ティーラシン・デーンダー
TEERASIL DANGDA
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1988年06月06日(36歳) |
利き足 | |
身長 | 182cm |
体重 | 76kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
ティーラシン・デーンダーのニュース一覧
BGパトゥム・ユナイテッドのニュース一覧
ティーラシン・デーンダーの人気記事ランキング
1
来日前のドルトムント、手倉森誠監督率いるBGパトゥムに4失点大敗…野津田岳人も先発出場【国際親善試合】
今夏来日するドルトムントは、日本の前にタイを訪問。21日にBGパトゥム・ユナイテッドとフレンドリーマッチを行った。 来日しセレッソ大阪と対戦するドルトムント。ドイツ代表MFマルコ・ロイス、ドイツ代表DFマッツ・フンメルスなど、主軸が退団。エディン・テルジッチ監督も退任し、クラブOBであるヌリ・シャヒン監督が指揮を執るシーズンとなる。 チームは手倉森誠監督率いるBGパトゥム・ユナイテッドと対戦。サンフレッチェ広島から移籍したMF野津田岳人もボランチで先発出場。ティーラシン・デーンダー、チャナティップ・ソングラシンとJリーグでもプレーした選手も出場した。 対するドルトムントは、ユーロ2024に出場していた選手らは遠征に帯同しておらず。それでも、DFニクラス・ジューレやMFユリアン・ブラント、FWユスフ・ムココなどが先発出場した。 気温は35度前後、湿度55%という中での試合。気候の問題もあり序盤からペースを握ったのはホームのBGパトゥムだった。立ち上がり1分、チャナティップがドリブルを仕掛けて突破。しかし、ボックス内でパスを受けたメルヴィン・ロレンツェンはシュートが打てない。 それでも14分、自陣ボックス内からカウンター。ハーフウェイライン付近でパスを受けたティーラシンが広大なスペースにスルーパスを送ると、反応したメルヴィンが抜け出し、GKとの一対一を冷静に決めてBGパトゥムが先制に成功した。 先生を許したドルトムントだったが18分にビッグチャンス。スルーパス一本で完全に抜け出したブラントがボックス内左から折り返し。完全にフリーだった カリム・アデイェミは足がもたつき、まさかのシュートミス。絶好機を逸してしまう。 37分には野津田がチャンス。横パスを受けると、ボックス手前で得意の左足一閃。しかし、これは枠を越えて行ってしまう。 ドルトムントは41分にもビッグチャンス。ブラントが背後を狙うと、自陣から浮き球のパス。胸トラップし、ボックスに入ったところですぐにシュートを狙うが、浮き球のシュートはミスとなりGKを越えない。 すると44分、BGパトゥムはボックス右からメルヴィンがクロス。これをドンピシャのタイミングでティーラシンがヘッド。リードを2点に広げる。 BGパトゥムが2点リードで迎えた後半、両チーム共に選手を入れ替えていく。ドルトムントはコートジボワール代表FWセバスティアン・アラーや若手選手など10名を入れ替えた。 アラーをターゲットに攻め込んでいくドルトムント。クロスが増え、アラーが合わせにいくという攻撃が続いていく。 それでも時間の経過とともに徐々にBGパトゥムが盛り返していくと、65分にはラース・フェルトヴァイクが中央をドリブルで持ち上がり、2-3の状況からパス。これをジャロンサック・ウォンゴーンが落ち着いて流し込み、リードを3点とする。 さらに88分にも、動きが鈍ったドルトムントの隙を突き、ロングスルーパス1本のカウンターからウォンゴーンがゴール。4-0でBGパトゥムが圧勝を収めた。 BGパトゥム・ユナイテッド 4-0 ドルトムント 1-0:14分 メルヴィン・ロレンツェン(BGパトゥム) 2-0:44分 ティーラシン・デーンダー(BGパトゥム) 3-0:65分 ジャロンサック・ウォンゴーン(BGパトゥム) 4-0:14分 メルヴィン・ロレンツェン(BGパトゥム) <span class="paragraph-title">【動画】ドルトムントがBGパトゥムに4失点惨敗…野津田岳人も先発出場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ukWZx2eXCl0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.22 12:20 Mon2
広島や清水でプレーしたティーラシンの妹がWEリーグに!タイ女子代表FWタニガーンがAC長野に加入内定
AC長野パルセイロ・レディースは26日、タイのバンコクWFCに所属するタイ女子代表FWタニガーン・デーンダー(30)の加入が内定したことを発表した。 愛称は"マイ"で背番号は「10」。チームには8月上旬から合流予定とのことだ。 デーンダーは、かつてサンフレッチェ広島や清水エスパルスに所属していたティーラシン・デーンダーの妹で、タイ女子代表として84試合出場37得点11アシストという実績を持ち、2019年フランス女子ワールドカップ(W杯)にも出場。過去にはチョンブリやロイヤル・タイ・エアフォースといった母国クラブのほか、スウェーデンや中国のクラブでもプレー経験がある。 日本でのキャリアをスタートさせることになったデーンダーは、AC長野の公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「AC長野パルセイロ・レディースに加入する事が出来て、非常に嬉しく、とても興奮しています。日本の女子プロサッカーリーグはレベルが高いですし、日本でプレーすることは多くのサッカー選手の夢だと思います」 「この様なチャンスを頂き、AC長野パルセイロ・レディースの方々にとても感謝しています。早くチームに合流し、極力ピッチ内とピッチ外の事に適応し、チームのために活躍をしたいと思います。応援よろしくお願いいたします」 <span class="paragraph-title">【写真】AC長野のタオルマフラーを掲げるタニガーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/ <a href="https://twitter.com/hashtag/WE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WEリーグ</a> にタイ女子代表選手が!<br>\ <br>タイ出身のタニガーン・デーンダー選手の <a href="https://twitter.com/hashtag/AC%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AC長野パルセイロ・レディース</a> への移籍加入が内定<br> タニガーン選手のお兄さんはJリーグでも活躍したティーラシン・デーンダー選手です!<br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/acnpladies?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#acnpladies</a> <br><br> 詳細はこちら▶️ <a href="https://t.co/aULaNU9RfI">https://t.co/aULaNU9RfI</a> <a href="https://t.co/kgTlCECQLS">pic.twitter.com/kgTlCECQLS</a></p>— WEリーグ|日本女子プロサッカーリーグ (@WE_League_JP) <a href="https://twitter.com/WE_League_JP/status/1684062622617079813?ref_src=twsrc%5Etfw">July 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.26 18:20 Wed3
2人目のタイ女子代表がAC長野パルセイロ・レディースに加入! MFナッタワディが加入「日本でのプレーが私の1つの夢」
AC長野パルセイロ・レディースは8日、タイのバンコクWFCに所属するタイ女子代表MFナッタワディ・プラムナーク(22)の加入が内定したことを発表した。 愛称は“エム(Amp)”で、背番号は「25」を背負うこととなる。 バンコクWFCでは、2022シーズンに14試合5ゴール、2023シーズンは12試合で4ゴールを記録。タイ女子代表としても13試合で5ゴールを記録していた。 同じくバンコクWFCからは、サンフレッチェ広島や清水エスパルスでプレーしたタイ代表FWティーラシン・デーンダーの妹であるタイ女子代表FWタニガーン・デーンダー(30)も先に加入。2人目のタイ人選手となった。 プラムナークはクラブを通じてコメントしている。 「AC長野パルセイロ・レディースの一員になれることを非常に嬉しく思います。このような機会をいただけたことに感謝しています」 「日本のクラブでプレーすることは、私の1つの夢でした。AC長野パルセイロ・レディースのためにベストを尽くし、ハードワークすることを約束します。これからよろしくお願いします!」 <span class="paragraph-title">【写真】AC長野のタオルマフラーを掲げるナッタワディ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/JyqABUSJli">https://t.co/JyqABUSJli</a><a href="https://twitter.com/hashtag/acnpladies?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#acnpladies</a><a href="https://twitter.com/WE_League_INTL?ref_src=twsrc%5Etfw">@WE_League_INTL</a> <a href="https://t.co/SHCd0x45BL">pic.twitter.com/SHCd0x45BL</a></p>— AC長野パルセイロ・レディース【公式】 (@PARCEIRO_LADIES) <a href="https://twitter.com/PARCEIRO_LADIES/status/1688827345770266624?ref_src=twsrc%5Etfw">August 8, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.08 21:15 Tue4
兄妹でJ&WEでのタイ国籍初ゴール!ティーラシンとタニガーンを代表公式も祝福
AC長野パルセイロ・レディースのタイ女子代表FWタニガーン・デーンダーが、9日の2023-24WEリーグ第5節で来日初ゴールをマーク。タイ国籍の選手としてWEリーグで得点を決めた初のプレーヤーにもなった。 マイの愛称で知られるタニガーンは、かつてJリーグのサンフレッチェ広島や清水エスパルスに所属していたティーラシン・デーンダーの妹。ティーラシンもタイ国籍選手としてJで初めて得点を決めている(2018年J1第1節)。 そのため、兄妹揃って日本のプロリーグでのタイ国籍選手初得点者という、珍しい記録を打ち立てることとなった。 タニガーンはタイ女子代表としても84試合出場37得点11アシストという実績を持ち、2019年フランス女子ワールドカップ(W杯)にも出場。今季からAC長野へ加入した。 途中出場が続いていたが、9日のINAC神戸レオネッサ戦ではリーグ戦初先発に抜擢され、33分にクロスから待望の初得点。起用に応えた。 これを受けてタイ代表の公式X(旧:ツイッター)も反応。「タイ人の兄弟姉妹選手として、初めて日本のリーグでプレーすることになった2人。同じく、初めてゴールを決めることに2人、ティーラシンとタニガーン」と紹介している。 また、AC長野にはタニガーンのほか、同じくタイ女子代表MFナッタワディ・プラムナークが所属し、マイナビ仙台レディースにはFWジャニスタ・ジナントゥヤが在籍。Jリーグ同様に、WEリーグでもタイ国籍のプレーヤーが躍動する可能性を秘めている。 <span class="paragraph-title">【動画】WEでのタイ人初ゴールとなったAC長野タニガーンの来日初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ElfHWXuPbyE";var video_start = 80;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】Jでのタイ人初ゴールとなったティーラシンの初得点</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="iR4Uabjy0JQ";var video_start = 27;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.13 20:25 Wedティーラシン・デーンダーの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2021年1月11日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年1月31日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年12月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年2月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2015年1月21日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年7月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2009年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年10月16日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2008年3月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2007年11月16日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2007年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2006年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2005年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |