新着ニュース

ガイナーレ鳥取は12日、FC琉球のDF田中恵太(32)を完全移籍で、鹿児島ユナイテッドFCのMF牛之濵拓(30)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 なお、牛之濵の期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日まで。鹿児島との公式戦には出場できない。 田中は2014年に明治大学からAC長野 2022.12.12 12:20 Mon
Xfacebook
FC岐阜は12日、GK大野哲煥(29)との契約更新を発表した。 大野はサンフレッチェ広島ユース出身で、城西国際大学から2016年にジェフユナイテッド千葉に入団した。 ジェフでの公式戦出場は2018年の9試合のみ。2020年には栃木SCへ期限付き移籍すると、2021年に岐阜へ完全移籍した。 岐阜での1年 2022.12.12 11:40 Mon
Xfacebook
ロアッソ熊本は12日、GK増田卓也(33)との契約更新を発表した。 増田は流通経済大学から2012年にサンフレッチェ広島に入団しプロキャリアをスタート。V・ファーレン長崎、FC町田ゼルビアへの期限付き移籍を経験した。 広島時代にはほとんど出番はなく、2022年に熊本に完全移籍で加入。GK佐藤優也の前に控えに 2022.12.12 11:33 Mon
Xfacebook
レノファ山口は12日、GK関憲太郎(36)との契約更新を発表した。 関は明治大学から2008年にベガルタ仙台に入団。2010年から2012年には横浜FCへの期限付き移籍を経験した。 2021年に山口へ加入すると、正守護神として君臨。今季も明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。 関はクラブを通じて 2022.12.12 10:55 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは12日、MF髙江麗央(24)との契約更新を発表した。 熊本県出身の髙江は、ロアッソ熊本の下部組織で育ち、東福岡高校を経て、2017年にガンバ大阪に入団。2020年には期限付き移籍で町田に加入すると、主力に定着し、翌年に完全移籍へと移行した。 今季も明治安田生命J2リーグで39試合に出場。中 2022.12.12 10:33 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は12日、DF川井歩(23)との契約更新を発表した。 川井はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。2018年にトップチームへと昇格した。 2019年途中からレノファ山口FCへと期限付き移籍すると、2021年に完全移籍。今シーズンから山形でプレーしている。 今 2022.12.12 10:25 Mon
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は12日、FC東京のMF品田愛斗(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2023年2月1日〜2024年1月31日まで。FC東京との全ての公式戦に出場できない。 品田はFC東京U-15深川、U-18と昇格し、2018年にトップチームへと昇格した。 FC東京U-23で 2022.12.12 10:20 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは12日、ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍していたMF石川俊輝(31)の復帰を発表した。 大宮のジュニアユース、ユースで育った石川は、東洋大学へ進学すると2014年に湘南ベルマーレに入団。2019年に大宮へと完全移籍した。 大宮では3シーズンを過ごし、J2で63試合位に出場し1得点を記録し 2022.12.12 10:12 Mon
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は11日、MF三村真(33)が中国サッカーリーグの福山シティFCへ完全移籍することを発表した。 三村はファジアーノ岡山でプレーを続け、2021年から宮崎でプレー。2シーズンでJ3通算30試合2得点、今季は10試合で2得点を記録していた。 しかし、11月に今シーズン限りで契約満了が発表されて 2022.12.11 22:33 Sun
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は11日、DF山本英臣(42)との契約更新を発表した。 山本は育成時代から過ごしたジェフユナイテッド千葉で1999年からプロキャリアを始め、2003年から甲府でプレー。それ以降、すべてのキャリアを甲府に捧げ、在籍20年の今季は公式戦17試合に出場した。 サンフレッチェ広島との天皇杯決勝では 2022.12.11 18:10 Sun
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は11日、DF西久保駿介(19)との契約更新を発表した。 西久保は三菱養和SCユースから今季入団のプロ1年目。加入初年度から右サイドバックを本職に右ウイングバックや、3バック時の右センターバックもこなして、公式戦28試合に出場した。 7月に行われた明治安田生命J2リーグ第25節のアルビ 2022.12.11 17:15 Sun
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は11日、MF國分将(27)の契約更新を発表した。 北海道出身の國分は北海道コンサドーレ札幌U-18でプレーしていたが、トップチームに昇格することなく、近畿大学に進学。2018年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた八戸に入団した。 チームを明治安田生命J3リーグ参入に導いた後 2022.12.11 15:38 Sun
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は11日、FW佐々木快(24)の契約更新を発表した。 佐々木は青森県出身。青森山田高校から新潟医療福祉大学を経て、2021年に八戸に入団した。 初年度は明治安田生命J3リーグで5試合に出場。今シーズンは17試合と出番を増やし、第26節のSC相模原戦ではプロ初得点を記録した。 契約更新を 2022.12.11 12:16 Sun
Xfacebook
栃木SCは11日、湘南ベルマーレとの間で2件の移籍が成立した旨を発表した。 1つはFW根本凌(22)の育成型期限付き移籍期間延長。もう1つはDF福島隼斗(22)の期限付き移籍加入だ。両選手とも加入期間は2024年1月31日までとなる。 根本は鹿屋体育大学卒で、特別指定選手も経験して、今季から湘南に正式入団。 2022.12.11 11:25 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは11日、MF住田将(23)と2023シーズンの契約更新を発表した。 住田は名古屋グランパスのアカデミー出身だが、青森山田高校に進学して東京学芸大学へ。今季から松本入りした。 その今季の明治安田生命J3リーグでは20試合に出場して3ゴール。天皇杯でも1試合に出場した。 2022.12.11 10:20 Sun
Xfacebook
サンフレッチェ広島は11日、MF東俊希(22)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 東は広島のアカデミー出身。今季は夏場に左下腿コンパートメント症候群で手術を受けたが、公式戦30試合に出場して3ゴールを決めた。 2022.12.11 10:15 Sun
Xfacebook
アスルクラロ沼津は10日、MF遠山悠希(19)、FW杉本大雅(19)、DF前川智敬(23)との契約更新を発表した。 遠山は京都サンガF.C.のU-18から今シーズン加入。プロ1年目は明治安田生命J3リーグで16試合に出場し1得点を記録していた。 杉本は沼津U-18から今シーズン昇格。プロ1年目はJ3で5試合 2022.12.10 20:25 Sat
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は10日、MF奥村晃司(24)との契約更新を発表した。 奥村は埼玉県出身で、武南高校から拓殖大学へと進学。2021年に群馬に入団した。 プロ1年目の昨シーズンは明治安田生命J2リーグで9試合、天皇杯で3試合に出場。今シーズンは出場機会を増やし、J2で27試合2得点、天皇杯で3試合に出場した。 2022.12.10 18:35 Sat
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は10日、DF藤武剛(24)の契約更新を発表した。 V・ファーレン長崎のアカデミーで育った藤武だが、トップチームに上がらず、徳山大学に進学。2021年に宮崎入りし、今季は明治安田生命J3リーグ16試合に出場した。 ルーキーイヤーの1試合出場から大幅に出番を増やして3年目を迎える藤武はクラブ 2022.12.10 17:15 Sat
Xfacebook
岡山湯郷Belleは10日、NJ/NYゴッサムFCの元なでしこジャパンFW横山久美(29)が完全移籍で加入することを発表した。 十文字高校出身の横山は2012年に湯郷ベルでトップチームのキャリアをスタート。2014年に加入したAC長野パルセイロ・レディースではパンチ力あるシュートを武器に得点を量産し、なでしこジャ 2022.12.10 15:55 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は10日、MF嶋田慎太郎(27)の契約更新を発表した。 嶋田は下部組織時代から過ごすロアッソ熊本でプロ入り後、大宮アルディージャや、大分トリニータでプレー、2021年から金沢に活躍の場を移した。 金沢では移籍初年度から主力を張り、今季から背番号を「10」に変更。明治安田生命J2リーグでは35試 2022.12.10 15:10 Sat
Xfacebook
アスルクラロ沼津は10日、DF篠崎輝和(24)の契約更新を発表した。 篠崎は鹿島アントラーズの育成出身で、2021年に産業能率大学から入団。加入初年度の明治安田生命J3リーグでは2試合の出場だったが、今季から出番を増やして、22試合でプレーした。クラブを通じて喜びとともに、来季の抱負を語っている。 「来シー 2022.12.10 13:10 Sat
Xfacebook
AC長野パルセイロは10日、MF小西陽向(20)との契約更新を発表した。 小西は地元・長野県長野市出身で、U-15、U-18と長野の下部組織で育った。 2020年にトップチームへ昇格すると、プロ1年目は出番なし。2年目にJ3で3試合に出場すると、3年目の今シーズンは4試合に出場した。 小西はクラブを通 2022.12.10 12:30 Sat
Xfacebook
松本山雅FCは10日、DF篠原弘次郎(31)の契約更新を発表した。 篠原はセレッソ大阪のアカデミー出身で、2010年年に東福岡高校からファジアーノ岡山に入団。その後、ファジアーノ岡山ネクストやロアッソ熊本、アビスパ福岡でのプレーを経験して、2021年から松本入りした。 その松本では負傷に苦しむ状況もあり、今 2022.12.10 12:25 Sat
Xfacebook
レノファ山口FCは10日、FW高木大輔(27)との契約更新を発表した。 高木は東京ヴェルディの下部組織出身で、東京Vの他、G大阪でもプレー。山口には2018年から2019年にも在籍しており、2021年に復帰していた。 元プロ野球選手の高木豊氏の息子であり、Jリーガーの3兄弟の末っ子。今季は明治安田生命J2リ 2022.12.10 12:25 Sat
Xfacebook
大分トリニータは10日、DF高橋祐翔(21)の復帰を発表した。 高橋は2020年に米子北高校から入団。2021年の日本フットボールリーグ(JFL)を戦うヴェルスパ大分に続き、今季から九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に期限付き移籍をした。 3年ぶりの大分復帰となり、クラブを通じて意気込みを語っている。 2022.12.10 12:20 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は10日、GK川浪吾郎(31)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 川浪は下部組織時代から過ごす柏レイソルでプロ入り後、FC岐阜、徳島ヴォルティス、アルビレックス新潟、ベガルタ仙台でプレー。2021年から広島に加わった。 広島でもサブの立ち位置だったが、今季は明治安田生命J1リー 2022.12.10 12:10 Sat
Xfacebook
アルビレックス新潟は10日、FW谷口海斗(27)と2023シーズンの契約更新に合意したと発表した。 谷口は岐阜経済大学卒で、いわてグルージャ盛岡、ロアッソ熊本を経て、2021年に新潟入り。移籍初年度から明治安田生命J2リーグで13ゴール(42試合)を決め、チームとしてJ2優勝&J1昇格の今季も9ゴール(36試合) 2022.12.10 11:05 Sat
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は10日、MF新井山祥智(37)との契約更新を発表した。 青森県生まれで、光星学院高校出身の新井山は2008年に八戸大学から入団。東北社会人サッカーリーグ2部時代から八戸でプレーし続ける背番号「10」で、ミスター・ヴァンラーレとしても親しまれ、在籍15年目の今季は明治安田生命J3リーグ15試合に出 2022.12.10 10:10 Sat
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は9日、DF近石哲平(33)との契約更新を発表した。 近石は近畿大学から2011年にJFLのSAGAWA SHIGA FCへと入団。チームが2012年に活動停止となると、2013年に関西サッカーリーグ1部のアミティエSCへと完全移籍する。 2014年には東北サッカーリーグ1部のFCガンジュ岩 2022.12.09 21:40 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly