ワールドカップ(W杯)に出場することが決まっていた。
しかし、代表合流前のラストマッチ、13日に行われたリーグ・アン第15節のモナコ戦に先発出場。しかし、後半にアクシデントに見舞われ、プレー中にモナコのアクセル・ディザジがボールをクリア。しかし、このキックと左足が接触すると、ヒザを捻ることに。そのままピッチに倒れ込んだアリは痛みに絶叫。周囲の選手も顔を覆ってしまった。
マルセイユのチームメイトは早くスタッフを呼び、近くにいたモナコの選手も異変に気付いて顔面蒼白。騒然となる中、そのまま担架で運び出されてプレー続行不可能に。W杯直前にまさかの重傷となり、夢は儚く散ることとなった。
そのアリは自身のインスタグラムに病院のベッドに横になる写真を投稿。ケガをしたことへの心境を綴りながらも、相手選手を責める気はないとし、ここからの復帰にすでに意気込んでいると気丈にに振舞うコメントを残した。
「ただ、試合(モナコ戦)の前の記者会見でも語ったように、僕たちにとっては運命でもあり、それを受け入れる。僕はライオンズ(モロッコ代表)が大会で最高の結果を出すことを祈っている。僕の兄弟たちが、僕を誇りに思ってくれていると信じている」
「それからすでにプライベートで彼にも言ったことだが、ここでも改めて言っておきたいのは、僕はアクセル・ディザジを少しも責める気はないということだ」
「2人でボールをプレーする普通の試合であり、何の意図もなかった。彼がインターネット上で受けた被害は許しがたく、申し訳なく思っている」
「最後に、僕も落ち着いて手術を待ちたいと思った。ドクターと彼のチームに感謝する。これまで経験したことがない最大のケガだ。旅は確かに長くて辛いものだけど、みんなは僕のことをよく知っているはずだ。僕は決して諦めず、さらに強くなって戻ってくることをすでに考えている」
「また、クラブ全体、モナコのピッチでの事故から僕をケアしてくれたスタッフ、常にサポートしてくれたチームメイトにも感謝する。受け取った何千ものメッセージにも感謝する」
「みんなの存在は僕にとってかけがえのないものであり、僕はみんなのおかげで、この試練に冷静に立ち向かうことができる」
「シーズンnの終わりに代表チームとクラブのチームメイトの幸運を祈る。僕は君たちから目を離さない。自分を大切にしてほしい。またグラウンドで会いましょう」
しかし、代表合流前のラストマッチ、13日に行われたリーグ・アン第15節のモナコ戦に先発出場。しかし、後半にアクシデントに見舞われ、プレー中にモナコのアクセル・ディザジがボールをクリア。しかし、このキックと左足が接触すると、ヒザを捻ることに。そのままピッチに倒れ込んだアリは痛みに絶叫。周囲の選手も顔を覆ってしまった。
そのアリは自身のインスタグラムに病院のベッドに横になる写真を投稿。ケガをしたことへの心境を綴りながらも、相手選手を責める気はないとし、ここからの復帰にすでに意気込んでいると気丈にに振舞うコメントを残した。
「愛する人たちとともに自分だけの時間を過ごしたかったから、少し待ってから話すことにした。想像の通り、肉体的な痛み以上に、ワールドカップの夢が、数時間前に消えてしまったことを実感するのは辛い」
「ただ、試合(モナコ戦)の前の記者会見でも語ったように、僕たちにとっては運命でもあり、それを受け入れる。僕はライオンズ(モロッコ代表)が大会で最高の結果を出すことを祈っている。僕の兄弟たちが、僕を誇りに思ってくれていると信じている」
「それからすでにプライベートで彼にも言ったことだが、ここでも改めて言っておきたいのは、僕はアクセル・ディザジを少しも責める気はないということだ」
「2人でボールをプレーする普通の試合であり、何の意図もなかった。彼がインターネット上で受けた被害は許しがたく、申し訳なく思っている」
「最後に、僕も落ち着いて手術を待ちたいと思った。ドクターと彼のチームに感謝する。これまで経験したことがない最大のケガだ。旅は確かに長くて辛いものだけど、みんなは僕のことをよく知っているはずだ。僕は決して諦めず、さらに強くなって戻ってくることをすでに考えている」
「また、クラブ全体、モナコのピッチでの事故から僕をケアしてくれたスタッフ、常にサポートしてくれたチームメイトにも感謝する。受け取った何千ものメッセージにも感謝する」
「みんなの存在は僕にとってかけがえのないものであり、僕はみんなのおかげで、この試練に冷静に立ち向かうことができる」
「シーズンnの終わりに代表チームとクラブのチームメイトの幸運を祈る。僕は君たちから目を離さない。自分を大切にしてほしい。またグラウンドで会いましょう」
1
2
アミーヌ・アリの関連記事
モロッコの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
|
アミーヌ・アリの人気記事ランキング
1
最下位&財政難のシャルケに朗報? 来冬の補強資金をゲットか
低迷するシャルケが来冬の補強資金を手にしたようだ。ドイツ『キッカー』が報じている。 日本代表DF吉田麻也が所属するシャルケはブンデスリーガで最下位に低迷。先月18日にはフランク・クラマー監督を解任し、トーマス・レイス氏を新指揮官に迎えたが、現在までに新体制でも白星を挙げられていない。 状況を好転させるべく来冬の移籍市場で補強に動くことは想像に難くないが、シャルケは財政面でも苦しい状況下に。それでも、今夏にマルセイユへレンタル放出したモロッコ代表MFアミーヌ・アリ(25)の買い取り義務が発生したことで、この売却益を利用する考えだという。 アリは6日に行われたリヨン戦で今季の出場数が15試合に。15試合の出場で500万ユーロ(約7億3000万円)の買い取り義務が発生する契約だったようで、年内に到達したことから、来冬の移籍市場を前にして補強資金を手にすることとなった模様だ。 スポーツ・ディレクター(SD)のペーター・ネーベル氏も「シャルケにとって朗報で、状況が少し楽になる」とコメントしているという。 2022.11.08 17:29 Tueモロッコの人気記事ランキング
1
モロッコ代表FWがジャンプ力でC・ロナウド超え!?ポルトガル戦でゴールより高く跳ぶ2.78mのヘディング弾
モロッコ代表FWユセフ・エン=ネシリが素晴らしい身体能力を発揮した。 10日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)でポルトガル代表と対戦したモロッコ。自慢の堅守で相手の攻撃を防ぐと、42分に左サイドからのクロスにエン=ネシリがヘッドで合わせ、1-0で勝利。アフリカ勢史上初のベスト4進出を決めた。 この時のエン=ネシリは、最高到達点278センチメートルを記録したとされているが、これがポルトガルのエースFWクリスティアーノ・ロナウドの過去の記録を更新したかもしれない。 イギリス『SPORTBIBLE』は、同様にその高さで注目を集めたC・ロナウドのゴールと比較。2019年12月に行われたセリエA第17節サンプドリア戦で、当時ユベントスに所属していたC・ロナウドは最高到達点256cmを記録していた。 だが、スペイン『アス』によると、当時レアル・マドリーのC・ロナウドは2013年2月に行われたチャンピオンズリーグ・ラウンド16のマンチェスター・ユナイテッド戦で最高到達点293cmのヘディングシュートを決めていたといい、その場合だとC・ロナウドの記録は破られていないことになる。 データを取っているのが別々の場所のため、純粋な比較はできないかもしれないが、2人とも尋常ではない跳躍力だ。 なお、身長は2人とも188cmだ。 <span class="paragraph-title">【写真】サッカーゴールより高い!エン・ネシリが最高到達点2.78mのヘディング弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/En-Nesyri.jpg" style="max-width:100%;"></div> <span class="paragraph-title">【動画】C・ロナウドが記録した最高到達点256cmの衝撃ゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ6ZXBVazFtdyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2022.12.13 11:52 Tue2
元モロッコ代表DFベナティアが34歳で現役引退…ローマやユベントス、バイエルンでプレー
元モロッコ代表DFメディ・ベナティア(34)が現役引退を発表した。 今シーズン、トルコのファティ・カラギュムリュクに加入したベナティアだが、ここ数年悩まされていたケガの影響もあってか、シーズン半ばのこのタイミングでキャリアに終止符を打つことを決めた。 ベナティアは9日、自身の公式『インスタグラム』で、スパイクを脱ぐ決断を明かすと共に、これまでのキャリアを通じて知り合った周囲への感謝の言葉を綴っている。 「幼い頃から、僕にはプロフットボーラーになるというひとつの夢しかなかった」 「そこにたどり着くために、一生懸命働き、犠牲を払わなければならなかったけど、何よりも自分のキャリアの各段階で常に新しい目標を設定してきた」 「神に感謝します。僕はプロフットボーラーになるという幸運に恵まれたが、多くの人がこの職業について言うように、最も難しいのは最初の契約にサインすることではなく、長期にわたってキャリアを続けることなんだ」 「最も権威のある多くの大会でプレーした15年以上のフットボールへの「善良で忠実なサービス」の後、僕は自分のキャリアを終わらせることにした!」 「これまでのキャリアを通して、自分自身を構築する上で重要な役割を担ってくれた素晴らしい人々に出会った。そして、僕がプレーしたすべてのクラブに対して、敬意を表したい」 「マルセイユ、トゥール、ロリアン、クレルモン、ウディネーゼ、ローマ、バイエルン、ユベントス、アル・ドゥハイル、カラギュムリュク。この仕事は同時に自分の国であるモロッコを代表して戦う機会を与えてくれ、忘れられない幾つもの瞬間を経験することができた。幾つものCANや、とりわけ、2018年のワールドカップをね」 「最後に、僕を支えてくれたすべての人たち。とりわけ、両親、妻、子供たち、代理人、親しい友人、そして僕をフォローしてきたみんなに感謝します」 「多くの人は、ある事柄の終わりは常に別の事柄の始まりであると言う…。だから、いつも仕事と情熱を道しるべとして、またすぐにみんなと再会できるはずさ」 フランス屈指の育成機関クレールフォンテーヌ卒業後、マルセイユの下部組織で育ったベナティアは、2005年にファーストチームに昇格。その後、国内の幾つかのクラブへのレンタルを経て、ウディネーゼやローマ、バイエルン、ユベントスでプレー。バイエルンでは2度のブンデスリーガ優勝、ユベントスでは3度のセリエA優勝を経験した。 その後、2019年1月にユベントスからアル・ドゥハイルへ完全移籍。主力としてプレーした後、今年7月にカラギュムリュクに加入していた。今シーズンここまではリーグ戦6試合に出場していたが、先月7日のガラタサライ戦の出場を最後に欠場が続いていた。 2009年にデビューを果たしたモロッコ代表では2019年に引退するまで66試合に出場。アフリカ・ネーションズカップや2018年のロシア・ワールドカップに出場していた。 2021.12.09 23:15 Thu3
元モロッコ代表DFベナティア、R16スペイン戦控える後輩らにエール 「勝利を確信」
元モロッコ代表DFメディ・ベナティア氏がスペイン代表戦に臨む母国の後輩選手らにエールを送った。 現役時代にバイエルンやユベントス、ローマなどで活躍し、世界でもトップクラスのDFとして知られたベナティア氏。モロッコ代表としては2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)に出場した経験を持つ。 現在、母国の後輩たちはカタールW杯でグループFを首位通過し、6日にはベスト8を懸け、決勝トーナメント1回戦で優勝候補の一角であるスペイン代表との対戦に。ベナティア氏はイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』でモロッコの勝利を信じていると語っている。 「今回のW杯はすでに多くのサプライズが起こっているね。ここでまたひとつ、新たなサプライズがあるかも、と考えてみないか?」 「我々モロッコ人にとって、スペインは地理的にも近く、スペインとの試合はダービーマッチに通ずる部分がある。もちろん、モロッコの勝利を確信しているが、勝つには少し傲慢さも必要じゃないかな。このような試合では立ち上がりもとても重要だ」 「モロッコ代表は美しく、組織的だ。勝利は可能だよ」 2022.12.05 18:25 Mon4
仏代表初ゴールのコロ・ムアニ、出場44秒での一発はW杯史3番目のスピード 「夢の中にいるよう」
フランス代表FWランダル・コロ・ムアニの貴重な追加点はワールドカップ(W杯)史でも3番目の最速ゴールだったようだ。 FWクリストファー・エンクンクの負傷離脱を受けて、フランスから声がかかったコロ・ムアニ。14日に行われた準決勝のモロッコ代表もベンチスタートだったが、78分の出場から即ゴールを決め、決勝進出となる2-0の勝利に大きく貢献した。 コロ・ムアニにとって、記念すべき代表初弾となったが、データ分析会社『Opta』によると、W杯史においても記録的なスピードでのゴールだったとのことで、ピッチインからネットを揺らすまでにかかった時間はわずか44秒だったという。 2002年大会の元ウルグアイ代表FWリカルド・モラレス氏(16秒)、1998年大会の元デンマーク代表FWエッベ・サンド氏(26秒)に次ぐスピード弾でフランスの連覇王手に導いた24歳FWは試合後、フランス『TF1』で夢心地の心境を口にした。 「まだ夢の中にいるようで、なかなか目が覚めないんだ。明日の朝には実感できるだろうね。魔法がかったようだし、表現する言葉もない」 また、得点シーンのきっかけを作ったFWキリアン・ムバッペに賛辞の言葉を送り、「彼について行って良かったよ。彼が自分の仕事をやってくれたおかげだし、僕自身もポジショニングを誇りに思える」と語っている。 <span class="paragraph-title">【動画】ファーストプレーがW杯&フランス代表初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FRA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FRA</a> 2-0 <a href="https://twitter.com/hashtag/MAR?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MAR</a><br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BB%A3%E8%A1%A8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フランス代表</a> が突き放す!<a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a> <a href="https://twitter.com/ABEMA?ref_src=twsrc%5Etfw">@ABEMA</a> で視聴中 <a href="https://t.co/8vGUkJaQux">https://t.co/8vGUkJaQux</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%9E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アベマ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88%E7%84%A1%E6%96%99%E7%94%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAワールドカップ全試合無料生中継</a> <a href="https://t.co/bWwEeFIrF4">pic.twitter.com/bWwEeFIrF4</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1603127272994930689?ref_src=twsrc%5Etfw">December 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.15 12:40 Thu5

