立川小太郎
Kotaro TACHIKAWA
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1997年01月04日(28歳) |
利き足 | |
身長 | 188cm |
体重 | 82kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
立川小太郎のニュース一覧
FC今治のニュース一覧

立川小太郎の人気記事ランキング
1
望まれる脱残留争い、新エースに名乗りを上げるのは【J1開幕直前ガイド|湘南ベルマーレ】
2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、湘南ベルマーレを紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン成績:15位(8勝10分け16敗) 2022シーズン成績:12位(10勝11分け13敗) 2021シーズン成績:16位(7勝16分け15敗) 【昨季チーム得点王】 大橋祐紀 13ゴール 【今季ノルマ】 中位 【編集部イチオシ】 MF平岡大陽 昨季J1:29試合出場3得点 <span class="paragraph-subtitle">◆目標に程遠かった昨季</span> 目標を5位以内に設定した昨季は、開幕戦で大勝するも、15戦未勝利を経験するなど苦しい時間が続き、通常運行とも言える残留争いに巻き込まれた。 ただ、夏の補強でセンターラインが安定した後は、終盤の失点で勝ち点を落とすことがなくなり、海外移籍した町野修斗(→ホルシュタイン・キール)に代わっては大橋祐紀がブレイク。中断明け以降は6勝3分け4敗と復調し、最終節手前で自力残留を決めた。 <span class="paragraph-subtitle">◆継続路線で高みを目指すために</span> 山口智体制4年目となる今季も、主要メンバーの大多数が契約を更新した反面、トップスコアラーとなったその大橋の移籍は当然頭を悩ませる。 継続路線を貫く中で同じ轍を踏まないためにはスタートダッシュの成否が肝か。接戦の転び方次第では、上にも下にも行く可能性が高いため、心理的ゆとりの恩恵を早々に享受したい。Jリーグ全体の強度が上がり、走力やインテンシティが湘南の専売特許ではなくなりつつある中で、らしさとは何かを考える1年にもなりそうだ。 守備の安定に一役買ったキム・ミンテの完全移籍は朗報で、大岩一貴、大野和成と並べば空中戦の強度が格段に上がることは実証済み。杉岡大暉を左ウイングバックへ押し出すことができ、攻撃の質向上にもつながっている。残留しては選手が引き抜かれるという連鎖を回避しつつあるのは、クラブの1つの成果だ。 <span class="paragraph-subtitle">◆エースの穴を埋めるのは</span> 大ケガを乗り越えて覚醒したストライカーを、快く送り出したうえで、点取り屋の候補として白羽の矢が立つのはルキアンだろう。また、昨季J2で1位となるアシスト数10を記録した鈴木雄斗の加入も大きい。 新体制発表会にて、吉野智行スポーツダイレクター(SD)は、ボックス脇侵入回数にクロス成功率が伴わないチームの現状を示し、これらの数値が高かった鈴木雄斗獲得の経緯を説明。戦術との親和性は高く、磐田時代に築いたルキアンとのホットライン再現も待たれる。 また、タリクの抜けた穴も存外大きい。湘南の2シャドーはチーム内でサイドボランチとも形容されるが、縦のスプリントはもちろん、横のスライドにも相当な運動量が求められる。特徴の異なる選手が多数揃ってはいるので、昨季のようなケガによる離脱を軽減できるか。 <span class="paragraph-subtitle">◆出てこい、新星!</span> また、石原広教や齊藤未月といった育成組織出身選手が完全移籍。アカデミー育成出身だけでなく、若手がどれだけ試合に絡めるかも、昨季から続く課題の1つだ。 <span class="paragraph-subtitle">◆2024年冬移籍情報</span> 【IN】 GK真田幸太(24)←ヴィアティン三重/期限付きより復帰 DF髙橋直也(22)←関西大学/特別指定を経て新加入 DFキム・ミンテ(30)←鹿島アントラーズ/完全移籍移行 MF奥野耕平(23)←ガンバ大阪/完全移籍移行 MF鈴木雄斗(30)←ジュビロ磐田/完全移籍 FW石井久継(18)←湘南ベルマーレU-18/昇格 FW根本凌(23)←栃木SC/期限付きより復帰 FWルキアン(32)←アビスパ福岡/完全移籍 【OUT】 GK立川小太郎(26)→いわきFC/完全移籍 DF石井大生(19)→FCティアモ枚方/期限付き先変更 DF石原広教(24)→浦和レッズ/完全 DF蓑田広大(24)→ヴァンラーレ八戸/期限付き延長 DF山本脩斗(38)→引退 MF柴田壮介(22)→ヴァンラーレ八戸/期限付き先変更 MF柴田徹(22)→福島ユナイテッドFC/期限付き延長 MF平松昇(25)→FC琉球/完全移籍移行 MF齊藤未月(25)→ヴィッセル神戸/完全移籍移行 MF中野嘉大(30)→横浜FC/期限付き MF永木亮太(35)→徳島ヴォルティス/完全移籍移行 FW若月大和(21)→レノファ山口FC/完全移籍 FW大橋祐紀(27)→サンフレッチェ広島/完全移籍 FWタリク(35)→未定 2024.02.13 18:15 Tue2
J2昇格の今治、いわきの正守護神・立川小太郎を獲得!「J1昇格の為に共に戦わせていただきます」
FC今治は22日、いわきFCのGK立川小太郎(27)の完全移籍加入を発表した。 立川は和歌山県出身で、初芝橋本高校、大阪体育大学を経て2019年にAC長野パルセイロに加入。2021年に湘南ベルマーレへ完全移籍した。 2024年はいわきFCへ完全移籍。正守護神として明治安田J2リーグの36試合に出場し、キャリアハイを大幅に更新した。 J2昇格の今治に移籍する立川は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC今治 「FC今治に関わるすべての皆さま、初めまして。いわきFCから加入いたします、立川小太郎です。FC今治のJ1昇格の為に皆さんと共に戦わせていただきます。皆さんに勇気や元気を届けられるように頑張ります! よろしくお願いします!」 ◆いわきFC 「まず初めに、1年間どんな時も熱く選手の背中を押し続けてくれたファン・サポーターの皆さま、スポンサーの皆さま、本当にありがとうございました。このたび、FC今治に移籍することになりました。とても難しい決断でしたが、自分の決断に責任と覚悟もって頑張っていきます。いわきFCには感謝しかありません」 「自分にとって初めてのことばかりで、楽しくもあり、苦しくもある1年でしたが、いつもファン・サポーターの皆さまが背中を押してくださったおかげで、とても充実した一年になりました」 「短い期間ではありましたが、皆さまと共に戦えたことは僕のサッカー人生において大きな財産です。チームは離れますが、いわきFCがこれからもっと大きくなることを願っています。皆さんとピッチでまた会えるのを楽しみにしています。1年間ありがとうございました」 2024.12.22 14:16 Sun立川小太郎の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年2月1日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2015年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
立川小太郎の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明治安田J2リーグ | 16 | 1440’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 16 | 1440’ | 0 | 0 | 0 |
立川小太郎の出場試合
明治安田J2リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
藤枝MYFC | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
サガン鳥栖 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
愛媛FC | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
カターレ富山 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第6節 | 2025年3月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
いわきFC | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
モンテディオ山形 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第8節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第9節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベガルタ仙台 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第10節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第11節 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レノファ山口FC | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
水戸ホーリーホック | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジュビロ磐田 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ロアッソ熊本 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第15節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第16節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |