新着ニュース

レノファ山口FCは9日、GK関憲太郎(37)との契約更新を発表した。 国見高校出身の関は明治大学に進み、過去にベガルタ仙台や、横浜FCでプレー。2021年から山口に移り、今季は明治安田生命J2リーグ23試合でゴールマウスを守った。 山口在籍3年間で95試合の出場数をマークするベテランGKは残留争いに巻き込ま 2023.12.09 12:55 Sat
Xfacebook
大分トリニータは9日、FW宇津元伸弥(23)との契約更新を発表した。 宇津元は宮崎産業経営大学から入団して3年目。今季は明治安田生命J2リーグ17試合出場で2得点をマークした。 再び片野坂知宏監督とともに戦う来季に向け、クラブ公式サイトで決意を新たにしている。 「今シーズンは応援ありがとうございました 2023.12.09 12:35 Sat
Xfacebook
いわきFCは9日、DF吉田知樹(25)が日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCに完全移籍すると発表した。 明秀学園日立高校出身の吉田は2016年に当時福島県社会人サッカーリーグ2部のいわきに入団。2021シーズンをレンタルプレーヤーとして高知で過ごし、2022年からいわきに復帰した。 そして 2023.12.09 11:20 Sat
Xfacebook
愛媛FCは9日、石丸清隆監督(50)の続投を発表した。 石丸監督は2007年から愛媛でトップチームコーチ、ユース監督を務め、2013年からトップチーム監督に。その後、京都サンガF.C.や、松本山雅FC、モンテディオ山形の監督を歴任し、2022年から愛媛に監督として復帰した。 そうして迎えた今季は見事にJ3リ 2023.12.09 09:25 Sat
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは8日、DF木出雄斗(24)との契約満了および退団を発表した。 木出は三重県出身。高校サッカーの名門・星稜高校から大阪体育大学を経て、2021シーズンに鹿児島入りも、加入初年度はJ3リーグで2試合0得点、2年目の昨季は15試合2得点、3年目の今季は1試合0得点という成績にとどまった。 2023.12.08 20:40 Fri
Xfacebook
FC大阪は8日、京都産業大学MF夏川大和(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 夏川は乾貴士(現:清水エスパルス)や坂本紘司氏(元:湘南ベルマーレ)らを輩出したセゾンフットボールクラブの出身。草津東高校、京産大を経て、2024シーズンからFC大阪でプロキャリアを歩み出す。 加入内定にあたり、クラブ公 2023.12.08 20:35 Fri
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は8日、2024シーズンから林健太郎氏(51)が新監督に就任すると発表した。 現役時代は日本代表として通算2キャップをマークした林氏。クラブキャリアではヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)、ヴィッセル神戸、ヴァンフォーレ甲府でプレーし、J1リーグ通算311試合19ゴール、J2リーグ通算58試合4ゴー 2023.12.08 20:06 Fri
Xfacebook
アルビレックス新潟は8日、サガン鳥栖からMF小野裕二(30)の完全移籍加入を発表した。 小野は17歳当時の2010年、横浜F・マリノスで飛び級トップ昇格を果たしてJリーグデビュー。翌年からはいきなり背番号「10」も背負ったなか、13年に日本を飛び出し、ベルギー1部のスタンダール・リエージュへ完全移籍する。 2023.12.08 19:40 Fri
Xfacebook
浦和レッズは8日、ペア・マティアス・ヘグモ氏(64)の監督就任を発表した。 ヘグモ氏は過去に母国ノルウェーの男女代表を率いたほか、名門ローゼンボリBKなども指揮。2021年6月からはスウェーデン1部のBKヘッケンを率い、今季はヨーロッパ・カンファレンスリーグ予選出場圏内の3位に導いた。 浦和は今季就任のマチ 2023.12.08 18:20 Fri
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCは8日、MF樋口叶(22)との来シーズン契約更新(継続)を発表した。 樋口は熊本県出身。地元のロアッソ熊本でジュニアユースから育ち、ユース昇格を経て2020年にトップ昇格を果たすも、同年はJ3リーグで15試合0得点、2021年は8試合0得点にとどまった。 2023.12.08 18:15 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は8日、DF沼田皇海(23)、MFロリス・ティネッリ(24)、FW坂本順平(22)、FWカルロス・アローヨ(22)の4選手と契約満了を発表した。 新潟医療福祉大学出身の沼田と関東学院大学卒業の坂本はともに入団1年目。ルクセンブルク出身のロリス・ティネッリは2022年9月から加わり、エクアドル国 2023.12.08 17:50 Fri
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は8日、FW高澤優也(26)の獲得を発表した。 流通経済大学出身の高澤は2019年に群馬でプロ入りしてから、大分トリニータや、アルビレックス新潟、ギラヴァンツ北九州でプレー。今季から町田に加わったが、明治安田生命J2リーグ1試合に終わり、1年で退団した。 5年ぶりの古巣復帰を果たす高澤はクラ 2023.12.08 17:35 Fri
Xfacebook
浦和レッズは8日、DF福島竜弥(21)の契約満了を発表した。 福島は浦和のアカデミー育ちで、2種登録を経て、2021年に正式昇格。2022年のSC相模原行きに続いて、今季から高知ユナイテッドSCに育成型期限付き移籍をした。 退団が決まり、クラブを通じて感謝の言葉とともに、別れの挨拶をした。 「リリース 2023.12.08 17:20 Fri
Xfacebook
元日本代表の松井大輔がYS横浜と契約満了 今季から選手兼コーチとしてプレーしながら10試合1ゴール 「伝えられるかぎりのことは全てチームに伝えられた」 Y.S.C.C.横浜は8日、元日本代表MF松井大輔(42)との契約満了を発表した。 京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)でプロ入りの松井はル・マンや 2023.12.08 17:05 Fri
Xfacebook
京都サンガF.C.は8日、MF三沢直人(28)との契約満了および退団を発表した。 三沢は埼玉県出身。地元の西武台高校から専修大学を経て、2018年にJ3リーグのY.S.C.C.横浜へ入団すると、1年でガイナーレ鳥取へと移籍し、2021年に当時J2リーグの京都へと完全移籍した。 加入1年目はJ2リーグで38試 2023.12.08 17:00 Fri
Xfacebook
FC大阪は8日、FW今村優介(25)とGK服部一輝(28)の契約満了および退団を発表した。 今村は神奈川県出身のストライカー。関東学院大学から2020シーズンにJ3リーグのアスルクラロ沼津へ入団し、ルーキーイヤーにリーグ戦27試合4ゴールをマークするも、翌シーズンで契約が切れ、Jリーグ合同トライアウトを経由して当 2023.12.08 16:10 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は8日、FC大阪より期限付き移籍で加入中のDF酒井匠(25)が完全移籍に切り替わると発表した。 酒井は山梨県出身。ヴァンフォーレ甲府の下部組織から産業能率大学を経て日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森へ入団すると、2021、2022シーズンとJFLでそれぞれ23試合、26試合に出場した。 2023.12.08 15:45 Fri
Xfacebook
栃木SCは8日、桐蔭横浜大学からMF井出真太郎(22)の2024シーズン加入内定を発表した。 井出は横浜Fマリノスのアカデミー出身。栃木でのプロ入りを喜びつつ、決意を語った。 「2024シーズンより栃木SCに加入することになった桐蔭横浜大学の井出真太郎です。栃木SCという歴史あるクラブでプロサッカー人生をス 2023.12.08 15:40 Fri
Xfacebook
栃木SCは8日、DF面矢行斗(25)との契約満了および退団を発表した。 面矢は大阪府出身。京都サンガF.C.U-15から東海大仰星高校、東海大学を経て栃木に入団。ルーキーイヤーの2021シーズンにJ2リーグで21試合出場も、翌季途中からJ3リーグのSC相模原へ育成型期限付き移籍した。 栃木復帰の今季も出番が 2023.12.08 15:30 Fri
Xfacebook
V・ファーレン長崎は8日、櫛引一紀(30)の契約更新を発表した。 これまで北海道コンサドーレ札幌などでプレーした櫛引は2022年に長崎入り。今季はJ2リーグ40試合に出場して6ゴールを決めた。 クラブを通じて「2024年シーズンもV・ファーレン長崎でプレーさせていただきます」と契約更新を報告するとともに決意 2023.12.08 15:25 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は8日、GK真木晃平(25)の契約満了を発表した。 大分トリニータU-18出身の真木は福岡大学、SC相模原を経て、2022年からC大阪でプレー。だが、C大阪ではキム・ジンヒョンを中心とするGK陣で出番なしだった。クラブを通じて感謝の言葉とともに、別れの挨拶をしている。 「今シーズン限りでセレッソ 2023.12.08 15:20 Fri
Xfacebook
鹿島アントラーズは8日、ファジアーノ岡山へ育成型期限付き移籍していたGK山田大樹(21)の復帰を発表した。 山田は千葉県出身の190cm守護神。少年時代から鹿島ひと筋で育ち、2020年にファーストチーム昇格も、ルーキーイヤーにJ1リーグで2試合、YBCルヴァンカップで1試合出場して以降、2年間は出場機会がなかった 2023.12.08 15:15 Fri
Xfacebook
FC琉球は8日、鹿島アントラーズからMF小川優介(21)の完全移籍加入を発表した。 昌平高校出身の小川は鹿島でプロ入りして3年目。だが、今季は出番なしに終わり、来季から琉球に活躍の場を移す運びとなった。両クラブの公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆FC琉球 「2024シーズンから加入することになり 2023.12.08 15:10 Fri
Xfacebook
FC大阪は8日、FW武田太一(26)の現役引退を発表した。 武田はガンバ大阪ユース出身で、早稲田大学から2020年に徳島ヴォルティスへ加入。2021年にAC長野パルセイロ、2022年にFC大阪へ期限付き移籍。今シーズンから完全移籍に切り替わった。 FC大阪では公式戦の出番なし。長野時代に明治安田生命J3リー 2023.12.08 14:20 Fri
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は8日、篠田善之監督(52)の続投を発表した。 篠田監督はかつてアビスパ福岡や、FC東京、清水エスパルスを指揮し、今季から甲府の指揮官に。明治安田生命J2リーグでは8位とJ1昇格を逃したが、天皇杯王者として挑むAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24では最終節を残してグループ首位に立つ 2023.12.08 13:15 Fri
Xfacebook
カターレ富山は8日、DF林堂眞(34)の契約満了を発表した。 駒澤大学出身の林堂はこれまでヴァンフォーレ甲府、ガイナーレ鳥取、愛媛FCでプレー。愛媛では6シーズンを過ごし、2020年から富山に活躍の場を移した。 その富山では過去3年にわたって主力を張り、チームがJ2昇格を争った今季もJ3リーグ17試合に出場 2023.12.08 12:55 Fri
Xfacebook
いわきFCは8日、8選手との契約更新を発表した。 今回更新されたのは、GK田中謙吾(33)、FW坂元一渚璃(19)、MF鏑木瑞生(23)、GK鹿野修平(24)、MF加瀬直輝(23)、FW有馬幸太郎(23)、DF石田侑資(21)、DF速水修平(23)となった。 田中は2022年にAC長野パルセイロから完全移籍 2023.12.08 12:45 Fri
Xfacebook
藤枝MYFCは8日、ジュビロ磐田からDF中川創(24)の完全移籍加入を発表した。 かつて柏レイソルやSC相模原、FC琉球でもプレーしたセンターバックは今年8月から藤枝に期限付き移籍。J2リーグ8試合に出場し、完全移籍移行が決まった。 藤枝の公式サイトでは「藤枝MYFCに関わる皆様、改めまして、よろしくお願い 2023.12.08 12:25 Fri
Xfacebook
モンテディオ山形は8日、ブラジル人FWデラトーレ(31)、ポルトガル人MFチアゴ・アウベス(27)との契約満了を発表した。 デラトーレは、2022年にアトレチコ・ゴイアニエンセから山形に加入。2022シーズンは明治安田生命J2リーグで30試合9得点、今シーズンはJ2で24試合4得点を記録していた。 チアゴ・ 2023.12.08 11:52 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは8日、FWシルビオ・ジュニオール(29)との契約更新を発表した。 シルビオ・ジュニオールは母国ブラジルのほか、ウクライナ、アルバニア、アゼルバイジャン、UAE、インドネシアでもプレーし、今年7月に山口入り。J2残留争いを強いられるチーム状況のなか、9試合で2ゴールをマークした。 来季も山口 2023.12.08 11:25 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly