「いい笑顔」「私服素敵」代表合流の守田英正と鎌田大地、笑顔の私服ショットが話題「一緒の飛行機だったのかな?」 北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の開幕が近づいている。 11月からスタートする北中米W杯アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選。日本代表はミャンマー代表、シリア代表、北朝鮮代表と対戦する中、11月にはミャンマー(16日)、シリア(21日)と対戦する。 初戦となるミャンマー戦に 2023.11.15 12:05 Wed
エリトリア代表が北中米W杯アフリカ予選を辞退へ…終身兵役もある中で選手の亡命を危惧か 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の予選を戦う予定のエリトリア代表だが、予選を辞退することになったという。 11月からはじまる北中米W杯のアフリカ予選。しかし10日、国際サッカー連盟(FIFA)とアフリカサッカー連盟(CAF)は「エリトリアの全試合がキャンセルされた」と共同声明を発表した。 エリトリア 2023.11.14 16:10 Tue
南米予選歴代3位のゴール記録、ボリビア代表のレジェンドFWモレノが代表引退を決断…106試合31ゴールでどちらも歴代最多 ボリビア代表のレジェンドであるFWマルセロ・モレノ(36)が代表引退を決断した。 ボリビア代表のキャプテンを務め、これまで106試合31ゴールを記録。出場試合数、ゴール数ともにボリビア代表の最多記録であり、紛れもない同国のレジェンドだ。 クラブレベルでもヴィトーリア、クルゼイロとブラジルでプレーした他、シャ 2023.11.14 13:25 Tue
「めっちゃ昭和」「1970年代かと思った」ブラジル代表初招集の神童エンドリッキ、17歳らしからぬ風貌も話題「若いペレのよう」 ブラジル代表に初めて招集されたパウメイラスの17歳FWエンドリッキがチームに合流した。 ブラジルの新たな神童として大きな期待が寄せられているエンドリッキ。すでにレアル・マドリー移籍が内定しており、今シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでも27試合で9ゴールをマークしている。 そのエンドリッキは1 2023.11.14 12:05 Tue
日本代表に4人目の負傷者…頭部強打のFW古橋亨梧が日本代表不参加、U-22日本代表FW細谷真大が追加招集 日本サッカー協会(JFA)は13日、セルティックのFW古橋亨梧が不参加となることを発表した。 古橋は12日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第13節のアバディーン戦に先発出場。ゴールを記録していたが、中盤でボールを収めようとした際に後方から勢いを持って潰しに来た相手DFに後頭部へ頭突きを浴びる。そのまま前の 2023.11.13 14:35 Mon
パリ五輪世代の柏FW細谷真大が日本代表に追加招集! U-22日本代表に招集も負傷による不参加を受けA代表へ 柏レイソルは13日、日本代表にFW細谷真大が招集されたことを発表した。 細谷はパリ・オリンピック世代のU-22日本代表に招集されており、18日に行われるU-22アルゼンチン代表との国際親善試合に臨む予定だった。 しかし、2026年の北中米ワールドカップアジア2次予選に臨む日本代表では負傷者が続出。攻撃陣では 2023.11.13 14:20 Mon
鹿島MF佐野海舟が日本代表初招集、神戸戦で負傷交代の浦和MF伊藤敦樹が不参加に 日本サッカー協会(JFA)は13日、浦和レッズのMF伊藤敦樹の日本代表不参加を発表した。 なお、追加招集選手として鹿島アントラーズのMF佐野海舟を招集。佐野は日本代表初招集となる。 伊藤は12日に行われた明治安田生命J1リーグ第32節のヴィッセル神戸戦に先発出場。しかし、試合中に神戸のDF酒井高徳と激しく接 2023.11.13 11:11 Mon
川辺駿がケガで日本代表不参加、スタンダール・リエージュで11日の試合はフル出場 日本サッカー協会(JFA)は12日、スタンダール・リエージュのMF川辺駿の不参加を発表した。 川辺は11日に行われたジュピラー・プロ・リーグ第14節のロイヤル・アントワープ戦に先発フル出場。チームは6-0で惨敗を喫していた。 JFAによれば、川辺はケガのために不参加となるとのこと。現時点で追加賞種選手は発表 2023.11.12 19:12 Sun
ヘントDF渡辺剛が日本代表に追加招集! 2019年12月以来約4年ぶりの招集に 日本サッカー協会(JFA)は11日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選に臨む日本代表に、ヘントのDF渡辺剛を追加招集することを発表した。 渡辺は中央大学から2019年2月にFC東京に入団。2022年1月にベルギーのコルトレイクへと完全移籍。今シーズンからヘントへと完全移籍していた。 ヘントでは、ジュ 2023.11.11 19:43 Sat
負傷の前田大然が日本代表のW杯予選不参加…CLアトレティコ戦で負傷し最大6週間の離脱か 日本サッカー協会(JFA)は11日、セルティックのFW前田大然の日本代表不参加を発表した。 前田は7日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)第4節のアトレティコ・マドリー戦に先発出場。しかし、1-0で迎えた23分にマリオ・エルモソのチャージで一発退場となっていた。 クラブの発表によると、前田はこのプレーで負 2023.11.11 16:17 Sat
ディ・マリアがアルゼンチン代表復帰!スペイン生まれのDFパブロ・マフェオが初招集【2026W杯南米予選】 アルゼンチンサッカー連盟(AFA)は10日、北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に向けたアルゼンチン代表メンバーを発表した。 2026W杯南米予選を4連勝でスタートしたアルゼンチン。リオネル・スカローニ監督は28選手を招集した。 今回のメンバーにはオリンピアコスのDFフランシスコ・オルテガ、そしてマジョルカ 2023.11.11 14:35 Sat
シリア戦の放映権が決まらないJFAのジレンマ/六川亨の日本サッカー見聞録 11月16日のW杯アジア2次予選のミャンマー戦(吹田)と21日のシリア戦(サウジアラビア・ジッダ)に臨む日本代表26名が11月8日に発表されたのは当サイトでも既報のとおり。負傷の板倉滉と旗手怜央が外れた以外は“いつもの“ベストメンバーと言える。 そこで意外だったのは、山本昌邦ナショナルチームダイレクターが自ら発言 2023.11.10 13:05 Fri
放送未定のW杯予選・シリア戦、現在調整中も「選手の成長過程を皆さんの脳裏に焼き付けてもらいたい」と願い 8日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選に臨む日本代表メンバー26名が発表された。 出場国が増え、予選の方式も変わった今回の予選。カタールW杯でベスト16に進んだ日本は、ミャンマー代表、シリア代表、北朝鮮代表と2次予選を戦う。 登録メンバーは23名だが、森保一監督は26名を招集。22名が 2023.11.09 12:20 Thu
経験浅いGK陣に森保一監督「普段やっていることをしっかりと出してもらえれば」 日本代表の森保一監督が招集メンバー入りした3人のGKについて語った。 8日、日本サッカー協会(JFA)は11月に行われる2026年の北中米W杯アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選のミャンマー代表戦(16日)とシリア代表戦(21日)に臨む26人の招集メンバーを発表。GKは10月の代表ウィーク 2023.11.08 18:43 Wed
CL・EL出場組も招集の森保一監督、ケガのリスク回避と成長の両立目指す 「厳しい戦いをタフに戦い続けるからこそ…」 8日、日本代表メンバー発表会見に登壇した森保一監督がフルメンバー招集の意図を説明した。 11月は2026年の北中米W杯アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選のミャンマー代表戦(16日)とシリア代表戦(21日)に臨む日本代表。日本サッカー協会(JFA)はこの2試合に向けた招集メンバー26人を発 2023.11.08 17:12 Wed
三笘薫、堂安律、鎌田大地が復帰! 日本代表の26名が発表【2026W杯アジア2次予選】 日本サッカー協会(JFA)は8日、11月からスタートする北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選に向けた日本代表メンバー26名を発表した。 カタールW杯後に森保一監督が続投し、第二次政権がスタート。3月のキリンチャレンジカップ2023の2試合では勝利を収められなかったが、6月に新体制で初勝利。すると9月のヨーロ 2023.11.08 15:01 Wed
17歳の怪物エンドリッキらが初招集! ネイマール&カゼミロ不在のブラジル代表メンバーが発表【2026W杯南米予選】 ブラジルサッカー連盟(CBF)は6日、11月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーを発表した。 暫定指揮を執るフェルナンド・ジニス監督は、24名を招集。エデルソンやアリソン・ベッカー、マルキーニョス、ブルーノ・ギマランイス、ヴィニシウス・ジュニオールといった主力が順当に選出。 2023.11.07 06:45 Tue
湘南GKソン・ボムグンが韓国代表復帰! W杯アジア予選に臨む韓国代表にソン・フンミンやキム・ミンジェら主軸が順当選出【北中米W杯アジア2次予選】 韓国サッカー協会(KFA)は6日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選に臨む韓国代表メンバー23名を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)の後、ユルゲン・クリンスマン監督が就任した韓国代表。9月まで3分け2敗と結果が出ていなかったが、9月のサウジアラビア代表戦で初勝利を挙げると、10月は連勝を収めてい 2023.11.06 16:05 Mon
2034年W杯開催地はFIFAの規定路線通り?/六川亨の日本サッカー見聞録 こういうのを「出来レース」というのだろうか。それとも用意周到な「努力の成果」というべきだろうか。34年のW杯の開催地はサウジアラビアでほぼ決まったようだ。 FIFA(国際サッカー連盟)は10月4日の理事会で、34年のW杯は大陸ローテーション(持ち回り)の原則から、アジアとオセアニアからの立候補を受け付けることを確 2023.11.03 21:15 Fri
オーストラリアが2034年W杯開催立候補を断念、サウジアラビア開催へ オーストラリアサッカー連盟(FFA)は10月31日、2034年ワールドカップ(W杯)開催の立候補を断念したことを発表した。 FFAは声明にて「我々は2034年W杯開催の可能性を検討した。しかしあらゆる要素を考慮した結果、立候補しないことを決定した」と発表。 31日をもって立候補が締め切られる中、現在はサウジ 2023.10.31 22:30 Tue
久保・旗手らを輝かせるいぶし銀の働き。日本代表で一段と存在感を高める/守田英正(スポルティングCP)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.24】 3月の新体制発足後、8試合を戦って6勝1分け1敗と快進撃を見せている森保ジャパン。「チームの心臓」とも言える中盤を支えているのが、キャプテン・遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティングCP)の「鉄板ボランチ」だ。 森保一監督は3月の初陣・ウルグアイ戦(東京・国立)を筆頭に、9月のドイツ戦(ヴォルフスブルク)、 2023.10.21 20:30 Sat
「最高のパフォーマンスを」森保一監督、11月スタートのW杯アジア2次予選に言及「相手ではなく我々が何ができるか」 日本代表の森保一監督が、11月にスタートする北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選、元日に行われるタイ代表戦について語った。 20日、日本サッカー協会(JFA)は三井不動産株式会社とメジャーパートナー契約を締結。東京ミッドタウン日比谷にて「日本サッカー協会(JFA)×三井不動産 JFAメジャーパートナー契約締 2023.10.20 22:35 Fri
サウジアラビアが2年連続でのW杯開催を望む? 2035年の女子W杯開催を検討へ サウジアラビアが2年連続でのワールドカップ(W杯)開催を目論んでいるようだ。 男子のW杯は2022年にカタールで、女子のW杯は2023年にオーストラリアとニュージーランドで開催された中、2026年の男子W杯はアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共催が決定している。 また、2030年の男子W杯はスペイン、ポルト 2023.10.20 09:20 Fri
女子W杯開催成功のオーストラリア、2034年男子W杯開催を検討 オーストラリアが2034年男子ワールドカップ(W杯)の開催を検討している。オーストラリアサッカー連盟(FFA)の会長を務めるジェームズ・ジョンソン氏が明かした。 7月にニュージーランドと共同で女子W杯を開催し、盛況させたオーストラリア。その成功を受け、男子W杯開催を考慮しているとのことだ。 ジョンソン氏は「 2023.10.20 01:00 Fri
試合中のピッチ侵入が続出、ペルー代表守護神はたまらず侵入者のスマホを投げ飛ばす「彼らは本当のファンじゃない」 17日行われた北中米ワールドカップ(W杯)南米予選、ペルー代表とアルゼンチン代表の一戦で、観客によるピッチ侵入が起こった。 ペルーがカタール・ワールドカップ(W杯)王者であるアルゼンチンをホームに迎えた一戦。9月から欠場続きだったアルゼンチン代表FWリオネル・メッシも久々の先発出場を果たした。 そのメッシが 2023.10.19 18:50 Thu
日本代表と同組はミャンマーに決定! W杯アジア1次予選終了で、2次予選出場国が決定 11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、1次予選の第2戦が17日に行われた。 日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。 11月16日(木)の対戦相手 2023.10.18 21:57 Wed
「今なお世界最高」2人に追われ、サイドに追い詰められても突破してしまうメッシにファンも唖然「1人だけ別次元」 アルゼンチン代表FWリオネル・メッシが躍動した。 17日、北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第4節が行われ、カタールW杯王者のアルゼンチンはペルー代表とアウェイで対戦。4連勝を目指した。 メッシは9月の代表戦で右足を負傷し、所属しているインテル・マイアミでも欠場が続き、前節のパラグアイ代表戦も途中からの 2023.10.18 19:15 Wed
ペルー戦2得点のメッシ、好調アルゼンチン代表と黄金期バルセロナを比較 「そこに非常に近い」 インテル・マイアミのFWリオネル・メッシが今のアルゼンチン代表の充実ぶりをうかがわせた。スペイン『スポルト』が伝えている。 昨年末カタール・ワールドカップ(W杯)を制したアルゼンチン代表は、現在、北中米W杯の南米予選を戦っている最中。初戦から3連勝としていた中、17日に第4節のペルー代表戦に臨むとメッシの2ゴール 2023.10.18 18:06 Wed
復活のメッシ2発でアルゼンチン4連勝! ネイマール負傷のブラジルはウルグアイに完敗で2戦勝ちなし【W杯南米予選】 北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の6試合が17日に行われた。 第3節では連勝スタートだったアルゼンチン代表とブラジル代表の明暗が分かれることとなったが、第4節も強豪2カ国には差が生まれた。 3連勝で首位のアルゼンチン(勝ち点9)はここまで1分け2敗のペルー代表(勝ち点1)とアウェイで対戦した。 前 2023.10.18 13:30 Wed
ネイマールがヒザ負傷、涙を流し担架でピッチを後に…ブラジルはウルグアイに敗れ南米予選初黒星 ブラジル代表FWネイマール(アル・ヒラル)が涙を流してピッチを離れることとなった。 17日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)南米予選が行われ、ブラジルはアウェイでウルグアイ代表と対戦した。 南米予選3連勝スタートを切ったブラジルだったが、12日に行われたベネズエラ代表との一戦は1-1のドロー。初めて 2023.10.18 11:20 Wed