歯を失ったり骨折した警官も…ユーロ決勝で86名が逮捕、ロンドン警視庁が発表

2021.07.13 15:43 Tue
Getty Images
イタリア代表の53年ぶり2度目の優勝で終了したユーロ2020。決勝では多くの逮捕者が出ていた。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。1カ月にわたり開催されていたユーロ2020。11カ国11都市とヨーロッパ全土で行われた今大会は、新型コロナウイルス(COVID-19)の制限がありながらも、ファンがスタンドに戻ってきた大会として選手たちに大きな影響を与えた。
そんな中、決勝は53年ぶりの優勝を目指すイタリアと、初優勝を目指すイングランド代表の一戦には6万人のサポーターがウェンブリー・スタジアムに集結。しかし、様々な理由で逮捕者が続出したようだ。

ロンドン警視庁によると、暴行や酔っ払い、公序良俗違反などで逮捕されたとのこと。19名の警官が負傷し、1人は歯を失い、1人は手を骨折したとのことだ。なお、スタジアムでは53名、合計で86名が逮捕されたという。

スタジアムではチケットを持たない人が無理やりセキュリティを突破し、スタジアムに入ろうとする事件も発生していた。
ロンドン警視庁のローレンス・テイラー副長官は「明らかに容認できない行動が何人かから起こっていた」とコメント。「ウェンブリーが会場内のファンをどのようにコントロールしたかはウェンブリーに委ねられており、警察は外部だ」と語った。

また「本当に重要な関係であり、我々は夜に彼らととても緊密に協力し、前例のない挑戦的なシーンを作ったが、迅速かつ効果的に対処した」と、しっかりと対応したと語った。

1 2

イタリア代表の関連記事

前回ユーロ後に大ケガのキエーザ、今大会をトップレベルへの足がかりに「自分の実力を証明したい」

ユベントスのイタリア代表FWフェデリコ・キエーザが栄光を取り戻そうとしている。『UEFA.com』が伝えた。 前回のユーロ2020では決勝でPK戦の末にイングランド代表を破り、ヨーロッパチャンピオンに輝いたイタリア代表。準決勝のスペイン代表戦で貴重な先制点を奪うなど計2得点の活躍を見せたキエーザは、今回のユーロ2024にもアズーリの一員として臨む。 15日にグループステージのアルバニア代表戦が控えるなか、『UEFA.com』のインタビューに応じたキエーザは、前回大会のスペイン戦のゴールについて「準決勝は本当に激闘だったから、あのゴールが呼び起こした感情は素晴らしいものだった」とコメント。一方、ユーロ後の2022年1月に大ケガを負ってからの苦悩も明かした。 「EURO 2020の後、サッカーのトップ界に上り詰めたいと思っていたが、残念なことに(左ヒザの)前十字靭帯を損傷し、長期のリハビリが必要だった。僕の目標はいつだってトップに返り咲くことだ。僕はまだ26歳で時間はあるから、このユーロで自分の実力を証明したい」 また、チームとしての戦いについても言及。アルバニア代表、スペイン代表、クロアチア代表が同居するグループBの難しさは重々承知のようだ。 「本当に厳しいグループだ。アルバニア戦の後にはスペイン戦とクロアチア戦があるし、彼らと対戦することの意味はわかっている。クロアチアは特にワールドカップで素晴らしい結果を残している。素晴らしい選手たちがいる」 「アルバニアは僕らのことを知っているし、イタリアのサッカーがどんなものかもわかっている。本当に難しい挑戦になるだろうし、大いに集中する必要がある」 イタリア代表が目指すのは当然大会2連覇。しかし、キエーザは今回のユーロだけでなく、その後の2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を懸けた戦いも見据えている。 「僕らはこのユーロで自分たちの価値を証明したい。前回もそう思っていて、優勝することができた。今回はどうなるか見てみよう」 「そして、僕らの目標はワールドカップに再び出場することだ。2大会逃してしまったからね。これは国民にとっても、イタリアサッカー界にとっても良くないことだ」 2024.06.14 22:04 Fri

イタリア戦へ目を輝かせるインテル戦士…アルバニアを背負う22歳アスラニ「あまりに特別な試合」

インテルのアルバニア代表MFクリスティアン・アスラニがイタリア代表戦へ意気込んだ。『フットボール・イタリア』が伝える。 ユーロ2024グループB第1節でイタリア代表と激突するアルバニア代表。第2節はクロアチア代表、第3節はスペイン代表…もしもグループステージ突破なら、かなり、アツい。 そんなアルバニアの若き中心選手、アスラニ。インテル加入2年でバックアッパーながらも積み上げた経験値があり、まさにチームの命運を左右する中枢といったところか。 初戦の相手はニコロ・バレッラ、アレッサンドロ・バストーニなど、チームメイト多数のイタリア。燃えないわけがない。 「仲の良い選手たちと対戦できることに興奮しているよ。とりわけ相手はイタリアだ。特別すぎる試合だし、ピッチに足を踏み入れたらこれらを隅に置けるだろうか」 「こないだはフラッテージに電話して、彼のゴール(国際親善試合)を祝ったよ。アルバニア戦も出てきそうだね。彼のボックス内への侵入は本当に危険だ。ゴールを許してはならない」 「僕はバレッラが世界最高のミッドフィールダーの1人だと考えてる。というか、イタリアが今大会最高峰のチームのひとつだ」 “バレッラはケガでアルバニア戦の出場が怪しいですが?” 「そうだね。バレッラが出場しないなら、別の尊敬すべき選手と対峙することになる。恐れ多い相手だよ、イタリア。でもやっぱりバレッラとマッチアップしたいな」 2024.06.14 10:50 Fri

負傷者相次ぐイタリア代表、腓骨打撲のファジョーリがバレッラと共に初戦を欠場か…

イタリア代表MFニコロ・ファジョーリがユーロ2024のグループステージ初戦を欠場するようだ。 前回王者のイタリアは、スペイン代表をはじめ、クロアチア代表、そしてアルバニア代表が集うグループBに組み込まれ、史上2カ国目となる大会連覇を目指す。 そんなイタリアの中盤を支えるファジョーリだが、9日に行われたボスニア・ヘルツェゴビナ代表との国際親善試合で腓骨を負傷していた。 『フットボール・イタリア』によれば、ボスニア・H戦以降チーム練習には合流せず、ジムでトレーニング器具などを使って調整していたファジョーリだが、13日にチームトレーニングに復帰。 しかし、このトレーニング中に痛みが再発したようで、スペイン戦、クロアチア戦に向けて、初戦のアルバニア戦を回避することとなったようだ。 なお、イタリア代表ではMFニコロ・バレッラも筋肉系のケガで初戦を回避する可能性があり、指揮官はMFブライアン・クリスタンテやMFジョルジーニョを起用する見通しだという。 2024.06.14 08:30 Fri

イタリア代表のバレッラがユーロ2024初戦を回避か…スペイン戦&クロアチア戦に照準

ケガ人が多いイタリア代表の中盤だが、ユーロ2024を万全の状態で迎えられるか。『フットボール・イタリア』が伝える。 今大会で連覇を目指すは、ルチアーノ・スパレッティ監督率いるイタリア代表。昨秋突如いなくなったロベルト・マンチーニ前監督の後任を拝命した指揮官は、この数カ月間で選手間の競争を強め、とうとう開幕目前まできた。 そんななか、今大会に向けて招集、直近のテストマッチでも起用したミッドフィールダーが相次いで負傷。まずMFニコロ・バレッラ(インテル)とMFニコロ・ファジョーリ(ユベントス)が軽度の筋肉系トラブルを抱えている。 2人は12日、チーム練習には合流せず、ジムでトレーニング器具などを使って調整。両者とも15日のグループB第1節・アルバニア代表戦には間に合うそうだが、主軸バレッラは続くスペイン代表戦、クロアチア代表戦に向けて、初戦を回避する可能性が低くないという。 ファジョーリもアルバニア戦はベンチスタートで、指揮官はMFブライアン・クリスタンテを先発起用する見通し。また、MFダビデ・フラッテージは11日にチーム練習へ再合流も、アルバニア戦での起用の有無は判明していない。 そんな状況からか、指揮官は今季ボローニャで評価を高めたスター候補生、センターバックのDFリッカルド・カラフィオーリ(22)を紅白戦でボランチ起用。サプライズ招集に続くサプライズ起用の可能性があるそうだ。 2024.06.13 12:40 Thu

日本史上初! ユーロ2024の全51試合を「ABEMA」が無料配信、厳選した15試合は日本語実況&解説

「ABEMA」が、14日に開幕を迎えるユーロ2024の全試合無料生中継を発表した。 2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)の全64試合を無料生中継した「ABEMA」。その他にも、日本代表の試合やプレミアリーグ、ブンデスリーガを生中継している。 さらに、2024年2月からは「DAZN」と連携して、「ABEMA de DAZN」のプランを通じて、ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエAも中継してきた。 そんな中、14日から開幕する欧州の最強クラブを決めるユーロ2024に関して、「ABEMA」が全51試合を無料生中継。W杯以上とも言われるスペクタクルな戦いが、まさかの無料で視聴が可能となった。 なお、ユーロの全51試合を日本国内で無料生中継するのは「ABEMA」が初となる。 また、毎試合の名場面をまとめた速報ダイジェスト映像やフルマッチの見逃し映像の全試合無料配信に加え、厳選試合を「ABEMA」オリジナルの日本語実況・解説付きで配信。15試合が対象となり、残りの36試合は英語解説にて生中継される。 2024.06.10 18:00 Mon

ユーロの関連記事

3大会ぶりユーロ制覇目指すスペイン代表、クロアチアとの初戦に指揮官「良いスタートを切りたい」

スペイン代表のルイス・デ・ラ・フエンテ監督が好発進を目指している。『UEFA.com』が伝えた。 今回のユーロ2024では2012年以来3大会ぶりの欧州王者を狙うスペイン代表。グループステージではクロアチア代表、イタリア代表、アルバニア代表が同居するグループBに入り、15日に初戦のクロアチア戦に臨む。 デ・ラ・フエンテ監督は前日会見で抱える選手たちの能力の高さを強調。一丸となって全力を尽くせば、良い結果を残せるはずだと語った。 「個々人は大きな才能を持っている。全員が協力し、その才能をチームのために発揮すれば、我々は良い位置につけられるだろう」 「全てを出し尽くし、もう何も出せないとなった時に満足する。そうすれば、この素晴らしい大会で何かを成し遂げられる立場にいるかもしれない」 「我々は誇りと野心に満ちている。選手たちは献身的でありながらも冷静だ。ここで何か重要なことを成し遂げられると確信してもらうために、良いスタートを切りたい」 また、直前の国際親善試合2試合でプレーしなかったMFダニ・オルモの状態にも言及。「彼は完全に先発できる状態ができているし、1試合通してプレーできる。だが、最終決定は土曜日(当日)まで下さない」と問題がないことを明らかにした。 一方、13日にスペインサッカー連盟(RFEF)が負傷を発表したDFアイメリク・ラポルテはやはり初戦を欠場する模様。「筋肉に不快感がある」と伝えられていたが、状態自体は上がってきているようだ。 「ラポルテは出場できたかもしれないが、リスクを考慮した結果、明日の出場は少し急ぎすぎかもしれないと判断した。そして私は(先発させる)11人を決めた」 2024.06.15 15:00 Sat

ドイツ代表クロースが集大成のユーロ初戦でパス成功率99%! ミスはたったの1本

ドイツ代表MFトニ・クロースは本当にユーロ2024を最後に現役を退くのだろうか。 14日にドイツで開幕したユーロ。開催国のドイツ代表はオープニングマッチとして、グループA第1節でスコットランド代表と対戦し、5-1と大勝スタートに成功した。 フロリアン・ヴィルツや、ジャマル・ムシアラがそれぞれゴールを決めたりと若き才能が輝きを放った試合だが、今季で現役引退のクロースも中盤で見事な働きをした。 開始10分のサイドチェンジで先制ゴールの起点にもなるなかで、パスを通した数も102本の試みに対して、実に101本が成功。成功率にして99%と圧巻の数値を記録した。 『Opta』によると、1980年以降のユーロで100本以上のパス数を記録した選手では史上最高値。現役の集大成となる大会だが、パスマスターぶりを遺憾なく発揮する活躍ぶりに惜しむ声がより強まりそうだ。 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 11:45 Sat

「OG以外は完璧な試合」 開催国ドイツの快勝発進に10番ムシアラも喜び! 「重圧あったのは確かだけど…」

ドイツ代表MFジャマル・ムシアラにユーロ2024での白星発進に浮かれる様子なしだ。UEFA公式サイトが伝えた。 14日のグループA第1節でスコットランド代表と対戦し、5-1と大勝のドイツ。自国開催の重圧もかかるオープニングゲームだったが、終わってみれば快勝劇だった。 そのドイツの10番としてチームの2得点目を決め、試合のマン・オブ・ザ・マッチに輝いた21歳MFは次戦を睨みつつ、「完璧な試合」と胸を張った。 「試合前に重圧を感じたのは確かだけど、とても良い気分だ。最後のオウンゴールはちょっと痛かったけど、それ以外は完璧な試合だった」 「僕らは誰もが重圧を背負っているけど、ピッチで互いに協力し合っているときはそれを感じない。この勝利に浮かれることなんてないし、水曜日も同じようにいきたいと思う」 「この試合を振り返り、何を良くできるか、何を維持すべきかを考えていく」 快勝スタートのドイツは19日の次戦、ハンガリー代表と対戦する。 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 10:10 Sat

自国開催ユーロで5発大勝発進のドイツ指揮官「最初の一歩を踏み出した。これからもさらに続けていければ」

ドイツ代表が自国開催のユーロ2024を快勝スタートだ。 14日のグループA第1節でスコットランド代表と対戦したドイツ。自国開催のプレッシャーをものともせず、開始10分のフロリアン・ヴィルツ弾を皮切りに計5発の5-1と大勝した。 UEFA公式サイトによると、力強いスタートに成功したユリアン・ナーゲルスマン監督は「最初の20分が非常に良かった」と振り返り、大量得点を評価した。 「スコットランドは我々に敬意を示す入りで、最初の2ゴールを決めてからより敬意を示したことだろう。なかでも、最初のゴールは非常に良いプレーからだった。スコットランドのフィジカル的な部分が障害となり、ゴールを奪うのは簡単じゃなかったし、大事なのは多くのゴールを決めたことだ」 また、「最初の一歩を踏み出した」とし、チームでの充実ぶりを明かしつつ、19日に行われるハンガリー代表との次戦を意識した。 「これからもさらに続けていければ。シュツットガルトで勝つためなら、できる範囲で何だってやる。明日は選手を休ませ、日曜日から準備を始める。私もこのチームから多くのエネルギーをもらっている。この選手たちとともに過ごすのは楽しい。チームは非常によくやっているし、非常に満足だ」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 08:50 Sat

若き至宝ヴィルツ&ムシアラがゴール、開催国ドイツがスコットランドに5発快勝スタート【ユーロ2024】

ユーロ2024グループA開幕戦、ドイツ代表vsスコットランド代表が14日に行われ、ドイツが5-1で快勝した。 スイス代表とハンガリー代表も同居するグループA。開催国のドイツは今大会をもって現役を引退するクロースが先発。ヴィルツやムシアラ、ギュンドアンらと中盤を形成した。 一方、2大会連続でのユーロ出場となったスコットランドはロバートソンやマクトミネイ、アダムスらが先発となった。 5バックでミドルゾーンに構えるスコットランドに対し、[4-2-3-1]で臨んだドイツがディフェンスライン裏を狙う入りとなった中、10分に押し切る。クロースのサイドチェンジを起点に、キミッヒのグラウンダークロスをボックス手前のヴィルツがダイレクトで合わせると、GKガンの手を弾いたシュートがゴールに吸い込まれた。 さらに19分、ヴィルツと共にドイツが誇る若き至宝ムシアラにもゴールが生まれる。ギュンドアンのスルーパスを起点に、ハヴァーツがボックス左でタメを作ると、最後はムシアラがDFをうまく外してシュートを蹴り込んだ。 止まらないドイツは25分にムシアラがボックスぎりぎりで倒されてPKを獲得しかけるもVARが入ってFK判定に。 ハーフタイムにかけてもドイツがボールを握り続けると、42分に3点目の絶好機。ムシアラがバイタルエリア中央をドリブルで打開した流れからキミッヒの右クロスをギュンドアンがヘッド。しかしGKガンのファインセーブに阻まれた。 だがルーズボールに詰めたギュンドアンに対し、ポーテアスが両足タックルを見舞うとVARの末にPKを獲得。ポーテアスにはレッドカードが提示された中、数的優位となったドイツはこのPKをハヴァーツが決めて3-0とし前半を終えた。 迎えた後半、イエローカードを受けていたアンドリッヒに代えてグロスを投入したドイツがハーフコートゲームとする中、58分にはヴィルツがボレーで牽制。 その後、ヴィルツとハヴァーツをお役御免としたドイツは68分に4点目。ムシアラのクサビのパスをギュンドアンが絶妙なヒールで落とし、最後は途中出場フュルクルクがシュートを決めきった。 76分には直前に投入されていたミュラーの左クロスからフュルクルクが押し込んで5点目かに思われたが、VARでオフサイドに。 終盤の87分、FKからオウンゴールで失点したドイツだったが、試合終了間際の追加タイム3分、ジャンがコントロールシュートを決めて5-1の快勝。好スタートを切っている。 ドイツ代表 5-1 スコットランド代表 【ドイツ】 フロリアン・ヴィルツ(前10) ジャマル・ムシアラ(前19) カイ・ハヴァーツ(前46) [PK)] クラス・フュルクルク(後23) エムレ・ジャン(後48) 【スコットランド】 オウンゴール(後42) <span class="paragraph-title">【動画】ユーロ開幕! 開催国ドイツがスコットランドに大勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 05:59 Sat

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly