ツルヴェナ・ズヴェズダ

Crvena zvezda
国名 セルビア
創立 1945年
ホームタウン ベオグラード
スタジアム スタディオン・ライコ・ミティッチ

今季の成績

UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
30 ジローナ 3 1 0 5 4 10 -6 6
31 ツルヴェナ・ズヴェズダ 3 1 0 5 10 19 -9 6
32 ザルツブルク 3 1 0 5 3 18 -15 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ツルヴェナ・ズヴェズダのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第4節、ツルヴェナ・ズヴェズダvsバルセロナが6日にスタディオン・ライコ・ミティッチで行われ、アウェイのバルセロナが2-5で快勝した。 公式戦6連勝と絶好調のバルセロナは、CL連勝を目指してセルビア王者のホームに乗り込んだ。バイエルン、レアル・マドリー連破に直近ではエス 2024.11.07 07:03 Thu
Xfacebook
バルセロナのハンジ・フリック監督が勝利への強い意欲を語った。クラブ公式サイトが伝えた。 バルセロナは6日、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第4節でツルヴェナ・ズヴェズダとのアウェイゲーム。CL3連勝、公式戦7連勝を狙う。 ストレートでの決勝トーナメント進出に向け、8位以内を目指すフリック監督。前 2024.11.06 19:00 Wed
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)で2ゴールを記録したモナコの日本代表MF南野拓実が試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 22日、CLリーグフェーズ第3節が行われ、モナコはツルヴェナ・ズヴェズダをホームに迎えた。 南野は先発出場した中、20分にラインぎりぎりから裏へ抜け出すと、GKとの1vs1を冷静に制し 2024.10.23 12:50 Wed
Xfacebook
モナコの日本代表FW南野拓実が、チャンピオンズリーグ(CL)の舞台で輝きを放った。 南野は22日に行われたCLリーグフェーズ第3節のツルヴェナ・ズヴェズダ戦で先発。20分にラインぎりぎりから裏へ抜け出すと、GKとの1vs1を冷静に制して先制点を記録する。1度は追いつかれるも2点を決めてリードした状況で70分、ショ 2024.10.23 10:00 Wed
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第3節のモナコvsツルヴェナ・ズヴェズダが22日にスタッド・ルイ・ドゥで行われ、ホームのモナコが5-1で快勝した。なお、モナコのFW南野拓実はフル出場した。 ここまで1勝1分けの上々のスタートを切ったモナコは、2戦ぶりの白星を目指してセルビア王者をホームで迎え撃った。1 2024.10.23 03:47 Wed
Xfacebook

ツルヴェナ・ズヴェズダの人気記事ランキング

1

ミランが苦しみながらもCLリーグフェーズ4連勝 解説担当の重鎮コスタクルタ「夜の終わりに満足できる結果を得た」

アレッサンドロ・コスタクルタ氏が11日、古巣ミランのツルヴェナ・ズヴェズダ戦をシンプルに総括した。 イタリアサッカー黄金期、ミラン黄金期を彩った重鎮中の重鎮、58歳のコスタクルタ氏。 氏はイタリア『スカイ』で11日のチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節、ミランvsツルヴェナ・ズヴェズダのTV中継を解説し、試合後に古巣の戦いぶりをシンプルに総括した。 「彼ら(ミラン)は大変苦しみ、困難に陥っていた。そのような姿を見るのは残念だね」 「しかしながら、誰もがこのような苦しみを味わえるわけではない。苦しみ抜いた夜のラストに、満足できる結果を得た」 「彼らが軌道に戻ったことを評価する。(リーグフェーズ)最後の2試合で6ポイントを獲得すれば、プレーオフ回避で上位8チーム(ノックアウトフェーズ進出)に入ることになるだろう」 ミランは前半終盤にラファエル・レオンが先制点も、後半半ばにミスから同点被弾。引き分け濃厚かと思われた87分、タミー・エイブラハムが勝ち越し点を決めて、2-1で競り勝った。 これにより、リーグフェーズを2連敗発進だったミランだが、レアル・マドリー撃破を含めて4連勝。現段階で36チーム中12位の「ノックアウトフェーズプレーオフ」圏内につけている。 <span class="paragraph-title">【結果一覧】CLリーグフェーズ第6節の18試合</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Best performance? <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/kPohFY4ViQ">pic.twitter.com/kPohFY4ViQ</a></p>&mdash; UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1867144548650037665?ref_src=twsrc%5Etfw">December 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.12 19:35 Thu
2

CL4連勝もミラン、ツルヴェナ戦でモラタとロフタス=チークが負傷交代

ミランに新たな負傷者が発生した。ミランは11日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節でツルヴェナ・ズヴェズダをホームに迎え、2-1で勝利。CL4連勝として12位に浮上しトップ8入りも見えてきたが、この試合でFWアルバロ・モラタとMFルベン・ロフタス=チークの両選手が負傷交代した。 共に先発していた両選手。まずはロフタス=チークが24分にスペースに走り込もうとしたところ、右ハムストリングを痛めた様子でピッチに倒れ込みそのまま交代となった。 さらに29分、相手選手のスライディングタックルを受けて左足を痛めていたモラタがプレー続行不可能に。前半半ばの僅か数分の間に2選手を負傷で失う事態に見舞われた。 ミランから両選手の負傷状況についてまだ発表はないが、ロフタス=チークがより重い負傷を負ったものと思われる。 ミランではFWクリスチャン・プリシック、FWノア・オカフォーが離脱中で攻撃陣に負傷者が重なっている。 2024.12.12 10:30 Thu
3

「試合に出場するより疲れる」、CL4連勝もフォンセカ監督は「ベストを尽くしていない」と不満を露わに

ミランのパウロ・フォンセカ監督が11日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節、2-1で競り勝ったツルヴェナ・ズヴェズダ戦を振り返った。 CL3連勝で迎えたツルヴェナ戦、ミランは立ち上がりからボールを握り、前半終盤の42分にFWラファエル・レオンのゴールで先制。しかし後半半ばにミスから同点弾を許し、引き分け濃厚の展開に。それでも終盤の87分にFWタミー・エイブラハムが決勝点を挙げ競り勝った。 CL4連勝と最高の結果を手にしたミランだが、フォンセカ監督は満足していない。 「試合に出場するより疲れる。私は結果に満足するだけの人間ではない。今日の試合に満足しているかと聞かれても、それは受け入れられない。もちろん結果が一番重要で我々は良い位置に付けている。しかし、それだけで満足できないのが私の性分だ」 「戦術や技術の問題ではなく、勝つために選手たちがベストを尽くしていないという感覚を抱くのは監督にとって最悪のことだ。問題はチームの調子がジェットコースターのようであることだ。ある日は大丈夫でも次の日にはわからない。コインを投げて何が出るか待っているような感じだ。正直、このようなチーム状態は衝撃的だよ。私は毎日全力を尽くして練習に向かっているが、チーム全員が同じ気持ちを持っているかどうかはわからない」 2024.12.12 10:00 Thu
4

韓国代表DFソル・ヨンウがツルヴェナ・ズヴェズダへ完全移籍…左右のSBでプレー

Kリーグ1の蔚山HD FCは24日、韓国代表DFソル・ヨンウ(25)がツルヴェナ・ズヴェズダに完全移籍することを発表した。 蔚山のアカデミーにも所属していたソル・ヨンウは、2020年1月に蔚山HDに加入。これまで公式戦156試合で8ゴール14アシストを記録していた。 右サイドバックを主戦場に左サイドバックでもプレーするソル・ヨンウ。今シーズンはKリーグ1で9試合に出場し1アシストに終わっており、肩を負傷して戦線を離脱していた。 韓国代表としても16試合に出場し、アジアカップにも出場。今後の韓国代表のサイドバックを担う選手として期待がかかっている。 2024年1月にも海外クラブからの関心があったものの、アジアカップもあったことで移籍はせず。それでも、この夏のタイミングでセルビア行きを決断したという。 なお、26日の大邱FC戦を最後にチームを離れ、現地でメディカルチェックを行い、正式に契約を結ぶこととなる。 ツルヴェナ・ズヴェズダには、韓国代表MFファン・インボムが所属しており、2人目の韓国人選手となる。 2024.06.25 15:10 Tue
5

“セルビア1部王者 & 韓国代表の絶対的存在” ファン・インボムが欧州5大リーグ移籍を熱望も今夏は困難か

セルビア1部のツルヴェナ・ズヴェズダに所属する韓国代表MFファン・インボム(27)が、欧州5大リーグへの移籍を熱望するが…。『スポーツ朝鮮』が伝える。 日本ではレッドスター・ベオグラードとして古くから知られ、セルビア1部を7連覇中という絶対王者、ツルヴェナ・ズヴェズダ。 その中盤で舵取りを担うのがファン・インボムで、今季も開幕全5試合に先発し、早くも4アシストを記録する絶対的存在だ。 ファン・インボムは2019年に21歳でMLSバンクーバー・ホワイトキャップスへ。 そこからルビン・カザンへの移籍で欧州に入り、ロシアサッカーに対する制裁を受けて一時帰国。22年夏にオリンピアコスへ完全移籍し、昨季からツルヴェナ・ズヴェズダに所属する。 韓国代表では通算60キャップ。 ロシアW杯後の18年9月にデビューし、そこから同代表の国際Aマッチ65試合中60試合に出場…うち先発も55試合という絶対的存在。カタールW杯とアジア杯2023も全試合先発だ。 セルビアメディアいわく、現在は多くの欧州クラブからファン・インボムに関心が。 大小含め、クリスタル・パレス、ウォルバーハンプトン、レアル・ベティス、フランクフルト、アウグスブルク、ボローニャ、ニースが韓国代表の主軸MFに関心を寄せるとされる。 だが、ツルヴェナ・ズヴェズダが売却を原則固辞。クラブ史上最高額の500万ユーロ(約8.1億円)で獲得したファン・インボムについて、クラブ会長は「オファーに心底満足できない限りは売らない」とキッパリ明言する。 ファン・インボムは6月の代表ウィークで帰国中、「より高いレベルへ行きたい。機会があれば躊躇しない」と語ったが、今のところ、今夏のセルビア卒業は難しそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】韓国代表選手2人が所属するツルヴェナ・ズヴェズダ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">Fudbaleri Crvene zvezde su odradili poslednji trening pred meč sa ekipom Novog Pazara.<br><br>Čekamo vas sutra od 20:00 na Marakani! <br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/fkcz?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#fkcz</a> <a href="https://t.co/IxL2fJuT6p">pic.twitter.com/IxL2fJuT6p</a></p>&mdash; FK Crvena zvezda (@crvenazvezdafk) <a href="https://twitter.com/crvenazvezdafk/status/1821982628574327290?ref_src=twsrc%5Etfw">August 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.16 17:50 Fri

ツルヴェナ・ズヴェズダの選手一覧

1 GK マルコ・イリッチ
1998年02月03日(26歳) 191cm 81kg 2 0
18 GK オムリ・グラゼル
1996年03月11日(28歳) 190cm 2 0
28 GK ヴク・ドラシュキッチ
2007年05月11日(17歳) 188cm 0 0
77 GK イバン・グテシャ
2002年04月04日(22歳) 189cm 2 0
3 DF ミロシュ・デゲネク
1994年04月28日(30歳) 187cm 82kg
5 DF ウロシュ・スパイッチ
1993年02月13日(31歳) 188cm 81kg 6 0
23 DF ミラン・ロディッチ
1991年04月20日(33歳) 185cm 76kg 3 0
24 DF ナセル・ジガ
2002年11月15日(22歳) 187cm 6 0
25 DF ステファン・レコビッチ
2004年01月09日(21歳) 192cm 0 0
30 DF アンドレイ・ジュリッチ
2003年09月21日(21歳) 192cm
33 DF ヴァンヤ・ドルクシッチ
1999年10月30日(25歳) 186cm 1 0
44 DF ヴェリコ・ミロサヴリェビッチ
2007年06月28日(17歳) 190cm
66 DF ソル・ヨンウ
1998年12月05日(26歳) 182cm 6 0
70 DF オグンイェン・ミモビッチ
2004年08月17日(20歳) 178cm 3 0
DF アレクサンダル・ドラゴビッチ
1991年03月06日(33歳) 183cm 79kg
4 MF ミルコ・イバニッチ
1993年09月13日(31歳) 182cm 3 1
6 MF ラデ・クルニッチ
1993年10月07日(31歳) 184cm 6 1
7 MF ヨヴァン・スリビッチ
2005年10月14日(19歳) 178cm
8 MF グエロール・カンガ
1990年09月01日(34歳) 166cm 3 0
21 MF ティミ・マックス・エルシュニク
1998年04月29日(26歳) 182cm 65kg 6 0
22 MF ダルシオ・ゴメス
1996年05月22日(28歳) 186cm 5 0
32 MF ルカ・イリッチ
1999年07月02日(25歳) 182cm 4 0
41 MF ニコラ・クネゼビッチ
2003年03月10日(21歳) 180cm
55 MF アンドリヤ・マクシモビッチ
2007年06月05日(17歳) 5 0
73 MF エゴール・プルツェフ
2002年12月23日(22歳) 181cm 1 0
9 FW シェリフ・エンディアイエ
1996年01月23日(28歳) 190cm 6 1
10 FW アレクサンダル・カタイ
1991年02月06日(33歳) 183cm 2 0
14 FW ピーター・オラインカ
1995年11月16日(29歳) 3 0
15 FW サイラス・カトンパ・ムヴァンパ
1998年10月06日(26歳) 189cm 79kg 6 2
17 FW ブルーノ・ドゥアルチ
1996年03月24日(28歳) 182cm 5 0
27 FW ファリシオ・ミルソン
1999年10月12日(25歳) 170cm 4 2
31 FW ウロシュ・スレムチェビッチ
2006年04月24日(18歳) 186cm
37 FW ヴラディミール・ルチッチ
2002年06月28日(22歳) 185cm
49 FW ネマニャ・ラドニッチ
1996年02月15日(28歳) 185cm 76kg 3 3
91 FW ラザール・ヨバノビッチ
2006年11月30日(18歳) 182cm
監督 ヴラダン・ミロイェビッチ
1970年03月09日(54歳)

ツルヴェナ・ズヴェズダの試合日程

UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 1 - 2 vs ベンフィカ
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 4 - 0 vs インテル
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 5 - 1 vs モナコ
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 2 - 5 vs バルセロナ
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 5 - 1 vs シュツットガルト
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 2 - 1 vs ミラン
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 29:00 vs PSV
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 29:00 vs ヤング・ボーイズ