2022シーズンから明治安田生命J3リーグを戦ういわきFCは23日、FW滝沢昂司(24)がJFLの東京武蔵野ユナイテッドFCに移籍することを発表した。
滝沢は桐生第一高校から桐蔭横浜大学を経て、いわきFCへと入団。2021シーズンはJFLで2試合に出場。JFL通算で13試合に出場していた
滝沢はクラブを通じ2022.01.23 20:54 Sun
福島ユナイテッドFCは23日、ジュビロ磐田からDF大武峻(29)の完全移籍加入を発表した。
大武は福岡大学在学中の2014年に特別指定選手として名古屋グランパスでプロデビューすると、翌年に正式入団。2017年途中からアルビレックス新潟に移り、2020年から磐田に加入した。
昨季も磐田でスタートしたが、シーズ2022.01.23 16:20 Sun
藤枝MYFCは23日、DF秋本倫孝(39)の現役引退を発表した。
秋本は静岡県出身で、清水商業高(現:清水桜が丘高校)から法政大学へと進学。2005年にヴァンフォーレ甲府に入団し、プロキャリアをスタートさせた。
セレクションを経ての入団となった秋本は、昇格を争うクラブでシーズン終盤にレギュラーとなると、見事2022.01.23 12:30 Sun
Y.S.C.C.横浜は23日、MF宮内寛斗(24)との契約更新を発表した。
宮内は2016年年に下部組織から過ごすYS横浜でプロデビュー。松江シティFCやヴェルスパ大分といった下部リーグを経験後、昨年からYS横浜に復帰して、明治安田生命J3リーグ19試合に出場した。
「明けましておめでとうございます。2022022.01.23 10:55 Sun
Y.S.C.C.横浜で二刀流に挑戦する元日本代表MF松井大輔が自主トレを行った。
20年以上にも及ぶキャリアの中で、Jリーグでは京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)やジュビロ磐田、横浜FCでプレー。その他にも、フランスやロシア、ブルガリア、ポーランドなどに加え、ベトナムでもプレーした松井は、2021年9月2022.01.22 22:25 Sat
Y.S.C.C.横浜は22日、FWオニエ・オゴチュクウ(19)との契約更新を発表した。
ナイジェリア出身のオニエ・オゴチュクウは高知中央高校に留学して、2020年にYS横浜でプロキャリアをスタート。昨季は明治安田生命J3リーグ7試合出場、天皇杯2試合出場で1得点だった。
YS横浜在籍3年目の今季に向け、「今2022.01.22 18:15 Sat
SC相模原は22日、セレッソ大阪から期限付き移籍中のFW澤上竜二(28)の退団を発表した。
澤上は大阪体育大学から2016年にC大阪へ入団。プロ1年目はJ2で30試合に出場し1得点を記録。2年目はJ1で12試合に出場した。
2018年1月に右脛骨跳躍型疲労骨折で手術。5月に復帰するも、そのシーズンからは出番2022.01.22 12:34 Sat
SC相模原は22日、松本山雅FCのGK圍謙太朗(30)が完全移籍で加入することを発表した。
FC東京でプロキャリアをスタートした圍は、2017年にセレッソ大阪に完全移籍した。FC東京ではトップチームでの出番がなく、C大阪でもリーグカップで8試合、天皇杯で3試合に出場したのみに終わり、2018年に期限付き移籍したア2022.01.22 12:25 Sat
ガイナーレ鳥取は22日、韓国2部のFC安養からMF田村亮介(26)の完全移籍加入を発表した。背番号は「7」を着用する。
田村は下部組織から過ごす京都サンガF.C.で2014年にプロデビュー後、サガン鳥栖、福島ユナイテッドFCを経て、昨年からFC安養に加入。Kリーグ2の18試合に出場して2得点をマークした。
2022.01.22 12:10 Sat
松本山雅FCは22日、DF浜崎拓磨(28)、MF外山凌(27)との契約更新を発表した。
浜崎は大阪学院大学、FC大阪、水戸ホーリーホック、ベガルタ仙台を経て、昨季から松本に完全移籍。同年8月から東京ヴェルディにレンタル移籍したが、明治安田生命J2リーグ4試合の出場に終わり、契約満了で退団した。
外山は東京V2022.01.22 11:55 Sat