ロベルト・マルティネス
Roberto MARTINEZ
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1973年07月13日(51歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | 監督データ |
ロベルト・マルティネスのニュース一覧
ポルトガル代表のニュース一覧
ロベルト・マルティネスの人気記事ランキング
1
デンマークに大苦戦も準決勝進出のポルトガル、マルティネス監督は「苦しんだって? 楽しかったよ、これがサッカーだ」とメディアの批判に応戦
ポルトガル代表を率いるロベルト・マルティネス監督が23日にホームで行われ、延長戦の末に5-2で勝利したUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝2ndレグのデンマーク代表戦を振り返った。 敵地での1stレグを0-1で落としていたポルトガルが逆転を狙った2ndレグ。開始3分にPKを獲得するもFWクリスティアーノ・ロナウドが失敗。 それでも38分にオウンゴールで先制し、2戦合計スコアでタイに戻した。しかし後半は2度デンマークにリードを許す苦しい展開の中、終盤の86分に途中出場FWフランシスコ・トリンコンが同点弾を奪って延長戦へ。 その延長戦でトリンコンが逆転弾を決めて初めてリードを得ると、同後半にFWゴンサロ・ラモスがダメ押しゴールを挙げて勝利とした。 戦前は格上と見られながら1stレグで先勝を許したこともあってメディアから批判を受けていたマルティネス監督は結果で見返し、試合後に応戦した。 「代表は監督を批判したり、議論するための場所ではない。誇りを持ち、代表選手たちを観るのを楽しむための場所だ。全てのポルトガル国民がこのチームを誇りに思うべきだ。確かに1stレグはうまくいかなかった。これは認める。しかし今日は自分たちのファンの前でプレーできるという利点を生かして特別な雰囲気を作り、それが大いに役立った。監督として満足できる試合ができた」 「苦しんだって? 楽しかったよ、これがサッカーだ。簡単な試合なんてない。準々決勝の他の試合を観たかい? サッカーはこういうものだ。デンマークは良い試合をしたが、我々の方が優れていた。苦しむのが嫌ならサッカーを観るべきではないと思う。2年間で我々は公式戦で2敗した。そのうちの1度は既にユーロ予選突破を決めていたジョージア戦だった。つまり28試合した2年間で1敗。世界でもこれほどの成績を収めた代表チームはそう多くないと思う」 2025.03.24 12:00 Mon2
モウリーニョ、ポルトガル代表にお断りも連盟会長に感謝 「計り知れない喜び」
ローマのジョゼ・モウリーニョ監督がポルトガルサッカー連盟(FPF)会長への感謝を口にした。ポルトガル『A Bola』が伝えている。 FPFは9日、カタール・ワールドカップ(W杯)後に退任したポルトガル代表のフェルナンド・サントス監督の後任として、前ベルギー代表指揮官であるロベルト・マルティネス氏の就任を発表した。 当初はモウリーニョ監督が後任候補の一番手と目され、ローマとの兼任案も浮上。しかし、当の本人が代表チームの指揮を望まず、FPFも結果的にR・マルティネス氏に落ち着く形となった。 それでも、モウリーニョ監督は12日に行われたコッパ・イタリアのラウンド16、ジェノア戦後の記者会見で自身の就任を熱望してくれたというFPFのフェルナンド・ゴメス会長への感謝を口にしている。 「ポルトガル代表? 私はローマでベストを尽くしていて、これこそが重要だ。でも、今日の私はあなた(記者)が興味のないことでも、なんだって話すことができるぞ(笑)」 「FPFの会長には感謝しなければならない。彼がくれた言葉を誇りに思っている。私を家に連れて帰る(指揮官就任)ためにあらゆることを提案してくれた。それは私にとって計り知れない喜びだったのさ」 なお、モウリーニョ監督はブラジル代表指揮官就任のオファーも拒否したと伝えられている。 2023.01.13 17:17 Fri3
ベルギー代表のテデスコ監督が退任…成績不振に守護神クルトワとの確執も
ベルギーサッカー協会(KBVB)は17日、ドメニコ・テデスコ監督(39)の退任を発表した。 テデスコ監督はシュツットガルトやホッフェンファイムの下部組織で指揮を執り、エルツゲビルゲ・アウエで初めてファーストチームを指揮。その後はシャルケやスパルタク・モスクワ、RBライプツィヒを率いた。 2023年2月には、カタール・ワールドカップ(W杯)を最後に退任したロベルト・マルティネス監督の後任としてベルギー代表指揮官に就任。しかし、GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)が代表招集を拒否するなど、選手の招集や起用を巡って不和が生じ、ユーロ2024はラウンド16で敗退した。 さらに、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25ではリーグA・グループ2を1勝1分け4敗の3位で終え、リーグBとの入れ替えプレーオフに回ることに。KBVBは後任探しを進めていると報じられていた。 フランス『レキップ』によると、後任の最有力候補は2023年11月にナポリを去って以来フリーのルディ・ガルシア氏(60)。ロベルト・マルティネス監督体制下でアシスタントコーチを務めたティエリ・アンリ氏(47)も候補に挙がっている。 2025.01.17 23:05 Fri4
モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri5
元ヴィッセル神戸のフェルマーレン氏、ベルギー代表コーチ退任へ… 別の役職で協会残留か
トーマス・フェルマーレン氏(37)がベルギー代表コーチを退任する見込みだ。ベルギー『HLN』が伝える。 フェルマーレン氏はアーセナルやバルセロナなどで活躍したのち、2021年にヴィッセル神戸で現役引退。引退直後にはカタール・ワールドカップ(W杯)へ向けた準備を進めるベルギー代表チームのコーチに就任した。 同代表はロシアW杯で3位に輝き、カタールW杯でも優勝候補と目されたが、結果はあえなくグループステージ敗退。ロベルト・マルティネス監督は退任し、今月8日にティエリ・アンリ氏のコーチ退任も発表された。 フェルマーレン氏もこれに続く格好だが、ドメニコ・デデスコ新監督が自ら呼び寄せたコーチ陣で固めることにこだわっているようで、近日中に「組閣」が完了すると地元メディアのインタビューで語った。 一方でベルギーサッカー協会(KBVB)はフェルマーレン氏の留任を希望。最終的にはデデスコ新監督の意向が反映されそうとのことだが、現在も両者による会談が続いているとされる。 なお、KBVBはフェルマーレン氏に別の何らかの役職を与え、協会内にとどめたい考えとみられている。 2023.02.18 20:20 Satロベルト・マルティネスの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2023年1月9日 |
![]() |
監督 |
2018年9月27日 | 2022年12月31日 |
![]() |
- |
2016年8月3日 | 2022年12月31日 |
![]() |
監督 |
2013年6月5日 | 2016年5月12日 |
![]() |
監督 |
2009年6月15日 | 2013年5月28日 |
![]() |
監督 |
2007年2月23日 | 2009年6月15日 |
![]() |
監督 |
ロベルト・マルティネスの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
国際親善試合 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
ユーロ2024 決勝トーナメント | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
ユーロ2024 グループF | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
カタール・ワールドカップ グループF | 6 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 |
合計 | 23 | 11 | 6 | 6 | 0 | 0 |
ロベルト・マルティネスの出場試合
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-09-05 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア代表 | ||||
H
![]() |
第2節 | 2024-09-08 |
![]() |
vs |
![]() |
スコットランド代表 | ||||
H
![]() |
第3節 | 2024-10-12 |
![]() |
vs |
![]() |
ポーランド代表 | ||||
A
![]() |
第4節 | 2024-10-15 |
![]() |
vs |
![]() |
スコットランド代表 | ||||
A
![]() |
第5節 | 2024-11-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ポーランド代表 | ||||
H
![]() |
第6節 | 2024-11-18 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア代表 | ||||
A
![]() |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ |
![]() |
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025-03-20 |
![]() |
vs |
![]() |
デンマーク代表 | ||||
A
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025-03-23 |
![]() |
vs |
![]() |
デンマーク代表 | ||||
H
![]() |
国際親善試合 |
![]() |
![]() |
2024-03-26 |
![]() |
vs |
![]() |
スロベニア代表 | |||||
A
![]() |
2024-06-04 |
![]() |
vs |
![]() |
フィンランド | |||||
H
![]() |
2024-06-08 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア代表 | |||||
H
![]() |
2024-06-11 |
![]() |
vs |
![]() |
アイルランド代表 | |||||
H
![]() |
ユーロ2024 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024-07-01 |
![]() |
vs |
![]() |
スロベニア | ||||
H
![]() |
準々決勝 | 2024-07-05 |
![]() |
vs |
![]() |
フランス | ||||
H
![]() |
ユーロ2024 グループF |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-06-18 |
![]() |
vs |
![]() |
チェコ | ||||
H
![]() |
第2節 | 2024-06-22 |
![]() |
vs |
![]() |
トルコ | ||||
A
![]() |
最終節 | 2024-06-26 |
![]() |
vs |
![]() |
ジョージア | ||||
A
![]() |
カタール・ワールドカップ グループF |
![]() |
![]() |
第1節 | 2022-11-23 |
![]() |
vs |
![]() |
カナダ | ||||
H
![]() |
第2節 | 2022-11-27 |
![]() |
vs |
![]() |
モロッコ | ||||
H
![]() |
第3節 | 2022-12-01 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア | ||||
A
![]() |
第1節 | 2022-11-23 |
![]() |
vs |
![]() |
カナダ | ||||
H
![]() |
第2節 | 2022-11-27 |
![]() |
vs |
![]() |
モロッコ | ||||
H
![]() |
第3節 | 2022-12-01 |
![]() |
vs |
![]() |
クロアチア | ||||
A
![]() |