「全盛期の香川真司みたいなゴール」奥川雅也の4戦連発となる絶妙ドリブル弾に高まる代表招集への期待「2列目でみてみたい」

2022.01.17 21:05 Mon
【動画】香川真司を彷彿とさせる奥川雅也のドリブル弾



1 2

奥川雅也の関連記事

奥川雅也の所属するハンブルガーSVがティム・ウォルター監督の解任を発表

2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハンブルガーSVは12日、ティム・ウォルター監督(48)を解任したことを発表した。なお、後任は発表されておらず、当面はアシスタントマネージャーのマーリン・ポルツィン氏が暫定監督を務めるとのことだ。 解任されたウォルター監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今シーズンの目標達成のために、これからも共に働き続けたかった。2年半以上にわたって素晴らしい協力関係を築いてくれたチームの関係者やファンに感謝したい。残りのシーズン、チームとクラブが最高のパフォーマンスを発揮することを祈っているよ」 2021年夏に1部復帰を目指すハンブルガーSVの指揮官に就任したウォルター監督。しかし、過去2シーズンはシーズン3位で入れ替え戦に臨んだが、2021-22シーズンはヘルタ・ベルリン、2022-23シーズンはシュツットガルトに敗れ、悲願の1部昇格はならなかった。 3季目を迎えた今季は、開幕から5試合負けなしとスタートダッシュに成功すると、その後もコンスタントに勝ち点を重ねたが、直近6試合では3勝3敗としており、昇格圏を争うハノーファー相手の3-4の敗戦の翌日に解任に踏み切った。 なお、今冬にアウグスブルクからレンタルにて加入中の奥川雅也は、第18節のシャルケ戦に途中出場したが、その後にヒザの炎症が確認され、離脱を余儀なくされている。 2024.02.12 23:00 Mon

奥川雅也が1部昇格目指すハンブルガーSVにレンタル移籍! 今季加入のアウグスブルクでは30分のプレーに終わる…

ハンブルガーSVは14日、アウグスブルクのMF奥川雅也(27)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。シーズン終了までのレンタル移籍となる。 奥川は京都サンガF.C.の下部組織出身で、2015年2月にトップチームに昇格。2015年7月からザルツブルクに完全移籍した。オーストリアでプレーを続けた中、2018年8月にホルシュタイン・キール、2021年1月からはアルミニア・ビーレフェルトへレンタル移籍し、ドイツでプレー。2021年7月にビーレフェルトに完全移籍した。 2023年7月にアウグスブルクに完全移籍したが、シーズン当初はケガで出遅れると、ここまでブンデスリーガで2試合に途中出場したのみ。30分しかプレー時間がなかった。 2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)を戦うハンブルガーSVは、現在3位と昇格争い中。加速させるための補強となり、フットボールディレクターのクラウス・コスタ氏は「奥川雅也のおかげで、我々は攻撃のクオリティを高め、その幅を広げていく」と期待を語った。 奥川はクラブを通じて加入に際してコメントしている。 「僕はハンブルガーでの仕事を本当に楽しみにしています。ドイツで過ごした経験から、クラブのことはよく知っています」 また、キールにレンタルしていた際のティム・ヴァルター監督がハンブルガーSVを指揮。奥川は「すでに、キールでティム・ヴァルター監督と仕事をしている」と語り、「すぐにハンブルガーの助けになり、自分の強みを出して貢献し、チーム、クラブ全体の目標達成に貢献したい」と意気込んだ。 ハンブルガーSVでは、これまでFW高原直泰、DF酒井高徳、MF伊藤達哉がプレーした経験があり、4人目の日本人選手となる。 <span class="paragraph-title">【動画】ハンブルガーSVが奥川雅也の加入を伝えるムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr">HSV x Masaya <a href="https://twitter.com/hashtag/Okugawa?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Okugawa</a>. <a href="https://twitter.com/hashtag/nurderHSV?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#nurderHSV</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Transfer?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Transfer</a> <a href="https://t.co/chXl9WcMNN">pic.twitter.com/chXl9WcMNN</a></p>&mdash; Hamburger SV (@HSV) <a href="https://twitter.com/HSV/status/1746487341898715590?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.14 20:25 Sun

堂安フル出場のフライブルクが昇格組ハイデンハイムに逆転負けを喫する… ブレーメンの佐藤恵允が初のベンチ入り【ブンデスリーガ】

堂安律の所属するフライブルクは20日、ブンデスリーガ第16節でハイデンハイムと対戦し2-3で敗戦した。堂安はフル出場している。 リーグ戦3連勝中の7位フライブルク(勝ち点24)が、12位ハイデンハイム(勝ち点17)のホームに乗り込んだ一戦。堂安は[4-2-3-1]の右MFで先発出場している。 フライブルクは7分、右サイドライン際で粘ったシディリアのパスを堂安がワンタッチで繋ぐと、これを受けたロールが右サイドをドリブルで持ち上がりクロスを供給。最後はゴール前に抜け出したホーラーが左足でゴールに流し込んだ。 先制したフライブルクだったが、その後はハイプレスをかけるハイデンハイムの守備に苦戦し、決定機はおろかシュートまで持ち込めず、前半は1-0で終了した。 迎えた後半、フライブルクは53分にディンクシのゴールで追いつかれたが、63分にR・サライの絶妙なパスでボックス内に抜け出した堂安が切り返した際にギンバーに倒され、PKを獲得。このPKをホーラーがゴール左に決め、再びリードを手にした。 その後は膠着状態が続く中、フライブルクは84分に失点する。セッサの縦パスをボックス右に抜け出したシマーがダイレクトで折り返すと、逆サイドから走り込んだクラインディーンストがゴールネットを揺らした。 同点のまま試合終了かと思われたが、フライブルクは93分にトイエルカウフのロングパスで右サイドを抜け出したトラオレにクロスを入れられると、対応したギンターの軸足に当たったボールがネットを揺らし痛恨のオウンゴール。 結局、これが決勝点となり2-3でフライブルクは敗戦。年内最終戦を白星で飾ることはできなかった。 また、今夏に明治大学からブレーメンU-23に加入したFW佐藤恵允が、初のトップチームベンチ入りを果たしたブレーメンは、ホームでRBライプツィヒと対戦。ブレーメンはゴールレスで迎えた後半開始早々の47分にオペンダのゴールで先制を許したが、75分にエンジンマーのゴールで追いつき、1-1の引き分けに終わった。なお、佐藤に出場機会はなかった。 その他、長谷部誠の所属するフランクフルトは、板倉滉が負傷欠場となったボルシアMGと対戦し3-2で勝利。長谷部はベンチ入りも出場機会はなかった。また、伊藤洋輝、原口元気の所属するシュツットガルトは、奥川雅也の所属するアウグスブルクと対戦し、3-0で快勝。伊藤と奥川は欠場、原口はベンチ入りするも出場機会はなかった。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽12/20 フランクフルト 2-1 ボルシアMG ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽12/20 フランクフルト 2-1 ボルシアMG ◆ベンチ入りも出場せず ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽12/20 シュツットガルト 3-0 アウグスブルク ◆ベンチ入りせず ★堂安律[フライブルク] ▽12/20 ハイデンハイム 3-2 フライブルク ◆フル出場 ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽12/20 シュツットガルト 3-0 アウグスブルク ◆ケガのため欠場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽12/20 シュツットガルト 3-0 アウグスブルク ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽12/20 レバークーゼン 4-0 ボーフム ◆前半のみプレー ★佐藤恵允[ブレーメン] ▽12/19 ブレーメン 1-1 RBライプツィヒ ◆ベンチ入りも出場せず 2023.12.21 06:50 Thu

【ブンデスリーガ日本人選手】浅野の今季5点目などで3発快勝のボーフムが2試合ぶりの白星!

ブンデスリーガ第15節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはボルシアMGのDF板倉滉、フライブルクのMF堂安律、フランクフルトのDF長谷部誠らに加え、アウグスブルクに加入したMF奥川雅也が2季ぶりに1部に復帰した。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、第15節では堂安、浅野が先発出場した。 浅野が[4-3-3]の右ウイングで先発したボーフムは、ホームでウニオン・ベルリンと対戦。試合はゴールレスで迎えた前半アディショナルタイム5分に動く。左CKからのクロスをボックス内で味方が競り合うと、こぼれ球に素早く反応した浅野が豪快にボレーシュートを叩き込んだ。 先制したボーフムは54分に追加点。ロングカウンターの流れから浅野のスルーパスを受けたアントウィ=アジェイがボックス左に侵入。クロスをパシエンシアが蹴り込んだ。 さらに76分には、3分前に投入されていたベロがボックス内で倒され、VARの末にPKを獲得。これをシュテーガーが決めてボーフムが3-0で快勝している。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽12/15 ボルシアMG 2-2 ブレーメン ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽12/17 レバークーゼン 3-0 フランクフルト ◆ベンチ入りも出場せず ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽12/16 アウグスブルク 1-1 ドルトムント ◆ベンチ入りせず ★堂安律[フライブルク] ▽12/17 フライブルク 2-0 ケルン ◆フル出場 ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽12/17 バイエルン 3-0 シュツットガルト ◆ケガのため欠場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽12/17 バイエルン 3-0 シュツットガルト ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽12/16 ボーフム 3-0 ウニオン・ベルリン ◆86分までプレー、今季5点目を記録 2023.12.18 07:30 Mon

【ブンデスリーガ日本人選手】堂安先発のフライブルクがヴォルフスブルクに辛勝

ブンデスリーガ第14節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはボルシアMGのDF板倉滉、フライブルクのMF堂安律、フランクフルトのDF長谷部誠らに加え、アウグスブルクに加入したMF奥川雅也が2季ぶりに1部に復帰した。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、第14節では堂安、浅野が先発出場、長谷部、奥川が途中出場している。 堂安が先発したフライブルクは、アウェイでヴォルフスブルクと対戦。フライブルクは19分、堂安の左CKのこぼれ球をグリフォがゴール前へ繋ぎ、最後はギンターが胸トラップから反転ボレーでゴールに迫ったが、これは枠の上に外れた。 ゴールレスで迎えた後半、フライブルクは58分に堂安を下げてR・サライを投入。すると74分、R・サライの左FKをファーサイドのギンターが頭で折り返すとロール、シディリアと頭で繋ぎ、最後はグレゴリッチュがゴール左隅にシュートを流し込んだ。 結局、これが決勝点となりフライブルクがリーグ戦連勝を飾った。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽12/9 ウニオン・ベルリン 3-1 ボルシアMG ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽12/9 フランクフルト 5-1 バイエルン ◆82分までプレー ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽12/9 ブレーメン 2-0 アウグスブルク ◆72分までプレー ★堂安律[フライブルク] ▽12/9 ヴォルフスブルク 0-1 フライブルク ◆58分までプレー ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽12/10 シュツットガルト 1-1 レバークーゼン ◆ケガのため欠場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽12/10 シュツットガルト 1-1 レバークーゼン ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽12/8 ホッフェンハイム 3-1 ボーフム ◆69分までプレー 2023.12.11 07:30 Mon

ビーレフェルトの関連記事

ビーレフェルトMF水多海斗が手錠をかけられ一晩を警察で過ごす…3部残留争い中のスキャンダルに指揮官「好ましくない」

3.リーガ(ドイツ3部)のアルミニア・ビーレフェルトに所属する日本人MF水多海斗(23)が手錠をかけられたという。ドイツ『ビルト』が伝えた。 マインツのセカンドチームから今シーズン加入した水多。今シーズンのドイツ3部では22試合に出場し4ゴール5アシストを記録している。 チームの中心にもなっている水多だが、まさかのスキャンダルが発覚。16日の夜に逮捕されていたことが判明した。 『ビルト』によると、16日の1時45分ごろ、ビーレフェルトのディスコ「カフェ・ヨーロッパ」の前に警察が出動した。暴徒がディスコの前でトラブルを起こしたとして通報されたが、それが水多だったという。 水多はディスコに入れてもらえなかったとのこと。その後、ディスコのスタッフが警察に通報。水多がその場を立ち去ることを拒否したとのことで、手錠をかけられて連行。拘留されたという。 水多は酒に酔っていた状態だったとのことで、独房で一晩を過ごすことに。朝には釈放されたという。 プロイセン・ミュンスター戦の前に記者会見に臨んだミッチ・クニアト監督は「この事件のことは承知している」とコメント。「カイトはすぐにクラブとチームに謝罪した。どのように進めるかは内部に残っており、土曜日にチームに加わるかどうかもまだ明らかではない。もちろん、我々の状況においてそのような出来事は好ましくない」とコメント。何らかの処分がクラブから下されることになるようだ。 2部昇格を目指すビーレフェルトは、3部でも苦戦。残留争いの真っ只中におり、チームを牽引していた水多の不祥事は大きな痛手となることは間違いない。 2024.03.22 11:15 Fri

浅野拓磨が今季初ゴール!振り向きざまの反転シュートで劣勢のボーフムに喝

ボーフムの日本代表FW浅野拓磨がチームの今季初ゴールを挙げた。 昨季は辛うじて1部残留を果たしたボーフム。12日にはブンデスリーガ開幕に先立ち、アウェイでアルミニア・ビーレフェルトとのDFBポカール1回戦に臨んだ。 劇的残留の立役者、ボーフムでの3季目を迎える浅野は先発出場。前半終了間際に今季初ゴールを奪った。 今季は3.リーガ(ドイツ3部)に回るビーレフェルトを相手に2点を先行されたボーフムは、前半終了間際に浅野が反撃の狼煙を上げる。 左サイド深い位置で起点を作ったボーフムは細かいパスワークからポケットを取ると、ケビン・シュテーガーの横パスを収めた浅野が反転から右足を一振り。左下隅へと流し込んだ。 早々に今季初ゴールをマークし、好スタートを切った浅野。だが、チームはシモン・ツォラーの得点で後半終了間際に追い付いたものの、PK戦の末に敗戦。早々にカップ戦から姿を消し、19日にブンデスリーガ開幕戦へ向けてももやもやが残る結果となった。 なお、ビーレフェルトの水多海斗はフル出場し、勝負を決める最後のPKを沈めている。 <span class="paragraph-title">【動画】浅野拓磨がコントロールからの見事な反転シュートで今季初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Kpyivb1lzHM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.13 15:30 Sun

アウグスブルク、ビーレフェルトから奥川雅也を完全移籍で獲得!

アウグスブルクは5日、ビーレフェルトから日本人MF奥川雅也(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、フリートランスファーでの加入となる。 ブンデスリーガ個人昇格となった奥川は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「アウグスブルクの関係者とは以前から連絡を取り合っていたし、再びブンデスリーガでプレーできることをとても嬉しく思っている。プレシーズンの期間で最高のプレーを見せて、できれば先発メンバーに名を連ねたいと思っているよ」 2021年の夏にビーレフェルトに加入した奥川は、在籍2シーズンで公式戦80試合に出場し16ゴール13アシストを記録。昨季は2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で30試合に出場して5ゴール10アシストをマークしたが、チームは16位に終わって3部降格となっていた。 2023.07.05 23:30 Wed

ビーレフェルトがMF水多海斗を完全移籍で獲得、ドイツ4部のマインツⅡで大活躍…4年前はドイツ5部でプレー

アルミニア・ビーレフェルトは29日、マインツのMF水多海斗(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 水多は東京都出身で、FC東京ジュニアユースから前橋育英高校に入学すると、前年王者として臨んだ2018年の第97回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。高校卒業後の2019年にドイツへ渡り、当時オーバーリーガ(ドイツ5部)に所属していたシュトラーレンに入団した。 攻撃的ポジションであれば複数でプレー可能なユーティリティ性に加え、スピードとテクニックを兼ね備える水多は、2021年5月にマインツへ完全移籍。セカンドチームでプレーしていた。 今シーズンはレギオナルリーガ・ズュートヴェスト(ドイツ4部)で31試合に出場し10ゴール10アシストの活躍。2シーズンで66試合15ゴール17アシストを記録し、大きなステップアップを果たした。 水多はクラブを通じてコメントしている。 「3部リーグでのキャリアの次のステップを楽しみにしています。自分のプレーでチームに貢献できると確信しています」 「アルミニアの再編に参加でき、とても嬉しいですし、チームメイトと一緒にピッチに立てるのが待ちきれません」 ビーレフェルトはMF奥川雅也も所属していたが、2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で苦戦。16位でレギュラーシーズンを終えると、入れ替え戦ではヴェーエン・ヴィースバーデンに2戦合計5-2で敗れて3部に降格していた。 <span class="paragraph-title">【写真】ドイツ5部から3部にステップアップ!ビーレフェルトに加入した水多海斗</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Tach, Kaito Mizuta<br><br>Wir haben den 23-jährigen vielseitigen Offensivspieler von Mainz 05 verpflichtet.<a href="https://twitter.com/hashtag/immerdabei?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#immerdabei</a> <a href="https://t.co/nO7rJwr1j6">pic.twitter.com/nO7rJwr1j6</a></p>&mdash; DSC Arminia Bielefeld (@arminia) <a href="https://twitter.com/arminia/status/1674410520764645377?ref_src=twsrc%5Etfw">June 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Hallo Liebe Arminia Fan<br>Ich bin sehr glücklich, für diese Mannschaft spielen zu dürfen<br>Mein Ziel ist mit dieser Mannschaft in die 2.Liga zurückzukehren<br>Ich werde mein Bestes geben für Arminia.<br>Wir sehen uns sehr bald Danke!! <a href="https://t.co/Ody1lZAMVs">pic.twitter.com/Ody1lZAMVs</a></p>&mdash; Kaito Mizuta/水多海斗 (@Kaitom0408) <a href="https://twitter.com/Kaitom0408/status/1674515358219116547?ref_src=twsrc%5Etfw">June 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.30 13:54 Fri

ボルシアMG、昨季2部で10GのFWハックを完全移籍で獲得

ボルシアMGは26日、アルミニア・ビーレフェルトからドイツ人FWロビン・ハック(24)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 カールスルーエなどの下部組織を経て、2012年にホッフェンハイムの下部組織に入団したハックは、2017年10月1日のフライブルク戦でプロデビューを飾ると、ブンデスリーガデビュー戦で初ゴールを記録。しかし、その後はトップチーム定着までには至らず、2019年夏に2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)に降格したニュルンベルクへ完全移籍。 その後、2021年8月にビーレフェルトに移籍すると、在籍2年で公式戦68試合に出場。今季は左ウィングを主戦場にリーグ戦33試合に出場し10ゴール5アシストを記録したが、チームは16位で3部のヴィースバーデンとの入れ替え戦に臨むと、まさかの連敗を喫して3部降格が決定していた。 スポーツ・ディレクターのローランド・ヴィルクス氏は、新加入のハックについて以下のようにコメントしている。 「ロビン・ハックはゴールを脅かすダイナミックなアタッカーで、すでに1部や2部での経験も豊富だ。ここ数年の彼の成長は目覚ましく、私たちは彼に多くの可能性を見出している。彼がボルシアへの移籍を決めたことを嬉しく思っている」 2023.06.27 07:30 Tue

ブンデスリーガの関連記事

昨夏に引き続きバイエルンがパリーニャ狙うも、フルアムは最初のオファーを拒否

フルアムはバイエルンからのポルトガル代表MFジョアン・パリーニャ(28)へ対するオファーを拒否したようだ。 2022年夏にスポルティングCPからフルアムへ移籍すると、2シーズンにわたって優れたパフォーマンスを発揮しているパリーニャ。昨夏はバイエルン行きのためメディカルチェックまで終える段階となっていたが、土壇場で破談となりフルアム残留が決まった。 それでも、バイエルンはパリーニャ獲得を依然として諦めず。ヴァンサン・コンパニ監督の就任が決まったチームは、今夏の移籍市場で再びパリーニャへのアプローチを開始している。 そんな中で、バイエルンは移籍金3000万ポンド(約60億円)とされるオファーを提出した模様。しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、フルアムはこのオファーを拒否したとのことだ。 昨夏には、パリーニャに対して7500万ポンド(約149億7000万円)の値札をつけていたフルアム。契約は2028年6月まで残っており、1年の契約延長オプションも付帯していることから、強気な姿勢を示しているようだ。 パリーニャ自身はバイエルンへの移籍を熱望しているものの、バルセロナやマンチェスター・ユナイテッドも関心を示している様子。今夏も昨夏に続く注目銘柄として、去就が注目されている。 2024.06.13 12:10 Thu

ブンデス王者レバークーゼンがアレイシ・ガルシア獲得に接近、今週中にメディカルチェックを予定

レバークーゼンがジローナのスペイン代表MFアレイシ・ガルシア(26)獲得に近づいているとのことだ。 シャビ・アロンソ監督の下で、史上初のブンデスリーガ無敗優勝とDFBポカール優勝を成し遂げたレバークーゼン。引く手数多だった指揮官が残留したこともあり、現在はさらなるチームの強化に乗り出している。 クラブは有力なターゲットとして、アレイシ・ガルシアをリストアップ。ラ・リーガで3位フィニッシュを飾ったジローナの中心選手にはバルセロナからの関心も取り沙汰されており、去就が注目されていた。 そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、両クラブはアレイシ・ガルシア移籍で合意に至ったとのこと。移籍金は1800万ユーロ(約30億5000万円)を超える金額になる模様だ。 選手との契約については、現在調整中。今週から開催するユーロ2024のスペイン代表メンバーには選出されなかったこともあり、今週中にメディカルチェックが実施される予定となっている。 2024.06.13 09:30 Thu

日本代表DF伊藤洋輝がバイエルンへ!5年契約で合意しメディカルチェックを開始か

シュツットガルトの日本代表DF伊藤洋輝(25)が、バイエルン移籍に近づいている。 ジュビロ磐田や名古屋グランパスを経て、2021年夏にシュツットガルトへ期限付き移籍で加入した伊藤。主力の一人に定着してチームに貢献すると、翌年には完全移籍へと切り替わった。 今シーズンはブンデスリーガで26試合、DFBポカールで3試合に出場。シュツットガルトとの契約は2027年6月まで残っていたるものの、トッテナムが獲得に関心を示すなど今夏移籍の噂も囁かれていた。 そんな中で、突如として移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が、伊藤のバイエルン入りが近づいていると報道。バイエルンはシュツットガルトに対して契約解除金である3000万ユーロ(約50億8000万円)を支払う予定と伝えている。 すでに伊藤とは2029年夏までの5年契約で合意。現在はメディカルチェックに向けて動いているとのことだ。 バイエルンは新シーズンからヴァンサン・コンパニ監督が就任。今夏の移籍市場では守備陣の強化を目指し、センターバックの補強に着手していた。なお、ロマーノ氏によると、レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)についても並行して獲得交渉を進めているという。 メディカルチェック次第で、今週中にもバイエルン加入が発表される可能性もある伊藤。欧州屈指のメガクラブに日本代表選手が加入する日が近づいている。 2024.06.13 08:25 Thu

大注目FWシェシュコのライプツィヒ残留決定! 2029年夏までの新契約、紳士協定を結んでか

RBライプツィヒは12日、スロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)と2029年夏までの新契約を締結した旨を発表した。 昨夏にレッドブル・ザルツブルクからライプツィヒ入りし、加入1年目から公式戦42試合18得点をマークしたシェシュコ。評判通りの活躍を受け、今夏もさらなるステップアップが取り沙汰され、アーセナルのほか、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッドのプレミアリーグ3クラブが関心を示すとされる。 だが、ライプツィヒ側も契約の見直しによる引き留めに全力と報じられ、選手本人が残留決意とも。そして、それが実現する形で、2028年夏までだった現行契約を1年延長して来季もライプツィヒに残る運びとなった。 シェシュコは「ライプツィヒでの1年目は素晴らしいものだったし、ここに来られて本当に幸せ。チーム、クラブ、街、ファン、すべてが僕にとって本当に素晴らしいし、早期の契約延長は当然の流れだ」などと語った。 ちなみに、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、2025年と2026年に退団の可能性についての紳士協定を結んだ上での新契約に。シェシュコは上述したプレミア3クラブからの打診よりもライプツィヒでのさらなる成長プランを優先したという。 2024.06.12 17:33 Wed

アウグスブルク、クロアチア代表GKラブロビッチを獲得

アウグスブルクは11日、リエカのクロアチア代表GKネディリコ・ラブロビッチ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間となっている。 2021年夏からリエカでプレーするラブロビッチは今季、国内リーグ35試合に出場。30失点に抑え、18度のクリーンシートを達成していた。 3月には代表デビューを飾り、ユーロ2024に臨むクロアチア代表のメンバーにも選出されている。 アウグスブルクでは今季、マインツより加入のフィン・ダーメンが正GKを務めていたが、ブンデスリーガ31試合出場52失点、クリーンシートは3度とやや厳しいスタッツに終わっていた。 2024.06.12 07:00 Wed

記事をさがす