吉田温紀
Haruki YOSHIDA
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 2003年04月29日(22歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 180cm |
| 体重 | 70kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
吉田温紀のニュース一覧
愛媛FCのニュース一覧
吉田温紀の人気記事ランキング
1
名古屋がU-18所属のFW豊田晃大、DF吉田温紀、MF甲田英將の来季昇格を発表
名古屋グランパスは15日、U-18に所属しているFW豊田晃大(18)、DF吉田温紀(18/写真左)、MF甲田英將(17/写真右)が来シーズンからトップチームに昇格することが内定したと発表した。 豊田は岐阜県出身で、U-15から名古屋に所属。U-15、U-16、U-17、U-18と日本代表候補にも選出されていた。 今シーズンはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)のラチャーブリー戦でベンチ入りを果たしていた。 吉田は三重県出身で、U-15から名古屋に所属。U-18、U-20の日本代表候補を経験している。 豊田同様、今シーズンはACLのラチャーブリー戦でベンチ入りを果たし、今季は2種登録されている。 甲田は三重県出身で、U-12から名古屋に所属。U-16、U-17、U-18、U-19の日本代表候補に選出。吉田同様、今季は2種登録されていた。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW豊田晃大 「初めて見た豊田スタジアムの景色、ゴール裏のサポーター、ピッチの上で輝く選手達今でも鮮明に覚えています。プロキャリアをこの歴史ある名古屋グランパスでスタート出来ることをとても嬉しく光栄に思います」 「ここまで本当にたくさんの方々に支えて頂き、ようやくたどり着いたスタートライン。これからは1人の社会人として厳しい世界に飛び込んでいきます。自分自身の発言や行動に責任と自覚を持ち1人の人間として恥ずかしくない生活をしていきます」 「あの日、もらった勇気や感動を次は自分がピッチの上で表現し子供たちに夢を与え、自分のプレーで人々を笑顔にし、勇気や活力を与えられる選手になります。そして少しでも早くJ1のピッチで活躍して名古屋グランパスの勝利に貢献し、顔となれるよう精進していきたいと思います。また、サポーターの皆さんと多くの勝利を分かち合えるよう頑張ります!」 「ピッチで輝く豊田晃大を楽しみにしていてください!応援よろしくお願いします!ちなみに名前の読みは「とよだ こうき」です」 ◆DF吉田温紀 「このたび、トップチーム昇格が内定しました。幼い頃から憧れていた名古屋グランパスの一員としてプロのキャリアをスタートできることを本当に嬉しく思うとともに、これからが本当の勝負だと思うので、覚悟を持って取り組みたいと思います」 「自分の目標は日本を代表する選手になり、海外で活躍することです。そのために日々のトレーニングや試合で成長し、自分の強みであるゴールに直結するパスで結果を出し、自分の力でチームを勝利に導ける選手になりたいと思います」 「今まで自分に関わってくださった方々に感謝の気持ちをもち、その思いをピッチ上で表現し、少しでも早くチームの勝利に貢献できるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!」 ◆MF甲田英將 「このたびトップチームへの昇格が決まりプロの世界への第一歩を踏み入れることができ、本当に嬉しく思います」 「そしてこのステージに立つことができたのは、熱心に指導してくれたコーチ、応援し続けてくれたグランパスサポーターの皆さんや友達、そして常に支えてきてくれた家族のお陰です。この感謝の気持ちを胸にこれからの一日一日を大切に過ごしていきたいと思います」 「自分はグランパスの試合を見て憧れをもって11歳でアカデミーに入り、7年間の中で沢山の大切なことを学ぶことが出来きました。今度は自分がグランパススクールに通っている子供達に夢を与え、このクラブへの恩返しをしたいと思います」 「これから厳しい世界でプレーすることになりますが自分の武器であるドリブルで相手を切り裂いてチームの勝利に貢献できるよう全力を尽くしていきたいと思います。そして個人としても成長し小さな頃からの夢である日本代表として活躍して海外でもプレーできるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!」 2021.09.15 14:05 Wed2
久々先発キャスパー・ユンカーのハットトリックで名古屋が2試合ぶり白星! FC東京は荒木遼太郎のゴールで反撃も実らず【明治安田J1第14節】
明治安田J1リーグ第14節の名古屋グランパスvsFC東京が豊田スタジアムで行われ、ホームの名古屋が3-1で勝利した。 前節のガンバ大阪戦を0-1で落とし、直近4試合で3敗と苦戦している10位名古屋。再び勝ち点を重ねるべく2試合ぶりの白星を目指す。今節は最前線にキャスパー・ユンカーが入り、両ウイングバックは内田宅哉とJ1初先発の小野雅人に変更、吉田温紀もスタメン入りした。 対するは、4試合負けなしと好調を維持する4位FC東京。前節の柏レイソル戦はGK波多野豪の退場により数的不利となりながら、3-3の引き分けに持ち込んだ。今回は出場停止の波多野に代わりGK野澤大志ブランドンが先発。松木玖生に代わって小泉慶がボランチに入り、最終ラインでは木本恭生がスタメンとなった。 立ち上がりから積極的にゴールに迫った両チーム。名古屋のショートカウンターから最終ラインの裏へ抜け出した永井謙佑がシュートまで持ち込むと、対するFC東京もディエゴ・オリヴェイラの遠めからのミドルシュートでけん制していく。 ゴールレスのまま前半中盤まで進むと、転機が訪れたのは30分。内田がボックス内で倒されて名古屋がPKを獲得。これをキャスパー・ユンカーが落ち着いて真ん中に決め、今シーズン初得点を記録した。 1点リードの名古屋は前半アディショナルタイムに右サイドでFKを獲得。森島司の精度の高いクロスに三國ケネディエブスがヘディングで合わせてゴール右隅に叩き込んだが、VARチェックの結果わずかにオフサイドと判定され、追加点は生まれなかった。 メンバー変更なしで迎えた後半。FC東京はディエゴ・オリヴェイラの左足シュートでGKランゲラックに襲いかかる。 先に動いたのは追加点が欲しい名古屋ベンチ。58分、永井を下げて和泉竜司をピッチに送り出す。対するFC東京もその3分後、荒木遼太郎と松木という2枚の交代カードを切り、勝負に出た。 66分、またもスコアを動かしたのはユンカーだった。ロングボールを前線で収めると、味方を押し上げてから左サイドへ展開。ゴール前で和泉のクロスをトラップすると、素早く左足を振り抜いた。 ユンカーの勢いはまだ止まらない。71分、右からのクロスをニアで頭でそらすと、ループ気味のシュートがゴール左隅へ。ケガもあり第2節以来の先発となったストライカーがハットトリックを達成した。 3点差ながらまだ諦められないFC東京は、長友佑都とジャジャ・シルバを投入。すると78分、右サイドから崩して最後は長友の折り返し。荒木が右足で合わせて1点を返した。 後半アディショナルタイムには、右クロスからバングーナガンデ佳史扶がヘディングシュートも、ゴールライン際で河面旺成がクリア。終了間際には松木がGKランゲラックとの一対一を迎えたが決めきれず、逃げ切った名古屋が勝ち点「3」を手にした。 名古屋グランパス 3-1 FC東京 【名古屋】 キャスパー・ユンカー(前33、後21、後26) 【FC東京】 荒木遼太郎(後33) <span class="paragraph-title">【動画】キャスパー・ユンカーがニアでそらした巧みなヘディング弾でハットトリック達成</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>戻ってきたキャスパー ユンカーが<br>復帰後すぐにハットトリックを記録!<br>\<br><br>コーナーキックのこぼれから稲垣祥がクロスを<br>上げるとヘディングで決めたキャスパー ユンカー<br>この試合ハットトリックを記録!<br><br>明治安田J1リーグ第14節<br>名古屋×FC東京<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8BFC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#名古屋FC東京</a> <a href="https://t.co/bAcdTvRGwz">pic.twitter.com/bAcdTvRGwz</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1790712735853941020?ref_src=twsrc%5Etfw">May 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.15 21:37 Wed3
名古屋MF吉田温紀が愛媛で修行へ! 「また皆さまと喜び合えるように成長して帰って来ます!」
愛媛FCは5日、名古屋グランパスからMF吉田温紀(21)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2026年1月31日まで。契約中は名古屋との全公式戦に出られない。 吉田は名古屋アカデミー出身で、2022年に昇格。なかなかトップチームで常時の出番を確保できずにいるなか、昨季は明治安田J1リーグで16試合1得点をマークしたが、今季からさらなる出番を求め、愛媛での修行を決断した。 両クラブの公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆愛媛FC 「愛媛FCに関わる全ての皆様、初めまして、吉田温紀です! この度名古屋グランパスから期限付きで加入させて頂くことになりました。愛媛FCのために全力で戦います! 応援よろしくお願いします!」 ◆名古屋グランパス 「名古屋グランパスファミリーの皆さま、このたび愛媛FCに育成型期限付き移籍することになりました。トップチーム昇格後良い時もありましたが、なかなか上手くいかず、悔しい思いの方が多かったですが、ファミリーの皆さまと獲ったルヴァンカップ優勝はとても嬉しかったです。また皆さまと喜び合えるように成長して帰って来ます!」 2025.01.05 14:55 Sun吉田温紀の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2026年1月31日 |
愛媛 |
名古屋 |
育成型期限付き移籍終了 |
| 2025年2月1日 |
名古屋 |
愛媛 |
育成型期限付き移籍 |
| 2022年2月1日 |
|
名古屋 |
昇格 |
吉田温紀の今季成績
|
|
|
|
|
|
| YBCルヴァンカップ2025 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
| 明治安田J2リーグ | 13 | 925’ | 0 | 3 | 0 |
| 合計 | 13 | 925’ | 0 | 3 | 0 |
吉田温紀の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|
|
|
| 1回戦 | 2025年3月26日 |
|
vs |
|
ブラウブリッツ秋田 | ベンチ入り |
|
H
|
| 明治安田J2リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
カターレ富山 | ベンチ入り |
|
H
|
| 第2節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
ブラウブリッツ秋田 | 4′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
水戸ホーリーホック | 6′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
FC今治 | ベンチ入り |
|
H
|
| 第5節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 | 15′ | 0 | ||
|
A
|
| 第6節 | 2025年3月23日 |
|
vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第7節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
大分トリニータ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
レノファ山口FC | 90′ | 0 | 90′ | |
|
A
|
| 第9節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
モンテディオ山形 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
ベガルタ仙台 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第12節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
藤枝MYFC | 90′ | 0 | 27′ | |
|
H
|
| 第13節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
V・ファーレン長崎 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第14節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
いわきFC | 90′ | 0 | 7′ | |
|
H
|
| 第15節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
ロアッソ熊本 | 90′ | 0 | ||
|
A
|

日本
名古屋