FC大阪がGK笠原淳、ルーキーDF山田祐樹と契約満了…ともに出番なしで退団 FC大阪は6日、GK笠原淳(34)、DF山田祐樹(23)との契約満了を発表した。 笠原は新潟高校からザスパ草津U-23、ACアルマレッザ飯能でプレーし、東京学芸大学でもプレー。2014年にJ3のFC琉球に加入した。 加入1年目で11試合に出場するも、2015年にはサウルコス福井へと完全移籍。北信越フットボー 2023.12.06 10:20 Wed
宮崎がFW山崎亮平の契約満了を発表、初のJ3で34試合4得点 「1年間という短い間でしたがありがとうございました!」 テゲバジャーロ宮崎は5日、FW山崎亮平(34)の契約満了を発表した。 山崎は2007年に八千代高校からジュビロ磐田に加入し、2014年まで在籍。その後はアルビレックス新潟、柏レイソル、V・ファーレン長崎を渡り歩き、今シーズン宮崎へ加入した。 昨シーズンまでに明治安田生命J1リーグやJ2リーグで279試合に出 2023.12.05 19:09 Tue
讃岐の主将GK高橋拓也が退団…「より強いカマタマーレ讃岐を築きあげてください」 カマタマーレ讃岐は5日、GK高橋拓也(34)の契約満了を発表した。 神奈川県出身の高橋は、神奈川大学を経て地元クラブのY.S.C.C.横浜へ加入。正GKとして通算123試合に出場した後で、2016年に横浜F・マリノスへ完全移籍した。 横浜FMでは出場機会を掴めず、ギラヴァンツ北九州で4シーズンを過ごしてから 2023.12.05 18:25 Tue
札幌のルーカス・フェルナンデスが契約満了…5年間でJ1・139試合出場「素晴らしい経験をさせていただきました」 北海道コンサドーレ札幌は5日、ブラジル人MFルーカス・フェルナンデス(29)と、来季の契約を更新しないことを発表した。 フルミネンセやアトレチコ・パラナエンセなど、様々な母国クラブを渡り歩いたルーカス・フェルナンデスは、2019年に札幌へ加入。推進力のあるドリブルとクロスで、北の翼として主軸を担った。 今季 2023.12.05 18:15 Tue
札幌、FWトゥチッチとGK大谷幸輝の契約満了を発表「良い思い出がたくさんで皆に感謝しています」 北海道コンサドーレ札幌は5日、ミラン・トゥチッチ(27)、大谷幸輝(34)の契約満了を発表した。 スロベニア出身のトゥチッチはベルギーのOHルーヴェンから2021年8月に札幌へ加入。大型のストライカーとして期待されたが、今季は明治安田生命J1リーグでの出場がなく、ルヴァンカップで6試合3得点、天皇杯で2試合という 2023.12.05 18:10 Tue
藤枝からV大分へ期限付き移籍中のFW中井崇仁、完全移籍へ変更に JFLでは9試合5得点「激動、でも本当に良い2年間」 藤枝MYFCは5日、日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分へ期限付き移籍中のFW中井崇仁(24)の移籍期間満了、およびV大分への完全移籍を発表した。 千葉県出身の中井は、尚志高校を経て2022シーズンに法政大学から藤枝へ加入。明治安田生命J3リーグ開幕節のガイナーレ鳥取戦でプロデビューを飾ると、公式戦9 2023.12.05 18:05 Tue
宮崎がDF北村椋太の退団発表…今季加入でJ3の20試合に出場「強い気持ちを持って日々取り組んできました」 テゲバジャーロ宮崎は5日、DF北村椋太(25)の契約満了を発表した。 ジュニアユースから湘南ベルマーレの下部組織に所属していた北村。トップチーム昇格とはならず関東学院大学へ進学すると、2021年に加入した福島ユナイテッドFCでプロデビューを飾った。 昨シーズン限りで福島を退団すると、今シーズンから宮崎入り。 2023.12.05 17:55 Tue
北九州が今季加入のDF夛田凌輔と契約満了…「最下位で不甲斐ない結果ですみません」 ギラヴァンツ北九州は5日、DF夛田凌輔(31)の契約満了を発表した。 セレッソ大阪の下部組織出身である夛田は、2011年にトップチーム昇格。大分トリニータ、ザスパクサツ群馬への武者修行を繰り返した後、2014年に群馬へ完全移籍となった。 その後、AC長野パルセイロ、栃木SC、ブラウブリッツ秋田、SC相模原と 2023.12.05 17:35 Tue
今治がDF冨田康平と契約満了…今季27試合に出場「悔しさと自身の不甲斐なさを強く感じています」 FC今治は5日、DF冨田康平(27)の契約満了を発表した。 埼玉県出身の冨田は、2019年に早稲田大学から京都サンガF.C.に加入。3シーズンにわたって所属するも出場機会が減少したことから、昨シーズンに活躍の場を今治に移した。 今治では途中出場をメインとして、昨シーズンは明治安田生命J3リーグで28試合に出 2023.12.05 17:05 Tue
J3残留の北九州、GK吉丸絢梓、MF永野雄大、FW中山雄希、FW上形洋介の退団発表…「2年間は本当に幸せな時間」 ギラヴァンツ北九州は5日、GK吉丸絢梓(27)、MF永野雄大(25)、FW中山雄希(29)、FW上形洋介(31)の契約満了を発表した。 ヴィッセル神戸の下部組織出身である吉丸。2014年にトップチームへ昇格するも中々出場機会は得られず、大分トリニータなどへのレンタル移籍を経て2020年に北九州へ完全移籍した。今シ 2023.12.05 16:55 Tue
宮崎が9月から指揮官務めた加藤光男監督の退任を発表「アジアを代表するクラブに発展していく事を心から祈念しております」 テゲバジャーロ宮崎は5日、加藤光男監督(44)の今シーズン限りでの退任を発表した。 加藤監督は2008年から早稲田大学ア式蹴球部のコーチを務め、2012年以降はタイのチョンブリーFCのアシスタントコーチや京都サンガF.C.のアナリスト、フィットネスコーチを経験。2019年から再びタイに活動拠点を移すと、同年にはタ 2023.12.05 16:54 Tue
熊本、2年目MF東山達稀との契約更新 今季J2で20試合1得点 ロアッソ熊本は5日、MF東山達稀(24)と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 新潟県出身の東山は、静岡学園高校から静岡産業大学へ進学。2022年に熊本へ加入した。 2年目となる今季は明治安田生命J2リーグで20試合1得点を記録。天皇杯でも5試合に出場し、1得点という数字を残していた。 2023.12.05 16:50 Tue
福島に法政大学GK中川真が加入、U-20日本代表候補トレーニングキャンプへの選出歴有す 福島ユナイテッドFCは5日、GK中川真(22)の来季加入決定を発表した。 188cmの中川は徳島県出身で、徳島ヴォルティスジュニアユース、徳島市立高校を経て法政大学へ進学。2021年5月にはU-20日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーにも選出された。 プロとしての一歩を踏み出す中川は、福島の公式サイト 2023.12.05 16:45 Tue
奈良が平松遼太郎と契約満了…今夏から福山シティFCにレンタル 奈良クラブは5日、DF平松遼太郎(27)の契約満了を発表した。 平松は青森山田高校、IPU環太平洋大学を経て、2019年にFC今治入り。2021年から奈良に加わり、今年8月から中国サッカーリーグの福山シティFCに期限付き移籍した。 その福山シティFCと期限付き移籍が終了するなか、奈良からも退団する運びに。ク 2023.12.05 15:20 Tue
「必ずJ1昇格を果たしましょう!」 長崎が中村慶太と契約更新! 今季途中復帰で4ゴール V・ファーレン長崎は5日、MF中村慶太(30)の契約更新を発表した。 2016年に長崎入りし、2017年のJ1昇格に貢献した中村。2019年の清水エスパルス移籍から、柏レイソルでのプレーを挟み、今年6月に長崎復帰を果たした。 その今季は明治安田生命J2リーグ13試合で4ゴール。チームはJ1昇格とならなかった 2023.12.05 15:15 Tue
鳥栖MF島川俊郎が退団…「3年間で最高な仲間達に出会えた」 サガン鳥栖は5日、MF島川俊郎(33)の契約満了を発表した。 島川は柏レイソルのアカデミーに所属した過去を持ち、2009年にベガルタ仙台でプロ入り。東京ヴェルディや、ブラウブリッツ秋田、レノファ山口FC、栃木SC、ヴァンフォーレ甲府、大分トリニータを渡り歩き、2021年に鳥栖入りした。 移籍1年目の明治安田 2023.12.05 14:40 Tue
FC大阪が関西大から堤奏一郎&西村真祈の加入内定 「応援のほど宜しくお願い致します」 FC大阪は5日、関西大学からMF堤奏一郎(22)とFW西村真祈(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 堤は関西大学第一高校の出身で、西村はセレッソ大阪のアカデミーに所属した過去。2選手はクラブの公式サイトでそれぞれ意気込みを語っている。 ◆堤奏一郎 「2024年シーズンからFC大阪に加入することに 2023.12.05 14:30 Tue
福島GK大杉啓が契約満了で退団…今季は1試合に出場「コツコツと堅実にチャレンジしていく」 福島ユナイテッドFCは5日、GK大杉啓(26)の契約満了を発表した。 静岡県出身の大杉は、日本体育大学を卒業後に渡豪。オーストラリアのマルヴァーン・シティFC、キングストン・シティFC、キャロライン・スプリングス・ジョージ・クロスFCなどをわたり歩き、2021年に加入した藤枝MYFCでJリーグデビューを飾った。 2023.12.05 14:25 Tue
松本が2度目の在籍となったMF喜山康平と契約満了「まだ選手としての情熱が消えていない」 松本山雅FCは5日、MF喜山康平(35)との契約満了を発表した。 喜山は東京ヴェルディの下部組織育ちで、2006年にトップチーム昇格。2007年途中には当時は中国サッカーリーグのファジアーノ岡山へ期限付き移籍。JFL昇格、J2昇格に貢献すると、2010年にに完全移籍した。 しかし、すぐに東京Vに期限付き移籍 2023.12.05 14:15 Tue
J3で再出発する大宮の強化部長に山本佳津氏が就任、長らく東京Vの強化部長を務める「強い覚悟を持って、このクラブに来ました」 大宮アルディージャは5日、フットボール本部強化部長に山本佳津氏(56)が就任することを発表した。 2023シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、シーズン開幕から低迷。テコ入れも効果はなく、21位で終了。降格が決定し、来シーズンはJ3で戦うことが決定していた。 再スタートを切らなければいけない大宮はテコ入れ 2023.12.05 13:20 Tue
2年目のJ2に臨む藤枝がMF新井泰貴&DF小笠原佳祐と契約更新「熱く闘います!」「J1への切符を掴み取る」 藤枝MYFCは5日、MF新井泰貴(26)とDF小笠原佳祐(27)の契約更新を発表した。 新井は湘南ベルマーレの育成出身で、産業能率大学を経て2020年からガイナーレ鳥取でプレー。今シーズンは明治安田生命J2リーグに昇格した藤枝に加入し、リーグ戦29試合に出場した。 小笠原は東福岡高校、筑波大学を経て2019 2023.12.05 13:17 Tue
新潟の守護神・小島亨介が契約更新、今季はJ1デビュー含む30試合出場で日本代表にも招集「このクラブはもっともっと上に行ける可能性がある」 アルビレックス新潟は5日、GK小島亨介(26)との契約更新を発表した。 小島は名古屋グランパスの下部組織育ちで、U-18から早稲田大学へと進学。2019年に大分トリニータに加入した。 プロ2年目の2020年に新潟へと期限付き移籍。明治安田生命J2リーグで22試合に出場すると、2021年も引き続き期限付き移籍 2023.12.05 12:57 Tue
宮崎、7シーズン在籍のGK石井健太が退団「宮崎にJリーグチームが出来て本当に良かった」 テゲバジャーロ宮崎は5日、GK石井健太(35)の契約満了を発表した。 2010年に、東海大学から日本フットボールリーグ(JFL)のホンダロックSCへ加入した石井。2013シーズンに完全移籍したカマタマーレ讃岐で、Jリーグデビューを飾った。 その後、2017年に当時九州サッカーリーグに所属していた宮崎入りを果 2023.12.05 12:55 Tue
愛媛DF平岡康裕が現役引退、清水や札幌、仙台でプレーしてJ1通算355試合に出場「僕のサッカー人生は最高の時間でした」 愛媛FCは5日、DF平岡康裕(37)の現役引退を発表した。 静岡県出身の平岡は、2005年に加入した地元クラブの清水でプロデビュー。北海道コンサドーレ札幌へのレンタルなども経て主力に定着すると、公式戦通算234試合に出場した。 その後、出場機会が減少したこともあり2016年にベガルタ仙台へ期限付き移籍。翌年 2023.12.05 12:35 Tue
水戸が長野に期限付き移籍中のMF音泉翔眞と契約満了 「これからも自分らしく闘っていきます」 水戸ホーリーホックは5日、MF音泉翔眞(27)との契約満了を発表した。 音泉は関東第一高校、東京国際大学を経て、2019年に関東サッカーリーグ1部の東京23FCに加入。翌シーズンは明治安田生命J3リーグのY.S.C.C.横浜へと移籍した。 2021年は同じくJ3のカターレ富山、2022年はJ2の水戸へ完全移 2023.12.05 12:31 Tue
FC東京が新潟の中盤支えたMF高宇洋を完全移籍で獲得、3年過ごした新潟に感謝「ありがたい出会いに恵まれた3年間でした」 FC東京は5日、アルビレックス新潟のMF高宇洋(25)が完全移籍で加入することを発表した。 高は川崎フロンターレの下部組織育ちで、市立船橋高校へと進学。2017年にガンバ大阪に加入した。1年目はデビューできなかったものの、G大阪U-23でJ3を戦い28試合に出場。2年目にJ1デビューを果たすも出場機会は増えなかっ 2023.12.05 12:20 Tue
今治がJFL時代から在籍のDF上原拓郎と契約満了、今季は出番激減で7試合の出場に終わる「楽しい5年間でした!!」 FC今治は5日、DF上原拓郎(32)との契約満了を発表した。 上原はコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)のU-18から北海道教育大学に進学。2014年に札幌に加入した。 1年目にJ2で13試合、天皇杯で2試合に出場もわずか1年で契約満了。2015年にロアッソ熊本へと完全移籍すると、4シーズンプレー 2023.12.05 11:45 Tue
琉球が沖縄にルーツ持つ静岡産業大学のFW庵原篤人の来季加入内定を発表、ストロングポイントは「ゴールへ向かうスピードとパワー」 FC琉球は5日、静岡産業大学のFW庵原篤人(22)の来季加入内定を発表した。 庵原は、アスルクラロ沼津の下部組織出身。沼津西高校から静岡産業大学へと進学していた。 母親が沖縄県出身で、自身も生まれたのは沖縄だという庵原。クラブを通じてコメントしている。 今シーズンは東海学生サッカーリーグ1部で5得点5 2023.12.05 11:40 Tue
金沢がFW杉浦力斗との契約満了を発表…今季は宮崎へ期限付き移籍も出場は2試合のみに ツエーゲン金沢は5日、FW杉浦力斗(21)の契約満了を発表した。 大阪府出身の杉浦は、興国高校在学中の2020年7月に金沢の特別指定選手としてJリーグデビュー。高校生ながら明治安田生命J2リーグで20試合に出場し、翌年から金沢に正式加入を果たした。 しかし、その後はなかなか出場機会を得られず、昨シーズンはお 2023.12.05 11:35 Tue
栃木が今季まで金沢の監督だった柳下正明氏をヘッドコーチに招へい、磐田時代の教え子・田中誠監督と磐田タッグ「全て出し尽くして戦おうと考えています」 栃木SCは5日、今シーズンまでツエーゲン金沢を指揮した柳下正明監督(63)がヘッドコーチに就任することを発表した。 同日に新監督に田中誠氏を迎えることを発表していた中、かつての教え子と共に栃木を支える。 柳下氏は、ジュビロ磐田のサテライトやトップチームでコーチを務め、ユースでは監督も務めると、2003年に監 2023.12.05 11:25 Tue