なでしこが準々決勝で対戦するスウェーデンの特徴は? 女王アメリカに45試合ぶりの土を付けた優勝候補の筆頭!
2021.07.30 12:30 Fri
30日に東京オリンピック準々決勝でなでしこジャパンと対戦するスウェーデン女子代表。世界女王アメリカに45試合ぶりに土を付け、グループGを全勝で突破した。前回大会は銀メダル、2019年の女子ワールドカップ(W杯)では3位に輝いた強豪国だ。
また、今大会では「ユニクロ」のユニフォームを着用していることでも話題を集めているスウェーデン。シャツの右上やショーツの左下に、赤字に白のロゴを見つけることができる。準々決勝を前に、その戦い方や注目選手をピックアップしたい。
また、今大会では「ユニクロ」のユニフォームを着用していることでも話題を集めているスウェーデン。シャツの右上やショーツの左下に、赤字に白のロゴを見つけることができる。準々決勝を前に、その戦い方や注目選手をピックアップしたい。
スウェーデンの関連記事
オリンピックの関連記事
|
スウェーデンの人気記事ランキング
1
イブラヒモビッチが映画『ドランクモンキー 酔拳』の過酷な鍛錬を再現!「なんだこの40歳」「もう最強だよ」
ミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチがまたも超人的な体幹トレーニングの様子を披露した。 今月8日にインスタグラムを更新し、凄まじい体幹トレーニングの様子を投稿していたイブラヒモビッチ。吊り下げたサンドバッグに両足を絡めてぶら下がり、その状態から腹筋運動を反復するという、常人には理解不能な鍛錬に取り組んでいた。 14日には新たなトレーニングの様子を公開。「忍耐」と簡潔に添え、映画『ドランクモンキー 酔拳』のワンシーンを模倣したと思われる腹筋トレーニングを披露した。 高く設置したバーベルシャフトに膝をかけて逆さ吊りの状態となり、そこから地面に置かれた容器の水をシャフト部分に設置された容器へ手で移すというもの。手を後頭部に添えられないため、通常よりも負荷がかかる。 ただし、本来であればフィクションだ。それを実現してしまうイブラヒモビッチに閲覧者も「私が知るサッカーの唯一の神です」、「この男は止まるのだろうか?」、「なんだこの40歳(笑)えぐすぎる」、「イブラさん、もう最強だよ」、「マジかよ」と驚くばかりだった。 思い起こせばイブラヒモビッチは昨年11月にブルース・リーの名言を引用し、キックのトレーニングを行っていた。今回はジャッキー・チェンの、しかも作品内のトレーニングを再現。サッカーファンでなくとも驚愕の一言だろう。 今季はヒザやアキレス腱などの負傷に苛まれ、度々欠場を強いられるなかでリーグ戦では15試合で8得点。復帰後のイブラヒモビッチはどのような結果を残し、どこへ向かうのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】イブラヒモビッチが映画『酔拳』の鍛錬を実現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Patience <a href="https://t.co/i9U5sXWJO3">pic.twitter.com/i9U5sXWJO3</a></p>— Zlatan Ibrahimović (@Ibra_official) <a href="https://twitter.com/Ibra_official/status/1493246504353554435?ref_src=twsrc%5Etfw">February 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.15 20:55 Tue2
「プレーして楽しかった」なでしこ撃破のスウェーデン、キャプテンFWアスラニが対策を遂行できたと振り返る「ボールを扱う時間を与えたくなかった」
スウェーデン女子代表のFWコソヴァレ・アスラニが、なでしこジャパンとの一戦を振り返った。スウェーデン『Dagens Vimmerby』が伝えた。 11日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)準々決勝でスウェーデンはなでしこと対戦した。 ベスト4入りを懸けた戦い。2年前の東京オリンピックでも準々決勝で対戦し、スウェーデンが3-1で勝利。今回も再現を目指した。 ここまで大会を盛り上げ、世界からも注目を集めているなでしこを相手にスウェーデンは立ち上がりからアグレッシブさを出して封じ込めていく。 中盤でのボール奪取が多く、日本のカウンターを発動させる前に寸断。守備も堅く、カウンターを簡単に仕掛けさせず、スペースもなかなか与えない守りをしていた。 すると32分にセットプレーの流れからアマンダ・イレステットが混戦を蹴り込み先制に成功。前半はなでしこにシュートを打たせずに終えると、後半立ち上がりにセットプレーから今度はハンドを誘発。PKをフィリパ・アンイエルダールが決めて、リードを2点とした。 なでしこは反撃に出る中で、決定機逸やPK失敗などチャンスを活かせず。87分にようやく林穂之香がネットを揺らしたが、スウェーデンはその後も巧みに試合を進めて1-2で勝利。ベスト4に駒を進めた。 戦前から日本を警戒していたスウェーデン。アスラニも脅威を語っていたが、しっかりと勝利した後には自分のパフォーマンスを称えた。 「私はチームと私たちが行っている努力をとても誇りに思っている。日本が熟練したテクニカルなチームであることは分かっていたので、彼女たちにボールを扱う時間を与えすぎたくなかった」 「デュエルのゲームで彼女たちをもう少し押し上げたかったけど、そのことが本当に功を奏した。前半で多くの勝利を収められていた」 「私たちのパフォーマンスをとても誇りに思う。良いサッカーをしたし、上手くボールを繋いでいた。プレーしていてとても楽しかった」 「彼女たちがどうプレーするか知っていたし、同じだと思っていた。私たちもアグレッシブになり、押し込む必要があった」 「今夜はこの勝利を楽しんでから、充電するつもり。まだ満足していない。行けるところまで行きたい。チームを強く信じている」 2023.08.11 21:45 Fri3
イブラヒモビッチ息子が初のスウェーデン代表活動に、U-15のキャンプに招集も元スウェーデン代表監督は父との比較を危惧「あまりフェアとは言えない」
スウェーデンのレジェンドでもあるズラタン・イブラヒモビッチ氏の息子が、初めて世代別のスウェーデン代表に選出された。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 今回招集を受けたのは息子のヴィンセント・イブラヒモビッチ。U-15スウェーデン代表のブートキャンプに招集され、今回が初招集となった。 15歳になるヴィンセントは、ミランの下部組織に所属しているMF。66名の有望な選手の中に選ばれることとなった。 この世代を指揮するアクセル・シェル監督は、ヴィンセントの能力を称賛している。 「我々は2008年生まれの選手を代表チームの環境でトレーニングし、観戦させることを目的として大規模なキャンプを実施している。ヴィンセント・イブラヒモビッチは、巨大なアカデミーであるミランに所属しており、12月初旬のキャンプ中で会えることを楽しみにしている」 「ビデオで見た試合によれば、彼はパスゲームが上手く、ピッチ上での方向付けに優れており、フィニッシャーとしての一面もあるセントラルMFだ」 「ヴィンセント・イブラヒモビッチの選出に関して、騒動が起こることも理解している」 「彼の父親は史上最高のスウェーデン人選手の1人であり、ヴィンセント・イブラヒモビッチがここに関わるのは今回が初めてだ」 一方で、父のズラタンをよく知り、スウェーデン代表を11月まで指揮していたヤンネ・アンデション監督は、過度な期待は良くないとしながらも、エキサイティングな話だとした。 「私は彼に会ったことがあるが、プレーしているところは見たことがない。したがって、私は彼を評価することはできない」 「両者(父と)をあまり大きく比較すべきではなく、あまりフェアとは言えないと思う。ただ、明らかにエキサイティングではある」 父とはポジションが異なるために多くのゴールを生み出すような選手にはならなそうだが、それでも一級品の才能は持ち合わせているはず。数年後の活躍が楽しみでもある。 なお、2つ上の17歳の兄にはマクシミリアン・イブラヒモビッチがおり、こちらもミランU-18に所属。兄弟揃っての将来的なスウェーデン代表入りがあるのか注目だ。 2023.11.23 14:50 Thu4
イブラが母国代表指揮官を批判! 若手クルゼフスキの起用法に怒り…
ミランの元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが、スウェーデン代表を率いるヤンネ・アンデション監督を批判した。『ESPN』が伝えている。 スウェーデンは5日に行われたUEFAネーションズリーグのリーグA・グループ3第1節でフランス代表と対戦し、0-1で敗戦した。 ホームゲームとはいえ、優勝候補筆頭のフランス相手の0-1の敗戦はそこまで批判を招く内容ではなかったが、イブラヒモビッチは同国期待の若手MFデヤン・クルゼフスキの起用法に対して、大いに不満を持っていた。 昨シーズンのパルマでセリエA36試合10ゴール9アシストの見事な数字を残した大型レフティーは、新シーズンからユベントスでプレーすることが決定している、スウェーデン屈指の若手プレーヤーだ。 昨年に代表デビューを飾った逸材に関しては、このフランス代表戦で先発起用やより多くの出場時間が与えられることが予想されていた。だが、クルゼフスキに出番が与えられたのは70分以降の20分間だけだった。 そのため、クルゼフスキは試合後のインタビューで、「スタメンではなかったことにショックを受けた」と、自身の起用法に関する不満を口に。 さらに、与えられた出場時間が自身の力を証明するために十分な時間だったかとの問いに対しては、「そうは思わないよ。トレーニングでは本当に良い感じだったけど、こういった不運もフットボールには付き物さ」と、コメントしていた。 これに対してアンデション監督は、「試合後、彼とは話していないが、もしも彼がそういったコメントをしていたのであれば、それはあくまで彼の意見だ。これから彼と話し合う必要がある」と、同選手のコメントに対して不快感を示した。 そのクルゼフスキとアンデション監督の一連のやり取りを受けて、イブラヒモビッチは試合翌日の6日に自身の公式『ツイッター』を通じて、「なんてジョークだ。言うまでもなく明らかなことだが、間違った立場にある無能な人間たちがスウェーデンのフットボールを窒息させている」と、期待の若手に対して抑圧的な対応を見せる指揮官を含む、代表関係者を強く非難した。 2020.09.07 14:21 Mon5