ツエーゲン金沢は30日、DF小島雅也(26)、FW大谷駿斗(26)との契約更新を発表した。
小島はベガルタ仙台ユース出身で、トップチームに昇格。FC町田ゼルビア、金沢への期限付き移籍を経て、2020年にザスパクサツ群馬に完全移籍。今季から金沢に復帰していた。
今シーズンは明治安田生命J2リーグで37試合に出2023.12.30 11:50 Sat
AC長野パルセイロは30日、水戸ホーリーホックのDF黒石貴哉(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。
移籍期間は2025年1月31日までとなり、水戸との全ての公式戦に出場できない。
黒石は、ヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-15から神戸国際大学附属高校へ進学。姫路獨協大学へと進学し、MIOびわこ滋2023.12.30 11:40 Sat
モンテディオ山形は30日、徳島ヴォルティスのDF安部崇士(26)を完全移籍で獲得することを発表した。
安部は桐光学園高校、中央大学へと進学し、2020年に徳島に加入。ファジアーノ岡山への期限付き移籍も経験した。
徳島では3シーズン半を過ごし、J1通算5試合、J2通算76試合3得点、YBCルヴァンカップで9試2023.12.30 11:30 Sat
奈良クラブは30日、レノファ山口FCを退団していたMF神垣陸(25)の完全移籍加入を発表した。
神垣は尚志高校から桐蔭横浜大学へと進学。2021年に山口に加入した。
プロ1年目から明治安田生命J2リーグで27試合に出場し1得点、天皇杯で1試合に出場。2年目はJ2で26試合、天皇杯で2試合に出場し、今季もJ22023.12.30 11:22 Sat
清水エスパルスは30日、ザスパクサツ群馬に期限付き移籍していたFW川本梨誉(22)の復帰を発表した。
川本は清水の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格し、トップチームに昇格。ファジアーノ岡山、群馬で武者修行を経験していた。
今シーズンは明治安田生命J2リーグで34試合3得点、天皇杯で1試合に出場して2023.12.30 10:45 Sat
柏レイソルは30日、モンテディオ山形のDF野田裕喜(26)が完全移籍で加入することを発表した。
野田は大津高校から2016年にガンバ大阪に加入。2019年に山形へ期限付き移籍すると、2020年に完全移籍を果たしていた。
山形ではレギュラーとして4年半プレー。J2通算151試合8得点を記録。今シーズンも39試2023.12.30 10:20 Sat
ジュビロ磐田は30日、ロアッソ熊本のMF平川怜(23)を完全移籍で獲得することを発表した。
平川はFC東京の下部組織出身。日本代表MF久保建英(レアル・ソシエダ)と同じ2017年11月にプロ契約を締結した。
しかしFC東京ではU-23でのプレーが続き、トップチームでは出場機会が増えず。鹿児島ユナイテッドFC2023.12.30 10:12 Sat
モンテディオ山形は30日、横浜FCのMF坂本亘基(24)が完全移籍で加入することを発表した。
坂本はロアッソ熊本の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。明治大学へと進学し、2021年に熊本に加入した。
2022シーズンはJ1昇格を争う原動力となり、明治安田生命J2リーグで40試合5得点を記録。その活2023.12.30 09:20 Sat