ナビ・ケイタ
Naby KEITA
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
ギニア
|
| 生年月日 | 1995年02月10日(30歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 172cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ナビ・ケイタのニュース一覧
ブレーメンのニュース一覧
ナビ・ケイタの人気記事ランキング
1
リバプール内定N・ケイタの移籍金が78億円に確定!
▽リバプール移籍が内定している、RBライプツィヒのギニア代表MFナビ・ケイタ(23)の移籍金が確定した。イギリス『ミラー』が伝えている。 ▽リバプールは昨夏、ライプツィヒからギニア代表MFナビ・ケイタ(23)を2018-19シーズンから獲得することで合意。その移籍金は4800万ポンド(現在のレートで約71億円)+ボーナスと報じられていた。 ▽しかし、ケイタの移籍金に関しては、ライプツィヒのリーグ戦での戦績によって変動する契約となっていたと、『ミラー』は伝えている。 ▽12日、プンデスリーガの全日程が終了し、ライプツィヒはヨーロッパリーグ(EL)出場圏内の6位でフィニッシュ。この結果、ケイタの移籍金は5275万ポンド(約78億1000万円)に確定したという。 ▽もしチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位以上で終えていた場合は、移籍金が5900万ポンド(約87億4000万円)に変動していたとのこと。625万ポンド(約9億3000万円)もの差額となるため、リバプール関係者はブンデスリーガ終了後にそっと胸を撫で下ろしたかもしれない。 ▽なお、記事によるとナビ・ケイタは7月1日から正式にリバプールの選手となる。 2018.05.13 21:00 Sun2
「日本人として嬉しい」南野拓実がリバプールの選手たちに“ソウルフード”を紹介!「普通に会話しているのがすごい」
リバプールの日本語版公式ツイッターが、スポンサーである日本ハムがプレゼンツした「食べる喜び」と題した動画をアップ。日本代表FW南野拓実ら選手たちが、母国の料理を紹介する微笑ましい動画に反響が集まっている。 動画に登場したのは、南野のほか、セネガル代表FWサディオ・マネ、ギニア代表MFナビ・ケイタというザルツブルクでプレーした経験のある3選手。各々が出身地域の料理を紹介し合った。 「リバプールではフィッシュアンドチップスが好き」という大阪出身の南野は、お好み焼きをチョイス。「僕が今よりも若い時に、お母さんが兄と自分にこういうお好み焼きを作ってくれた」と紹介し、「日本に帰国したときはいつも家族と食べる」と明かした。「家族や友人と食べるのは僕にとって特別なことだよ」と語った南野のオススメに、ケイタとマネはナイフとフォークを使って実食。3人とも10点満点で9点という高評価を与えた。 さらに、スタッフが「次の料理に移りましょうか」と進めると、余程気に入ったのか、マネが思わず「いやいや、まだだよ。待ってくれ」と制す場面もあった。 次に、「ボロネーゼのパスタとパルメザンのパスタが好き」というマネは、ファタヤという揚げ餃子をオススメ。母国の味とは少し違ったようだが、南野9点、マネ9点、ケイタ8点という評価だった。 そして、マネ同様に「パスタが大好き」というケイタはイェティセというギニアの伝統的な煮込み料理を紹介。ギニアではお米が主食だということを教えると、マネも「お米なしだと生きられないよね」と賛同。偶然にもお米を主食とする3人が集まっていたようだ。なお、ファタヤの評価は、ケイタが9点、マネが3点だねという冗談を挟みながら8点だと明かすと、南野は9点だった。 最後に、「料理人さんどうもありがとう」、「とてもいい厨房だね」、「最高の料理をありがとう」と料理を作ってくれた方への感謝で締められた動画には、国内外のファンから大きな反響が集まり、「なんか、いい動画だな~」、「普通に南野が会話しているのがやっぱすごい」、「良い企画だなあ」、「めっちゃ動画」、「南野やさしさでてる」、「日本人として嬉しい」といったコメントが寄せられたほか、「広島のお好み焼きも食べて」という意見もあった。 <span class="paragraph-title">【動画】南野の英語力がすごい!マネとケイタのソウルフードが美味しそう!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">「10点中9点だね、もう少し食べたいな」<br><br>サディオ、ナビ、 <a href="https://twitter.com/takumina0116?ref_src=twsrc%5Etfw">@takumina0116</a> がそれぞれの出身地域のローカルフードを食べてみた!<br><br>どの料理が一番人気だったかな?<br><br>日本ハム <a href="https://twitter.com/NH_Sports_jp?ref_src=twsrc%5Etfw">@NH_Sports_jp</a> プレゼンツ<br>『食べる喜び』 <a href="https://t.co/LdcDDS39qO">pic.twitter.com/LdcDDS39qO</a></p>— LFC Japan (@LFCJapan) <a href="https://twitter.com/LFCJapan/status/1465308333163032576?ref_src=twsrc%5Etfw">November 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.30 12:01 Tue3
マネやサラー、アフリカ最優秀選手候補が10名に絞られる…若手にはユナイテッドMFハンニバルも
アフリカサッカー連盟(CAF)は11日、2021-22シーズンの男子最優秀選手賞の候補者10名を発表した。 2020-21シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり受賞が中止に。2019年以来となる。 2019年に受賞したのは今夏リバプールからバイエルンへと移籍したセネガル代表FWサディオ・マネ。その前の2年間はリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが受賞していた中、今年も2人はノミネートされている。 6月30日に30名の候補が発表されていた中、10名にまで絞られたリスト。マネ、サラーの他には、プレミアリーグを制したマンチェスター・シティのアルジェリア代表MFリヤド・マフレズや、今年のアフリカ・ネーションズカップで最多の8ゴールを決めたFWヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル)らが残っている。 なお、ミランでセリエAを制し、バルセロナへ移籍したコートジボワール代表MFフランク・ケシエなどは10名に残れなかった。 また、最優秀若手選手賞には日本代表とも対戦した、マンチェスター・ユナイテッドのチュニジア代表MFハンニバル・メイブリら5名が候補として残っている。最終結果は7月21日に発表される。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞候補10名 リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・シティ) カール・トコ・エカンビ(カメルーン/リヨン) ヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル) モハメド・サラー(エジプト/リバプール) ナビ・ケイタ(ギニア/リバプール) セバスティアン・アラー(コートジボワール/アヤックス→ドルトムント) アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー) カリドゥ・クリバリ(セネガル/ナポリ) サディオ・マネ(セネガル/リバプール→バイエルン) ◆アフリカ年間最優秀若手選手賞候補5名 ダンゴ・ワッタラ(ブルキナファソ/ロリアン) カマルディーン・スレマナ(ガーナ/レンヌ) カリム・コナテ(コートジボワール/ザルツブルク) パプ・マタル・サール(セネガル/メス) ハンニバル・メイブリ(チュニジア/マンチェスター・ユナイテッド) 2022.07.11 21:10 Mon4
来夏でフリーとなるナビ・ケイタ、ドルトムントが熱視線?
ドルトムントが、リバプールのギニア代表MFナビ・ケイタ(27)の獲得を優先事項としているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が伝えている。 今季限りでリバプールとの契約が切れるナビ・ケイタ。出場数への不満からクラブからの契約延長の打診を一度は拒否したと見られ、フリーとなる来夏に向けて多くのクラブが接触を図っていると言われている。 その中でドルトムントは、同選手を獲得リストのトップに上げているようだ。エディン・テルジッチ監督がブンデスリーガでの経験値を高く評価しているという。リバプールも交渉を完全に打ちとめたわけではないが、27歳が興味を持つクラブが現れれば、そちらを優先する模様。 なお、今季のケイタは、ハムストリングのケガでコミュティ・シールドを除く全試合を欠場中。過去4シーズンも、ケガの影響で通算72試合を欠場している。 2022.09.26 19:35 Monナビ・ケイタの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年7月1日 |
リバプール |
ブレーメン |
完全移籍 |
| 2018年7月1日 |
ライプツィヒ |
リバプール |
完全移籍 |
| 2016年7月1日 |
ザルツブルク |
ライプツィヒ |
完全移籍 |
| 2014年7月1日 |
FC Istres |
ザルツブルク |
完全移籍 |
| 2013年8月30日 |
Horoya AC |
FC Istres |
完全移籍 |
| 2013年1月1日 |
|
Horoya AC |
完全移籍 |

ギニア
リバプール
ライプツィヒ
ザルツブルク
FC Istres
Horoya AC