タミー・エイブラハム

Tammy ABRAHAM
ポジション FW
国籍 イングランド
生年月日 1997年10月02日(27歳)
利き足
身長 190cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

タミー・エイブラハムのニュース一覧

セリエA第31節、ミランvsフィオレンティーナが5日に行われ、2-2で引き分けた。 前節ナポリに敗れまた一歩チャンピオンズリーグ出場が遠のいた9位ミラン(勝ち点47)は、3日前のコッパ・イタリア準決勝1stレグではインテルにドロー。そのインテル戦のスタメンから2選手を変更。ガッビアと出場停止のアレックス・ヒメネス 2025.04.06 05:55 Sun
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が2日にサン・シーロで行われ、1-1で引き分けたコッパ・イタリア準決勝1stレグのインテル戦を振り返った。 決勝進出を懸けたインテルとのミラノ・ダービー。試合は守護神マイク・メニャンの活躍でゴールレスで折り返した後半、開始2分にFWタミー・エイブラハムのゴールで先制とした。 2025.04.03 12:00 Thu
Xfacebook
コッパ・イタリア準決勝1stレグ、ミランvsインテルのミラノ・ダービーが2日に行われ、1-1で引き分けた。 準々決勝でローマを下したミランと、ラツィオを下したインテルによるダービー。 ミランは3日前の1-2で敗れたナポリ戦のスタメンから3選手を変更。フェリックス、ボンド、パブロビッチに代えてレオン、アレック 2025.04.03 06:33 Thu
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が15日に行われ、2-1で逆転勝利したセリエA第29節コモ戦を振り返った。 前節のレッチェ戦を逆転勝利として連敗を3で止めた9位ミランが連勝を目指した13位のコモをホームに迎えた一戦。 前半にビハインドを負ったミランは迎えた後半、53分にMFタイアニ・ラインデルスのスルーパ 2025.03.16 10:15 Sun
Xfacebook
リーズ・ユナイテッドがミランの元イングランド代表FWタミー・エイブラハム(27)をリストアップしているとのことだ。 チェルシー時代にはプレミアリーグで15得点をマークしたシーズンもあるタミー・エイブラハム。今シーズンはローマからのレンタル移籍でミランに所属し、途中出場が多いながらも公式戦35試合で8得点4アシスト 2025.02.28 19:46 Fri
Xfacebook

ローマのニュース一覧

国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
Xfacebook
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が12日にアウェイで行われ、1-2で敗戦したセリエA第36節アタランタ戦を振り返った。 リーグ戦19試合無敗と好調を維持するローマは、9分にルックマンのゴールで先制を許すも、32分にセットプレーの二次攻撃からスーレの右クロスをクリスタンテがヘディングで流し込み、試合を振り出しに戻 2025.05.13 08:00 Tue
Xfacebook
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第36節ローマ戦を振り返った。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、9分にルックマンにゴールで先制する。 その後、クリスタンテのゴールでローマに追いつか 2025.05.13 07:30 Tue
Xfacebook
セリエA第36節のアタランタvsローマが12日にゲヴィス・スタジアムで行われ、2-1でホームのアタランタが勝利した。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、直近のモンツァ戦のスタメンからヒエンをマリオ・パシャリッチに変更した以外は同じスタメンを採用。最前 2025.05.13 06:25 Tue
Xfacebook
ローマのイタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニの今シーズン中の復帰が絶望的となったようだ。 今シーズンここまでは公式戦34試合3ゴール3アシストの数字を残していたローマのカピターノ。直近のフィオレンティーナ戦では先発出場していたが、前半終了時に交代していた。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれ 2025.05.10 16:50 Sat
Xfacebook
ローマについて詳しく見る>

タミー・エイブラハムの人気記事ランキング

1

差別被害のエイブラハム…「母親が涙した」

チェルシーに所属するイングランド代表FWタミー・エイブラハムが自身を襲った人種差別被害に言及した。イギリス『BBC』が報じた。 今シーズンの欧州フットボール界開幕を告げるリバプールとのUEFAスーパーカップで74分からピッチに立ったエイブラハム。勝負の行方を決めるPK戦で失敗すると、試合後にSNS上を通じて人種差別の標的になり、心のない投稿が相次いだ。 被害に遭ったエイブラハムは『CNN』のインタビューでその当時を振り返り、自身の母親が悲しみから涙を流した事実を明かした。 「母との会話を覚えているよ。彼女はエモーショナルになり、泣いた」 「息子が差別を受けて、良い気分なわけがない。母は『なんでうちの子が?』って考えてしまったみたいだ」 「僕自身は強い性格だから、そんなに影響はないけど、みんなが僕のように強いわけじゃない」 なお、エイブラハムだけにとどまらず、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバや、イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードらがこうした差別の被害に。一向に止まらない差別の根絶が急がれる。 2019.09.10 16:30 Tue
2

ローマがアルナウトビッチ獲得の動きを本格化? 選手は恩師との再共闘を希望

ローマがボローニャのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(34)獲得の動きを本格化させているようだ。『roma press』が報じている。 イングランド代表FWタミー・エイブラハムの長期離脱によって新ストライカーの獲得を目指すローマ。しかし、トップターゲットとされたウェストハムのイタリア代表FWジャンルカ・スカマッカはアタランタ行きが決定的となり、アトレティコ・マドリーのスペイン代表FWアルバロ・モラタの獲得交渉も非常に難航している。 その一方で、サントスのU-20ブラジル代表FWマルコス・レオナルドの獲得に接近しているが、同選手のプレースタイルや経験値を考えれば、即戦力というよりも将来への投資という意味合いが強い。 そのため、クラブはより安価なコストで経験豊富な即戦力の獲得に動いており、ジョゼ・モウリーニョ監督がインテル時代に指導した教え子の獲得の動きを本格化させているようだ。 ボローニャでの直近2シーズンで2桁ゴールを記録するなど、未だ健在ぶりを示す192cmのストライカーは、2025年まで契約を残すクラブに大きな不満はないものの、以前からビッグクラブからオファーが届いた場合、移籍を考慮することを通知していた。 そういった中、恩師が率いるローマからの接触を受け、永遠の都への移籍を熱望しているという。ただ、ボローニャがローマに要求する移籍金が相場よりも高額となっており、クラブ間の交渉は停滞している模様。 これを受けてアルナウトビッチの代理人はボローニャと話し合いを行い、要求額を下げることを求めたようだ。 なお、ローマはアルナウトビッチの移籍金として400万ユーロ(約6億2000万円)程度の支払いを考えているという。 2023.08.06 14:26 Sun
3

構想外の選手売却を望むミラン…オリジとバロ=トゥーレのトルコ行きに期待か

ミランはトルコの移籍市場が閉まる前に、2選手を送り込みたいと考えているようだ。 セリエAでは開幕戦から2分け1敗と、パウロ・フォンセカ監督体制でのスタートダッシュに失敗したミラン。一方で、今夏の移籍市場ではFWアルバロ・モラタやFWタミー・エイブラハム、MFユスフ・フォファナ、DFストラヒニャ・パブロビッチ、DFエメルソン・ロイヤルら即戦力を獲得し、スカッド強化を実現させている。 しかし、売却のほうは思うように進まず、構想外としているベルギー代表FWディヴォク・オリジ(29)とセネガル代表DFフォデ・バロ=トゥーレ(27)についてはいまだ在籍中。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クラブはまだ移籍市場が開いているトルコ方面への土壇場での売却を望んでいるようだ。 オリジは2022年夏にリバプールから加入。即戦力としての期待が寄せられながらもチームにまったくフィットできず、昨夏にはノッティンガム・フォレストへのレンタル移籍が発表されたが、そこでもノーゴールに終わりミランへ復帰となっていた。 バロ=トゥーレは2021年夏にモナコから加入すると主に左サイドバックのバックアッパーを担当。昨季はフルアムへレンタル放出されるも出場機会を確保できずミラン帰還となり、今夏にはサンテティエンヌ行きの交渉が破談となっていた。 トルコの移籍市場は9月13日まで。ミランは人件費削減のため2選手の売却を熱望するが、具体的な関心を示すクラブが現れるかは不透明な状況だ。 2024.09.04 11:50 Wed
4

ミランが夏も狙った上田綺世のライバルFWヒメネスを手中に! フェイエノールトとクラブ間大筋合意、ミラノ入りへ

ミランがフェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(23)の獲得を決定的なものにしたようだ。 フェイエノールトのエースで、日本代表FW上田綺世のライバルでもあるヒメネス。かねてからステップアップが取り沙汰されていたなか、夏の移籍市場でも獲得を狙ったミランが今冬も動いていた。 ヒメネスは「僕にとって夢のクラブ」「ミラノへの扉はまだ開いている」と、2024年10月に応じた『ESPN』のインタビューでミラン愛を強調。今回もネックとなったのはクラブ間交渉で、最低でも移籍金3000万ユーロ(約48億2000万円)のオファーが必要と報じられていた。 イタリア『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』によると、ミランは3200万ユーロ(約51億5000万円)+ボーナスのオファーを提示。フェイエノールトと大筋合意に達し、ヒメネスは1日中にミラノへ向かうという。 2022年7月にフェイエノールトで欧州挑戦を叶え、2年半で通算105試合65ゴール14アシストを記録しているヒメネス。2022-23シーズンは32試合15ゴール3アシストの活躍で、エールディビジ制覇の立役者となった。 なお、ミランはスペイン代表FWアルバロ・モラタ(32)がガラタサライ移籍間近。元イングランド代表FWタミー・エイブラハム(27)とポジションを争うことになる。 2025.02.01 19:05 Sat
5

田中碧所属の英2部首位リーズがタミー・エイブラハムをリストアップか 来季のプレミアリーグ復帰を念頭に

リーズ・ユナイテッドがミランの元イングランド代表FWタミー・エイブラハム(27)をリストアップしているとのことだ。 チェルシー時代にはプレミアリーグで15得点をマークしたシーズンもあるタミー・エイブラハム。今シーズンはローマからのレンタル移籍でミランに所属し、途中出場が多いながらも公式戦35試合で8得点4アシストと奮闘する。 その一方、日本代表MF田中碧が所属するリーズは、チャンピオンシップ(イングランド2部)で現在首位。2位までプレミア自動昇格というなか、後半戦にきて3位とは勝ち点7差と、順調なら来季はトップディビジョンに復帰である。 したがって、昇格した場合の補強を念頭に置く必要があり、イギリス『フットボール・インサイダー』いわく、エイブラハムを候補に。 現チームNo.1スコアラーはセンターフォワードのオランダ人FWヨエル・ピロー(25)で15得点。ピローが長期的に残留する保証はなく、2番手ストライカーの元イングランド代表FWパトリック・バンフォード(31)はケガがちで今季無得点と戦力としてのメドが立っていない。 元々1月にサウサンプトンから元U-21イングランド代表FWキャメロン・アーチャー(23)を獲得してアタッカー陣拡充といきたかったそうだが、これに失敗。アーチャーへの関心を残しつつ、昇格による予算増を見越してエイブラハムへもアプローチしていく方向性か。 2025.02.28 19:46 Fri

タミー・エイブラハムの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年8月17日 チェルシー ローマ 完全移籍
2019年5月31日 アストン・ビラ チェルシー レンタル移籍終了
2018年8月31日 チェルシー アストン・ビラ レンタル移籍
2018年5月31日 スウォンジー チェルシー レンタル移籍終了
2017年7月4日 チェルシー スウォンジー レンタル移籍
2017年7月1日 チェルシーU23 チェルシー 完全移籍
2017年5月31日 ブリストル・シティ チェルシーU23 レンタル移籍終了
2016年8月5日 チェルシーU21 ブリストル・シティ レンタル移籍
2015年7月1日 チェルシーU18 チェルシーU21 完全移籍
2013年7月1日 チェルシーU18 完全移籍