ツエーゲン金沢の新着ニュース

ツエーゲン金沢は6日、横浜FCのMF高塩隼生(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、横浜FCとの公式戦には出場できない。 神奈川県出身の高塩は、横浜FCのジュニアユース、ユースで過ごし、2022年にトップ2種登録。公式戦の出番はなかったが、正式に昇格 2024.01.06 17:55 Sat
Xfacebook
横浜FCは6日、ツエーゲン金沢からDFレオ・バイーア(29)の完全移籍加入を発表した。 レオ・バイーアはブラジル出身のサイドバック。昨季の金沢入りで来日し、チームが最下位でJ3リーグ降格の憂き目に遭ったなか、J2リーグ17試合で1ゴールをマークした。 新天地を通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 2024.01.06 11:35 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は5日、GK中野小次郎(24)の復帰決定を発表した。 2mのサイズを誇る若き守護神は2021年に法政大学から札幌入り。昨季からツエーゲン金沢に貸し出されたが、ケガもあり、J2リーグ3試合の出場にとどまった。 今季から札幌復帰の運びとなり、両クラブで令和6年能登半島地震の被災者に思いを寄 2024.01.05 11:25 Fri
Xfacebook
ツエーゲン金沢は4日、MF嶋田慎太郎(28)の2024シーズン契約更新を発表した。 嶋田は熊本県出身で、ロアッソ熊本で2014年にトップ昇格後、主軸として活躍したのち、18年に大宮アルディージャへと移籍する。 翌19年の後半戦には大分トリニータへの期限付き移籍でJ1リーグデビューを果たすも、半年でレンタルバ 2024.01.04 19:40 Thu
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は4日、ツエーゲン金沢からMF小野原和哉(27)が期限付き移籍加入すると発表。期間は2024年2月1日〜2025年1月31日で、金沢戦の出場は不可だ。 小野原は大阪府出身で、ジュビロ磐田の下部組織から流通経済大学を経て、レノファ山口FCへ入団。ポルトガルリーグへの移籍も経験し、2022年に金沢入 2024.01.04 16:15 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は4日、韓国の大田ハナシチズンから期限付き移籍加入していた韓国人DFパク・ジュンソ(19)の期限付き移籍期間満了を発表した。 パク・ジュンソは、185cm、78kgの体格を持つセンターバックで、2023シーズンに大田ハナシチズンU18から移籍。金沢での公式戦出場はなかった。 パク・ジュンソはク 2024.01.04 12:40 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は4日、FC東京のMF梶浦勇輝(19)の育成型期限付き移籍期間延長を発表した。 移籍期間は2025年1月31日まで延長され、FC東京との公式戦には出場できない。 梶浦はU-15深川、U-18と昇格。2022年にトップチームに昇格した。 プロ2年目となった2023シーズンは明治安田生命J2 2024.01.04 10:54 Thu
Xfacebook
1日、石川県能登地方で発生した地震に関して、各Jリーグクラブが無事が確認できたことを発表した。 1日の16時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震が発生。最大震度7を観測し、マグニチュードも7.6、震源が非常に浅い大地震が発生した。 津波警報が発令され、日本海側の広い範囲で警戒が続いている中、18時55 2024.01.01 22:55 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は1日、FW杉浦恭平(34)との契約更新を発表した。 杉浦は川崎フロンターレ、愛媛FC、ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台でプレー。2017年から金沢でプレーしている。 金沢で在籍7年目となった今シーズンは、明治安田生命J2リーグで39試合に出場し9得点を記録。しかし、チームはJ3に降格していた。 2024.01.01 20:55 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は1日、MF大山啓輔(28)の加入を発表した。 大宮アルディージャでのプロ入りから育成出身選手としてキャリアを紡ぐ大山だったが、2023シーズンをもって退団。今季からは大宮と同じくJ3リーグを戦う金沢が新天地となった。 その新天地を通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「20 2024.01.01 09:40 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は31日、ジュビロ磐田から期限付き移籍していたDF山本義道(28)の完全移籍加入を発表した。 山本は作陽高校、びわこ成蹊スポーツ大学の出身で、2018年に金沢でプロ入り。2020年に横浜F・マリノスへのステップアップを果たしたが、同年夏に磐田へ期限付き移籍となり、翌年には完全移籍へと移行した。 2023.12.31 13:34 Sun
Xfacebook
ツエーゲン金沢は31日、FW豊田陽平(38)の契約更新を発表した。 かつてサガン鳥栖などで活躍し、日本代表としても通算8キャップの豊田は金沢入りして2年目の今季、J2リーグ23試合で2ゴール。出番限られ、チームもJ3降格の憂き目に遭ったが、来季残留が決まった。 プロ21年目の来季を自身初のJ3リーグで過 2023.12.31 10:20 Sun
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は30日、ツエーゲン金沢のMF力安祥伍(25)、DF黒木謙吾(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 力安はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと過ごし明治大学へ進学。2021年に金沢に加入した。 3シーズンを過ごし、J2通算55試合、天皇杯通算2試合に出場。しか 2023.12.30 17:15 Sat
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は30日、ツエーゲン金沢からFW林誠道(27)が完全移籍加入すると発表した。 林は2015年にガイナーレ鳥取へ入団後、19年にJ3リーグで11得点をマークし、20年からFC今治へ移籍。さらに翌21年はJ2リーグのモンテディオ山形へとステップアップする。 21年は山形でJ2リーグ36試合 2023.12.30 16:21 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は30日、DF小島雅也(26)、FW大谷駿斗(26)との契約更新を発表した。 小島はベガルタ仙台ユース出身で、トップチームに昇格。FC町田ゼルビア、金沢への期限付き移籍を経て、2020年にザスパクサツ群馬に完全移籍。今季から金沢に復帰していた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで37試合に出 2023.12.30 11:50 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は29日、MF石原崇兆(31)と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 石原は清水エスパルスの育成組織出身で、ユースから2011年にファジアーノ岡山へ加入。2015年からは松本山雅FCでプレーし、2019年にベガルタ仙台へ。今季から金沢へと籍を移した。 37試合に出場して1得点を挙げ 2023.12.29 21:40 Fri
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは28日、ツエーゲン金沢のMF藤村慶太(30)を完全移籍で獲得することを発表した。 藤村は盛岡商高校から2013年にベガルタ仙台に加入。2018年から金沢でプレーしていた。 6年目を迎えた今シーズンも明治安田生命J2リーグで39試合2得点を記録。チームの中心としてプレーしたが、J3へと 2023.12.28 19:55 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合 2023.12.28 17:55 Thu
Xfacebook
栃木SCは28日、いわてグルージャ盛岡のGK丹野研太(37)とV・ファーレン長崎のMF奥田晃也(29)の完全移籍加入、並びに名古屋グランパスのMF石田凌太郎(22)の期限付き移籍加入期間延長を発表した。 FCみやぎバルセロナユース出身の丹野は、これまでセレッソ大阪、長崎、大分トリニータ、川崎フロンターレでプレー。 2023.12.28 17:50 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は27日、GK白井裕人(35)の2024シーズン契約更新を発表した。 金沢の象徴たる存在・白井。2017年に松本山雅FCから加入した守護神は、今季まで7年間の在籍でJ2リーグ通算233試合に出場。来季は自身初となるJ3リーグでの戦い…絶対的守護神と共にJ2復帰を目指す。 「来シーズンもツエーゲ 2023.12.27 20:55 Wed
Xfacebook
ツエーゲン金沢は27日、アビスパ福岡に所属するGK山ノ井拓己(25)の完全移籍加入を発表した。 千葉県出身の山ノ井は、2017年に静岡学園高校から福岡に加入。なかなか出場機会を得られない日々が続いたが、2020シーズンの明治安田生命J2リーグ最終節でJリーグデビューを飾った。 加入7シーズン目となった今季も 2023.12.27 10:35 Wed
Xfacebook
ツエーゲン金沢は26日、DF毛利駿也(28)との契約更新を発表した。 富山県出身の毛利は、2018年に順天堂大学から金沢に入団。2019年夏に湘南ベルマーレへ完全移籍すると、2年半にわたって所属した後で、昨シーズンから金沢復帰を果たした。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで10試合に出場。しかし、J3降格 2023.12.26 16:15 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は26日、ザスパクサツ群馬を退団したDF畑尾大翔(33)を完全移籍で獲得することを発表した。 FC東京U-18出身の畑尾は、早稲田大学へと進学し、2014年に甲府のトレーニングに参加。加入は見送られたが、7月に加入することが決定した。 2018年に名古屋グランパスへと完全移籍すると、同年7月に 2023.12.26 12:33 Tue
Xfacebook
レノファ山口FCは26日、ツエーゲン金沢のMF加藤潤也(28)が完全移籍で加入することを発表した。 加藤はガイナーレ鳥取でプロキャリアをスタート。ザスパクサツ群馬でのプレーを経て、今シーズンから金沢に完全移籍で加入した。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合に出場し9得点を記録。天皇杯で1試合に出場 2023.12.26 10:35 Tue
Xfacebook
SC相模原は25日、ツエーゲン金沢からGK三浦基瑛(27)が加入すると発表した。 三浦は石川県出身で、遊学館高校、拓殖大学を経て、2019年に金沢へ入団。3年目の21年にJ2リーグで22試合出場を果たすも、翌22年に地元金沢へ移籍していた。 金沢では2年間でJ2リーグ3試合出場にとどまり契約満了…新天地は古 2023.12.25 14:20 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は25日、ガンバ大阪からMF塚元大(22)が完全移籍加入すると発表した。 塚元はG大阪アカデミーからトップ昇格した22歳。ユース時代の2019年にG大阪U-23でJ3リーグ22試合5得点、トップ昇格の翌年も24試合3得点を記録した一方、J1リーグでは今季までに17試合0得点にとどまっている。 2023.12.25 14:00 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は22日、DF庄司朋乃也(26)、DF長峰祐斗(23)、DF井上竜太(23)との契約更新を発表した。 庄司は下部組織時代から過ごしたセレッソ大阪でプロ入り後、金沢や大分トリニータ、V・ファーレン長崎への期限付き移籍を経験。2021年は再び金沢に貸し出され、2022年に完全移籍へと移行した。 今 2023.12.22 17:51 Fri
Xfacebook
ツエーゲン金沢は22日、ロアッソ熊本からFW土信田悠生(24)の完全移籍加入を発表した。 土信田は高川学園高校から駒澤大学へ進学し、2022年に熊本でプロ入り。ルーキーイヤーこそ明治安田生命J2リーグで32試合1得点を記録したが、今シーズンは16試合1得点と出場機会を減らし、先月13日に契約満了による退団が決まっ 2023.12.22 13:11 Fri
Xfacebook
ツエーゲン金沢は21日、DF櫻井風我(23)、DF波本頼(20)との契約更新を発表した。 櫻井は横浜F・マリノスの下部組織出身。その後、明治大学へ進学すると、今シーズンから金沢入りを果たした。金沢では明治安田生命J2リーグ開幕節の東京ヴェルディ戦でプロデビュー。その後も数試合で出場機会を得てリーグ戦8試合に出場し 2023.12.21 15:50 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は21日、日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCへ期限付き移籍しているGK上田樹(22)の復帰を発表した。 上田は石川県出身で、金沢U-15&U-18を経て2020年にトップ昇格。ただ、2018〜19年の2種登録時代を含め、昨年までの計5年間で一度も公式戦の出番がなく、今季はJリーグ 2023.12.21 15:45 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly