水戸がドイツ人DFレオナルド・ブローダーセンと契約満了、兄は横浜FCの守護神 水戸ホーリーホックは5日、ドイツ人DFレオナルド・ブローダーセン(19)との契約満了を発表した。 ブローダーセンはザンクトパウリやハンブルガーSVといったドイツクラブの下部組織を渡り歩き、昨年8月に水戸入り。実兄は横浜FC所属の元U-24ドイツ代表GKスベンド・ブローダーセンだ。 水戸では昨年9月に行われた 2023.01.05 16:38 Thu
清水の23歳MF西村恭史が長野へ期限付き移籍、昨季までは北九州にレンタル AC長野パルセイロは5日、清水エスパルスからMF西村恭史(23)が期限付き移籍で加入すると発表。契約期間は2024年1月31日までで、清水との試合には出場できない。 西村は大阪府出身で、興国高校から2018年に清水入り。ファジアーノ岡山への育成型期限付き移籍も経験し、2021年からの2年間を北九州でプレーした。 2023.01.05 16:19 Thu
須藤直輝が金沢から鹿島に復帰「食らいつく熱い気持ちを忘れずに」 鹿島アントラーズは5日、ツエーゲン金沢に育成型期限付き移籍していたMF須藤直輝(20)の復帰を発表した。 2002年生まれの須藤は2021年に昌平高等学校から鹿島に入団。ルヴァンカップの北海道コンサドーレ札幌戦でプロデビューを果たしたものの、1年目はカップ戦2試合の出場にとどまり、今季は金沢に期限付き移籍すること 2023.01.05 16:05 Thu
清水、長崎から菊地脩太が復帰 プロ1年目は公式戦5試合の出場に 清水エスパルスは5日、V・ファーレン長崎に育成型期限付き移籍していたDF菊地脩太(19)の復帰と契約更新を発表した。 ジュニアユースの頃から清水に在籍している菊池。生まれも静岡市清水区と生粋の清水っ子で、2021年8月に2種登録され、天皇杯の川崎フロンターレ戦でデビューを果たした。 2022シーズンから正式 2023.01.05 15:45 Thu
横浜FCの25歳DF中塩大貴が群馬に完全移籍、昨季後半は北九州にレンタル ザスパクサツ群馬は5日、横浜FCからDF中塩大貴(25)が完全移籍で加入すると発表した。 中塩は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て立正大学へと進学。2020年にヴァンフォーレ甲府入りし、翌年には横浜FCへと移籍した。 横浜FCではプレータイムが限られ、1年目は明治安田生命J1リーグの出場 2023.01.05 15:44 Thu
長野、鹿児島から32歳DF砂森和也が加入「直向きに、真摯に」 AC長野パルセイロは5日、鹿児島ユナイテッドFCからDF砂森和也(32)が完全移籍で加入すると発表した。 砂森はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、順天堂大学を経て日本フットボールリーグ(JFL)のHonda FCに入団。社会人屈指の左サイドバックとして鳴らし、2016年にカマタマーレ讃岐へ。25歳でJリーグ 2023.01.05 15:40 Thu
J2からリスタートの磐田、北九州からMF藤川虎太朗&MF針谷岳晃の24歳コンビが復帰! ジュビロ磐田は5日、ギラヴァンツ北九州に育成型期限付き移籍していたMF藤川虎太朗(24)、MF針谷岳晃(24)の復帰を発表した。 藤川は東福岡高校出身で、2017年に磐田入り。2021年の後半戦はロアッソ熊本へ、昨年1年間は北九州へと武者修行した。北九州では明治安田生命J3リーグ29試合に出場し、5得点をマークし 2023.01.05 14:52 Thu
元日本代表FWハーフナー・マイクが現役引退…Jリーグ6クラブ、エールディビジでもプレー 元日本代表FWハーフナー・マイク(35)が現役を引退することとなった。 ハーフナー・マイクのマネジメントを行う株式会社UDN SPORTSが5日に発表。17年間のプロ生活を終えることとなった。 ハーフナー・マイクは、かつてJリーグの名古屋グランパスやジュビロ磐田、コンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌 2023.01.05 14:35 Thu
低迷から脱却目指すG大阪がMFダワンを完全移籍で獲得、昨季はJ1で27試合3得点「目標を達成できるように頑張りたい」 ガンバ大阪は5日、ブラジル人MFダワン(26)がサンタリタから完全移籍で加入することを発表した。 ダワンは2022年は期限付き移籍でG大阪に加入。攻守にわたってチームを支え、明治安田生命J1リーグで27試合に出場し3得点、YBCルヴァンカップで3試合に出場していた。 ダワンはクラブを通じてコメントしている。 2023.01.05 14:15 Thu
東京VのDF佐古真礼が長野に武者修行「J2昇格に貢献できるよう、すべてを懸けて闘います」 AC長野パルセイロは5日、東京ヴェルディのU-22日本代表DF佐古真礼(19)を育成型期限付き移籍で獲得することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。 佐古は東京Vのアカデミー出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。2021年にトップチームに昇格す 2023.01.05 13:42 Thu
琉球が筑波大学MF岩本翔の加入内定を発表「J3優勝・J2昇格に貢献する」 FC琉球は5日、筑波大学のMF岩本翔(21)が2023シーズンから加入することが内定したと発表した。 岩本は神奈川県出身で、ガンバ大阪のアカデミー出身。ジュニアユース、ユースと昇格し、筑波大学へと進学していた。 168cmの小柄な体格ではありながら、今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部では15試合に出場し 2023.01.05 13:35 Thu
讃岐退団のMF佐々木渉、JFLのFCマルヤス岡崎に完全移籍「優勝のために頑張ります」 カマタマーレ讃岐は5日、契約満了となっていたMF佐々木渉(26)が日本フットボールリーグ(JFL)のFCマルヤス岡崎に完全移籍すると発表した。 佐々木はFC東京U-15むさし、FC東京U-18を経て2015年に昇格。FC東京での明治安田生命J1リーグの出場は2種登録時代の1試合にとどまった。 讃岐には201 2023.01.05 13:30 Thu
ディサロ燦シルヴァーノが山形から清水に復帰「清水に戻ることになりました」 清水エスパルスは5日、モンテディオ山形へ期限付き移籍していたFWディサロ燦シルヴァーノ(26)が復帰することを発表した。 ギラヴァンツ北九州でプロ入りし、2021年に清水に加入。北九州では2020年にJ2リーグで18得点と活躍したが、J1では24試合1得点と不発。2022年は開幕前の左足負傷で出遅れ、夏場までにリ 2023.01.05 13:25 Thu
徳島が今治に期限付き移籍していたDF吹ヶ徳喜の復帰を発表「ラストチャンスだと思い、全力で頑張ります」 徳島ヴォルティスは5日、FC今治に期限付き移籍していたDF吹ヶ徳喜(25)の復帰を発表した。 吹ヶは名古屋グランパスの下部組織育ちで、U-12から所属。U-18まで昇格すると、阪南大学へと進学し、2020年に徳島に入団した。 2シーズンを徳島で過ごした吹ヶは2022シーズンは今治に期限付き移籍。しかし、ケガ 2023.01.05 13:23 Thu
韓国王者に輝いた天野純、横浜FMに戻らず新シーズンは全北現代へ期限付き移籍「もう1年、韓国での挑戦を続けます」 横浜F・マリノスは5日、元日本代表MF天野純(31)がKリーグ1(韓国1部)の全北現代モータースへ期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2023年12月31日までとなる。 天野は横浜FMアカデミー出身のレフティ。順天堂大学を経由して2014年に横浜FMでプロキャリアをスタートさせ、2019年から背番号「10」 2023.01.05 13:12 Thu
今治がオーストラリア人MFモハメド・アダムと契約満了「目標を達成できず申し訳ありません」 FC今治は5日、オーストラリア人MFモハメド・アダム(22)の契約満了を発表した。 モハメド・アダムはウェスタン・シドニー・ワンダラーズやシドニー・オリンピックでプレー。2022シーズンにギリシャのシュコダ・クサンティから今治に加入した。 2022シーズンは明治安田生命J3リーグで2試合の出場に終わり、1年 2023.01.05 13:02 Thu
沼津が来季からトップ昇格の清水MF安藤阿雄依の育成型期限付き移籍加入を発表「チームの勝利の為に頑張ります」 アスルクラロ沼津は5日、清水エスパルスのMF安藤阿雄依(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、清水との公式戦には出場できない。 安藤は清水の下部組織出身で、U-16日本代表候補や、U-17日本代表の招集歴を持っていた中、昨季は2種登録。新シー 2023.01.05 12:57 Thu
大宮が下部組織出身DF貫真郷と契約更新「チームとしても個人としても結果を出していきたい」 大宮アルディージャは5日、DF貫真郷(19)との契約更新を発表した。 貫はジュニアから大宮に所属。ジュニアユース、U18と昇格し、2022シーズンからトップチームに昇格した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグで2試合、天皇杯で2試合に出場していた。 貫はクラブを通じてコメントしている。 2023.01.05 12:52 Thu
金沢が18歳の韓国人DFパク・ジュンソを大田ハナシチズンから期限付き移籍で獲得 ツエーゲン金沢は5日、Kリーグ2(韓国2部)の大田ハナシチズンから韓国人DFパク・ジュンソ(18)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年12月31日までとなる。 パク・ジュンソは、185cm、78kgの体格を持つセンターバック。大田ハナシチズン U18に所属していた。 2023.01.05 12:27 Thu
大分が昨季加入のDF伊東幸敏との契約満了を発表「凄く残念です」 大分トリニータは5日、DF伊東幸敏(29)との契約満了を発表した。 伊東は静岡県出身で静岡学園高校から2012年に鹿島アントラーズに入団した。 右サイドバックとしてプレーする伊東は、鹿島ではなかなか出番が得られないシーズンが続いたが、世代別の日本代表を経験。2017年にはJ1で24試合に出場するなどしていた 2023.01.05 11:30 Thu
東京VがプロデビューしたGK佐藤久弥と契約更新「おみくじは大吉でした!」 東京ヴェルディは5日、GK佐藤久弥(24)との契約更新を発表した。 佐藤は東京Vの下部組織育ちで、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。その後、順天堂大学に進学していた。 2021シーズンに古巣である東京Vに入団。1年目は出番がなかったが、2年目の2022シーズンは明治安田生命J2リーグで2試合に出場した 2023.01.05 11:22 Thu
山口がGK吉満大介と契約更新、昨季はプロ入り後初の出番なし レノファ山口FCは5日、GK吉満大介(29)との契約更新を発表した。 吉満は鹿児島県出身で、鹿屋体育大学から2015年に栃木SCへと入団。2017年から山口でプレーしている。 在籍6年目となった2022シーズンは、プロ入り後初となる公式戦出番なしに終わった。 吉満はクラブを通じてコメントしている。 2023.01.05 10:18 Thu
富山が昨季に続いてFC東京からMFアルトゥール・シルバを期限付きで獲得「J2に復帰する目標を達成するために共に戦いましょう!」 カターレ富山は5日、FC東京から期限付き移籍中のMFアルトゥール・シルバ(27)に関して、期間を延長し2023シーズンも期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 アルトゥール・シルバは、ブラジル国内でプレーし、2019年にFC東京へと完 2023.01.05 10:10 Thu
神戸、昨季レンタル加入のDFマテウス・トゥーレルが完全移籍で加入! ヴィッセル神戸は4日、フラメンゴから期限付き移籍で加入していたブラジル人DFマテウス・トゥーレル(23)が2023シーズンから完全移籍で加入することを発表した。 母国の名門フラメンゴでキャリアをスタートしたマテウス・トゥーレルは、ブラジルの世代別代表歴もある身長186cmのセンターバック。一昨季はリーグ・アンのモ 2023.01.04 20:53 Wed
福岡がDF三國ケネディエブスと契約更新、昨年8月に栃木から復帰 アビスパ福岡は4日、DF三國ケネディエブス(22)の契約更新を発表した。 三國は青森山田高校から2019年に福岡入り。同年の明治安田生命J2リーグ開幕戦で早速先発デビューを飾ったが、その後は十分な出場機会を得られなかったこともあり、2021年5月から栃木に育成型期限付き移籍した。 昨シーズンも引き続き栃木で 2023.01.04 17:58 Wed
元日本代表DF安田理大が35歳で現役引退…G大阪などJリーグ8クラブ、海外2クラブでプレー「“ほぼ”満足しています!!」 松本山雅FCは4日、元日本代表DF安田理大(35)が現役を引退することを発表した。 安田はガンバ大阪の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。2006年にトップチームに昇格した。 プロ1年目にデビューすると、2年目以降は左サイドバックとして定着。2007年のナビスコカップ(現ルヴァンカップ)では「ニュ 2023.01.04 17:27 Wed
大宮がMF大橋尚志と契約更新、愛媛に育成型期限付き移籍中のFW大澤朋也も復帰 大宮アルディージャは4日、MF大橋尚志(26)との契約更新を発表した。また、愛媛FCに育成型期限付き移籍していたFW大澤朋也(20)の復帰も発表した。 大橋は鹿島アントラーズの下部組織出身で、2015年にトップチーム昇格。その後ツエーゲン金沢に完全移籍し長らくプレー。2022シーズンから大宮に加入した。 大 2023.01.04 17:10 Wed
福岡のDFドウグラス・グローリが契約更新、昨季は公式戦35試合に出場 アビスパ福岡は4日、ブラジル人DFドウグラス・グローリ(33)の契約更新を発表した。 母国クラブのシャペコエンセでプロデビューを果たしたドウグラス・グローリは、長くブラジルでプレーした後、ポルトガルのマリティモを経て2020年に福岡入り。加入初年度から主力の1人に定着し、チームのJ1昇格に貢献した。 昇格後 2023.01.04 16:00 Wed
J1昇格の新潟がU-21日本代表MF三戸舜介と契約更新「常に結果を求めてプレーを続けていく」 アルビレックス新潟は4日、U-21日本代表MF三戸舜介(20)との契約更新を発表した。 三戸はJFAアカデミー福島の出身で、U-15、U-18でプレー。2021年に新潟へと入団した。 各年代の日本代表でもプレーし、新潟でのプロ1年目は明治安田生命J2リーグで25試合に出場し2得点を記録。今シーズンは24試合 2023.01.04 15:42 Wed
甲府がMF中山陸の復帰を発表、昨季途中から松本へ期限付き移籍「松本で学んだことも活かしJ1昇格に貢献を」 ヴァンフォーレ甲府は4日、松本山雅FCに育成型期限付き移籍していたMF中山陸(21)が復帰することを発表した。 神奈川県出身の中山はSC相模原のジュニアユースから東海大学付属相模高校を経て、2019年に甲府へ正式加入。U-18日本代表への招集歴も持つ。 2021年はカターレ富山、2022年は松本へ、いずれも 2023.01.04 14:50 Wed