柴戸海

Kai SHIBATO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1995年11月24日(29歳)
利き足
身長 180cm
体重 70kg
ニュース 人気記事 クラブ

柴戸海のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
7日、浦和レッズが2025シーズンの新加入選手、復帰選手の記者会見を埼玉スタジアム2002で開催した。 2024シーズンは苦しい戦いが続いた浦和は、13位でフィニッシュ。2025シーズンは巻き返しを誓うだけでなく、新フォーマットとなったクラブ・ワールドカップ(W杯)出場も控えており、大事なシーズンとなる。 2025.01.07 21:15 Tue
Xfacebook
浦和レッズは7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J1リーグで13位と低迷した浦和。ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で結果がなかなか出ないと、マチェイ・スコルジャ監督を再招へい。しかし。チームは好転することなく、低迷したままシーズンを終えた。 浦和は夏の移籍市場で多くの主軸が 2025.01.07 12:58 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは4日、MF下田北斗(33)との契約更新を発表した。 下田は専修大学から2014年にヴァンフォーレ甲府へと入団。その後、湘南ベルマーレ、川崎フロンターレ、大分トリニータでプレー。2022年から町田でプレーしていた。 町田では加入当初からチームの主軸として活躍しており、これまで公式戦68試合に 2025.01.04 09:05 Sat
Xfacebook
浦和レッズは28日、MF柴戸海(29)が期限付き移籍先のFC町田ゼルビアから復帰と発表した。 市立船橋高校から明治大学に進み、2018年に浦和でプロ入りの柴戸は今季から出番を求めてJ1初挑戦の町田へ。左ヒザ軟骨損傷による手術もあり、後半戦に出番を減らしたが、明治安田J1リーグ22試合1ゴールで3位躍進に貢献した。 2024.12.28 14:27 Sat
Xfacebook

浦和レッズのニュース一覧

明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第17節】 2025年5月17日(土) 16:00キックオフ 浦和レッズ(4位/26pt) vs FC東京(15位/19pt) [埼玉スタジアム2002] ◆3試合ぶりの勝利を【浦和レッズ】 前節はアウェイでアルビレックス新潟と対戦し、1-1のドロー。5連勝がストップした中で、連 2025.05.17 13:15 Sat
Xfacebook
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun
Xfacebook
thumb 11日、明治安田J1リーグ第16節のアルビレックス新潟vs浦和レッズがデンカビッグスワンスタジアムで行われた。 18位と降格圏に沈む新潟と、5連勝がストップした4位の浦和の対戦に。立ち位置が大きく異なる両者の対戦となる中で、新潟は直近の試合から5名を変更。 稲村隼翔、堀米悠斗、小見洋太、秋山裕紀、小野裕二が外れ、 2025.05.11 16:00 Sun
Xfacebook
浦和レッズについて詳しく見る>

柴戸海の人気記事ランキング

1

浦和MF柴戸海が町田に期限付き移籍!2023シーズンは出場機会が激減「チームの力に貢献できるように全力を尽くします」

FC町田ゼルビアは9日、浦和レッズに所属するMF柴戸海(28)の期限付き移籍加入が発表された。 加入期間は2025年1月31日まで。シーズン中、浦和との公式戦には出場できない。 神奈川県出身の柴戸は、2018年に明治大学から浦和入り。同年にプロデビューを果たすと、以降は浦和の主力選手の一人として天皇杯やAFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝を経験した。 しかし、マチェイ・スコルジャ監督が就任した2023シーズンは出場機会が激減。公式戦18試合に出場するも、明治安田生命J1リーグでのスタメン出場はわずか1試合にとどまるなど、不本意なシーズンを過ごした。 新シーズンはJ1昇格を果たした町田でプレーすることになった柴戸。両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC町田ゼルビア 「クラブ、ファン・サポーター、FC町田ゼルビアに関わる全ての皆様へ。はじめまして。浦和レッズから期限付き移籍で加入した柴戸海です。皆様が積み上げてきたものを、大切にしながら少しでもチームの力に貢献できるように全力を尽くしますので、よろしくお願いします」 ◆浦和レッズ 「浦和レッズのファン・サポーター、クラブをはじめ浦和レッズに関わる全てのみなさまへ。このたび、FC町田ゼルビアに期限付き移籍をすることになりました。まず初めに、期待に応えることができず、申し訳ありませんでした」 「この6年間どんなときでも、力強い世界一のファン・サポーターのみなさまに本当に支えられ、たくさん力をもらいました。みなさまと共に闘えたことは、僕のサッカー人生の誇りであり、決して忘れることはありません。また共に闘えるよう、成長してきます。行ってきます」 2024.01.09 17:25 Tue

柴戸海の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 町田 浦和 期限付き移籍終了
2024年2月1日 浦和 町田 期限付き移籍
2018年2月1日 明治大 浦和 新加入
2014年4月1日 明治大 -