
シャフタール
FC Shakhtar Donetsk国名 |
![]() |
ホームタウン | ドネツク |
スタジアム | OSCメタリスト・スタジアム |
今季の成績
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
26 |
![]() |
シュツットガルト | 10 | 3 | 1 | 4 | 13 | 17 | -4 | 8 |
27 |
![]() |
シャフタール | 7 | 2 | 1 | 5 | 8 | 16 | -8 | 8 |
28 |
![]() |
ボローニャ | 6 | 1 | 3 | 4 | 4 | 9 | -5 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
シャフタールのニュース一覧
シャフタールの人気記事ランキング
1
ビッグクラブから熱視線受けるシャフタールの新たな至宝/ヘオルヒー・スダコフ(ウクライナ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ウクライナ代表</span> 出場回数:4大会連続4回目 最高成績:ベスト8(2020) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループC・3位 監督:セルゲイ・レブロフ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 2002年2月3日(22歳) 今大会でのブレイク候補最有力のシャフタールの新たな至宝。前回大会のベスト8を超える、さらなる躍進が期待されるウクライナ。ラ・リーガ得点王に輝いたドフビク、ツィガンコフのジローナコンビに、エースのムドリク、ジンチェンコ、守護神ルニンにディフェンスリーダーのザバルニーと注目選手に事欠かないが、近い将来のビッグクラブ行きが見込まれる若き司令塔により注目が集まるところだ。 メタリスト・ハルキウ、シャフタール・ドネツクの下部組織でプレーし、シャフタールでプロキャリアをスタートしたスダコフは両利きのプレーメーカー。18歳でファーストチームデビューを飾ると、ここまで公式戦100試合以上に出場し、20ゴール18アシストの数字を残す。 インサイドハーフやセントラルMFを主戦場に、ボールをピックアップしながら細かいタッチを駆使したドリブル、正確なパスで攻撃のテンポを司り、アタッキングサードでは創造性溢れるプレーでチャンスを創出し、自らゴールを陥れることもできる8番、10番の仕事を得意とする。 今夏の移籍市場では親友ムドリクの在籍するチェルシーを始めプレミアリーグ、セリエAの複数クラブから関心を集めている中、今大会の活躍によってステップアップを果たせるか。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《22:00》 【E】ルーマニア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月21日(金) 《22:00》 【E】スロバキア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月26日(水) 《25:00》 【E】ウクライナ代表 vs ベルギー代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ヘオリー・ブスチャン(ディナモ・キーウ) 12.アナトリー・トルビン(ベンフィカ/ポルトガル) 23.アンドリー・ルニン(レアル・マドリー/スペイン) DF 2.エフィム・コノプリア(シャフタール・ドネツク) 3.オレクサンドル・スヴァトク(ドニプロ-1) 4.マクシム・タロフイエロフ(LASKリンツ/オーストリア) 13.イルヤ・ザバルニー(ボーンマス/イングランド) 16.ヴィタリー・ミコレンコ(エバートン/イングランド) 21.ヴァレリ・ボンダル(シャフタール・ドネツク) 22.ミコラ・マトヴィエンコ(シャフタール・ドネツク) 24.オレクサンドル・ティムチク(ディナモ・キーウ) 26.ボグダン・ミハイリチェンコ(ポリッシャ・ジトーミル) MF 5.セルギー・シドルチュク(ウェステルロー/ベルギー) 6.タラス・ステパネンコ(シャフタール・ドネツク) 7.アンドリー・ヤルモレンコ(ディナモ・キーウ) 8.ルスラン・マリノフスキー(ジェノア/イタリア) 10.ミハイロ・ムドリク(チェルシー/イングランド) 14.ヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 15.ヴィクトール・ツィガンコフ(ジローナ/スペイン) 17.オレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル/イングランド) 18.ヴォロディミル・ブラジコ(ディナモ・キーウ) 19.ミコラ・シャパレンコ(ディナモ・キーウ) 20.オレクサンドル・ズブコフ(シャフタール・ドネツク) FW 9.ロマン・ヤレムチュク(バレンシア/スペイン) 11.アルテム・ドフビク(ジローナ/スペイン) 25.ヴラディスラフ・ヴァナト(ディナモ・キーウ) 2024.06.17 18:30 Mon2
シャフタールが新指揮官を発表、J1横浜FMでもプレーしたヨビチェビッチ氏が就任
シャフタールは14日、イゴール・ヨビチェビッチ氏(48)の指揮官就任を発表した。契約期間は2024年6月までの2年間となる。 クロアチア人のヨビチェビッチ氏は現役時代、レアル・マドリーのリザーブチームやNKザグレブなどでプレー。1999年にはJ1リーグの横浜F・マリノスにも在籍していたが、公式戦1試合の出場にとどまった。 現役晩年の2003年にウクライナ・プレミアリーグのFCカルパティ・リヴィウに在籍経験があり、引退後には同クラブを指揮。その他には母国の名門ディナモ・ザグレブなども指揮し、昨季までの2年間はドニプロ-1の監督を務めた。 ウクライナのサッカー界は、ロシアによるウクライナ軍事侵攻に伴って今年2月以降すべての公式戦が中断されており、各クラブの外国籍選手や監督が相次いで退団。シャフタールも先日11日にイタリア人指揮官ロベルト・デ・ゼルビ氏の契約解除を発表していた。 なお、11日にはウクライナのワジム・フトツァイト青年スポーツ相が自身のフェイスブックに、8月23日より2022-23シーズンの1部リーグを実施すると投稿。無観客開催となり、空襲などにより危険が迫った場合は即座に試合を中断して、すべての関係者が避難する措置をとるとしている。 2022.07.14 18:40 Thu3
フルアム、シャフタールMFソロモンの獲得を発表!
フルアムは25日、シャフタール・ドネツクのイスラエル代表MFマノー・ソロモン(22)の獲得を発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 この移籍は国際サッカー連盟(FIFA)がロシア・ウクライナに所属する外国籍選手・スタッフに対する、他クラブへの移籍特例措置を受けたものとなる。 22歳にしてイスラエル代表で31キャップを刻むソロモンは、母国のマッカビ・ペタティクバから2019年1月にシャフタールへ加入。ここまでは公式戦106試合22ゴール9アシストを記録。2020-21シーズンのチャンピオンズリーグではレアル・マドリー相手にグループリーグ2試合でそれぞれ1ゴールずつ奪う活躍も披露していた。 左ウイングを主戦場に2列目の複数ポジションをカバーする170cmのアタッカーは、スピードと優れた足元の技術を生かしたドリブル突破が最大の特長。また、オフ・ザ・ボールにおける鋭い背後への飛び出しや、アタッキングサードでの遊び心のあるチャンスメークと攻撃面で違いを作れる逸材だ。 移籍の決まったソロモンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「フルアムに来ることができて本当に嬉しい。クレイブン・コテージの特別な雰囲気を味わうのが待ち遠しいよ」 「フルアムが掲げた今年の目標を達成するために貢献したいと思っているよ。また、ウクライナの友人とサポーターに大きな愛を送りたい。君たちは僕の中にいる」 2022.07.26 01:50 Tue4
スパーズがフリー獲得狙うソロモンと口頭合意! 来月に慈善試合予定される中でシャフタールと遺恨も…
トッテナムが、シャフタールのイスラエル代表FWマノー・ソロモン(23)の獲得に向けて個人間合意を取り付けたようだ。 ソロモンは2019年に母国マッカビ・ペタティクバからシャフタールに完全移籍で加入。以降は前線の主力として活躍してきたが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響によって2022-23シーズンはフルアムに1年間のレンタル加入。公式戦24試合5ゴールの活躍を見せていた。 シャフタールと2024年まで契約を残すソロモンは、今夏ウクライナのクラブに復帰することが既定路線だが、同選手はイングランド残留を希望。 そして、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、予てより移籍の可能性が報じられたトッテナムは選手サイドと口頭合意。今週にもメディカルチェックを実施する準備も進めているという。 なお、国際サッカー連盟(FIFA)は、前述の軍事侵攻後に「選手の地位と移籍に関する規則」を改訂。この規制変更により、ロシアかウクライナのどちらかの国で雇用されている外国籍選手が同地域を離れることを希望した場合、一方的に契約を停止することが可能に。 FIFAは先日にこの特例措置を2024年夏まで延長することを発表しており、ソロモンが移籍を希望した場合、獲得を狙うクラブは実質フリートランスファーでの獲得が可能となる。 シャフタールを筆頭にウクライナとロシアのクラブは前述のFIFAの決定を不服として控訴を行ったものの、スポーツ仲裁裁判所(CAS)はFIFAの決定を支持。現在はスイス連邦裁判所への上訴、欧州委員会にも控訴している。 また、シャフタールでCEO(最高経営責任者)を務めるセルゲイ・パルキン氏は先月の『ESPN』のインタビューで、仮にトッテナムがソロモンをフリートランスファーで獲得に動いた場合、法的措置を講じると牽制していた。 トッテナムとシャフタールは8月6日にトッテナム・ホットスパースタジアムでウクライナの人道危機を支援するためのチャリティーマッチ開催を発表しており、ソロモンの去就は同試合に向けた懸念材料となりそうだ。 2023.07.03 07:00 Monシャフタールの選手一覧
12 | GK |
![]() ![]() |
ティムル・プザンコフ | |||||||
![]() |
2003年03月04日(22歳) | 194cm |
31 | GK |
![]() ![]() |
ドミトロ・リズニク | |||||||
![]() |
1999年01月30日(26歳) | 186cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
48 | GK |
![]() ![]() |
デニス・トヴァルドフスキー | |||||||
![]() |
2003年06月13日(22歳) | 206cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
72 | GK |
![]() ![]() |
キリル・フェシュン | |||||||
![]() |
2002年08月07日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ヴァレリ・ボンダル | |||||||
![]() |
1999年02月27日(26歳) | 172cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ペドロ・エンヒキ | |||||||
![]() |
2002年07月11日(23歳) | 177cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
イラクリ・アザロヴィ | |||||||
![]() |
2002年01月21日(23歳) | 172cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
ヴィニシウス・トビアス | |||||||
![]() |
2004年02月23日(21歳) | 175cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
18 | DF |
![]() ![]() |
アラー・グラム | |||||||
![]() |
2001年07月24日(24歳) | 190cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ミコラ・マトヴィエンコ | |||||||
![]() |
1996年05月02日(29歳) | 186cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
エフィム・コノプリア | |||||||
![]() |
1999年08月26日(26歳) | 175cm | 74kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
74 | DF |
![]() ![]() |
マリアン・ファリナ | |||||||
![]() |
2003年08月28日(22歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ドミトロ・クリスキフ | |||||||
![]() |
2000年10月06日(24歳) | 180cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ヘオルヒー・スダコフ | |||||||
![]() |
2002年09月01日(23歳) | 177cm |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
20 | MF |
![]() ![]() |
アントン・フルシュチェンコ | |||||||
![]() |
2004年04月20日(21歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
アルテム・ボンダレンコ | |||||||
![]() |
2000年08月21日(25歳) | 182cm | 73kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
ヴィクトル・ツカノフ | |||||||
![]() |
2006年02月04日(19歳) | 170cm |
29 | MF |
![]() ![]() |
エホル・ナザリナ | |||||||
![]() |
1997年07月10日(28歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | MF |
![]() ![]() |
マルロン・ゴメス | |||||||
![]() |
2003年12月14日(21歳) | 184cm |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
2 | FW |
![]() ![]() |
ラシナ・トラオレ | |||||||
![]() |
2001年01月12日(24歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
エギナウド | |||||||
![]() |
2004年08月09日(21歳) | 175cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
マリアン・シェヴド | |||||||
![]() |
1997年07月16日(28歳) | 171cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | FW |
![]() ![]() |
ケヴィン | |||||||
![]() |
2003年01月04日(22歳) | 176cm |
![]() |
7 |
![]() |
2 |
38 | FW |
![]() ![]() |
ペドリーニョ | |||||||
![]() |
1998年04月13日(27歳) | 170cm | 65kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() ![]() |
ネヴェルトン | |||||||
![]() |
2005年06月03日(20歳) | 165cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
マリノ・プシッチ | ||||||||
![]() |
1971年08月18日(54歳) |
シャフタールの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ボローニャ |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
アタランタ |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
アーセナル |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ヤング・ボーイズ |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
PSV |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |
![]() |
1 | - | 5 | vs |
![]() |
バイエルン |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ブレスト |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ドルトムント |