新着ニュース

ファジアーノ岡山は24日、DF柳育崇(28)との契約更新を発表した。 柳は千葉県出身で、鹿島アントラーズの下部組織育ち。ジュニアユースから八千代高校、専修大学へと進学。大学卒業後にアルビレックス新潟シンガポールに入団した。 その後、2018年に新潟へ完全移籍。しかし、出番がほとんどないまま2020年に栃木S 2022.12.24 10:25 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは24日、DF新里亮(32)との契約更新を発表した。 新里は岡崎城西高校から中京大学へと進学。2013年に水戸ホーリーホックへと入団してプロキャリアをスタートした。 2016年にヴァンフォーレ甲府へと完全移籍。2018年にはジュビロ磐田、2020年にガンバ大阪、2021年にV・ファーレン長 2022.12.24 10:20 Sat
Xfacebook
アルビレックス新潟は24日、MF高木善朗(30)との契約更新を発表した。 高木は東京ヴェルディの下部組織育ちで、ジュニアユース、ユースと昇格。2010年にトップチームに昇格すると、プロ1年目ながらJ2で33試合に出場し5得点。2年目の途中にエールディビジのユトレヒトへと完全移籍する。 オランダで2シーズン半 2022.12.24 08:30 Sat
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は23日、DF渡辺広大(36)がVONDS市原へ完全移籍することを発表した。 渡辺は市立船橋高校の出身で、ベガルタ仙台、モンテディオ山形、レノファ山口FCを渡り歩き、2019年に群馬入り。レンタル移籍だった1年目にチームの明治安田生命J2リーグ復帰に貢献し、2020年から完全移籍に切り替わった。 2022.12.23 22:45 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は23日、カマタマーレ讃岐のFW吉井佑将(27)が完全移籍で加入することを発表した。 吉井は島根県出身で、関西大学から吹田ジョカトーレ千里FC、 松江シティFC、福山シティFCを経て、今シーズンから讃岐に加入した。 自身初のJリーグ挑戦となったなか、明治安田生命J3リーグで13試合の出場 2022.12.23 22:18 Fri
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)に所属するラインメール青森FCは23日、AC長野パルセイロを退団したMF山口和樹(27)とMF住永翔(24)の加入を発表した。 国士舘大学出身の山口は2018年に湘南ベルマーレでプロデビュー。FC琉球を経て昨シーズンに長野入りを果たすと、加入初年度は明治安田生命J3リーグで13試合 2022.12.23 21:45 Fri
Xfacebook
児島ユナイテッドFCは23日、MF薩川淳貴(25)とDF木出雄斗(23)の契約更新を発表した。 静岡県出身の薩川は静岡学園高校、関東学院大学を経て、2020年にカマタマーレ讃岐でプロ入り。今季から鹿児島に加わり、左サイドバックとして明治安田生命J3リーグ31試合に出場し、3得点を記録した。 木出は三重県出身 2022.12.23 19:13 Fri
Xfacebook
FC琉球は23日、DF村瀬悠介(24)との契約満了ならびに日本フットボールリーグ(JFL)のFCマルヤス岡崎への完全移籍を発表した。 村瀬はセレッソ大阪のアカデミー出身で、阪南大学高校、大阪教育大学を経由して、2021年に琉球入団。しかし、初年度は明治安田生命J2リーグでのデビューを果たすことはできなかった。 2022.12.23 18:38 Fri
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは23日、ファジアーノ岡山のMF宮崎智彦(36)が完全移籍で加入することを発表した。 東京都出身の宮崎は、2009年に流通経済大学から鹿島アントラーズへ入団するもポジションを掴めず、2011年には横浜FC、2012年にはジュビロ磐田へ期限付き移籍した。 2013年には磐田へ完全移籍すると 2022.12.23 17:30 Fri
Xfacebook
ジュビロ磐田は23日、FWファビアン・ゴンザレス(30)に関するスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定を発表した。 ファビアン・ゴンザレスは2021年にコロンビアのアトレティコ・ナシオナルから完全移籍加入。2シーズン在籍し、1年目はJ2で19試合1得点、今シーズンはJ1で18試合6得点を記録した。 しかし、ファ 2022.12.23 17:17 Fri
Xfacebook
いわきFCは23日、流通経済大学からMF加瀬直輝(22)の来季加入内定を発表した。 千葉県出身の加瀬は、尚志高校から流通経済大学に進学。今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部では14試合に出場し2得点1アシストを記録していた。 加瀬はクラブを通じてコメント。高校時代を過ごした福島県でのプロキャリアのスタート 2022.12.23 16:45 Fri
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は23日、FW桐蒼太(23)との契約更新を発表した。 神奈川県出身の桐は日本大学藤沢高校から立教大学を経て、今季から岩手に入団。チームは明治安田生命J2リーグ最下位でJ3降格の憂き目に遭ったが、個人としてはプロ1年目から11試合の出番を手にした。 桐はクラブを通じて「2023シーズンも、 2022.12.23 16:14 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、V・ファーレン長崎に期限付き移籍していたGK笠原昂史(34)の復帰を発表した。 笠原は水戸ホーリーホックから2018年に大宮に加入。加入後は正守護神としてプレーすると、2020シーズンはGKフィリップ・クリャイッチとポジションを争うことに。2021シーズンはGK南雄太とポジションを争い 2022.12.23 15:57 Fri
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは23日、GK山本海人(37)との契約更新を発表した。 静岡県出身の山本は清水エスパルスの下部組織で育ち、2004年にトップチームへ昇格。元日本代表FW岡崎慎司らと共にプレーし、2008年に行われた北京オリンピックにもU-23日本代表としてメンバー入りした。 その後はヴィッセル神戸や、ジ 2022.12.23 15:47 Fri
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は23日、GK小泉勇人(27)の契約満了を発表した。 小泉は下部組織時代から過ごす鹿島アントラーズでプロ入り後、水戸ホーリーホックやいわてグルージャ盛岡、ザスパクサツ群馬でプレー。2019年7月から甲府に加わった。 だが、甲府でも控えの立ち位置が続き、今季も出場なし。退団決定を受け、加入当 2022.12.23 15:45 Fri
Xfacebook
松本山雅FCは23日、ザスパクサツ群馬へ期限付き移籍中のFW鈴木国友(27)が、2023シーズンより復帰することを発表した。 湘南ベルマーレU-15小田原出身の鈴木は、相洋高校、桐蔭横浜大学を経由して湘南でプロデビュー。ガイナーレ鳥取、ギラヴァンツ北九州への期限付き移籍を経て、2021年に松本へ完全移籍した。 2022.12.23 15:40 Fri
Xfacebook
清水エスパルスは23日、DF井林章(32)の契約更新を発表した。 関西学院大学出身の井林は東京ヴェルディでプレーした後、2019年からサンフレッチェ広島に移籍。だが、ポジションを掴めず、2021年6月から清水に加入した。 その広島移籍初年度こそ一定の出場機会を手にしたが、今季は明治安田生命J1リーグ17位で 2022.12.23 15:35 Fri
Xfacebook
愛媛FCは23日、GK辻周吾(25)との契約更新を発表した。 千葉県出身の辻は、ジェフユナイテッド千葉の下部組織で育ち、2016年にサガン鳥栖でプロ入り。しかし、2シーズンにわたって公式戦の出場はなく、2018シーズン途中からは横浜FCへレンタルとなり、翌年には完全移籍へ移行した。 2020年には愛媛に加入 2022.12.23 15:17 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は23日、桐蔭横浜大学のDF大越寛人(22)とMF大竹悠聖(22)の加入内定を発表した。 埼玉県出身の大越はサンフレッチェ広島の下部組織で育ち、桐蔭横浜大学でプレー。大竹は熊本県出身で、大津高校から同じく桐蔭横浜大学へと進学していた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆大 2022.12.23 14:38 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は23日、DF鳥海晃司(27)やMF岡澤昂星(19)、GK真木晃平(24)との契約更新を発表した。鳥海と岡澤は複数年契約での更新となり、前者が来季から3年、後者が2年。真木は2023シーズンの契約更新となる。 明治大学出身の鳥海は2021年にジェフユナイテッド千葉から加わり、C大阪のアカデミーから今季 2022.12.23 14:35 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は23日、DF東野広太郎(24)が九州サッカーリーグのジェイリースFCに完全移籍する旨を発表した。 サンフレッチェ広島ユース出身の東野は立命館大学に進み、2021年に熊本入団。今年7月から日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方に貸し出され、12試合1得点の数字を残したが、熊本との契約満了が 2022.12.23 13:10 Fri
Xfacebook
大分トリニータは23日、FW伊佐耕平(31)との契約更新を発表した。 兵庫県出身の伊佐は神戸科学技術高校から、大阪体育大学を経て、2014年に入団。以降はクラブ一筋でプレーし、明治安田生命J3リーグへの降格や、J1昇格など9年間の在籍で様々な経験をともにした。 今季はJ2で26試合に出場して、2得点を記録。 2022.12.23 12:37 Fri
Xfacebook
ジュビロ磐田は23日、DF伊藤槙人(30)、DF高野遼(28)、FW吉長真優(20)、GK梶川裕嗣(31)との契約更新を発表した。 伊藤は駒澤大学からジェフユナイテッド千葉へ入団。水戸ホーリーホック、藤枝MYF、横浜F・マリノスでプレーし、2021年7月に期限付き移籍で加入。今シーズンから完全移籍に切り替わってい 2022.12.23 12:30 Fri
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は23日、ガイナーレ鳥取からGK田尻健(29)の完全移籍加入を発表した。 下部組織時代から過ごしたガンバ大阪でプロ入りの田尻はツエーゲン金沢での修行を経験しても出番を掴めず、2020年から鳥取に。今季も明治安田生命J3リーグ24試合でゴールマウスを守ったが、今年限りで契約満了に伴う退団が決まっ 2022.12.23 12:20 Fri
Xfacebook
徳島ヴォルティスは23日、大宮アルディージャのFW髙田颯也(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日まで。大宮との公式戦には出場できない。 髙田は大宮の下部組織育ちで、2020年にトップチームに昇格。プロ3シーズンでJ2通算31試合に出場。天皇杯で2試合に出場し 2022.12.23 12:18 Fri
Xfacebook
藤枝MYFCは23日、浦和レッズからDF工藤孝太(19)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。同期間中は浦和との公式戦出場不可となる。 浦和のアカデミーで育った工藤は2種登録選手も経験して、今年から正式昇格。だが、今季はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の1試合でしかプレーチャ 2022.12.23 12:10 Fri
Xfacebook
いわきFCは23日、MF関野元弥(23)とGK田中勘太(24)が関東サッカーリーグ1部の栃木シティフットボールクラブにそれぞれ加わると発表した。 関野は流通経済大学から2021年に当時日本フットボールリーグ(JFL)だったいわきに入団。下部組織時代から過ごしたベガルタ仙台でプロ入りしてから、カターレ富山でもプレー 2022.12.23 11:35 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは23日、DF畠中槙之輔(27)とMF山根陸(19)の2選手が2023年度の契約を更新した旨を発表した。 下部組織時代を過ごした東京ヴェルディでプロ入りの畠中はFC町田ゼルビアでの修行も経験して、2018年夏から横浜FMでプレー。昨季途中のケガから復帰しての今季は欠場やサブスタートも多かったが、2 2022.12.23 11:15 Fri
Xfacebook
アスルクラロ沼津は23日、契約満了となっていたGK野村政孝(31)が北信越リーグ1部の富山新庄クラブへ完全移籍することを発表した。 野村は『水戸黄門』に登場する「柘植の飛猿(つげのとびざる)」役で知られる俳優の野村将希さんの長男として知られ、2014年に駒澤大学から名古屋グランパスに入団した。 名古屋では天 2022.12.23 10:30 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly