今治がFW阪野豊史と契約満了、1年半でJ3通算43試合8得点「また会える日を楽しみにしています」
2024.11.26 13:12 Tue
FC今治は26日、FW阪野豊史(34)との契約満了を発表した。
阪野は浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーし、2023シーズン途中までは東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治に完全移籍で加入した。
1シーズン半在籍し、J3で通算43試合8得点。リーグカップと天皇杯はそれぞれ1試合ずつ出場していた。
今シーズンも明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2昇格に貢献していたが、契約満了となった。
阪野はクラブを通じてコメントしている。
「絶対に昇格してJ2へ戻ると強い気持ちを持って今治へやってきました」
「今治ファミリーの皆様と歩んできた一年半、いい時期も辛い時期もありましたがみんなで乗り越えて目標を達成し、沢山の経験を出来たことで自分もまた一つ成長させて頂きました」
「このクラブに連れて来てくれた竹元さん。そして一緒に仕事をさせてもらった服部さん、工藤さんをはじめとするコーチングスタッフ。日々の厳しいトレーニングをともに乗り越えてきた仲間たちに本当に感謝しています。来シーズン選手として一緒に戦うことは出来ませんが、これからはFC今治のサポーターの1人としてずっと応援して行きたいと思います。来シーズンJ2で今治旋風が巻き起こると想像すると、わくわくが止まりません!」
「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました!」
阪野は浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーし、2023シーズン途中までは東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治に完全移籍で加入した。
1シーズン半在籍し、J3で通算43試合8得点。リーグカップと天皇杯はそれぞれ1試合ずつ出場していた。
阪野はクラブを通じてコメントしている。
「いつも応援してくださるファン・サポーターの皆様。たくさんの、支援をして下さったパートナーの皆様。2024シーズンも、たくさんの応援ありがとうございました。僕は今シーズンをもってチームを離れる事になりました」
「絶対に昇格してJ2へ戻ると強い気持ちを持って今治へやってきました」
「今治ファミリーの皆様と歩んできた一年半、いい時期も辛い時期もありましたがみんなで乗り越えて目標を達成し、沢山の経験を出来たことで自分もまた一つ成長させて頂きました」
「このクラブに連れて来てくれた竹元さん。そして一緒に仕事をさせてもらった服部さん、工藤さんをはじめとするコーチングスタッフ。日々の厳しいトレーニングをともに乗り越えてきた仲間たちに本当に感謝しています。来シーズン選手として一緒に戦うことは出来ませんが、これからはFC今治のサポーターの1人としてずっと応援して行きたいと思います。来シーズンJ2で今治旋風が巻き起こると想像すると、わくわくが止まりません!」
「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました!」
阪野豊史の関連記事

FC今治の関連記事

J3の関連記事

|
阪野豊史の人気記事ランキング
1
今治がFW阪野豊史と契約満了、1年半でJ3通算43試合8得点「また会える日を楽しみにしています」
FC今治は26日、FW阪野豊史(34)との契約満了を発表した。 阪野は浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーし、2023シーズン途中までは東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治に完全移籍で加入した。 1シーズン半在籍し、J3で通算43試合8得点。リーグカップと天皇杯はそれぞれ1試合ずつ出場していた。 今シーズンも明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2昇格に貢献していたが、契約満了となった。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「いつも応援してくださるファン・サポーターの皆様。たくさんの、支援をして下さったパートナーの皆様。2024シーズンも、たくさんの応援ありがとうございました。僕は今シーズンをもってチームを離れる事になりました」 「絶対に昇格してJ2へ戻ると強い気持ちを持って今治へやってきました」 「今治ファミリーの皆様と歩んできた一年半、いい時期も辛い時期もありましたがみんなで乗り越えて目標を達成し、沢山の経験を出来たことで自分もまた一つ成長させて頂きました」 「このクラブに連れて来てくれた竹元さん。そして一緒に仕事をさせてもらった服部さん、工藤さんをはじめとするコーチングスタッフ。日々の厳しいトレーニングをともに乗り越えてきた仲間たちに本当に感謝しています。来シーズン選手として一緒に戦うことは出来ませんが、これからはFC今治のサポーターの1人としてずっと応援して行きたいと思います。来シーズンJ2で今治旋風が巻き起こると想像すると、わくわくが止まりません!」 「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました!」 2024.11.26 13:12 Tue2
今治が東京Vから今季途中加入したFW阪野豊史と契約更新「サッカー人生最高のシーズンにしたい」
FC今治は30日、FW阪野豊史(33)との契約更新を発表した。 浦和レッズや栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーしてきた阪野は、今季は東京ヴェルディでプレーした。 東京Vでは今シーズンの明治安田生命J2リーグで20試合3得点を記録も、シーズン途中に今治に完全移籍。今治では明治安田生命J3リーグで16試合5得点を記録していた。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「サッカー人生最高のシーズンにしたいと思います!FC今治ファミリーのみなさんと最高の景色を見られるように全力で戦います。歴史に残る1年にしましょう!」 2023.12.30 12:50 Sat3
今治退団のFW阪野豊史が34歳で現役引退…浦和や山形、松本など7クラブでプレー「勝利の歓喜も、敗北の苦しみも、すべてが私を成長させ、人生の糧となりました」
FC今治は13日、2024シーズンまで在籍していたFW阪野豊史(34)の現役引退を発表した。 埼玉県生まれで浦和レッズユース出身の阪野は、明治大学を経て浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治へ完全移籍で加入した。 2024シーズンは明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2初昇格に貢献していたが、契約満了となっていた。 通算ではJ1リーグで22試合2得点、J2リーグで290試合65得点、J3リーグで43試合8得点を記録した。 今治を通じて、阪野は現役引退への想いとこれまで関わってきたクラブやファン・サポーターへの感謝を伝えた。 「2024シーズンをもちまして、選手生活を引退することを決意しました。プロサッカー選手として過ごした年月は、喜びも悔しさも、そして何より多くの出会いに恵まれた、かけがえのない時間でした」 「プロ生活を振り返ると、自分のゴールシーンや勝利の喜びよりも、まず先に応援してくださったファン・サポーターの皆さんの顔が浮かびます。どんなときも熱い声援を送ってくださり、一緒に喜び、時には励ましてくれた皆さんの存在が、私にとってどれほど大きな支えだったか、改めて感じています。そして、応援されることがどれほど幸せなことなのか、今になってそのありがたみをより深く実感しています。本当にありがとうございました」 「また、これまで所属させていただいた 浦和レッズ、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディ、FC今治 のすべてのクラブに、心から感謝を申し上げます。それぞれのチームで経験した日々が、私を成長させてくれました」 「そして、この道を支えてくれた家族への感謝を伝えたいと思います。どんなときも背中を押し続けてくれた妻や子どもの存在が、どれだけ大きな支えになったか、言葉では表しきれません。本当にありがとう」 「また、サッカーとの出会いから今日までを支えてくれた両親にも、心から感謝しています。いつも私の夢を一緒に追いかけてくれたことがなければ、今日の私はありませんでした。サッカーを楽しむ心や努力する姿勢を教えてくれたお二人に、今、改めて「ありがとう」と伝えたいです」 「さらに、自分をプロサッカー選手の世界へ導いてくださった堀孝史さんにも、この場を借りて感謝の気持ちをお伝えしたいです。堀さんとの出会いがなければ、プロの舞台に立つことは叶いませんでした。本当にありがとうございました」 「勝利の歓喜も、敗北の苦しみも、すべてが私を成長させ、人生の糧となりました。この経験は、これからの人生でもずっと私を支えてくれると信じています。もちろん、サッカー選手としてピッチを離れることには寂しさがあります。しかし、これからは新しい形でサッカーと向き合い、恩返しができる道を探していきたいと思っています。これからの挑戦も、どうか温かく見守っていただけたら幸いです」 「最後になりますが、これまで関わってくださったすべての皆さまに、心から感謝を申し上げます。そして、これからもサッカーという素晴らしいスポーツを愛し、支えていってください。直接お伝えする機会がないまま、このような形でのご報告になってしまい、申し訳ありません。本当にありがとうございました」 2025.01.13 18:40 Mon
4
阪野豊史のハットトリックで今治がJ2昇格に望み! 大宮のJ3降格も決定【明治安田J3第37節】
25日、明治安田生命J3リーグ第37節の2試合が各地で行われた。 前節の鹿児島ユナイテッドFC戦の勝利でJ2昇格に望みを繋いだ5位・FC今治(勝ち点53)は、J2クラブライセンス不交付ながら6位につけるFC大阪(勝ち点53)をホームに迎えた。試合は立ち上がりの6分から動く。アウェイのFC大阪が左サイドでFKを得ると、その流れから谷口智紀がクロスに合わせた。 しかし、今治は前半のうちに反撃。39分、味方のシュートに反応した阪野豊史がゴール前でコースを変えて同点とすると、前半アディショナルタイムには決定機をハンドで阻止した美馬和也が一発退場に。獲得したPKを阪野がきっちりと決め、今治が逆転に成功した。 数的優位の今治は69分に阪野がハットトリックを達成し、3-1で試合終了。逆転勝利の今治は2連勝で暫定3位に浮上し、J2昇格の可能性を残した。 前節の敗戦でJ2昇格がなくなった10位・FC岐阜(勝ち点51)は、17位・FC琉球(勝ち点42)とアウェイで対戦。両チームともに少しでも上位でシーズンを終えるための一戦となった中、前半はゴールレスで終える。 迎えた後半、78分に岐阜が先制、琉球GKのパスミスを拾った窪田稜が自ら持ち上がり、ボックス手前から左足シュート。そのまま0-1で勝利した岐阜は2試合ぶりの白星、敗れた琉球は2連敗となった。 なお、今日の結果によりJ2クラブライセンス不交付のFC大阪の2位以内の可能性がなくなったため、J2を21位で終えている大宮アルディージャのJ3降格が決まっている。 ◆明治安田生命J3リーグ第37節 ▽11月25日(土) FC今治 3-1 FC大阪 FC琉球 0-1 FC岐阜 ▽11月26日(日) 《12:55》 愛媛FC vs ヴァンラーレ八戸 《13:00》 テゲバジャーロ宮崎 vs カターレ富山 奈良クラブ vs ガイナーレ鳥取 Y.S.C.C.横浜 vs AC長野パルセイロ 《13:05》 鹿児島ユナイテッドFC vs アスルクラロ沼津 《14:00》 SC相模原vs いわてグルージャ盛岡 ギラヴァンツ北九州 vs 福島ユナイテッドFC カマタマーレ讃岐 vs 松本山雅FC <span class="paragraph-subtitle">◆明治安田生命J3リーグ順位表</span> 1位:愛媛FC|勝ち点70/+11 2位:鹿児島ユナイテッドFC|勝ち点58/+15 ーーーーーJ2昇格 3位:FC今治|勝ち点56/+11 4位:カターレ富山|勝ち点56/+4 5位:奈良クラブ|勝ち点54/+13 6位:FC岐阜|勝ち点54/+10 7位:松本山雅FC|勝ち点53/+5 8位:FC大阪|勝ち点53/+4 9位:ガイナーレ鳥取|勝ち点52/+4 10位:ヴァンラーレ八戸|勝ち点52/1 11位:アスルクラロ沼津|勝ち点51/+3 12位:Y.S.C.C.横浜|勝ち点51/-1 13位:いわてグルージャ盛岡|勝ち点50/-2 14位:AC長野パルセイロ|勝ち点48/-8 15位:福島ユナイテッドFC|勝ち点43/-6 16位:カマタマーレ讃岐|勝ち点43/-15 17位:FC琉球|勝ち点42/-18 18位:SC相模原|勝ち点39/-4 19位:テゲバジャーロ宮崎|勝ち点38/-15 ーーーーーJFL降格圏 20位:ギラヴァンツ北九州|勝ち点28/-12 2023.11.25 15:54 Sat5
J1残留争いの松本に今夏2人目の新戦力! 山形から阪野豊史を獲得
松本山雅FCは16日、モンテディオ山形に所属するFW阪野豊史(29)の完全移籍加入を発表した。背番号「50」を着用する。 埼玉県出身の阪野は、浦和レッズユース、明治大学を経て、2013年に浦和入団。栃木SC、愛媛FCを渡り歩き、2017年に山形入りした。加入後は主力として活躍。チームがJ2優勝争いを繰り広げる今シーズンもここまで明治安田生命J2リーグ21試合に出場して、チームトップの7ゴールを記録している状況だった。移籍を受け、両クラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆松本山雅FC 「松本山雅FCのファン・サポーターの皆様、はじめまして。大きな決意を持ってここに来ました。自分の持っている力を全て出し、松本山雅FCと共に成長していきたいと思います。一つでも多くの勝利をサポーターの皆様と分かち合えることを楽しみにしています。よろしくお願いします!」 ◆モンテディオ山形 「モンテディオのファン、サポーターの皆さまへ。はじめに2年半の間本当にありがとうございました。山形ではフロント、監督、スタッフ、最高のチームメイトに支えられて頑張ることが出来ました。そしてどんなときも背中を押してくれる皆様に大きな力をもらいました。ホームはもちろん、アウェイでも沢山の方に来て頂きました。初めて山形に来て、山形県民の地元愛とモンテディオを応援しようという強い気持ちに後押しされ、感動を受けたのを今でも覚えています」 「次にシーズン途中という大切な時期に、チームを離れることになってしまい大変申し訳ありません。大きな決断でしたが、自分で選んだ道を全力で走って行きたいと思います。山形県で生活をし、山形の温泉・自然・さくらんぼ・お肉・お米など数えきれないほどの良さを知り、この土地が大好きになりました。ここを離れるのはつらいですが、悔いが残らないよう、これからも頑張りたいと思います。山形で戦った108試合は僕の宝物です。山形で得たたくさんの経験を胸に今後のサッカー人生を戦って行きたいと思います」 J1昇格初年度の松本は現在、最下位のサガン鳥栖や16位のジュビロ磐田に勝ち点で並ぶ4勝5分け10敗の17位。松本にとって、阪野は柏レイソルから加入したDF高木利弥に続く2人目の今夏新戦力となる。 2019.07.16 09:05 TueFC今治の人気記事ランキング
1
今治がFW阪野豊史と契約満了、1年半でJ3通算43試合8得点「また会える日を楽しみにしています」
FC今治は26日、FW阪野豊史(34)との契約満了を発表した。 阪野は浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーし、2023シーズン途中までは東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治に完全移籍で加入した。 1シーズン半在籍し、J3で通算43試合8得点。リーグカップと天皇杯はそれぞれ1試合ずつ出場していた。 今シーズンも明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2昇格に貢献していたが、契約満了となった。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「いつも応援してくださるファン・サポーターの皆様。たくさんの、支援をして下さったパートナーの皆様。2024シーズンも、たくさんの応援ありがとうございました。僕は今シーズンをもってチームを離れる事になりました」 「絶対に昇格してJ2へ戻ると強い気持ちを持って今治へやってきました」 「今治ファミリーの皆様と歩んできた一年半、いい時期も辛い時期もありましたがみんなで乗り越えて目標を達成し、沢山の経験を出来たことで自分もまた一つ成長させて頂きました」 「このクラブに連れて来てくれた竹元さん。そして一緒に仕事をさせてもらった服部さん、工藤さんをはじめとするコーチングスタッフ。日々の厳しいトレーニングをともに乗り越えてきた仲間たちに本当に感謝しています。来シーズン選手として一緒に戦うことは出来ませんが、これからはFC今治のサポーターの1人としてずっと応援して行きたいと思います。来シーズンJ2で今治旋風が巻き起こると想像すると、わくわくが止まりません!」 「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました!」 2024.11.26 13:12 Tue2
J3今治のMF馬越晃が疲労骨折で離脱…地元出身で今季トップ昇格の18歳
FC今治は28日、MF馬越晃(18)の負傷を発表した。 馬越は地元・愛媛県今治市出身の18歳。 今治には小学生時代から所属し、22年、23年と2種登録されたなか、今季より正式にトップチームの一員となった。 ただ、昨季も今季もここまでJ3リーグ出場なし。22年に1試合出場したのみとなっている。 今治によると、馬越は右脛骨を疲労骨折。全治等は発表されていない。 2024.06.28 13:46 Fri3
今治が東京Vから今季途中加入したFW阪野豊史と契約更新「サッカー人生最高のシーズンにしたい」
FC今治は30日、FW阪野豊史(33)との契約更新を発表した。 浦和レッズや栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーしてきた阪野は、今季は東京ヴェルディでプレーした。 東京Vでは今シーズンの明治安田生命J2リーグで20試合3得点を記録も、シーズン途中に今治に完全移籍。今治では明治安田生命J3リーグで16試合5得点を記録していた。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「サッカー人生最高のシーズンにしたいと思います!FC今治ファミリーのみなさんと最高の景色を見られるように全力で戦います。歴史に残る1年にしましょう!」 2023.12.30 12:50 Sat4
今治退団のFW阪野豊史が34歳で現役引退…浦和や山形、松本など7クラブでプレー「勝利の歓喜も、敗北の苦しみも、すべてが私を成長させ、人生の糧となりました」
FC今治は13日、2024シーズンまで在籍していたFW阪野豊史(34)の現役引退を発表した。 埼玉県生まれで浦和レッズユース出身の阪野は、明治大学を経て浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治へ完全移籍で加入した。 2024シーズンは明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2初昇格に貢献していたが、契約満了となっていた。 通算ではJ1リーグで22試合2得点、J2リーグで290試合65得点、J3リーグで43試合8得点を記録した。 今治を通じて、阪野は現役引退への想いとこれまで関わってきたクラブやファン・サポーターへの感謝を伝えた。 「2024シーズンをもちまして、選手生活を引退することを決意しました。プロサッカー選手として過ごした年月は、喜びも悔しさも、そして何より多くの出会いに恵まれた、かけがえのない時間でした」 「プロ生活を振り返ると、自分のゴールシーンや勝利の喜びよりも、まず先に応援してくださったファン・サポーターの皆さんの顔が浮かびます。どんなときも熱い声援を送ってくださり、一緒に喜び、時には励ましてくれた皆さんの存在が、私にとってどれほど大きな支えだったか、改めて感じています。そして、応援されることがどれほど幸せなことなのか、今になってそのありがたみをより深く実感しています。本当にありがとうございました」 「また、これまで所属させていただいた 浦和レッズ、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、松本山雅FC、東京ヴェルディ、FC今治 のすべてのクラブに、心から感謝を申し上げます。それぞれのチームで経験した日々が、私を成長させてくれました」 「そして、この道を支えてくれた家族への感謝を伝えたいと思います。どんなときも背中を押し続けてくれた妻や子どもの存在が、どれだけ大きな支えになったか、言葉では表しきれません。本当にありがとう」 「また、サッカーとの出会いから今日までを支えてくれた両親にも、心から感謝しています。いつも私の夢を一緒に追いかけてくれたことがなければ、今日の私はありませんでした。サッカーを楽しむ心や努力する姿勢を教えてくれたお二人に、今、改めて「ありがとう」と伝えたいです」 「さらに、自分をプロサッカー選手の世界へ導いてくださった堀孝史さんにも、この場を借りて感謝の気持ちをお伝えしたいです。堀さんとの出会いがなければ、プロの舞台に立つことは叶いませんでした。本当にありがとうございました」 「勝利の歓喜も、敗北の苦しみも、すべてが私を成長させ、人生の糧となりました。この経験は、これからの人生でもずっと私を支えてくれると信じています。もちろん、サッカー選手としてピッチを離れることには寂しさがあります。しかし、これからは新しい形でサッカーと向き合い、恩返しができる道を探していきたいと思っています。これからの挑戦も、どうか温かく見守っていただけたら幸いです」 「最後になりますが、これまで関わってくださったすべての皆さまに、心から感謝を申し上げます。そして、これからもサッカーという素晴らしいスポーツを愛し、支えていってください。直接お伝えする機会がないまま、このような形でのご報告になってしまい、申し訳ありません。本当にありがとうございました」 2025.01.13 18:40 Mon5