【CLラウンド16プレビュー】ライプツィヒvsシティ! 昨季GSで1勝1敗の両雄が8強懸けて再戦
2023.02.22 12:00 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の1stレグ、RBライプツィヒvsマンチェスター・シティが、日本時間22日29:00にRBアレーナでキックオフされる。昨季グループステージで対峙した両雄によるベスト8進出を懸けた第1ラウンドだ。ライプツィヒは今季のグループステージで王者レアル・マドリー、シャフタール、セルティックと同じグループFに入った。リーグ戦不振に加え、シャフタールとの初戦での1-4の大敗によってテデスコ前監督を解任。以降はマルコ・ローゼを新指揮官に据えると、初陣のマドリー戦こそ落としたが、そこからの4連勝によって逆転での2位通過となった。
また、ブンデスリーガでは前々節のウニオン・ベルリン戦で敗れるまで、12戦無敗(8勝4分け)と新指揮官の下で完全に復調。直近のヴォルフスブルク戦では久々の黒星の影響が懸念された中、MFフォルスベリの活躍などで3-0の勝利。その不安を払しょくする完勝を収めた。対戦相手との実力差は間違いなくあるものの、チームとして良い状態でホームでの初戦を迎えている。
一方、今季も悲願のビッグイヤー獲得を最大の目標に掲げるシティは、グループGでドルトムント、セビージャ、コペンハーゲンと同居。余力を残しながらも4勝2分けの無敗で順当に首位通過を決めた。
3連覇を目指すプレミアリーグではアーセナルとの熾烈なタイトルレースを繰り広げる中、1試合未消化の首位チームと2ポイント差の2位に位置。前々節はミケル・アルテタのチームとの首位攻防戦で会心の3-1の勝利を飾り、暫定首位に浮上。だが、直近のノッティンガム・フォレスト戦では格下相手にほぼ90分間優勢に試合を進めながらも、再三の決定機逸で2点目を奪えなかった結果、終盤の失点で痛恨の1-1のドローとなった。これによりリーグ戦へのプレッシャーが高まるが、週末は比較的与しやすいボーンマスとの対戦となるため、まずは今回のライプツィヒ戦に全力を注いでバウンスバックを図りたいところだ。
◆RBライプツィヒ◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン

GK:ブラシュヴィッヒ
DF:シマカン、オルバン、グヴァルディオル、ラウム
MF:ライマー、シュラーガー
MF:ショボスライ、フォルスベリ、ヴェルナー
FW:アンドレ・シウバ
負傷者:GKグラーチ、DFディアロ、MFダニ・オルモ、エンクンク
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはグラーチ、ディアロ、ダニ・オルモの3選手が引き続き不在となる。また、ヴォルフスブルク戦で長期離脱から復帰したエンクンクはリバウンドが出たようで、前日トレーニングをフル消化できず、欠場の可能性が出てきている。
システムに関しては[3-4-3]、[4-4-2]、[4-2-3-1]と複数の布陣を使い分けているが、快勝した直近のヴォルフスブルクと同じ[4-2-3-1]の採用とみる。スタメンは前述の11人を予想したが、両サイドバック、ヴェルナーを最前線に置きハイダラを中盤に置くカウンター色の強いメンバー構成も想定される。
◆マンチェスター・シティ◆
【3-2-4-1】
▽予想スタメン

GK:エデルソン
DF:ウォーカー、アカンジ、アケ
MF:ロドリ、ベルナルド・シウバ
MF:マフレズ、ギュンドアン、フォーデン、グリーリッシュ
FW:ハーランド
負傷者:DFストーンズ、ラポルテ、MFデ・ブライネ
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはストーンズに加え、病気による体調不良で前日練習を欠席したラポルテとデ・ブライネが遠征メンバーを外れている。
システムに関しては[4-3-3]への変更も十分に考えられるが、[3-2-4-1]の継続が濃厚だ。スタメンは各選手の疲労などを考慮して前述の11人を予想。ただ、ルベン・ディアスの継続起用やここ数試合出番がないリコ・ルイス、アルバレス辺りの起用もありそうだ。
★注目選手
◆RBライプツィヒ:DFヨシュコ・グヴァルディオル

強力攻撃陣ストップなるか。2021年夏のライプツィヒ加入以降、世代屈指の若手センターバックとの評価を確立してきたグヴァルディオル。さらに、先のカタールW杯ではクロアチア代表の若きディフェンスリーダーとして圧巻のパフォーマンスを披露し、3位入賞に貢献。その市場価値をさらに高めた。
その左利きの万能型センターバックにはチェルシーを始めプレミアリーグのメガクラブがこぞって関心を示し、最近のインタビューでは今冬チェルシーから接触があったことを認めつつ、将来的なイングランド行き希望を公言している。
そういった中で迎える今回の一戦ではプレミア屈指の攻撃力を誇るシティと対峙することもあり、個人としては自身の実力を試す試金石の一戦となるはずだ。とりわけ、昨季までブンデスリーガでしのぎを削った怪物ストライカーとのマッチアップは見ものだ。
◆マンチェスター・シティ:FWアーリング・ハーランド

今季2度目のドイツ凱旋で元ライバル相手のゴールを狙う。昨夏、鳴り物入りでシティ行きを果たした22歳は、ここまで公式戦31試合32ゴールとゴールデンシューレースを独走する圧巻の活躍を披露。プレミアリーグでは14試合を残し、レジェンドFWアグエロが持つ1シーズンでのクラブ最多ゴール記録の26ゴールに到達している。
再開後はややゴールペースを落とし、フィニッシュの終着点が明確となった“ノルウェー代表FW”仕様の攻撃に批判的な声も挙がっているが、やはり相手守備陣にとって最も脅威となる存在だ。
グループステージで実現したドイツ凱旋では古巣への愛着や敬意もあってかゴールを決められなかったが、今回の2度目の凱旋では元ライバル相手に遠慮なく戦える。なお、対ライプツィヒでは通算4度の対戦で6ゴールを記録。直近の対戦はノーゴールに終わったが、それ以外の3試合ではいずれもドッペルパックを記録し、チームを勝利に導いている。
また、ブンデスリーガでは前々節のウニオン・ベルリン戦で敗れるまで、12戦無敗(8勝4分け)と新指揮官の下で完全に復調。直近のヴォルフスブルク戦では久々の黒星の影響が懸念された中、MFフォルスベリの活躍などで3-0の勝利。その不安を払しょくする完勝を収めた。対戦相手との実力差は間違いなくあるものの、チームとして良い状態でホームでの初戦を迎えている。
3連覇を目指すプレミアリーグではアーセナルとの熾烈なタイトルレースを繰り広げる中、1試合未消化の首位チームと2ポイント差の2位に位置。前々節はミケル・アルテタのチームとの首位攻防戦で会心の3-1の勝利を飾り、暫定首位に浮上。だが、直近のノッティンガム・フォレスト戦では格下相手にほぼ90分間優勢に試合を進めながらも、再三の決定機逸で2点目を奪えなかった結果、終盤の失点で痛恨の1-1のドローとなった。これによりリーグ戦へのプレッシャーが高まるが、週末は比較的与しやすいボーンマスとの対戦となるため、まずは今回のライプツィヒ戦に全力を注いでバウンスバックを図りたいところだ。
なお、昨シーズンのグループステージで初対峙した両者の対戦成績は1勝1敗の五分。RBアレーナでの初戦はMFエンクンクがハットトリックを達成したホームチームに対して、アウェイのシティが6ゴールを奪って圧勝。エティハド・スタジアムでの第2戦はすでに突破を決めていたシティに対して、アウェイのライプツィヒが2-1の勝利でリベンジを果たしている。
◆RBライプツィヒ◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
GK:ブラシュヴィッヒ
DF:シマカン、オルバン、グヴァルディオル、ラウム
MF:ライマー、シュラーガー
MF:ショボスライ、フォルスベリ、ヴェルナー
FW:アンドレ・シウバ
負傷者:GKグラーチ、DFディアロ、MFダニ・オルモ、エンクンク
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはグラーチ、ディアロ、ダニ・オルモの3選手が引き続き不在となる。また、ヴォルフスブルク戦で長期離脱から復帰したエンクンクはリバウンドが出たようで、前日トレーニングをフル消化できず、欠場の可能性が出てきている。
システムに関しては[3-4-3]、[4-4-2]、[4-2-3-1]と複数の布陣を使い分けているが、快勝した直近のヴォルフスブルクと同じ[4-2-3-1]の採用とみる。スタメンは前述の11人を予想したが、両サイドバック、ヴェルナーを最前線に置きハイダラを中盤に置くカウンター色の強いメンバー構成も想定される。
◆マンチェスター・シティ◆
【3-2-4-1】
▽予想スタメン

(C)CWS Brains,LTD.
GK:エデルソン
DF:ウォーカー、アカンジ、アケ
MF:ロドリ、ベルナルド・シウバ
MF:マフレズ、ギュンドアン、フォーデン、グリーリッシュ
FW:ハーランド
負傷者:DFストーンズ、ラポルテ、MFデ・ブライネ
出場停止者:なし
出場停止者はいない。負傷者に関してはストーンズに加え、病気による体調不良で前日練習を欠席したラポルテとデ・ブライネが遠征メンバーを外れている。
システムに関しては[4-3-3]への変更も十分に考えられるが、[3-2-4-1]の継続が濃厚だ。スタメンは各選手の疲労などを考慮して前述の11人を予想。ただ、ルベン・ディアスの継続起用やここ数試合出番がないリコ・ルイス、アルバレス辺りの起用もありそうだ。
★注目選手
◆RBライプツィヒ:DFヨシュコ・グヴァルディオル

Getty Images
強力攻撃陣ストップなるか。2021年夏のライプツィヒ加入以降、世代屈指の若手センターバックとの評価を確立してきたグヴァルディオル。さらに、先のカタールW杯ではクロアチア代表の若きディフェンスリーダーとして圧巻のパフォーマンスを披露し、3位入賞に貢献。その市場価値をさらに高めた。
その左利きの万能型センターバックにはチェルシーを始めプレミアリーグのメガクラブがこぞって関心を示し、最近のインタビューでは今冬チェルシーから接触があったことを認めつつ、将来的なイングランド行き希望を公言している。
そういった中で迎える今回の一戦ではプレミア屈指の攻撃力を誇るシティと対峙することもあり、個人としては自身の実力を試す試金石の一戦となるはずだ。とりわけ、昨季までブンデスリーガでしのぎを削った怪物ストライカーとのマッチアップは見ものだ。
◆マンチェスター・シティ:FWアーリング・ハーランド

Getty Images
今季2度目のドイツ凱旋で元ライバル相手のゴールを狙う。昨夏、鳴り物入りでシティ行きを果たした22歳は、ここまで公式戦31試合32ゴールとゴールデンシューレースを独走する圧巻の活躍を披露。プレミアリーグでは14試合を残し、レジェンドFWアグエロが持つ1シーズンでのクラブ最多ゴール記録の26ゴールに到達している。
再開後はややゴールペースを落とし、フィニッシュの終着点が明確となった“ノルウェー代表FW”仕様の攻撃に批判的な声も挙がっているが、やはり相手守備陣にとって最も脅威となる存在だ。
グループステージで実現したドイツ凱旋では古巣への愛着や敬意もあってかゴールを決められなかったが、今回の2度目の凱旋では元ライバル相手に遠慮なく戦える。なお、対ライプツィヒでは通算4度の対戦で6ゴールを記録。直近の対戦はノーゴールに終わったが、それ以外の3試合ではいずれもドッペルパックを記録し、チームを勝利に導いている。
RBライプツィヒの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
RBライプツィヒの人気記事ランキング
1
「ナイスゴール」「よく走ってた!」町野修斗が強豪相手にブンデス8ゴール目を記録! 自動降格回避に向け貴重な勝ち点1に貢献
ホルシュタイン・キールの日本代表FW町野修斗が今季8ゴール目を記録した。 キールは19日、ブンデスリーガ第30節でRBライプツィヒと対戦した。 この試合にも先発出場した町野。3トップの左で先発出場した中、0-0で迎えた44分にゴールを記録した。 自陣からのロングスルーパスに抜け出したシュテフェン・スクルツィブスキがボックス内右からグラウンダーのパス。これを走り込んだ町野が豪快に蹴り込み、キールが先制した。 町野にとっては今シーズンのブンデスリーガで8ゴール目。昇格組であるチームを牽引している。 ファンは「貴重な勝ち点1だ」、「これは大健闘」、「ナイスゴール」、「よく走ってた!」、「素晴らしい先制点」、「カウンター決まった」とコメントが寄せられている。 チームは格上のライプツィヒと1-1のドロー。入れ替え戦の16位ハイデンハイムとの勝ち点差は「3」となっており、自動降格を残り4試合で避けられるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】町野修斗がブンデス8ゴール目!ロングカウンターを完結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/skyperfectv/status/1913631174939083109?ref_src=twsrc%5Etfw">April 19, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.20 23:00 Sun2
ライプツィヒはシモンズの移籍を容認? 本人は「たくさんの夢がある」と発言…移籍金は129.5億円か
RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(22)が、自身の去就について言及した。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 2023年7月にパリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍で加入したシモンズ。2025年1月には完全移籍に切り替わり、ライプツィヒでのプレーを続けている。 今シーズンはブンデスリーガで21試合に出場し9ゴール5アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)でも5試合でプレーするなど、公式戦29試合で10ゴール6アシストを記録している。 ライプツィヒとの契約は2027年夏までとなる中、予てからその才能に注目しているクラブは多く、今夏も移籍市場でターゲットになっている。 『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じたシモンズは自身の将来について言及。自身はプレーに集中して、あとは任せることになるようだ。 「僕はまだ若い選手で、たくさんの夢を持っている。クラブもそれを理解している」 「でも、今の僕にとって最も重要なのは、これからの試合で良いプレーをすることだ。その後は代表戦があり、その後は落ち着いてどうなるかを見守りたいと思う」 シモンズにはマンチェスター・ユナイテッドやリバプールなど多くのトップクラブが関心。一方で、ライプツィヒは8000万ユーロ(約129億5000万円)を求めることになるとみられている。 2025.04.21 20:15 Mon3
町野修斗が今季8点目、最下位キールが格上ライプツィヒにドロー【ブンデスリーガ】
ホルシュタイン・キールは19日、ブンデスリーガ第30節でライプツィヒとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。キールのFW町野修斗は79分までプレーしている。 前節ザンクト・パウリとの残留争いに敗れて最下位を抜け出せずにいるキール(勝ち点18)は町野が[3-5-2]の左FWでスタメンとなった。 チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位に再浮上したライプツィヒ(勝ち点48)に対し、開始4分にシェシュコに決定機を許したキールは7分に応戦。 スクルツィブスキが敵陣中央でのパスカットからロングシュート。枠を捉えていたが、GKグラーチのセーブに阻まれた。 20分にはボックス左でパスを受けた町野が縦に持ち出して左足でシュートを狙うシーンを生んだキールは、ライプツィヒにボールを持たせて時間を進めると、44分に町野が先制点。 スクルツィブスキがスルーパスに抜け出してボックス右からラストパス。ゴール前に走り込んだ町野が確実に流し込んだ。 第17節ドルトムント戦以来となる町野の今季8点目で先手を取ったキールは迎えた後半、守勢の展開が続くと61分にバウムガルトナーに際どいヘディングでゴールに迫られる。 そして73分、浮き球スルーパスに抜け出したオペンダをGKデーネが倒してPKを献上。このPKをシェシュコに決められて試合を振り出しに戻された。 その後もライプツィヒの攻勢を受けたキールだったが、1-1の引き分けに持ち込んで敵地から勝ち点1を持ち帰っている。 ライプツィヒ 1-1 ホルシュタイン・キール 【ライプツィヒ】 ベンヤミン・シェシュコ(後29)【PK】 【ホルシュタイン・キール】 町野修斗(前44) 2025.04.20 05:14 Sun4
脳震盪で交代のグラーチ、病院直行も大事には至らず
RBライプツィヒのハンガリー代表GKペーテル・グラーチは大事に至っていないようだ。 グラーチは19日に行われたブンデスリーガ第30節のホルシュタイン・キール戦に先発。しかし、1点ビハインドで迎えた後半17分に相手のロングスルーパスを処理すべくボックス外に飛び出した際、ダビド・ゼツと激しく正面衝突。倒れた際に頭部をピッチに打ち付けており、担架に運ばれて交代となっていた。 クラブの発表によれば、病院へ搬送されたグラーチは精密検査を受診。その結果、脳震盪と右耳の負傷が確認されたとのこと。なお、グラーチの容態は良好だが、経過観察が必要なため一晩入院する予定だという。 その後、シェシュコのPKで追いつくも下位相手に痛恨ドローとなった4位ライプツィヒは、26日に3位のフランクフルトと、5月3日に首位バイエルンとの上位対決を行う。 2025.04.20 09:00 Sun5