新着ニュース

横浜FCは22日、ロアッソ熊本のMF坂本亘基(23)を完全移籍で獲得することを発表した。 坂本は熊本の下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格すると、明治大学へと進学。2021年に熊本に入団した。 プロ1年目は明治安田生命J3リーグで12試合に出場し2得点だったが、今シーズンは明治安田生命J2リーグで40 2022.12.22 10:08 Thu
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は21日、退団を発表していたDF小林陸玖(23)が四国サッカーリーグのFC徳島へ移籍すると発表した。 小林は東京都出身で、東海大学を経て今季から鳥取に入団。明治安田生命J3リーグで2試合に出場も契約更新には至らず、11月に退団が発表されていた。 新天地となるFC徳島は今季の四国サッカーリーグ王 2022.12.21 18:30 Wed
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は21日、ブラウブリッツ秋田からMF江口直生(30)の完全移籍加入を発表した。 大阪府出身の江口は、2014年に大阪産業大学から愛媛FC入り。3シーズンにわたって在籍したあと、2017年に秋田へ加入した。 秋田では徐々に出場数を増やして主軸に定着するも、昨シーズンは明治安田生命J2リーグで8 2022.12.21 18:17 Wed
Xfacebook
ロアッソ熊本は21日、MF上村周平(27)との2023シーズンの契約を更新したと発表した。 上村は地元熊本県の出身で、クラブのジュニアユース、ユースを経て2014年にトップチームへと昇格した。 以来、現在に至るまで熊本一筋でプレーし、明治安田生命J2リーグ通算117試合4得点、J3リーグ通算90試合6得点を 2022.12.21 18:06 Wed
Xfacebook
カターレ富山は21日、MF椎名伸志(31)の契約更新を発表した。 北海道出身の椎名は、流通経済大学から2014年に松本山雅FCへ加入。初年度は明治安田生命J2リーグで19試合に出場するなど出場機会を得たが、翌年チームがJ1に昇格すると出場機会が減少し、活躍の場を富山に移した。 富山では長期離脱するシーズンが 2022.12.21 17:50 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は21日、U-18所属のMF鈴木陽成(17)のトップチーム昇格を発表した。 鈴木は地元秋田の出身で、U-15時代からクラブに在籍。今季は2種登録され、6月に行われた天皇杯2回戦の東京ヴェルディ戦で途中出場からデビューを果たした。 なお、クラブのスクール出身でプロ契約を結ぶのは、鈴木が初にな 2022.12.21 17:40 Wed
Xfacebook
FC今治は21日、MF野口航(26)との2023シーズンの契約を更新したと発表した。 野口は大分トリニータのU-15出身で、大津高校を経て筑波大学へと進学。2018年にギラヴァンツ北九州に入団し、昨季までの4年間で明治安田生命J2リーグ通算53試合1得点、J3リーグ通算50試合を記録した。 今治には今季から 2022.12.21 17:09 Wed
Xfacebook
SC相模原は21日、藤枝MYFCからDF温井駿斗(26)の完全移籍加入を発表した。 セレッソ大阪の下部組織出身である温井は、2015年にトップチームへ昇格。その後はFC鈴鹿ランポーレ、栃木SC、水戸ホーリーホックとわたり歩き、2021年8月から藤枝に加入した。 藤枝では加入初年度こそ主軸としてプレーしたが、 2022.12.21 17:01 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎は21日、DF高橋峻希(32)との契約更新を発表した。 高橋は浦和レッズやジェフユナイテッド千葉、ヴィッセル神戸、柏レイソルでプレー。今シーズンから長崎に加入した。 長崎での1年目は、明治安田生命J2リーグで15試合、天皇杯で3試合に出場していた。 高橋はクラブを通じてコメントしてい 2022.12.21 16:58 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は21日、日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森へと育成型期限付き移籍しているFW齋藤来飛(18)の移籍期間延長を発表した。 契約期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなり、齋藤は千葉との公式戦に出場できない。 齋藤は千葉のU-18出身で、今季からファースト 2022.12.21 16:51 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は21日、浦和レッズからGK石井僚(22)が完全移籍で加入すると発表した。 石井は群馬県高崎市出身で、2019年に浦和のユースからファーストチームへと昇格。昨季前半戦はレノファ山口FCへ、後半戦はY.S.C.C.横浜へと育成型期限付き移籍し、今季も期間延長という形でYS横浜に在籍した。 浦和 2022.12.21 16:26 Wed
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は21日、DF小川真輝(23)の契約更新を発表した。 ジュニアユース時代から川崎フロンターレの下部組織に所属していた小川は、今シーズンに順天堂大学から宮崎に加入。明治安田生命J3リーグ第17節の藤枝MYFC戦で、プロデビューを果たした。 その後は右サイドバックとして5試合連続で先発を飾った 2022.12.21 16:26 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は21日、清水エスパルスのFW川本梨誉(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日まで。清水との公式戦には出場できない。 川本は清水の下部組織育ちで、ジュニアユース、ユースと昇格。2020年にトップチームへ昇格した。 2 2022.12.21 16:25 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は21日、DF小川大貴(31)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 2014年の入団から磐田一筋を貫く小川。2度のJ1昇格を経験しながらも、今季はJ1最下位で自身としては2度目のJ2降格を味わうことに。 個人では5月に右足関節外側じん帯損傷の重傷を負い、およそ1カ月の離脱。また、9 2022.12.21 16:00 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は21日、FC琉球へ育成型期限付き移籍していたDF中川創(23)の復帰を発表した。 中川は柏レイソルの下部組織出身で、2018年にファーストチームへ昇格。2020年に磐田へと完全移籍し、昨季までの2シーズンで明治安田生命J2リーグで8試合に出場した。 今季は琉球へ育成型期限付き移籍。J2リーグで 2022.12.21 15:53 Wed
Xfacebook
鹿島アントラーズは21日、FC町田ゼルビアからMF佐野海舟(22)の完全移籍加入を発表した。 岡山県出身の佐野は、米子北高校から2019年に町田入り。明治安田生命J2リーグ第12節の水戸ホーリーホック戦でプロデビューを果たした。 2年目以降は完全にチームの主軸に定着。今季も活躍が期待されたが、疲労性の腰痛も 2022.12.21 15:35 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は21日、サンフレッチェ広島からDFイヨハ理ヘンリー(24)が期限付き移籍加入することを発表した。広島戦には出場できない。 広島ユースでキャプテンを務めた経歴を持つイヨハ理ヘンリー。ただ、トップチームではいまだ出番はなく、今季はロアッソ熊本に期限付き移籍していた。 熊本ではJ2リーグで38 2022.12.21 15:30 Wed
Xfacebook
FC岐阜は21日、DF藤谷匠(27)との2023シーズンの契約を更新したと発表した。 藤谷は2018年から岐阜に入団。1年目はリーグ戦で出場機会がなかったが、2年目以降に徐々にポジションを掴み、5年目の今季は明治安田生命J3リーグで23試合に出場した。 また、通算ではJ2リーグ19試合、J3リーグ71試合1 2022.12.21 15:19 Wed
Xfacebook
鹿島アントラーズは21日、DFブエノ(27)の契約満了を発表した。 ブエノは、ブラジル出身で、千葉国際高校から2014年8月に清水エスパルスに入団した。 2015年にはヴィッセル神戸へと期限付き移籍。2016年に鹿島へと完全移籍した。 鹿島では多くの出番を得られないと、2018年には徳島ヴォルティスへ 2022.12.21 15:13 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は21日、FW一木立一(24)がJFLに昇格する沖縄SVへ完全移籍することを発表した。 群馬県出身の一木は東京学芸大学を経て、2021年に群馬入り。明治安田生命J2リーグ第5節のギラヴァンツ北九州戦でプロデビューを飾った。 しかし、その後は出場機会がなく、昨年7月に日本フットボールリーグ(J 2022.12.21 15:00 Wed
Xfacebook
AC長野パルセイロは21日、愛媛FCを今シーズン限りで退団するMF近藤貴司(30)の完全移籍加入を発表した。 近藤は早稲田大学から2015年に愛媛FCへと入団。1年目から主軸としてプレーすると、5シーズンを過ごし、2020年に大宮アルディージャへと完全移籍。大宮で1年プレーしたが、2021年は期限付き移籍で愛媛に 2022.12.21 14:58 Wed
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は21日、ジェフユナイテッド市原・千葉からFW佐久間太一(19)が期限付き移籍で加入すると発表。契約期間は2024年1月31日までとなり、千葉との公式戦には出場できない。 佐久間は身長184cmの大型FWで、千葉のアカデミー育ち。U-15、U-18を経て今季からトップチームに昇格し、明治安田生命J 2022.12.21 14:45 Wed
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は21日、JFLのラインメール青森のGK相澤ピーターコアミ(21)が完全移籍で加入することを発表した。 相澤は日本文理高校から2019年にジェフユナイテッド千葉に入団。3シーズン所属したが、公式戦での出番はなかった。 2021シーズン終了後に退団となり、トライアウトに参加。しかし、ここで接触 2022.12.21 14:38 Wed
Xfacebook
栃木SCは21日、FC琉球のDF岡﨑亮平(30)が完全移籍で加入することを発表した。 岡﨑は、湘南ベルマーレの下部組織出身で、中央大学から2015年に入団。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、2019年に琉球へ完全移籍していた。 琉球では4シーズンを過ごし、J2通算96試合に出場していた。 岡﨑 2022.12.21 14:30 Wed
Xfacebook
横浜FCは21日、4選手との契約更新を発表した。 今回契約を更新したのは、GK六反勇治(35)、DF岩武克弥(26)、GK市川暉記(24)、DF杉田隼(18)となる。 六反は2020年に清水エスパルスから期限付き移籍で加入し、2021年には完全移籍。3シーズン目となった今シーズンは明治安田生命J2リーグで5 2022.12.21 14:25 Wed
Xfacebook
AC長野パルセイロは21日、関東サッカーリーグ1部の栃木シティフットボールクラブからMF安東輝(27)が完全移籍で加入すると発表した。 安東は埼玉県出身で、浦和レッズのユースを経て東京国際大学へと進学。2018年に日本フットボールリーグ(JFL)時代のテゲバジャーロ宮崎に入団した。 宮崎で2年間プレーしたの 2022.12.21 14:15 Wed
Xfacebook
徳島ヴォルティスは21日、MF白井永地(27)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 2014年のプロデビューからこれまで、水戸ホーリーホックやファジアーノ岡山などJ2リーグで戦っている白井。今季加入の徳島ではリーグ戦全試合に出場し、通算では244試合に上る。 今回の契約更新でJ2で10シーズン 2022.12.21 14:05 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は21日、GK太田岳志(31)の契約更新を発表した。 三重県出身の太田は、2013年に大阪学院大学からFC岐阜に加入。その後、東京ヴェルディ、カターレ富山とわたり歩き、2020年に加入した京都では控えゴールキーパーとしてチームを支えた。 今季も明治安田生命J1リーグでは出場なし。2月に行わ 2022.12.21 13:42 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは21日、MF翁長聖(27)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 2017年にV・ファーレン長崎でプロデビューした翁長は、昨年まで大宮アルディージャで2年間過ごし、今年から町田に加入した。 町田では今季のJ2全試合に出場。チームのダイナモとして加入1年目から活躍するも、チームは 2022.12.21 13:40 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは21日、MF栗本広輝(32)との契約更新を発表した。 栗本はJリーグでのプレー経験こそないものの、2013年に順天堂大学からHonda FCに入団。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。 その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラ 2022.12.21 13:38 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly