
ツルヴェナ・ズヴェズダ
Crvena zvezda国名 |
![]() |
創立 | 1945年 |
ホームタウン | ベオグラード |
スタジアム | スタディオン・ライコ・ミティッチ |
今季の成績
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
28 |
![]() |
ボローニャ | 6 | 1 | 3 | 4 | 4 | 9 | -5 | 8 |
29 |
![]() |
ツルヴェナ・ズヴェズダ | 6 | 2 | 0 | 6 | 13 | 22 | -9 | 8 |
30 |
![]() |
シュトゥルム・グラーツ | 6 | 2 | 0 | 6 | 5 | 14 | -9 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ツルヴェナ・ズヴェズダのニュース一覧
ツルヴェナ・ズヴェズダの人気記事ランキング
1
タレミがCLでインテル加入後初得点 1ゴール2アシストでMOMに「チームメイトのおかげ」
インテルのイラン代表FWメフディ・タレミが、ツルヴェナ・ズヴェズダ戦をイタリア『スカイ・スポーツ』内で振り返った。 インテルは1日、チャンピオンズリーグ(CL)・リーグフェーズ第2節でセルビア王者のツルヴェナ・ズヴェズダを4-0と一蹴。先発起用のタレミは1得点2アシストでMOMに輝いた。 ポルトガルでリーグMVP1回、得点王2回など実績を残し、32歳でインテルへ。終盤のPKとはいえ、加入後初得点をマークしたアジア屈指のストライカーは、素直に喜びを表現する。 「得点できて嬉しいね。チームメイトのおかげで良いプレーができた。最高だよ」 「興奮? もちろん興奮しているよ。最初のゴールまでに時間がかかったけど、日々のトレーニングで常にベストを尽くせば、今夜のような瞬間が必ず訪れるということだね」 「インテルはビッグクラブ。ビッグクラブの目標はトーナメントの決勝戦へ進むこと。インテルは毎試合勝利を目指す宿命だね。これからも、一歩ずつ歩みを進めていく」 タレミはポルト時代にCLで通算10得点。今回のツルヴェナ・ズヴェズダ戦により、CL通算28試合11得点8アシストとした。 <span class="paragraph-title">【写真】ガゼッタの一面はタレミ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">‘Inter Roller’ <a href="https://twitter.com/Gazzetta_it?ref_src=twsrc%5Etfw">@Gazzetta_it</a> <br><br>Magic Calhanoglu then and Taremi shows a leap in the standings <a href="https://t.co/NSYKJ8haoe">pic.twitter.com/NSYKJ8haoe</a></p>— Richard Hall (@RichHall80) <a href="https://twitter.com/RichHall80/status/1841364397773513116?ref_src=twsrc%5Etfw">October 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.02 15:55 Wed2
CL優勝チームがリーグ戦で出場権を得たらどうなる? 本戦出場で最も可能性が高いのはオリンピアコス
チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝の戦いがスタート。ベスト4入りを目指した8チームが対戦する。 8日に行われた2試合では、アーセナルがレアル・マドリーに3-0で、インテルがバイエルンに1-2で勝利を収めている中、アーセナルの勝利により、プレミアリーグは今シーズンの5位までが来シーズンのCL権を得られることになったと伝えられている。 今シーズンからフォーマットが大きく変更され、36チーム参加となったCL。そのため、各国リーグからの出場枠に変化が生まれ、複雑化している状況だ。 また、ベスト8に残っているクラブを見れば、バイエルン、インテル、アーセナル、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)、バルセロナはリーグ戦の結果で来季のCL出場権獲得が濃厚。アストン・ビラ、ドルトムントは難しい可能性があるが、大半のチームは優勝した場合に出場権が重複することに。そのため、1枠が別のクラブに与えられることとなる。 その割り当てに大きく作用するのが欧州サッカー連盟(UEFA)のクラブ係数。過去5年間の欧州のクラブ大会における結果で決まるものだが、1位から10位までのチャンピオンは自動的に本戦出場となっており、予選から参加する国内リーグチャンピオン(UEFAランキングの11位〜55位にランクされる各国協会)の中で、最も良い係数を持つクラブに割り当てられることとなる。 <h3>◆現時点のランキング</h3> 11位:オリンピアコス (ギリシャ) – 56.500 12位:ボデ/グリムト(ノルウェー) – 46.000 (優勝)※ 13位:コペンハーゲン (デンマーク) – 44.975 14位:ツルヴェナ・ズヴェズダ (セルビア) – 44.000 (優勝) 15位:セルティック (スコットランド) – 38.000 16位:マッカビ・テルアビブ (イスラエル) – 37.500 17位:スロバン・ブラチスラヴァ (スロバキア) – 33.500 18位:バーゼル (スイス) – 33.000 19位:カラバフ (アゼルバイジャン) – 32.000 20位:ルドゴレツ (ブルガリア) – 24.000 このままでいけば、ギリシャ・スーパーリーグで首位に立っているオリンピアコスが本大会の出場権を獲得できる可能性があるが、ボデ/グリムトがヨーロッパリーグ(EL)で勝ち残っており、係数を上げる可能性があるため、確定はしない状況だ。 2025.04.09 17:45 Wed3
欧州5大リーグ移籍を熱望していた韓国代表MFファン・インボムがフェイエノールトへ完全移籍!
フェイエノールトは2日、セルビア1部のツルヴェナ・ズヴェズダに所属する韓国代表MFファン・インボム(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 フェイエノールトへの移籍が決まったファン・インボムは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができてとても嬉しい。セルビアでチームメイトだったウロシュ・スパイッチは、フェイエノールトに行く決断は正しいと言ってくれた。ここは僕がこれまでプレーした中で最大のクラブだし、ヨーロッパでも大きなクラブだから、長い間ここにいたいね。ホームゲームは毎回、スタジアムが満員になると聞いているので、サポーターに自分のプレーを見せられることを楽しみにしている」 地元の大田シチズンでプロデビューを飾ったファン・インボムは、2019年1月に21歳でMLSバンクーバー・ホワイトキャップスへ移籍。2020年8月にルビン・カザンへ移籍し欧州挑戦を果たしたが、ロシアサッカーに対する制裁を受けて一時帰国。 その後、2022年夏にオリンピアコスへ完全移籍すると、昨季からツルヴェナ・ズヴェズダに加入。2023-24シーズンは公式戦35試合に出場し6ゴール7アシストをマーク。今季もここまで公式戦7試合で5アシストを記録していた。 また、韓国代表では通算60キャップを誇り、2018年9月のデビューから同代表の国際Aマッチ65試合中60試合に出場。うち先発出場が55試合という絶対的存在であり、カタールW杯とアジア杯2023も全試合先発出場していた。 2024.09.03 09:00 Tue4
5発圧勝のアタランタが暫定4位浮上! シュツットガルト&PSVは敵地での勝利でPO圏内に【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、アタランタvsシュトゥルム・グラーツが21日にスタディオ・ディ・ベルガモで行われ、ホームのアタランタが5-0で圧勝した。 13位のアタランタは直近の公式戦5試合未勝利とやや不調に陥るなか、CLで2025年初勝利を狙った。 立ち上がりから押し込む展開となったアタランタだったが、10分過ぎにはコラシナツがディフェンスラインで完全に入れ替わられてカマラに決定機を許すが、ここは相手のシュートが枠の左に外れて事なきを得る。 すると、直後の12分にはボックス付近での相手のミスパスをサマルジッチがカットし、ボックス左のザッパコスタに展開。最後はゴール前でフリーのレテギが折り返しを冷静にワンタッチで合わせ、幸先よく先制した。 以降は主導権を握って押し込む展開が続いたものの、ゴールシーン以外ではなかなかシュートを枠に飛ばすことができず。1点リードで試合を折り返した。 迎えた後半、ルックマンとクアドラードを同時投入すると、この交代策が追加点をもたらす。立ち上がりから押し込んで再三の決定機を作ると、58分にはクアドラードの右からの折り返しをゴール前のパシャリッチがワンタッチで合わせる。さらに、直後の63分にはセットプレーの流れからゴール前でこぼれに反応したデ・ケテラエルのゴールで3点目を奪取。 その後、メンバーを入れ替えながらゲームクローズに入ると、後半アディショナルタイムにはルックマン、ブレシャニーニに連続ゴールで5-0の圧勝。暫定ながら4位に浮上している。 スロバン・ブラチスラヴァvsシュツットガルトは、アウェイのシュツットガルトが1-3で勝利した。なお、シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りも出場機会はなかった。 プレーオフ圏外の26位に位置するシュツットガルトは、未勝利ですでに敗退決定のブラチスラヴァとのアウェイゲームに臨んだ。ルウェリングの2ゴールによって2点リードで試合を折り返すと、後半終盤には1点差に詰め寄られるも、直後のリーダーのゴールで突き放し、暫定ながら21位に浮上した。 ツルヴェナ・ズヴェズダvsPSVは、アウェイのPSVが2-3で勝利した。 プレーオフ圏内ギリギリの23位に位置するPSVと、プレーオフ圏外の31位に位置するツルヴェナ・ズヴェズダの一戦は、ルーク・デ・ヨングの2ゴールなどでアウェイチームが3点リードで試合を折り返す。 だが、チーム3点目を決めたフラミンゴが後半立ち上がりに退場すると、ホームのセルビア王者が猛反撃。後半はシュート16本枠内6本と再三ゴールに迫るも、1点差に迫るのが精いっぱいでタイムアップを迎えた。この結果、PSVは暫定16位に浮上している。 アタランタ 5-0 シュトゥルム・グラーツ 【アタランタ】 マテオ・レテギ(前12) マリオ・パシャリッチ(後13) チャールズ・デ・ケテラエル(後18) アデモラ・ルックマン(後45) マルコ・ブレシャニーニ(後49) スロバン・ブラチスラヴァ 1-3 シュツットガルト 【スロバン・ブラチスラヴァ】 イドジェシ・メツォコ(後40) 【シュツットガルト】 ジェイミー・ルウェリング(前11、前36) ファビアン・リーダー(後42) ツルヴェナ・ズヴェズダ 2-3 PSV 【ツルヴェナ・ズヴェズダ】 シェリフ・エンディアイエ(後26) ナセル・ジガ(後32) 【PSV】 ルーク・デ・ヨング(前17、前24) ライアン・フラミンゴ(前43) 2025.01.22 07:50 Wed5
“セルビア1部王者 & 韓国代表の絶対的存在” ファン・インボムが欧州5大リーグ移籍を熱望も今夏は困難か
セルビア1部のツルヴェナ・ズヴェズダに所属する韓国代表MFファン・インボム(27)が、欧州5大リーグへの移籍を熱望するが…。『スポーツ朝鮮』が伝える。 日本ではレッドスター・ベオグラードとして古くから知られ、セルビア1部を7連覇中という絶対王者、ツルヴェナ・ズヴェズダ。 その中盤で舵取りを担うのがファン・インボムで、今季も開幕全5試合に先発し、早くも4アシストを記録する絶対的存在だ。 ファン・インボムは2019年に21歳でMLSバンクーバー・ホワイトキャップスへ。 そこからルビン・カザンへの移籍で欧州に入り、ロシアサッカーに対する制裁を受けて一時帰国。22年夏にオリンピアコスへ完全移籍し、昨季からツルヴェナ・ズヴェズダに所属する。 韓国代表では通算60キャップ。 ロシアW杯後の18年9月にデビューし、そこから同代表の国際Aマッチ65試合中60試合に出場…うち先発も55試合という絶対的存在。カタールW杯とアジア杯2023も全試合先発だ。 セルビアメディアいわく、現在は多くの欧州クラブからファン・インボムに関心が。 大小含め、クリスタル・パレス、ウォルバーハンプトン、レアル・ベティス、フランクフルト、アウグスブルク、ボローニャ、ニースが韓国代表の主軸MFに関心を寄せるとされる。 だが、ツルヴェナ・ズヴェズダが売却を原則固辞。クラブ史上最高額の500万ユーロ(約8.1億円)で獲得したファン・インボムについて、クラブ会長は「オファーに心底満足できない限りは売らない」とキッパリ明言する。 ファン・インボムは6月の代表ウィークで帰国中、「より高いレベルへ行きたい。機会があれば躊躇しない」と語ったが、今のところ、今夏のセルビア卒業は難しそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】韓国代表選手2人が所属するツルヴェナ・ズヴェズダ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">Fudbaleri Crvene zvezde su odradili poslednji trening pred meč sa ekipom Novog Pazara.<br><br>Čekamo vas sutra od 20:00 na Marakani! <br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/fkcz?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#fkcz</a> <a href="https://t.co/IxL2fJuT6p">pic.twitter.com/IxL2fJuT6p</a></p>— FK Crvena zvezda (@crvenazvezdafk) <a href="https://twitter.com/crvenazvezdafk/status/1821982628574327290?ref_src=twsrc%5Etfw">August 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.16 17:50 Friツルヴェナ・ズヴェズダの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
マルコ・イリッチ | |||||||
![]() |
1998年02月03日(27歳) | 191cm | 81kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
18 | GK |
![]() ![]() |
オムリ・グラゼル | |||||||
![]() |
1996年03月11日(29歳) | 190cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
28 | GK |
![]() ![]() |
ヴク・ドラシュキッチ | |||||||
![]() |
2007年05月11日(17歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | GK |
![]() ![]() |
イバン・グテシャ | |||||||
![]() |
2002年04月04日(23歳) | 189cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ストラヒニャ・ストイコビッチ | |||||||
![]() |
2007年03月08日(18歳) | 188cm |
5 | DF |
![]() ![]() |
ウロシュ・スパイッチ | |||||||
![]() |
1993年02月13日(32歳) | 188cm | 81kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ミラン・ロディッチ | |||||||
![]() |
1991年04月20日(34歳) | 185cm | 76kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ヴァンヤ・ドルクシッチ | |||||||
![]() |
1999年10月30日(25歳) | 186cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
41 | DF |
![]() ![]() |
エベネセル・アンナン | |||||||
![]() |
2002年08月21日(22歳) | 178cm |
44 | DF |
![]() ![]() |
ヴェリコ・ミロサヴリェビッチ | |||||||
![]() |
2007年06月28日(17歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
66 | DF |
![]() ![]() |
ソル・ヨンウ | |||||||
![]() |
1998年12月05日(26歳) | 182cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
アレクサンダル・ドラゴビッチ | ||||||||
![]() |
1991年03月06日(34歳) | 183cm | 79kg |
4 | MF |
![]() ![]() |
ミルコ・イバニッチ | |||||||
![]() |
1993年09月13日(31歳) | 182cm |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ラデ・クルニッチ | |||||||
![]() |
1993年10月07日(31歳) | 184cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ヨヴァン・スリビッチ | |||||||
![]() |
2005年10月14日(19歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
グエロール・カンガ | |||||||
![]() |
1990年09月01日(34歳) | 166cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
21 | MF |
![]() ![]() |
ティミ・マックス・エルシュニク | |||||||
![]() |
1998年04月29日(27歳) | 182cm | 65kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・イリッチ | |||||||
![]() |
1999年07月02日(25歳) | 182cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
55 | MF |
![]() ![]() |
アンドリヤ・マクシモビッチ | |||||||
![]() |
2007年06月05日(17歳) |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
73 | MF |
![]() ![]() |
エゴール・プルツェフ | |||||||
![]() |
2002年12月23日(22歳) | 181cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
シェリフ・エンディアイエ | |||||||
![]() |
1996年01月23日(29歳) | 190cm |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
10 | FW |
![]() ![]() |
アレクサンダル・カタイ | |||||||
![]() |
1991年02月06日(34歳) | 183cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
14 | FW |
![]() ![]() |
ピーター・オラインカ | |||||||
![]() |
1995年11月16日(29歳) |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
15 | FW |
![]() ![]() |
サイラス・カトンパ・ムヴァンパ | |||||||
![]() |
1998年10月06日(26歳) | 189cm | 79kg |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ブルーノ・ドゥアルチ | |||||||
![]() |
1996年03月24日(29歳) | 182cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
27 | FW |
![]() ![]() |
ファリシオ・ミルソン | |||||||
![]() |
1999年10月12日(25歳) | 170cm |
![]() |
5 |
![]() |
2 |
31 | FW |
![]() ![]() |
ウロシュ・スレムチェビッチ | |||||||
![]() |
2006年04月24日(19歳) | 186cm |
37 | FW |
![]() ![]() |
ヴラディミール・ルチッチ | |||||||
![]() |
2002年06月28日(22歳) | 185cm |
49 | FW |
![]() ![]() |
ネマニャ・ラドニッチ | |||||||
![]() |
1996年02月15日(29歳) | 185cm | 76kg |
![]() |
4 |
![]() |
3 |
91 | FW |
![]() ![]() |
ラザール・ヨバノビッチ | |||||||
![]() |
2006年11月30日(18歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ヴラダン・ミロイェビッチ | ||||||||
![]() |
1970年03月09日(55歳) |
ツルヴェナ・ズヴェズダの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ベンフィカ |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
インテル |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | A |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
モナコ |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | H |
![]() |
2 | - | 5 | vs |
![]() |
バルセロナ |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ミラン |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
PSV |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ヤング・ボーイズ |