ヨルダン代表
JORDAN| 国名 |
ヨルダン
|
| ホームタウン | アンマン |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ヨルダン代表のニュース一覧
ヨルダン代表の人気記事ランキング
1
悲願のW杯初出場へリスタート! 機運高まるアジア杯準優勝ヨルダン代表、欧州組エースの2発などで格下パキスタン代表を一蹴
ヨルダン代表が悲願のワールドカップ(W杯)初出場へリスタートを切った。 アジアカップ2023準優勝のヨルダン代表は21日、2026北中米W杯アジア2次予選第3節でパキスタン代表と対戦。今回はホームでのリターンマッチ(26日)を控えてのアウェイゲームだ。 開始2分、アジア杯準決勝・韓国代表戦(2◯0)の60m独走弾で話題を呼んだエース、MFムサ・アル・ターマリ(モンペリエ)が先制点。続く9分にはMFアルワンのPK弾で早くも追加点…危なげなくゲームを運んだヨルダン代表は、試合終盤にもアル・ターマリがダメ押し点を決め、0-3の完勝を収めている。 アジア杯準優勝で自信を掴んだ男たちに、FIFAランキング195位のパキスタンはなす術もなく…といった90分間。アジア杯前の2次予選2試合で1分け1敗だったヨルダン代表はリスタートマッチで今予選初白星。まだ最終予選進出ラインより下の3位だが、リターンマッチでもパキスタンを叩けばおそらく2位浮上だろう。 『The Jordan Times』も現状3位を問題視せず。 「順当にパキスタンから勝ち点3。モロッコ人コーチ(フセイン・アムータ監督)は我が国ヨルダンを初のW杯へ連れて行ってくれる。関係者は皆、彼のことを信じている」 ヨルダン代表は1986年のメキシコW杯からアジア予選に参加も、ここまで10大会連続で予選敗退。しかし、先のアジア杯で初めてベスト8の壁を破り、同国史上最高の準優勝に。この勢いで…W杯初出場へ。国内の機運は過去最高潮だ。 ◆2次予選グループG(第3節終了時点) 1位 サウジアラビア代表 | 勝ち点9 | +6 2位 タジキスタン代表 | 勝ち点4 | +4 3位 ヨルダン代表 | 勝ち点4 | +1 4位 パキスタン代表 | 勝ち点0 | -12 2024.03.22 12:00 Fri2
最終予選組み合わせは6月27日に決定! 6カ国×3グループで上位2カ国が出場権獲得、中東勢4カ国と対戦の可能性も!?【2026W杯アジア予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギス代表(グループD)、インドネシア代表(グループF)の5カ国が最終予選(3次予選)へと進出した。 なお、インドネシア、キルギス、そしてすでに突破を決めていたパレスチナ代表は、初の最終予選参加となる。 今大会からレギュレーションが変更となり、出場国が拡大。アジアはこれまでの「4.5」枠ではなく、「8.5」枠に拡大となり、最終予選の方式も変更となった。 最終予選は6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦となり、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位と4位の6カ国が4次予選に進出する。 最終予選の抽選会は、6月27日にマレーシアのクアラルンプールにあるAFCハウスで実施される。 FIFAランキング順に3カ国ずつ6つのポットに分かれ、同じポットの国とは対戦しないことに。6月20日に最新のFIFAランキングが発表されることになるが、現時点のランキングではアジア最上位の日本は、イラン代表、韓国代表と同じポット1に入ることとなり対戦はなし。ポット2は、オーストラリア代表、カタール代表、そしてイラク代表が浮上して入ることが見込まれ、ポット3はサウジアラビア代表、ウズベキスタン代表、ヨルダン代表に。ポット4がUAE代表、オマーン代表、バーレーン代表、ポット5が中国代表、パレスチナ代表、キルギス代表、ポット6が北朝鮮代表、インドネシア代表、クウェート代表となる。 中東勢が半数の9カ国勝ち上がっており、組み合わせ結果次第では対戦相手5カ国のうち、4カ国が中東勢になる可能性もある。 ◆ポット分け(6月のランキング予想) 【ポット1】 日本、イラン、韓国 【ポット2】 オーストラリア、カタール、イラク 【ポット3】 サウジアラビア、ウズベキスタン、ヨルダン 【ポット4】 UAE、オマーン、バーレーン 【ポット5】 中国、パレスチナ、キルギス 【ポット2】 北朝鮮、インドネシア、クウェート 2024.06.12 12:55 Wed3
アジアカップ準優勝のヨルダン代表が監督交代…アムータ監督が辞任し、元モロッコ代表MFセラミ氏が就任
ヨルダンサッカー協会(JFA)は24日、ヨルダン代表の新指揮官にモロッコ人指揮官のジャマル・セラミ氏(53)が就任することを発表した。 2024年に行われたアジアカップでは決勝まで進出する躍進を見せたヨルダン。2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選では、グループGでサウジアラビア代表を上回り、首位で最終予選進出を果たしていた。 しかし、チームを指揮していたフセイン・アムータ監督(54)が突如辞任を表明。JFAとは双方合意の下で契約を解除したとのこと。ヨルダンを大きく飛躍させた指揮官の退任は、最終予選を控える中で大きな出来事となった。 新たにチームを指揮するサラミ新監督は、モロッコの強豪であるラジャ・カサブランカやU-17モロッコ代表、U-20モロッコ代表でも監督を務めており、モロッコリーグでは3度の最優秀監督賞を受賞していた。 これまでモロッコのFUSラバトで指揮を執っていた中、アムータ監督の後任としてヨルダン代表監督に就任。初のW杯出場を目指すチームを指揮することとなる。 なお、現役時代はモロッコ代表としてもプレーし、1998年のフランスW杯に出場した経験がある。 2024.06.25 14:40 Tueヨルダン代表の選手一覧
| GK |
|
ヤジード・アブラリア | ||||||||
|
1993年01月08日(32歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| GK |
|
マレク・シャラビヤ | ||||||||
|
1988年02月20日(37歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| GK |
|
アブダラー・アル・ファフーリ | ||||||||
|
2000年01月22日(25歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| GK |
|
アブドゥラー・アル・ズビ | ||||||||
|
1989年10月08日(36歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | DF |
|
サリーム・オバイド | |||||||
|
1992年01月17日(33歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
タレク・ハターブ | ||||||||
|
1992年05月06日(33歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
アナス・バニ・ヤシーン | ||||||||
|
1988年11月29日(36歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| DF |
|
モハンマド・アル・ドメイリ | ||||||||
|
1987年08月30日(38歳) | 185cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| DF |
|
ヤザン・アル・アラブ | ||||||||
|
1996年01月31日(29歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
イフサン・ハダード | ||||||||
|
1994年02月05日(31歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ハジ・アル・フーラニ | ||||||||
|
2000年03月14日(25歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
アブダラー・ナシブ | ||||||||
|
1994年02月25日(31歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
モハンマド・アブ・ハシーシュ | ||||||||
|
1995年05月09日(30歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
バラ・マリエ | ||||||||
|
1994年04月15日(31歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
モハメド・アル・クルブ | ||||||||
|
1994年07月23日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | MF |
|
イブラヒム・サデー | |||||||
|
2000年04月27日(25歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| MF |
|
バハ・アブデルラフマン | ||||||||
|
1987年01月05日(38歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ラジャエイ・アイード | ||||||||
|
1993年07月25日(32歳) | 177cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
オビエダ・アル・サムリ | ||||||||
|
1992年02月17日(33歳) | 177cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
アフメド・サミール | ||||||||
|
1991年03月27日(34歳) | 170cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
オマル・ハニ | ||||||||
|
1999年06月27日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| MF |
|
サレフ・ラテブ | ||||||||
|
1994年12月18日(30歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ノール・アル・ラワブデー | ||||||||
|
1997年02月24日(28歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
アフメド・エルサン | ||||||||
|
1995年09月28日(30歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ニザル・アル・ラシュダン | ||||||||
|
1999年03月23日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| FW |
|
ハムザ・アル・ダルドゥール | ||||||||
|
1991年03月12日(34歳) | 171cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
ムサ・アル・ターマリ | ||||||||
|
1997年06月10日(28歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
マフムード・アル・マルディ | ||||||||
|
1993年10月06日(32歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
シャララ | ||||||||
|
1997年12月30日(27歳) | 169cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
アリ・オルワン | ||||||||
|
2000年03月26日(25歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
ヤザン・アル・ナイマト | ||||||||
|
1999年06月04日(26歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
アドナン・ハマド | ||||||||
|
1961年02月01日(64歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

ヨルダン