沼津が筑波大学FW和田育の加入内定を発表、2022年の関東1部で8得点 アスルクラロ沼津は12日、筑波大学のFW和田育(22)の加入内定を発表した。 和田は奈良県出身で、阪南大学高校から筑波大学へと進学。2022年の関東大学サッカーリーグ1部では22試合に出場し、得点ランキング4位タイの8得点を記録。アシストも2を記録している。 和田はクラブを通じてコメントしている。 「 2023.01.12 21:25 Thu
沼津が高知へ期限付き移籍していたDF川前陽斗の復帰を発表 アスルクラロ沼津は12日、JFLの高知ユナイテッドSCへ期限付き移籍していたDF川前陽斗(20)の復帰を発表した。 川前はサガン鳥栖のU-12出身。飯塚高校へと進学すると、2021年に沼津へと入団した。 公式戦の出番がないまま、2022年には高知へと期限付き移籍。JFLで5試合、天皇杯で1試合に出場していた 2023.01.12 16:38 Thu
沼津が讃岐退団のGK渡辺健太を完全移籍で獲得「心の底から嬉しく思います」 アスルクラロ沼津は12日、カマタマーレ讃岐を退団していたGK渡辺健太(24)が完全移籍で加入することを発表した。 渡辺は和歌山県出身で、ガンバ大阪の下部組織で育った。ジュニアユース、ユースと昇格すると、2017年にFC町田ゼルビアに加入した。 しかし、町田では出番が訪れず、2020年には福島ユナイテッドFC 2023.01.12 16:23 Thu
横浜FMと契約満了のFW山谷侑士がシンガポールへ移籍…昨季は横浜FCでプレー 横浜F・マリノスは12日、FW山谷侑士(22)がシンガポールのゲイラン・インターナショナルに移籍することを発表した。 横浜FMの下部組織で育った山谷は、ジュニアユース追浜、ユースと昇格。2019年にトップチームへ昇格した。 1年目にJ1で3試合、リーグカップで4試合2得点、天皇杯で3試合と出番を掴むも、2年 2023.01.12 16:20 Thu
長友佑都がFC東京と契約! W杯後に熟考して決断「東京でどうしてもシャーレを掲げたい」 FC東京は12日、日本代表DF長友佑都(36)との契約更新を発表した。 東福岡高校、明治大学と進学した長友は、2008年にFC東京に入団。レギュラーをいきなり掴むと、すぐに日本代表にも招集。2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)にも出場した。 その長友はW杯後にセリエAのチェゼーナへと期限付き移籍。 2023.01.12 14:35 Thu
横浜FM、川崎F、C大阪、岡山などでプレーしたDF田中裕介が現役引退を決断「最高で夢のようなサッカー人生でした」 SHIBUYA CITY FCは10日、DF田中裕介(36)が現役を引退することを発表した。 田中は桐光学園高校から2005年に横浜F・マリノスへと入団。左サイドバックとして加入もなかなか出番を得られず、右サイドバックにコンバートされた時期も。2011年に川崎フロンターレへと完全移籍すると、2015年にはオースト 2023.01.11 22:50 Wed
沼津がヘッドコーチに鈴木秀人氏を招へい、中山雅史監督とは磐田黄金期に共に主軸として活躍「全てを捧げる覚悟」 アスルクラロ沼津は11日、ヘッドコーチに元日本代表DFの鈴木秀人氏(48)が就任することを発表した。 静岡県浜松市出身の鈴木氏は、浜松商業高校から1993年にジュビロ磐田の前身であるヤマハ発動機サッカー部に入団。1994年から名前が変更になると、2009年の引退まで一筋でプレーした。 引退後は、アカデミーの 2023.01.11 21:13 Wed
千葉退団のMF小島秀仁、YS横浜に完全移籍「チームのために闘います」 Y.S.C.C.横浜は11日、ジェフユナイテッド千葉のMF小島秀仁(30)が完全移籍で加入することを発表した。 小島は前橋育英高校から浦和レッズに入団しプロキャリアをスタート。その後、徳島ヴォルティスへの期限付き移籍を経て、2015年に愛媛FCへと完全移籍。千葉には2018年に入団した。 千葉ではリーグ戦通 2023.01.11 21:05 Wed
岩手が韓国人FWキム・ジョンミンと契約解除「申し訳ない気持ちでいっぱいです」 いわてグルージャ盛岡は11日、韓国人FWキム・ジョンミン(30)と契約解除することを発表した。 キム・ジョンミンは20211年に徳島ヴォルティスに入団。2016年には水原三星ブルーウィングスへと完全移籍。2017年にはファジアーノ岡山へ期限付き移籍した。 2019年に江陵市庁FC、2020年に抱川シチズンF 2023.01.11 18:16 Wed
J3の岩手が大宮DF田代真一を完全移籍で獲得「強い覚悟と情熱を持って」 いわてグルージャ盛岡は11日、大宮アルディージャのDF田代真一(34)が完全移籍で加入することを発表した。 横浜F・マリノスの下部組織育ちの田代は、2007年にトップチーム昇格。2011年、2012年はFC町田ゼルビアへ期限付き移籍。2014年にジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍。2016年にはモンテディオ山 2023.01.11 17:09 Wed
鳥栖FW和田凌が今季もJFLのMIOびわこ滋賀へ期限付き移籍「少しでも気にかけてもらてると嬉しいです!」 サガン鳥栖は11日、FW和田凌(27)がJFLのMIOびわこ滋賀へ期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2024年1月31日となる。 和田はジェフユナイテッド千葉の下部組織育ちで、U-15、U-18と昇格。その後、阪南大学へと進学し、2018年にFC琉球へ入団した。 2019年途中からは鹿児島ユナイテッ 2023.01.11 14:13 Wed
八戸退団のMF丸岡悟がJFLのラインメール青森へ加入決定「J3昇格に向けて精進していきたいと思います!」 ヴァンラーレ八戸は11日、契約満了となっていたMF丸岡悟(25)がJFLのラインメール青森へ完全移籍することを発表した。 セレッソ大阪の下部組織出身である丸岡は、近畿大学を経て2020年に八戸へ入団。初年度からポジションを掴むと、明治安田生命J3リーグで29試合に出場して1ゴールを記録した。 2021シーズ 2023.01.11 12:50 Wed
藤枝退団のFW押谷祐樹が北信越1部の福井ユナイテッドFCへ完全移籍「引退も考えていました」 藤枝MYFCは11日、昨季で契約満了となっていたFW押谷祐樹(33)が北信越1部リーグの福井ユナイテッドFCへ完全移籍することを発表した。 押谷はジュビロ磐田の下部組織からトップチームに昇格。その後、FC岐阜、ファジアーノ岡山、名古屋グランパス、徳島ヴォルティスでプレー。2021年から藤枝でプレーしていた。 2023.01.11 12:45 Wed
富山のMF堀脩大がJFLの東京武蔵野に期限付き移籍「チームの力になれるよう全力で」 カターレ富山は11日、MF堀脩大(23)が日本フットボールリーグ(JFL)に所属する東京武蔵野ユナイテッドFCに期限付き移籍すると発表した。加入期間は2024年1月31日までとなる。 青森山田高校で全国高等学校サッカー選手権大会初優勝を経験した堀。その後に中央大学に進学すると、2022年1月に富山へ入団した。 2023.01.11 12:30 Wed
FC大阪が八戸退団のFW 島田拓海を獲得!「貪欲にチームのために戦いたい」 FC大阪は11日、ヴァンラーレ八戸からFW 島田拓海(26)の完全移籍加入を発表した。 奈良県出身の島田は、2019年に大阪経済大学から日本フットボールリーグ(JFL)の奈良クラブに入団。2年間にわたってプレーした後、2021年に八戸入りを果たした。 八戸では加入初年度からチームでポジションを確保。昨季も明 2023.01.11 11:34 Wed
岡山退団のDF廣木雄磨がオーストラリアへ移籍、昨季は公式戦出番なし ファジアーノ岡山は11日、DF廣木雄磨(30)がオーストラリアのバルーンダーラ・イーグルス(Boroondara Eagles FC)へ完全移籍することを発表した。 廣木は東京都出身で、FC東京の下部組織育ち。U-15むさし、U-18と昇格。学芸大学へと進学すると、2015年にレノファ山口FCに入団する。 2023.01.11 09:45 Wed
神戸のU-21日本代表FW小田裕太郎がスコットランドへ! ハーツと3年半契約を結び完全移籍「挑戦したいと思っていた」 スコットランドのハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)は10日、ヴィッセル神戸のU-21日本代表FW小田裕太郎(21)を完全移籍で獲得することを発表した。 小田は3年半の契約にサイン。2026年末までの契約となり、今冬2人目の補強となる。 小田は神戸の下部組織育ちで、U-15からU-18と昇格。2020年にト 2023.01.11 09:15 Wed
浦和の大卒ルーキーDF宮本優太がベルギー2部のデインズに半年間の武者修行、昨年11月には2週間練習参加「行ってきます!」 浦和レッズは10日、DF宮本優太(23)がベルギー2部のKMSKデインズへ期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年6月30日までとなる。 宮本は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学へと進学。2020年の大学3年時に浦和入りが内定。2020シーズン、2021シーズンと特別指定選手として 2023.01.10 18:22 Tue
熊本のMF小島圭巽が関西1部のおこしやす京都ACへ完全移籍 ロアッソ熊本は10日、MF小島圭巽(21)がおこしやす京都ACへ完全移籍することを発表した。 小島は熊本のユース出身で、2020年にトップチーム昇格。2020年、2021年と熊本で過ごし、J3で2試合に出場した。 2022シーズンはおこしやす京都ACへ育成型期限付き移籍。関西サッカーリーグ1部で14試合、カ 2023.01.10 18:12 Tue
富山がFWマテウス・レイリアとの契約更新「私も家族もみんな嬉しく思っています」 カターレ富山は10日、ブラジル人FWマテウス・レイリア(27)の契約更新を発表した。 母国クラブのフルミネンセで育ったマテウス・レイリアは、デンマーク、ギリシャ、アルバニアのクラブでのプレーを経て、2021年6月に富山入り。加入シーズンから主力の一人に定着した。 昨シーズンも明治安田生命J3リーグで21試合 2023.01.10 17:01 Tue
福岡退団のDF桑原海人、JFLの鈴鹿に完全移籍「自分の出せる全ての力でチームに貢献したい」 アビスパ福岡は10日、DF桑原海人(22)が日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズに加入すると発表した。 福岡の下部組織に所属していた桑原は、2019年にトップチーム昇格。初年度の天皇杯でプロデビューを果たした。 以降は出場機会を掴めず、2021年8月にレノファ山口FCへ育成型期限付き移籍 2023.01.10 16:19 Tue
Jリーグに新たな韓国人DF、18歳チョ・ユンスが琉球に加入 FC琉球は10日、韓国人DFチョ・ユンス(18)の加入を発表した。 同選手は全南ドラゴンズの下部組織出身。2021年からU-18に在籍し、同年は公式戦5試合、昨年は4試合に出場した。琉球加入に際し、以下のように喜びと意気込みを伝えている。 「FC琉球というレベルの高い日本プロサッカーチームに入団できて光栄で 2023.01.10 15:40 Tue
藤枝退団のGK杉本拓也、北信越1部の福井へ完全移籍…Jリーグ通算235試合出場 藤枝MYFCは10日、2022シーズン限りで契約満了を迎えていたGK杉本拓也(33)が北信越1部リーグの福井ユナイテッドFCへ完全移籍することを発表した。 静岡県出身の杉本は、藤枝明誠高校から日本大学へ進学。2012年にガイナーレ鳥取へと入団。6シーズン在籍すると、2018年に藤枝に完全移籍した。 藤枝では 2023.01.10 12:19 Tue
鳥取DF小山珠里、今季もJFLでプレー 昨夏からMIOびわこ滋賀にレンタル ガイナーレ鳥取は10日、DF小山珠里(23)が日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀に引き続き期限付き移籍する旨を発表した。新たな移籍期間は2024年1月31日までとなる。 成立学園高校出身の小山は東京農業大学に進み、2021年に鳥取でプロ入り。昨年は前半戦の明治安田生命J3リーグで1試合の出場にとど 2023.01.10 12:10 Tue
東京Vが中盤の鍵を握るMF森田晃樹と契約更新、J1クラブ移籍の噂も残留決断「よろしくお願いします!」 東京ヴェルディは10日、MF森田晃樹(22)の契約更新を発表した。 森田はジュニアから東京Vに所属。ジュニアユース、ユースと昇格し、2018年には2種登録選手として天皇杯でデビュー。2019年にトップチームに昇格した。 プロ1年目からJ2で24試合に出場し3得点を記録するなど主軸を担い続け、2022シーズン 2023.01.10 10:12 Tue
町田のDF青木義孝がJFLの青森へ期限付き移籍延長「もう1年自分自身を鍛えたいと思います」 FC町田ゼルビアは9日、JFLのラインメール青森へ期限付き移籍していたDF青木義孝(24)の期間延長を発表した。 新たな移籍期間は2024年1月31日までとなり、町田との公式戦には出場できない。 青木は町田の下部組織育ち。ユースから拓殖大学へと進学し、2020年に町田に入団。2022シーズンは青森でプレーし 2023.01.09 22:33 Mon
YS横浜がJFL鈴鹿からMF中里崇宏を完全移籍で獲得、かつて横浜FCや水戸でプレー Y.S.C.C.横浜は9日、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズからMF中里崇宏(32)が完全移籍で加入することを発表した。 中里は東京都出身で、東京ヴェルディのアカデミーで育ち、流通経済大学付属柏高校から流通経済大学へ進学。その後、2012年に横浜FCでプロ入りした。 プロ入り後は、水戸ホーリーホックや韓国の江 2023.01.09 22:25 Mon
山形がDF松本怜大の現役引退を発表、今季からクラブコミュニケーター就任「チームと山形を繋ぐ役割に誇りを持って全力で走り続けていきます」 モンテディオ山形は9日、2022シーズン限りで契約が満了となったDF松本怜大(32)が現役を引退することを発表した。 松本は、埼玉県出身でコンサドーレ札幌U-18に所属。その後東洋大学へと進学し、2013年に札幌に入団した。 2015年にはFC町田ゼルビアへと完全移籍。2018年から山形に完全移籍していた。 2023.01.09 22:00 Mon
YS横浜、MF宮内寛斗ら5選手との契約を更新 「このチームでプレーできることをとても誇りに」 Y.S.C.C.横浜は9日、MF宮内寛斗(24)、MF脇坂崚平(24)、MF菊谷篤資(25)、MF中村海渡(21)、FWオニエ・オゴチュクウ(20)の契約更新を発表した。 YS横浜の下部組織である宮内は2016年にトップチーム昇格。2021年に復帰すると、昨シーズンはチームの主力として明治安田生命J3リーグで24 2023.01.09 18:33 Mon
徳島が電撃復帰の柿谷曜一朗ら選手背番号を発表! 新10番は杉本太郎に 徳島ヴォルティスは9日、2023シーズンのチーム体制および、選手背番号を発表した。 今季を迎えるにあたり、ダニエル・ポヤトス監督がガンバ大阪に引き抜かれたが、同じくスペイン指導者のベニャート・ラバイン氏を新たに招へいした徳島。FW柿谷曜一朗の12年ぶりとなる電撃復帰も決め、J1復帰を期す。 背番号は柿谷がも 2023.01.09 18:00 Mon