浦和レッズの新着ニュース

ヴィッセル神戸は16日、日本サッカー協会(JFA)への上申書を提出したことを発表した。 今回の上申書については、1月から2月にかけて行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選についてのもの。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防対策についてだ。 この上申書は神戸の他、浦和レッズ、FC東 2022.01.17 08:15 Mon
Xfacebook
浦和レッズは16日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス陽性を報告した。 同日のPCR検査で陽性判定を受けた当該選手は現在、発熱や体調不良などの症状なく、適切な対策のもとで療養。トップチーム関係者の濃厚接触者は現状、確認されていないという。 浦和は12日、今季に向けた新体制発表会を実施。13名の新加入選 2022.01.16 17:05 Sun
Xfacebook
FC岐阜に所属する元日本代表MF柏木陽介とヴィッセル神戸への加入が決まった元日本代表DF槙野智章がそれぞれインスタグラムを更新。交流を図ったことを明かした。 柏木は2010年に浦和レッズに加入し、攻撃の中心選手として活躍。2016年からは背番頭10を背負っていたが2021シーズンの開幕前に規律違反が発覚。その後リ 2022.01.13 20:15 Thu
Xfacebook
浦和レッズのFWキャスパー・ユンカーが、インスタグラムでオフ期間のプライベートショットを公開。色気溢れる水着での写真にファンの注目が集まっている。 ユーモアあふれる投稿で人気を集めるユンカーのSNSだが、今回は笑いなしの美しい写真の数々がファンのハートを射抜いた。 ユンカーは年末年始、モルディブへ旅行に訪れ 2022.01.13 19:45 Thu
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)は13日、2022シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の日程について発表した。 新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、ここ2シーズンは大きな大会方式の変更が行われてきたACL。新シーズンの開幕を前に、現在は世界中でオミクロン株が大流行。日に日に各地で感染 2022.01.13 18:28 Thu
Xfacebook
浦和レッズの元デンマーク代表FWキャスパー・ユンカーの姿がモデルのようだと、大きな話題となっている。 浦和は12日に新体制が発表となり、併せて今シーズン着用するユニフォームデザインも発表された。 2012年以来となる10年ぶりの「襟付き」を採用。クラブ創設30周年を迎える浦和の伝統の赤を継承したシンプルでク 2022.01.12 18:28 Wed
Xfacebook
浦和レッズは12日、2022シーズンの新体制と選手背番号を発表した。 2021シーズンはリカルド・ロドリゲス監督を招へい。新たなスタートを切った浦和は、これまでとは大きくフットボールのスタイルを変えたシーズンとなった。 上位を争ったシーズンとなったが、最終的には6位でフィニッシュ。しかし、天皇杯では見事に優 2022.01.12 15:04 Wed
Xfacebook
浦和レッズとナイキは12日、2022シーズンの新ユニフォームを発表した。 2021シーズンはリカルド・ロドリゲス監督を招へい。新たなスタートを切った浦和は、これまでとは大きくフットボールのスタイルを変えたシーズンとなった。 上位を争ったシーズンとなったが、最終的には6位でフィニッシュ。しかし、天皇杯では見事 2022.01.12 13:55 Wed
Xfacebook
浦和レッズは12日、元日本代表DF西大伍(34)の契約満了による退団を発表した。 西は育成年代から過ごすコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)で2006年にプロ入り後、アルビレックス新潟でのプレーを経て、2011年に鹿島アントラーズ入り。2016年のJ1優勝を含む数々のチームタイトルに貢献して、自身も2度 2022.01.12 10:26 Wed
Xfacebook
浦和レッズは7日、徳島ヴォルティスのMF岩尾憲(33)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなる。 岩尾は群馬県出身で、日本体育大学から湘南ベルマーレへと2011年に入団。2015年には水戸ホーリーホックへと期限付き移籍すると、2016年に徳島へ完全移籍した。 2022.01.07 12:12 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸への加入が決まった元日本代表DF槙野智章は、多くの刺激を受けたようだ。 12月24日に浦和レッズから神戸への加入が発表された槙野。浦和の一員としてのラストゲームとなった天皇杯決勝でも、アディショナルタイムに値千金の決勝ゴールを決めるなど、お祭り男の面目躍如たる活躍を見せていた。 その槙野は5日 2022.01.06 21:20 Thu
Xfacebook
水戸ホーリーホックは5日、浦和レッズのFW木下康介(27)が完全移籍で加入することを発表した。 木下は横浜FCの下部組織出身で、2013年1月にフライブルクの下部組織に移籍後、フライブルクII、ホンブルクといったドイツのクラブを渡り歩き、2017年1月にハルムスタッズBK(スウェーデン)へ移籍した。 201 2022.01.05 13:09 Wed
Xfacebook
アルビレックス新潟は5日、浦和レッズからオーストラリア代表DFトーマス・デン(24)の完全移籍加入を発表した。背番号「3」を着用する。 トーマス・デンは2020年に母国の強豪メルボルン・ビクトリーから浦和入りして来日。センターバックと右サイドバックをこなせ、明治安田生命J1リーグ19試合に出場した。 昨季は 2022.01.05 12:18 Wed
Xfacebook
FC岐阜は3日、浦和レッズを退団した元日本代表DF宇賀神友弥(33)が完全移籍で加入することを発表した。 宇賀神は浦和のジュニアユース、ユースと下部組織で過ごし、流通経済大学へと進学。2010年に古巣の浦和に入団すると、12シーズンにわたって浦和一筋でプレーした。 プロ1年目からJ1で26試合に出場し2ゴー 2022.01.03 11:22 Mon
Xfacebook
シント=トロイデンは30日、浦和レッズからレンタル加入中だった日本代表DF橋岡大樹(22)の完全移籍移行を発表した。 橋岡は浦和アカデミー在籍中の2017年からトップチームに2種登録され、翌年に正式昇格。ルーキーイヤーから主力としての地位を築き、2019年にフル代表デビューも遂げると、今年1月に1年半のレンタル契 2021.12.30 16:15 Thu
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は30日、浦和レッズからMF池髙暢希(21)が完全移籍で加入することを発表した。 11月24日にすでに浦和から契約満了が発表されていた池髙。北海道出身で浦和の下部組織で育ち、2019年にトップチームへ昇格すると、2020年はカターレ富山へ。今シーズンは福島ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、J3リ 2021.12.30 14:17 Thu
Xfacebook
ジュビロ磐田は30日、浦和レッズの元日本代表FW杉本健勇(29)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 杉本はセレッソ大阪の下部組織出身で、2010年6月にプロ契約を結美、同年7月にトップチーム昇格を果たす。 201 2021.12.30 11:09 Thu
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は30日、浦和レッズのGK石井僚(21)の育成型期限付き移籍期間延長を発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 石井は浦和の下部組織出身で、2019年にトップチーム昇格。今季はレノファ山口FCへと育成型期限付き移籍していたが、シ 2021.12.30 10:18 Thu
Xfacebook
浦和レッズは30日、スパルタ・プラハから元スウェーデン代表MFダヴィド・モーベルグ(27)の獲得を発表した。浦和とスパルタ・プラハはモーベルグの完全移籍でクラブ間合意。モーベルグの入国日は現時点で未定だという。 モーベルグは左利きのウィンガー。3試合1得点のスウェーデン代表歴を持ち、母国クラブのIFKヨーテボリで 2021.12.30 09:25 Thu
Xfacebook
京都サンガF.C.は29日、GK福島春樹(28)の期限付き移籍期間満了を発表した。 福島は浦和レッズから今シーズン期限付き移籍で加入。しかし、今シーズンは出番が一度もないままシーズンを終えていた。 福島は「京都サンガF.C.のみなさん1年間ありがとうございました。全く力になれず申し訳ありません。京都サンガが 2021.12.29 21:53 Wed
Xfacebook
今シーズン限りでスパイクを脱いだアルビレックス新潟の元日本代表FW田中達也に、浦和レッズ時代のチームメイトでFC岐阜の元日本代表MF柏木陽介が労いの言葉を送った。 山口県生まれの田中は帝京高校を卒業後の2001年に浦和レッズでプロ入りすると、プロ3年目の2003年にJ1リーグ11得点を挙げてブレイク。同年に優勝し 2021.12.29 20:40 Wed
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は29日、浦和レッズの元日本代表FW興梠慎三(35)を期限付き移籍で獲得することを発表した。期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 興梠は、鵬翔高校から2005年に鹿島アントラーズへと入団。8シーズンを過ごすと、2013年から浦和でプレー。9シーズ 2021.12.29 10:42 Wed
Xfacebook
SC相模原は28日、浦和レッズのDF福島竜弥(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。期限付き移籍期間は2023年1月31日まで。浦和レッズとの公式戦には出場できない。 浦和下部組織出身の福島は2019年に2種登録選手としてトップチーム入り。出番はなかったものの、2021シーズンから正式昇格した。プロ 2021.12.28 17:02 Tue
Xfacebook
浦和レッズは28日、横浜FCからMF松尾佑介(24)の完全移籍加入を発表した。 切れ味鋭いドリブルが魅力の松尾は元々、浦和アカデミー出身で、仙台大在学中の2019年に横浜FCの特別指定選手としてプロデビュー。翌年から正式入団を果たして、2年目の今季は明治安田生命J1リーグ30試合3得点だった。 横浜FCを経 2021.12.28 15:12 Tue
Xfacebook
ヴィッセル神戸は28日、浦和レッズからMF汰木康也(26)の完全移籍加入を発表した。 緩急をつけたドリブルが武器の汰木は横浜F・マリノスの下部組織育ちで、2013年4月に2種登録選手としてトップチーム入り。だが、正式昇格とはならず、2014年にモンテディオ山形でプロ入りした。 2019年からは浦和入り。初年 2021.12.28 14:19 Tue
Xfacebook
SC相模原は28日、浦和レッズから育成型期限付き移籍しているDF藤原優大(19)の期間延長を発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 藤原は青森山田高校から今季浦和へと入団。YBCルヴァンカップで2試合に出場も、シーズン途中に相模原へと育成型期限付 2021.12.28 12:34 Tue
Xfacebook
愛媛FCは28日、浦和レッズのDF大城蛍(21)が完全移籍で加入することを発表した。 大城は浦和の下部組織出身で、2018年にトップチーム昇格。2020年はガイナーレ鳥取、今シーズンはY.S.C.C.横浜へ期限付き移籍していた。 今季はYS横浜で明治安田生命J3リーグで26試合に出場し2得点。天皇杯で2試合 2021.12.28 12:26 Tue
Xfacebook
浦和レッズは28日、水戸ホーリーホックのGK牲川歩見(27)を完全移籍で獲得することを発表した。 牲川は、ジュビロ磐田の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。2013年にトップチームへ昇格した。 世代別の日本代表に選出され、2016年のリオ・デ・ジャネイロ五輪を戦うU-23日本代表でもプレーしていた 2021.12.28 11:13 Tue
Xfacebook
浦和レッズは28日、水戸ホーリーホックからMF松崎快(24)の完全移籍加入を発表した。 松崎は左利きのドリブラーで、埼玉県生まれの大宮アルディージャの下部組織出身。2020年に東洋大学から水戸でプロ入りすると、今季は明治安田生命J2リーグ41試合の出場で8得点6アシストと活躍した。 大学の先輩でもあるセレッ 2021.12.28 10:18 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は26日、浦和レッズから期限付き移籍中のDF荻原拓也(22)の移籍期間を延長すると発表した。期限付き移籍期間は2022年2月1日から2023年1月31日までとなっている。 浦和育成組織出身の荻原はトップチーム昇格後、アルビレックス新潟へのレンタルを経て今季から京都へと期限付き移籍で加入。不動の左 2021.12.26 15:39 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly