イバン・ユリッチ

Ivan Juric
ポジション 監督
国籍 クロアチア
生年月日 1975年08月25日(49歳)
利き足
身長 175cm
体重 68kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

イバン・ユリッチのニュース一覧

直近3試合で出場機会がないアルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)だが、ここにきての序列低下の理由はパフォーマンスの問題ではないという。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏にパリ・サンジェルマン(PSG)から6年ぶりに古巣復帰を果たしたパレデス。以降はイバン・ユリッチ体制で一時序列が低下したものの 2025.05.07 16:32 Wed
Xfacebook
サウサンプトンの新指揮官候補に33歳の青年指揮官の名前が浮上している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 プレミアリーグ復帰1年目となった今シーズンはラッセル・マーティン、イバン・ユリッチの2人の指揮官の下で戦うも開幕から低空飛行が続き、プレミアリーグ記録の7試合を残してチャンピオンシップ(イングランド2 2025.04.27 21:21 Sun
Xfacebook
シーズン後半戦に入って存在感を示すアルゼンチン代表FWマティアス・スーレが、ローマでのさらなる活躍を誓った。 昨シーズン、レンタル先のフロジノーネで11ゴール3アシストを記録したレフティーは、ユベントスから完全移籍でローマへ加入。ダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2度の監督解任を経験したチームにおいて序盤戦 2025.04.23 17:30 Wed
Xfacebook
ローマのレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が、古巣の新指揮官候補と目されるレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を推している。 今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官をすでに解任するなど厳しいシーズンとなったローマ。それでも、現在はクラウディオ・ラニエリ監督の下ではチャン 2025.04.10 07:30 Thu
Xfacebook
日本代表DF菅原由勢が所属するサウサンプトンは7日、イバン・ユリッチ監督(49)の解任を発表した。 サウサンプトンは6日、プレミアリーグ第31節でトッテナムと対戦。3-1で敗れると、7試合を残してチャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が決定した。 プレミアリーグ史上最速での2部降格という不名誉な記録 2025.04.07 20:25 Mon
Xfacebook

サウサンプトンのニュース一覧

サウサンプトンのイングランド代表GKアーロン・ラムズデールが10日に行われ、ゴールレスドローに持ち込んだプレミアリーグ第36節マンチェスター・シティ戦後にコメントした。 既にチャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が決まっている最下位セインツ。クラブとしては残り試合、2007-08シーズンのダービー・カウン 2025.05.11 10:00 Sun
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が10日に行われ、ゴールレスドローに終わったプレミアリーグ第36節サウサンプトン戦後にコメントした。 4連勝で迎えた降格の決まっている最下位セインツ戦。FWアーリング・ハーランドが復帰したシティの圧勝が予想されたが、守備に徹するセインツを崩せずゴールレスドロー 2025.05.11 09:00 Sun
Xfacebook
プレミアリーグ第36節、サウサンプトンvsマンチェスター・シティが10日にセントメリーズ・スタジアムで行われ、0-0のドローに終わった。なお、サウサンプトンのDF菅原由勢はベンチ入りも出場機会はなかった。 リーグ4連勝で3位に浮上したシティはサウサンプトン相手に5連勝を目指した。リーグ前節は6連勝と絶好調だったウ 2025.05.11 01:14 Sun
Xfacebook
サウサンプトンの新指揮官候補に33歳の青年指揮官の名前が浮上している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 プレミアリーグ復帰1年目となった今シーズンはラッセル・マーティン、イバン・ユリッチの2人の指揮官の下で戦うも開幕から低空飛行が続き、プレミアリーグ記録の7試合を残してチャンピオンシップ(イングランド2 2025.04.27 21:21 Sun
Xfacebook
2024-25シーズンの2度の移籍期間で最も代理人手数料を支払ったクラブが判明した。その金額は6038万4449ポンド(約114億2000万円)とのことだ。 シーズンも佳境に迫る中、イングランドサッカー協会(FA)は2024年2月2日から2025年2月3日までの期間で、FAに登録されているクラブおよびサッカーエー 2025.04.15 15:40 Tue
Xfacebook
サウサンプトンについて詳しく見る>

イバン・ユリッチの人気記事ランキング

1

チャンピオンシップ降格もクラブの明るい未来を示唆するユリッチ監督「ファンとともに素晴らしいものになる」

サウサンプトンのイバン・ユリッチ監督が6日にアウェイで行われ、1-3で敗れたプレミアリーグ第31節のトッテナム戦を振り返った。 今節の結果次第でチャンピオンシップ(イングランド2部相当)降格の決まるサウサンプトンだったが、13分にブレナン・ジョンソンのゴールで先制を許すと、42分にもブレナン・ジョンソンにネットを揺らされ、2点のビハインドで前半を終える。 後半は相手陣内でのプレーは増やすもののゴールが遠いサウサンプトンは90分にスレマナの左クロスをファーで収めたマテウス・フェルナンデスのシュートで一矢報いるも、後半アディショナルタイムにテルにPKを決められ、1-3で敗戦。この結果、プレミアリーグ最速となる7節を残しての降格が決定した。 サウサンプトンを率いるユリッチ監督は、今回の降格から多くのことを学ばなければならないとしながらも、クラブには明るい未来が待っていると語った。 「今が苦しく、最悪の瞬間であることは分かっている。しかし、ある意味でサウサンプトンの未来はファンとともに素晴らしいものになると思う」 「我々は降格してしまったが、ファンはクラブや選手たちに多くのものを見せてくれた。そしてそれは、我々が今年築いたものよりもずっと強い、本当に良いものを築き上げるためのモチベーションになるはずだ」 「私はイタリア、スペイン、クロアチアという違う国から来たが、彼らのメンタリティは本当に素晴らしいものだった。尊敬に値するものだよ。今シーズン全体を通して、悪いシーズンだったけれど、私たちに付いて来てくれたファンは特別な存在だった」 「本当に失望している。それは、我々にとって、私にとって、選手にとって、クラブにとって、何が問題だったのかを知るための大きな教訓になるはずだ」 「何が間違っていたのか?この1年でできることをすべて出し切ったのか、それとももっと改善できることがあったのか。それはみんなにとって大きな学びになることは間違いない」 2025.04.07 09:30 Mon
2

最速降格のサウサンプトンがユリッチ監督を解任、ローマに続きシーズン2度目の憂き目

日本代表DF菅原由勢が所属するサウサンプトンは7日、イバン・ユリッチ監督(49)の解任を発表した。 サウサンプトンは6日、プレミアリーグ第31節でトッテナムと対戦。3-1で敗れると、7試合を残してチャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が決定した。 プレミアリーグ史上最速での2部降格という不名誉な記録を作ってしまったサウサンプトン。一夜明け、ユリッチ監督の解任を決定した。 今シーズンは9月にローマの監督に就任も2カ月足らずで解任されたユリッチ監督は、2024年12月にサウサンプトンの監督に就任。2026年夏までの契約を結んだが、プレミアリーグ14試合を指揮し1勝1分け12敗と結果を残せず、チームも残留の可能性がなくなっていた。 なお、来シーズンを見据えてサウサンプトンは監督を探すプロセスをスタート。残りの7試合は、サイモン・ラスク氏が暫定監督として指揮を執り、アダム・ララーナがサポートするという。 2025.04.07 20:25 Mon
3

昇格組のパルマに大敗したジェノアがバッラルディーニ監督を解任… 後任は3度目の指揮官就任となるユリッチ氏

▽ジェノアは9日、ダビデ・バッラルディーニ監督(54)を解任および、イバン・ユリッチ氏(43)の復帰を発表した。 ▽ジェノアは昨年11月5日に、成績不振を理由にユリッチ前監督の解任を発表。その後任として、これまでカリアリやパレルモなどを率い、過去2度(2010-11,2013-14)に渡ってジェノアを率いた経験があるバッラルディーニ監督と2017-18シーズン終了までの契約を結んだ。 ▽バッラルディーニ監督は、12試合を終えて1勝と18位に沈んでいたチームを立て直しに成功。最終的に11勝8分け9敗の12位でジェノアを残留に導いた。 ▽この手腕が認められて今夏に1年間の契約延長を勝ち取ったバッラルディーニ監督だが、直近に行われた昇格組のパルマ戦では1-3と大敗。この敗戦を受けて、クラブはバッラルディーニ監督の解任および、ユリッチ氏の呼び戻しを決断した。 ▽現在、ジェノアは4勝3敗で11位に位置している。なお、3度目指揮官就任となるユリッチ氏は、10日の14:00に就任会見を行い、その後15:30から公開で初めてのトレーニングに臨む。 2018.10.10 00:44 Wed
4

トリノがアッズリーニの逸材MFリッチを獲得!

トリノは30日、エンポリからU-21イタリア代表MFサムエレ・リッチ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「28」に決定している。 なお、今回の契約には幾つかのスポーツ面の条件を達成した場合、買取義務が生じる条項が盛り込まれている。 エンポリのプリマヴェーラ育ちのリッチは、2019年にトップチームに昇格。イタリアの世代別代表の常連でもある174cmのMFは、インテルのイタリア代表MFニコロ・バレッラに近いプレースタイルの持ち主で、アンカーやセントラルMFを主戦場に攻守両面で質と量を約束する万能型として、昨シーズンのセリエB優勝に大きく貢献した。 自身初のセリエA挑戦となった今シーズンはここまで21試合に出場し、1ゴールの数字を残していた。また、今回のイタリア代表の短期トレーニングキャンプにも招集されていた。 国内外の中堅クラブやビッグクラブの関心を集める逸材だが、若手育成に長けたイバン・ユリッチ監督の下で更なる成長を目指すことになった。 2022.01.30 22:31 Sun
5

長年のカルチョファンならピンとくる? パオロ・ヴァノーリ51歳、来季セリエAで初指揮か

ベネツィアがセリエA昇格プレーオフの準決勝1stレグに勝利した。 21日、セリエBレギュラーシーズン3位のベネツィアは昇格プレーオフ準決勝1stレグでパレルモに1-0と勝利。観衆3万2753人が詰めかけたアウェイでまず一歩前に出た。 美しきユニフォームでお馴染みのベネツィア。21-22シーズンに19年ぶりとなるセリエA昇格を果たすも、現実は厳しく1年で最下位降格…プレーオフを制せば、3季ぶりの昇格だ。 そんな彼らだが、セリエBでの再出発となった22-23シーズンの途中から、懐かしの選手が監督として指揮。長年のカルチョファンならピンとくるだろうか…元イタリア代表DFパオロ・ヴァノーリ(51)だ。 ヴァノーリ氏は1990年代後半から2000年代初頭にかけ、セリエA135試合に出場。パルマやフィオレンティーナ、ボローニャなどでプレーし、セリエAが欧州No.1のリーグと言われた時代にあって、覚えている方もいるかもしれない。 引退後はまずイタリアサッカー連盟入り。U-17〜U-19のイタリア代表でコーチ・監督を務めたのち、1年間だけA代表でアシスタントも。その後、同胞アントニオ・コンテ率いるチェルシーで副官を務め、2021年のインテルではキャリア初となるスクデットに輝いた。 コンテ氏辞任に伴い、自身もインテルを離れると、今度はスパルタク・モスクワへ。クラブチームの指揮は初めてだったが、ロシアによるウクライナ侵攻を遠因に半年で契約を解消…その後、ベネツィアで現職に就いた形だ。 往年の名手パオロ・ヴァノーリ51歳。指揮官としてベネツィアを立て直し、セリエA昇格を見据えるが、実はイバン・ユリッチ監督の退任が決定的なトリノが次期指揮官として掲げており、ベネツィアで昇格失敗ならトリノへ向かうことも十分にあり得ると伝えられている。 どちらに転んでも、来季はセリエAで指揮を執る可能性が高そうだ。 2024.05.21 16:40 Tue

イバン・ユリッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2010年7月1日 ジェノア 引退 -
2006年7月1日 FC Crotone ジェノア 完全移籍
2001年8月1日 HNKシベニク FC Crotone 完全移籍
2001年7月1日 セビージャ HNKシベニク 完全移籍
2001年6月30日 アルバセテ セビージャ レンタル移籍終了
2000年11月1日 セビージャ アルバセテ レンタル移籍
1997年7月1日 ハイドゥク・スプリト セビージャ 完全移籍
1994年7月1日 ハイドゥク・スプリト 完全移籍

イバン・ユリッチの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年12月23日 2025年4月7日 サウサンプトン 監督
2024年9月18日 2024年11月10日 ローマ 監督
2021年7月1日 2024年6月30日 トリノ 監督
2019年7月1日 2021年5月28日 ヴェローナ 監督
2018年10月9日 2018年12月6日 ジェノア 監督
2017年4月10日 2017年11月5日 ジェノア 監督
2016年7月1日 2017年2月19日 ジェノア 監督
2015年7月1日 2016年6月30日 クロトーネ 監督
2014年7月1日 2015年6月30日 マントヴァ 監督
2013年9月23日 2014年6月30日 Genoa U19 監督
2013年2月24日 2013年3月11日 パレルモ アシスタントコーチ
2012年9月16日 2013年2月4日 パレルモ アシスタントコーチ
2011年7月5日 2011年9月20日 インテル テクニカルコーチ
2010年7月7日 2011年7月4日 Genoa U19 監督

イバン・ユリッチの今季成績

プレミアリーグ 14 1 1 12 0 0
セリエA 8 3 1 4 0 0
UEFAヨーロッパリーグ 4 1 2 1 0 0
合計 26 5 4 17 0 0

イバン・ユリッチの出場試合

プレミアリーグ
第18節 2024-12-26 vs ウェストハム
0 - 1
第19節 2024-12-29 vs クリスタル・パレス
2 - 1
第20節 2025-01-04 vs ブレントフォード
0 - 5
第21節 2025-01-16 vs マンチェスター・ユナイテッド
3 - 1
第22節 2025-01-19 vs ノッティンガム・フォレスト
3 - 2
第23節 2025-01-25 vs ニューカッスル
1 - 3
第24節 2025-02-01 vs イプスウィッチ・タウン
1 - 2
第25節 2025-02-15 vs ボーンマス
1 - 3
第26節 2025-02-22 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
0 - 4
第27節 2025-02-25 vs チェルシー
4 - 0
第28節 2025-03-08 vs リバプール
3 - 1
第29節 2025-03-15 vs ウォルバーハンプトン
1 - 2
第30節 2025-04-02 vs クリスタル・パレス
1 - 1
第31節 2025-04-06 vs トッテナム
3 - 1
セリエA
第5節 2024-09-22 vs ウディネーゼ
3 - 0
第6節 2024-09-29 vs ヴェネツィア
2 - 1
第7節 2024-10-06 vs モンツァ
1 - 1
第8節 2024-10-20 vs インテル
0 - 1
第9節 2024-10-27 vs フィオレンティーナ
5 - 1
第10節 2024-10-31 vs トリノ
1 - 0
第11節 2024-11-03 vs エラス・ヴェローナ
3 - 2
第12節 2024-11-10 vs ボローニャ
2 - 3
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-26 vs アスレティック・ビルバオ
1 - 1
リーグフェーズ第2節 2024-10-03 vs エルフスボリ
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024-10-24 vs ディナモ・キーウ
1 - 0
リーグフェーズ第4節 2024-11-07 vs ユニオン・サン=ジロワーズ
1 - 1