ライアン・セセニョン
Ryan SESSEGNON
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
イングランド
|
| 生年月日 | 2000年05月18日(25歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 178cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ライアン・セセニョンのニュース一覧
トッテナムのニュース一覧
ライアン・セセニョンの人気記事ランキング
1
トッテナムが4選手の退団を発表! レンタル中のダイアー、ペリシッチ、タンガンガにセセニョンも契約満了
トッテナムは5日、2023-24シーズン限りでの4選手の退団を発表した。 今回発表されたのは、イングランド代表MFエリック・ダイアー(30)、クロアチア代表FWイバン・ペリシッチ(35)、DFライアン・セセニョン(24)、DFジャフェット・タンガンガ(25)となった。 ダイアーは、2014年7月にスポルティングCPから完全移籍で加入。今年1月にバイエルンへとレンタル移籍するまで9年半在籍した。 公式戦通算365試合に出場し13ゴールを記録。しかし、今シーズンはアンジェ・ポステコグルー監督の下で出番に恵まれずバイエルンへとレンタル移籍。ブンデスリーガで15試合、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場していた。そのままバイエルンにフリーで加入することになる。 ペリシッチは、2022年7月にインテルから完全移籍で加入。1年目は公式戦44試合に出場し1ゴールを記録したが、今シーズンは開幕から5試合で起用されるもその後は負傷離脱。1月に出番を求め、母国のハイドゥク・スプリトへレンタル移籍していた。 セセニョンは2019年8月にフルアムから完全移籍で加入。スピードを武器とした左サイドバックとして大きな期待が寄せられていた。 しかし、2020年10月からはホッフェンハイムへとレンタル移籍。その後はトッテナムでプレーを続けたが、4シーズンで公式戦57試合に出場し3ゴールに終わり、今季はケガでプレミアリーグでのプレーはなかった。 タンガンガはトッテナムのアカデミー育ちで、2020年1月にファーストチームに昇格。今シーズンはアウグスブルク、そしてミルウォールと武者修行が続いた。 センターバックと右サイドバックでプレーできる中、2シーズン半分で公式戦50試合の出場に終わった。 また、U-21のDFチャーリー・セイヤーズ(20)、MFビリー・ヒープス(19)も退団。U-18のMFキーラン・モーガン(18)、MFハン・ウィルホフト・キング(18)も退団する。 2024.06.05 17:59 Wed2
スパーズに追い風! UEFA登録ルール変更でベン・デイビスがホームグロウン扱いに
欧州サッカー連盟(UEFA)の登録ルールへ変更によってトッテナムに追い風が吹いている。イギリス『ミラー』が伝えている。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ初戦のマルセイユ戦を控えるトッテナムは、グループステージに向けた25名の登録メンバーを確定させた。 通常、自クラブのユースカテゴリーに所属する若手選手を除きトップチームの選手が登録されるAリストでは、25名中8名のホームグロウン選手を登録する必要がある。その条件を満たせない場合は、25名から不足人数に応じて登録削減を余儀なくされる。 そのホームグロウン選手に関しては、15歳から21歳の間に3年以上クラブに在籍している選手(クラブ養成選手)か、クラブが所属する協会内の他クラブに15歳から21歳の間に3年以上在籍している選手(協会養成選手)という規定があり、協会養成選手の上限は8名中4名までとなっている。 トッテナムではFWハリー・ケイン、MFオリヴァー・スキップ、DFジャフェット・タンガンガ、GKブランドン・オースティンがクラブ養成選手、DFジェド・スペンス、MFライアン・セセニョン、GKフレイザー・フォースターの3選手が協会養成選手として登録が可能だった。 しかし、残る1枠を埋めることができず、当初は最大登録人数を24名に制限される予定だったが、UEFAが今シーズンから登録ルールを変更したことで、これまで通常登録だったDFベン・デイビスをホームグロウン選手として登録可能となった。 ウェールズ代表のベン・デイビスは、母国のスウォンジー・シティのユース育ち。そのスウォンジーはその他のウェールズの一部クラブと同様に、トッテナムが属するイングランド・フットボールリーグ(EFL)で活動しているが、これまでUEFAは協会養成選手としての登録を頑なに認めていなかった。 しかし、今回のルール変更によって協会養成選手としての登録が可能となった。これにより、トッテナムはAリスト25名をフル活用できるようになり、登録メンバー外の可能性もあったスペイン代表FWブライアン・ヒルやセネガル代表MFパプ・マタル・サールらも無事登録されている。 ちなみに、イングランド代表DFエリック・ダイアーはポルトガルのスポルティングCPでユース時代を過ごしており、イングランド人選手ながらホームグロウン選手としての登録ができない。また、アイルランド代表DFマット・ドハーティは長らくイングランドでプレーしているものの、EFLとは異なるアイルランドの管轄にあるボヘミアンズでユース時代を過ごしたため、こちらも通常登録となる。 2022.09.06 23:19 Tue3
コンテ監督解任目前のトッテナム、主力DFベン・デイビス長期離脱で3バックから4バックへ?
指揮官交代が目前となっているトッテナムだが、戦術面も大きく変わる可能性があるようだ。 トッテナムは18日に行われたプレミアリーグ第28節のサウサンプトン戦で大きな事件が発生。最下位相手にアウェイで3-3のドローに終わった直後、記者会見でアントニオ・コンテ監督(53)が選手とクラブを痛烈に批判した。 これを問題視した首脳陣らがコンテ監督の解任を決断したとされ、コーチを務めるライアン・メイソン氏(31)の2度目となる暫定指揮官就任案や、フランクフルトのオリバー・グラスナー監督(48)を筆頭とした外部からの指揮官招へい案が取り沙汰されている。 クラブ内外が慌ただしい状況だが、サウサンプトン戦ではもう1つ懸念事項が発生。今季のプレミアリーグ25試合に出場している主力選手のウェールズ代表DFベン・デイビスが、ハムストリングを痛めて37分に負傷交代となった。 イギリス『フットボール・ロンドン』によると、全治は最大6週間。正式な診断結果は発表されていないものの、4月中の戦列復帰は厳しいようで、最終節(第38節)が5月28日に予定されているなか、順調に回復しても復帰は5月になるとのことだ。 また、デイビスはコンテ監督の下で主にセンターバックとしてプレーしていたが、ここ最近はイングランド人MFライアン・セセニョンが離脱している影響により、本職の左ウィングバックで出場。デイビスも離脱となった今、残る適任者はクロアチア代表MFイバン・ペリシッチのみということになる。 そのため、コンテ監督の後任となる人物は、右ウイングバックのブラジル人DFエメルソン・ロイヤルか、センターバックのフランス人DFクレマン・ラングレを左で起用するのではないか、もしくは現在の3バックから4バックにシフトチェンジするのではないかとの見解が示されている。 2023.03.23 21:45 Thuライアン・セセニョンの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2021年6月30日 |
ホッフェンハイム |
トッテナム |
レンタル移籍終了 |
| 2020年10月5日 |
トッテナム |
ホッフェンハイム |
レンタル移籍 |
| 2019年8月8日 |
フルアム |
トッテナム |
完全移籍 |
| 2016年7月1日 |
|
フルアム |
完全移籍 |
ライアン・セセニョンの今季成績
|
|
|
|
|
|
| FAカップ | 1 | 19’ | 0 | 0 | 0 |
| プレミアリーグ | 14 | 554’ | 4 | 1 | 0 |
| 合計 | 15 | 573’ | 4 | 1 | 0 |
ライアン・セセニョンの出場試合
| FAカップ |
|
|
|
|
|
| 3回戦 | 2025年1月12日 |
|
vs |
|
タムワース | メンバー外 |
|
A
|
| 4回戦 | 2025年2月9日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | メンバー外 |
|
A
|
| プレミアリーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月19日 |
|
vs |
|
レスター・シティ | メンバー外 |
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月24日 |
|
vs |
|
エバートン | メンバー外 |
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
ニューカッスル | メンバー外 |
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月15日 |
|
vs |
|
アーセナル | メンバー外 |
|
H
|
| 第5節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ブレントフォード | メンバー外 |
|
H
|
| 第6節 | 2024年9月29日 |
|
vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド | メンバー外 |
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月6日 |
|
vs |
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | メンバー外 |
|
A
|
| 第8節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
ウェストハム | メンバー外 |
|
H
|
| 第9節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
クリスタル・パレス | メンバー外 |
|
A
|
| 第10節 | 2024年11月3日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | メンバー外 |
|
H
|
| 第11節 | 2024年11月10日 |
|
vs |
|
イプスウィッチ・タウン | メンバー外 |
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月23日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | メンバー外 |
|
A
|
| 第13節 | 2024年12月1日 |
|
vs |
|
フルアム | 4′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年12月5日 |
|
vs |
|
ボーンマス | メンバー外 |
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月8日 |
|
vs |
|
チェルシー | メンバー外 |
|
H
|
| 第16節 | 2024年12月15日 |
|
vs |
|
サウサンプトン | メンバー外 |
|
A
|
| 第17節 | 2024年12月22日 |
|
vs |
|
リバプール | メンバー外 |
|
H
|
| 第18節 | 2024年12月26日 |
|
vs |
|
ノッティンガム・フォレスト | メンバー外 |
|
A
|
| 第19節 | 2024年12月29日 |
|
vs |
|
ウォルバーハンプトン | メンバー外 |
|
H
|
| 第20節 | 2025年1月4日 |
|
vs |
|
ニューカッスル | メンバー外 |
|
H
|
| 第21節 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
アーセナル | メンバー外 |
|
A
|
| 第22節 | 2025年1月19日 |
|
vs |
|
エバートン | メンバー外 |
|
A
|
| 第23節 | 2025年1月26日 |
|
vs |
|
レスター・シティ | メンバー外 |
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月2日 |
|
vs |
|
ブレントフォード | メンバー外 |
|
A
|
| 第25節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド | メンバー外 |
|
H
|
| 第26節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
イプスウィッチ・タウン | メンバー外 |
|
A
|
| 第27節 | 2025年2月26日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | メンバー外 |
|
H
|
| 第28節 | 2025年3月9日 |
|
vs |
|
ボーンマス | メンバー外 |
|
H
|
| 第29節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
フルアム | 3′ | 1 | ||
|
A
|
| 第30節 | 2025年4月3日 |
|
vs |
|
チェルシー | メンバー外 |
|
A
|
| 第31節 | 2025年4月6日 |
|
vs |
|
サウサンプトン | メンバー外 |
|
H
|
| 第32節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
ウォルバーハンプトン | メンバー外 |
|
A
|
| 第33節 | 2025年4月21日 |
|
vs |
|
ノッティンガム・フォレスト | メンバー外 |
|
H
|
| 第34節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
リバプール | メンバー外 |
|
A
|
| 第35節 | 2025年5月4日 |
|
vs |
|
ウェストハム | メンバー外 |
|
A
|
| 第36節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
クリスタル・パレス | メンバー外 |
|
H
|
| 第37節 | 2025年5月16日 |
|
vs |
|
アストン・ビラ | メンバー外 |
|
A
|

イングランド
ホッフェンハイム
フルアム