ナポリは16日、アタランタからイタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニ(28)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。
2017年1月にアタランタへ加入したゴッリーニ。その後はトッテナムやフィオレンティーナへのレンタル移籍を繰り返すと、今年1月からナポリに買い取りオプション付きのレ
2023.07.16 21:23 Sun
クルゼイロは15日、スポルティングCPからブラジル人FWアルトゥール・ゴメス(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年12月31日までの3年半となる。
アルトゥールはサントスの下部組織出身で、シャペコエンセやアトレチコ・ゴイアニエンセへのレンタル移籍を経験。その後、エストリル・プライアへの移
2023.07.16 14:54 Sun
ガラタサライは15日、ブレントフォードからトルコ代表FWハリル・デルビソグル(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年となる。
トルコにルーツを持つオランダ生まれのデルビソグルは、スパルタ・ロッテルダムでプロキャリアをスタート。その後、2019年8月に当時チャンピオンシッ
2023.07.16 14:39 Sun
モナコは15日、レッドブル・ザルツブルクからスイス代表GKフィリップ・ケーン(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。
シャルケやシュツットガルトの下部組織育ちのケーンは、2017年にRBライプツィヒに加入。しかし、同クラブでプレーすることなく、翌年にザルツブルク
2023.07.16 13:17 Sun
1年でセリエAに復帰したカリアリは15日、ヘタフェのチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)の獲得を発表した。契約期間は2025年6月までの2年間となっている。
スラビア・プラハの下部組織出身で、ウディネーゼでプロデビューを飾った左サイドのスペシャリストであるヤンクトは、2021年夏にサンプドリアからヘタフェに加入
2023.07.16 01:40 Sun
Kリーグ1(韓国1部)の江原FCは15日、韓国代表FWヤン・ヒョンジュン(21)がセルティックへ完全移籍することを発表した。
ヤン・ヒョンジュンは、2021年1月に江原FCへと加入。右ウイングを主戦場に、左ウイングやセンターフォワードでもプレーが可能。江原FCでは公式戦71試合で9ゴール5アシストを記録していた。
2023.07.15 23:30 Sat
スイス・スーパーリーグ(スイス1部)のセルヴェットは15日、鹿島アントラーズのDF常本佳吾(24)が完全移籍で加入することを正式に発表した。
13日には両クラブによる移籍合意が発表されていたが、常本は現地で行われたメディカルチェックをクリア。晴れて正式契約となった。契約期間は2026年夏までの3年間となり、背番号
2023.07.15 20:20 Sat
イランのペルセポリスは14日、ブラジル人FWレアンドロ・ペレイラ(32)との契約解除を発表した。
レアンドロ・ペレイラはポルトゥゲーザやシャペコエンセ、パウメイラスなどでプレー。2015年8月にクラブ・ブルージュへと完全移籍すると、2019年1月にクラブ・ブルージュから松本山雅FCへと完全移籍し、Jリーグでのプレ
2023.07.15 20:02 Sat
カリアリは14日、ルーマニアのCFRクルージュからイタリア人GKシモーネ・スクフェット(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの3年となるが、クラブはさらに1年の延長オプションを保有する。
2013-14シーズン途中に17歳でウディネーゼのファーストチームデビューを果たしたス
2023.07.15 15:46 Sat
レスター・シティは14日、マンチェスター・シティからU-20イングランド代表DFカラム・ドイル(19)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。
ドイルはシティの下部組織育ちの185cmの左利きのセンターバック。ここまでファーストチームの分厚い壁に阻まれ、デビューは果たせていないものの、2021-22シーズ
2023.07.15 14:09 Sat