J2の新着ニュース

ツエーゲン金沢は29日、MF藤村慶太(28)、FW杉浦恭平(32)との契約更新を発表した。 ベガルタ仙台からの期限付き移籍期間を含め、4年目を迎える藤村。今シーズンの明治安田生命J2リーグで42試合に出場し2得点を記録した。 全試合に出場した藤村は「チームの成長の為に、自分の持てる力を出し切りたいと思います 2021.12.29 22:15 Wed
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは29日、モンテディオ山形のFW高橋潤哉(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦には出場できない。 高橋は山形のユース出身で、駒澤大学へと進学し、2020年に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで6試合に出場し 2021.12.29 22:09 Wed
Xfacebook
レノファ山口FCは29日、アビスパ福岡のDF桑原海人(21)の育成型期限付き移籍期間延長を発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、福岡との公式戦には出場できない。 桑原は福岡の下部組織出身で、2019年に昇格。今シーズンは福岡でYBCルヴァンカップに2試合、天皇杯に1試合出場して 2021.12.29 22:07 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は29日、GK福島春樹(28)の期限付き移籍期間満了を発表した。 福島は浦和レッズから今シーズン期限付き移籍で加入。しかし、今シーズンは出番が一度もないままシーズンを終えていた。 福島は「京都サンガF.C.のみなさん1年間ありがとうございました。全く力になれず申し訳ありません。京都サンガが 2021.12.29 21:53 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は29日、アスルクラロ沼津へと育成型期限付き移籍していたGK大友竜輔(21)の復帰を発表した。 大友は、山形のユース出身で、2019年にトップチーム昇格。2020年から沼津へと期限付き移籍していた。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで20試合に出場していた。 3年ぶりに復帰することと 2021.12.29 21:49 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は29日、DF松本怜大(31)との契約更新を発表した。 松本はコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)の下部組織出身で、東洋大学を経て2013年に札幌へ入団。その後FC町田ゼルビアへと移籍すると、2018年から山形でプレーしている。 4年目を迎えた今季は明治安田生命J2リーグで8試合の 2021.12.29 21:44 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は29日、FW才藤龍治(28)とMF普光院誠(28)との契約更新を発表した。 才藤は成立学園高校から東京国際大学を経て、2015年にFC琉球へ入団。1年目から主力として活躍し、3年間在籍した後にカターレ富山とSC相模原を渡り歩いて今シーズから秋田に完全移籍した。 加入1年目の今季は明治安田 2021.12.29 21:36 Wed
Xfacebook
栃木SCは29日、アビスパ福岡から育成型期限付き移籍中のDF三國ケネディエブス(21)に関して、移籍期間を延長することを発表した。 新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日まで。福岡との公式戦には出場できない。 三國は青森山田高校から2019年に福岡入団。水戸ホーリーホックのDF三國スティビアエブスは実 2021.12.29 21:06 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は29日、今シーズン限りでの契約満了が発表されていたDF青島拓馬(28)の現役引退を発表した。 青島は、静岡県出身で、浜松開誠館高校から法政大学を経て、2016年に秋田へと入団した。 ここまで6シーズンを過ごし、J3では通算98試合に出場し4得点を記録。今シーズンはチームはJ2に昇格したが 2021.12.29 21:04 Wed
Xfacebook
ツエーゲン金沢は29日、SC相模原のGK三浦基瑛(25)が完全移籍で加入することを発表した。 三浦は石川県出身で、遊学館高校から拓殖大学へと進学。2019年に相模原へと入団した。 3シーズンを過ごした相模原では、2年間はプレー機会がなかったものの、今シーズンは明治安田生命J2リーグで22試合に出場。天皇杯で 2021.12.29 20:49 Wed
Xfacebook
FC琉球は29日、DF李栄直(31)との契約更新を発表した。 李栄直は徳島ヴォルティス、V・ファーレン長崎、カマタマーレ讃岐、東京ヴェルディを経て、2020年から琉球でプレーしている。 2年目の今シーズンは明治安田生命J2リーグで27試合に出場し1得点を記録していた。 ユーティリティ性を見せる李栄直は 2021.12.29 20:31 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は29日、MF松田天馬(26)、MF武田将平(27)との契約更新を発表した。 松田は湘南ベルマーレから今季京都に加入。明治安田生命J2リーグで41試合に出場し4得点を記録。チームのJ1昇格に大きく貢献していた。 武田はファジアーノ岡山、ヴァンフォーレ甲府でプレーした後、今季から京都でプレー 2021.12.29 20:25 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は29日、U-18のFW齋藤来飛(17)が来季トップチームに昇格することを発表した。 なお、そのまま2022シーズンはJFLのFCティアモ枚方へと育成型期限付き移籍することとなる。期限付き移籍期間は2023年1月31日まで。 齋藤は福島県いわき市出身で、JヴィレッジSCから千葉のU-1 2021.12.29 20:04 Wed
Xfacebook
SC相模原は29日、DF後藤圭太(35)がJFLを戦うFCティアモ枚方へ完全移籍することを発表した。 鹿島アントラーズ下部組織出身で2005年にトップチーム昇格を果たした後藤は、2010年にファジアーノ岡山入り。5年間プレーした後、2015年に一度松本へ活躍の場を移すも、2018年に岡山へ復帰。今シーズンから相模 2021.12.29 19:51 Wed
Xfacebook
SC相模原は29日、DF石田崚真(25)との契約更新を発表した。 石田はジュビロ磐田の下部組織出身で、トップチーム昇格後は、ツエーゲン金沢、レノファ山口FCへと期限付き移籍を経験。今季から完全移籍で加入していた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで26試合に出場していた。 石田はクラブを通じてコメン 2021.12.29 19:41 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は29日、AC長野パルセイロのDF吉村弦(25)の完全移籍加入を発表した。 吉村はガンバ大阪ユースから同志社大学を経て、2019年に長野へ入団。プロ1年目で明治安田生命J3リーグ12試合に出場すると、翌年からは主力として活躍した。3年目の今季はリーグ27試合で2ゴール1アシストを記録した。 2021.12.29 19:27 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは29日、ブラジル人FWドゥドゥ(31)との契約更新を発表した。 ドゥドゥは、これまで柏レイソル、ヴァンフォーレ甲府、アビスパ福岡でプレー。今シーズンから町田でプレーしていた。 Jリーグで7シーズン目となる今シーズンは、明治安田生命J2リーグで27試合に出場し4得点を記録していた。 2021.12.29 19:24 Wed
Xfacebook
水戸ホーリーホックは29日、MF金久保順(34)との契約更新を発表した。 金久保は大宮アルディージャやアビスパ福岡、川崎フロンターレ、ベガルタ仙台、京都サンガF.C.でプレー。今シーズンから水戸に加入した。 水戸での1年目となった今季は、明治安田生命J2リーグで4試合の出場に終わっていた。 金久保はク 2021.12.29 19:22 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は29日、MF松本昌也(26)との契約更新を発表した。 松本はJFAアカデミー福島から2013年に大分トリニータへと入団。2017年から磐田でプレーしている。 磐田での5シーズン目となった今季は、明治安田生命J2リーグで40試合に出場し4得点。天皇杯で2試合に出場していた。 2021.12.29 19:16 Wed
Xfacebook
東京ヴェルディは29日、いわきFCのMFバスケス・バイロン(21)が完全移籍で加入することを発表した。 チリ生まれのバスケス・バイロンは青森山田高校で主力として活躍し、3年生の時に開催された第97回全国高等学校サッカー選手権大会の優勝に貢献。翌2019年に、当時東北サッカーリーグ1部に所属していたいわきFCへ入団 2021.12.29 19:05 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは29日、大宮アルディージャからMF翁長聖(26)が完全移籍で、松本山雅FCからFW山口一真が期限付き移籍で加入したと発表した。 翁長は中央大学から2017年にV・ファーレン長崎へと加入し、クラブ初のJ1昇格へ大きく貢献した。2020年に大宮へと移籍し、今季は28試合に出場。J1通算では34試合2 2021.12.29 18:37 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は29日、DF半田陸(19)と2022シーズンの契約更新を発表した。 山形県出身の半田は山形の育成組織を経て2020年にトップチームへ昇格。U-17日本代表の経歴を持ち、FIFAU-17ワールドカップの3試合に出場していた。 その半田は今季、明治安田生命J2リーグの37試合に出場して3ゴール 2021.12.29 18:32 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは29日、愛媛FCのDF茂木力也(25)が完全移籍で加入することを発表した。 茂木は浦和レッズの下部組織出身で、2015年にトップチーム昇格。愛媛FC、モンテディオ山形への期限付き移籍を経て、2020年から愛媛に完全移籍していた。 愛媛では合計で3シーズン半在籍。J2通算130試合に出場し 2021.12.29 18:28 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは29日、横浜FCの元日本代表GK南雄太(42)が完全移籍で加入することを発表した。 南は静岡学園高校から1998年に柏レイソルへと入団。長らく正守護神を務めると、2010年にロアッソ熊本へと完全移籍。2014年から横浜FCでプレーしていた。 J1通算266試合に出場している大ベテランは、 2021.12.29 18:18 Wed
Xfacebook
FC琉球は29日、京都サンガF.C.からFW野田隆之介(33)の完全移籍加入を発表した。 福岡県出身の野田は、日本経済大学在学中に特別指定選手としてサガン鳥栖に入団し、卒業後の2011年に正式加入。2014年以降は名古屋グランパス、湘南ベルマーレを渡り歩き、2020年に京都入りを果たした。 昨季はリーグ戦3 2021.12.29 18:16 Wed
Xfacebook
愛媛FCは29日、ジェフユナイテッド千葉からMF矢田旭(30)を完全移籍で獲得した発表した。 名古屋グランパスの育成組織で育ったレフティーは、明治大学を経て2014年に名古屋のトップチームへ加入。2017年7月に千葉へ期限付き移籍で加わり、翌年には完全移籍で加入した。 今季は14試合の出場にとどまっていた矢 2021.12.29 17:27 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は29日、モンテディオ山形からGK櫛引政敏(28)の完全移籍加入を発表した。 青森山田高校を卒業後に清水エスパルスでプロキャリアをスタートした櫛引。鹿島アントラーズ、ファジアーノ岡山へのレンタル移籍を経験し、2018年にモンテディオ山形へ完全移籍で加入した。 4年目となる今季は天皇杯の1試合 2021.12.29 15:26 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は29日、SC相模原からFW平松宗(29)の完全移籍加入を発表した。 アルビレックス新潟の育成組織で育った平松は国士舘大学を卒業後の2015年に新潟でプロキャリアをスタート。2016年7月からは、水戸ホーリーホック、V・ファーレン長崎、カターレ富山をレンタルで転々とし、2020年に富山へ完全移籍加 2021.12.29 15:03 Wed
Xfacebook
水戸ホーリーホックは29日、レノファ山口からMF高井和馬(27)の完全移籍加入を発表した。 日本体育大学卒業後の2017年にザスパクサツ群馬でキャリアをスタートした高井は、2018年に東京ヴェルディへ完全移籍し、同年7月に完全移籍で山口入りをした。 4年目となる今季は、明治安田生命J2リーグの38試合に出場 2021.12.29 15:00 Wed
Xfacebook
FC琉球は29日、MF池田廉(24)と2022シーズンの契約合意に至ったことを発表した。 習志野高校出身の池田は拓殖大学を卒業後の2020年に琉球入り。プロ2年目の今季は明治安田生命J2リーグで33試合に出場し、6ゴール1アシストを記録していた。 更新を受けて池田はクラブを通じて来季への意気込みを語った。 2021.12.29 12:23 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly